• ベストアンサー

車の故障に詳しい方

H.11年式の日産アベニール(走行14万1千)なんですが、最近セルモーターが時々回らなくなる(1秒位は必ず回ります)時がありまして、元気よく回る日が数日続いた後に突然セルが回らない時があるので困っています。 燃料ポンプとセルモーターは去年の春と秋にそれぞれ新品で交換し、プラグは走行10万で交換、バッテリーは今年のゴールデンウイークに交換しています。 プラグコードは1度も交換していません。 この他にも原因は複数あるのかも知れませんが、もしかしたら〇〇が原因かもでも結構ですのでご教示頂けたら幸いです。 尚、今月中には整備工場へ点検に出してみる予定です。

noname#218084
noname#218084

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.2

>最近セルモーターが時々回らなくなる(1秒位は必ず回ります)時がありまして 平成11年なので キーの奥にある イグニッションキースィッチの接点の摩耗はどうでしょうか

noname#218084
質問者

お礼

スイッチの接点の摩耗も起こるんですか…… この部分の不具合は経験した事がありませんでした。 整備士に話してみます。 ありがとうございました。

noname#218084
質問者

補足

昨夜、5回以上かけ直しを試みないとエンジンが始動出来ない状態になった為、今日の朝一番で車を預けました。 先ほど修理屋から連絡があり、イグニッションキースイッチを交換したら調子が良く何度試しても症状が出ないとの事です。

その他の回答 (4)

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.5

AT車ならば インヒビタスィッチ ニュートラルスィッチなど

noname#218084
質問者

お礼

車はATです。 先の回答者様も仰っておりましたが、シフトポジションのスイッチやセンサーが疑わしいという事ですね? 回答ありがとうございました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

単に回らないだけでは、原因はたくさんありすぎます。 >1秒位は必ず回ります によれば、配線不良、スイッチの接触不良等は考えられません、(必ず=電気は通じている)。 配線問題なく回らないなら次は、本体に異常 >突然セルが回らない時があるので困っています。 この記述、先の必ず・・・と矛盾する気もします。 キーをひねってもカチカチ音はすれどもセル回らず、であれば、真っ先に疑うのは、セル近くにあるソレノイドスイッチの接触不良。 セルは大電流のため、スイッチは点接触でなく、面接触になっています、使用の度に火花が飛び表面が荒れます、その結果接触面積が小さくなったときに起こります。 何度もカチカチすればかかる時もある、が典型的な症状、うんが良ければそのまま使用で回復も稀にはあります。

noname#218084
質問者

お礼

説明不足ですみません。 始動できない時でもセルは1秒ほど必ず回りまして、1秒くらい回った後にセルモーターの回転が止まってしまうといった感じの症状なんです。 >キーをひねってもカチカチ音はすれどもセル回らず、 今度、症状が出た時に確認してみます。 詳しい説明ありがとうございました。

回答No.3

セルが回らなかった後に、きちんと回った際、元気に回ったのならオルタネータやバッテリーではない可能性が高いです ♯2さんの回答通り、キーのスイッチ系 似た電気関係で、シフトポジションセンサー 普通はNやPじゃないとセルは回りませんよね このセンサーが傷んでいると、NかPなのかの確認ができなくてセルが回りません シフトレバーはガチャガチャやって復活したら、更に犯人の可能性大です

noname#218084
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 セルが回らなかった後に始動に成功する時は、セルが元気に回った後に始動しています。 やはりスイッチの接点やセンサー系なんですかね……

回答No.1

オルタネータ(発電機)が怪しいです

noname#218084
質問者

お礼

もしオルタネータだったら走行不能になったりと厄介ですね…… 整備士に話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイク電装品の整備についてお聞きします

    発売から10年106000Km走行のバイクです。 ツーリング先でバイクが動かなくなるのを心配しています。スターターモーター、オルタネーター、燃料ポンプ、はごのように点検整備すればよいのですか。 オルタネーターはレギュレター?の交換だて長く使えるでしょうか。 3点とも、そろそろ交換がよいでしょうか。バイクは長く乗りたいです。

  •    車に詳しい方や『整備士』の方助けて(>_<)

       車に詳しい方や『整備士』の方助けて(>_<) 自分の所有している車 『ダイハツ ハイゼット』 『型式;V-S82V』 なのですが、仕事で使用していた車を、 約一年間ぐらい放置し、その後エンジンをかけてみた所 『ノッキング???』だと思うのですが、 エンジンが掛かってから一キロくらい走ると、 アクセルを踏んだままの状態で、 『進んだり止まったりを激しく繰り返します。』  (1)それで、『燃料がいってないのかと思い フューエルフィルターにいってるホースを外してみた所』 燃料は、いっている様子(-_-;)  (2)もう一つプラグのスパークの方かと思い 火花の確認をエンジン外部のボルトに ちかずけて、出ているかを確認。 問題なく出ているご様子(~_~;)  (3)それで、その他色々おかしいと思われる所を、 交換or掃除などをしては見たのですが、 よくならず結局『ピストンリングを交換してみました。』 (ピストンの中を確認するとピストンの上部にエンジンオイルの 焦げたような物質がべトーと張り付いていました。) その時にエンジンクリーナーを使って汚れを除去し、 エンジンを再びくみ上げてみて 『セルを回してみた所』 『プラグの火花は出ているご様子(3本とも)』 『燃料がピストン内に、いっていないご様子』 『でもフューエルポンプの方にはいっているご様子 (ピストンリング交換前の状態のまま)』 それで原因としては、『ピストンリングを交換した時に ピントン内部にかかるとされる圧縮比??? などが落ちてしまって燃料も内部に行かないのかな?』 と『自分論ですがそう思ってます。』  『原因が知りたいですお願いします。』

  • パワステの故障?

    よく利用させていただいてます。  自家用車(H6.12万キロ)ですが、低速時にハンドルを切ると、グググとか、カリカリといって、重いのです。    今年の初めに、パワステポンプ故障の為に交換をしようと思ったのですが、整備会社では、交換せずに修理で直しました。 それからしばらくは良かったのですが、4月頃からハンドルを切ると、カリカリと音がするので、シャフトブーツか?? と思い、車検の時期だったので、ついでに点検してもらったのですが、交換済みで異常なしと言われました。    このパワステの異常はやはりパワステポンプの故障でしょうか?  ちなみに、直した整備会社(地元では良い会社として結構有名らしいです)に聞いた所、「あの時は修理で直ったが、年数が経っているので寿命が来たのでは」と言われ、さらに「安くするのでうちで交換しませんか?」などと言われました。     その2年程前に、燃料ポンプの交換(リビルト品)もかねて、トラック(1t車)の車検を受けましたが 、その時に25万!!!(しかも交換してない物もまで交換したとして請求されてました・・・)ほど請求されたのを忘れていて、二度と行くものかと思ったのですが、それを忘れて、今回も修理に出してしまいました。  それに今回のパワステの件でも、パワステポンプの交換とその他のポンプ類の点検のみをお願いしたのですが、勝手に修理で直して、その上、それ以外の必要の無い部品まで、交換したり整備したお陰で、3割り増し位の請求をされ(最初は8~9万位の見積もりが最終的には約12万でした)ました。  これに懲りて、この店には、2度と行くつもりはありません。 

  • OBD搭載の車に乗り換えた方がいいですか?

     1999年式のスターレットに乗っています。  昨年12月始めに15年目のディーラー車検で、24か月点検の中でバッテリーを新品交換しました。  その10日ほど後、出先の駐車場でエンジンをかけようとしたのですが、セルモーターの力不足のような感じで一向にエンジンがかからず、これ以上続けると新品といえどもバッテリーがあがるかな、とディーラーの整備士を呼びました。しかし、その時は30分後に到着した整備士がキーを回すと、エンジンはあっさりかかりました。バッテリー、発電機ともテスターでチェックしても問題なかったので、プラグへのかぶりかなぁ?ということで、年末・年始を迎えることになりました。しかし、これまでかぶりが原因で、ということはありませんでした。  その2,3日後、走行中のエンストに見舞われました。セルモーターも回らないし、ハザードランプも付かない。  ロードサービスを呼んで見てもらうと、アース線がバッテリーへの取付部分でブツリと切れていました。詳細は分かりませんが、経年劣化で断線しかかっていたのが、車検時のバッテリー交換でギリギリの状態になったのだろうかという気がします。  古い車なので、今後も走行中のエンストが非常に不安です。今回は電源ケーブルの断線という物理的な故障でしたが、電気系統のトラブルで突然の不具合が起きたら、と考えるとゾッとします。  最近、搭載が義務づけられたOBD2があれば、エンジンがかからなかった時点で異常を検知し、エンストは免れた可能性はあるでしょうか?そろそろOBD2搭載の車に乗り換える時期でしょうか?  アドバイスをよろしくお願いします。

  • 自動車故障

    回答宜しくお願いします。 平成17年式三菱タウンボックスに乗っています。 今月の13日にディーラーへメンテナンス行きました。 内容は エンジンオイル、エアーフィルター、プラグの、交換です。 プラグを交換しようとした際に、真ん中のプラグだけネジ山が、ダメになっていて交換できないと整備しが言ってました。 原因としてはプラグ自体が緩んでいて、内圧でネジ山が、壊れたとの事です。 私が外れないけど締まるんですかと聞いたところ整備士は締まるのは締まりますとの事 まぁ怪しいなと、思いましたが、他の二本を、交換してその日は帰りました。 そして、2月の18日国道を走っていたら異音と共にエンジンが停止、以後セルモーターも回らずレッカー移動しました。 原因もわかりません プラグなどが、破損してエンジンを壊したのでしょうか? ディーラーに、責任はないのでしょうか?そもそも、プラグが、緩んでいてエンジンの内圧でプラグやヘッドのネジ山が、壊れるものなのでしょうか? わかる方教えてください。

  • 法定点検直後の故障

    つい先月、12ヶ月点検に出したばかりなのですが、 一昨日、交差点でエンスト状態になり危うく事故を起こすところでした。 現在修理に出していますが、燃料ポンプが悪いとのことで 修復に3万円くらいかかると言われました。 法定点検から一月も経たないうちに 故障したものに対して修理代等払わないといけないのでしょうか? サービス工場からは 目に見える箇所は点検できますが、燃料ポンプなどは点検できないから仕方がないと言われました。 また、燃料ポンプのような致命的な欠陥にも腹が立ちます。 何か孵に落ちなく、素直に払う気になりません。 詳しいカタご教授ください。 ちなみに 車:フォレスター(6年目)、走行:8万キロ エンジンオイル、フィルター、ATF:適度に交換済みです。

  • Y32セドリックの燃料系の故障

    質問お願い致します。 以前、燃料系の故障で燃料ポンプの動作の点検方法を教えて頂いたのですが、 その際に良く似た症状にパワートランジスタの故障ではと、お聞きしましたが何処に付いている部品でしょうか、詳しく分かる方お願いいたします。 平成7年、VG20, Y32 角目 セドリック 症状 セルは回るがエンジンの始動がしない。 燃料ランプ点灯時に運転していて、ガソリンを入れる為にエンジン停止して、 燃料補給をして、再度エンジンをかけ、エンジンのから吹かしして、エンジンを停止して、 5分後位に、セルを回すと、エンジンが掛からず、点火プラグ、エンジンは、整備士さんの 判断では、問題ないとの事です。 質問等でパワトラ(ラパワートランジスタ)の故障 と有るのですか゛、パワトラの場所が素人で場所等か゛分かりません。 どうしても、自分で修理したいと思うので、何方か詳しく教えてください 宜しくお願い致します。

  • セルモーターが重たい?

    ホンダ:アクティーV HH3 セルモーターが重たい? アクティーV HH3 でエンジン始動時に時々「ググッ・・ブルン」という感じに、セルモーターが重たい感じになります。 バッテリーは交換、セルモーターは正常に作動していた物と交換、アース線修理&追加 してみましたが、変わりません。 その他にディストリビューター&キャップ&プラグコード を中古品と交換(点火時期は調整済みです) キースィッチ新品交換、キースィッチカプラー部点検、 メインヒューズ点検、 タイミングベルト&ウォーターポンプ&ファン,クーラーベルト交換、 車輌ハーネスのアース部を室内2箇所、室外3箇所点検、 圧縮12~13Kgです。 あと、温間時とIG/off時にセルモーターのST端子に直接+を繋ぐと症状が出ないようです。 何か、他に原因に成りえることがあれば、教えて下さい。

  • エンジン始動不良(6年式 HONDA トゥディ)

    6年式、AT,4WD,走行13000KMのトゥディに乗っていますが 今困っています。買い物帰り、エンジンを始動としましたが セルが回るだけでクスンとも言いませんでした(ガス欠状態) 何分かチャレンジしているとやっとエンジンがかかり問題なく走行 出来ました(アイドリング問題なし)。数日後信号待ちでエンジンが停止し、再始動困難になりました。 同じようにガス欠と同じ状態です。 自分で確認した情報としては 燃料ポンプは動いていて、セルモーターもOKです。クランキングしても 3本とも火花が出ていません。(プラグに燃料濡れなし) 原因がイグナイタ、燃料フィルタ、燃料ポンプリレー、エアフィルター なのか、各々可能性があると思いますが判断できません。 どなたか教えてください。

  • 特にエンジンが冷えている時のかかりが悪い原因は?

    走行距離10万k以上の日産セレナ(ディーゼル)です。 エンジンのかかりが悪い原因として考えられることは何でしょうか? お詳しい方にアドバイスをお願い致します。 現在の症状ですが、 セルを1~2回、回せばかかりはするものの、 スパッと気持ちよく始動してはくれません。 特に、 エンジンが冷えている時は、 一発ではかかりません。 2回くらいはセルを回さなければいけません。 先日、 燃料フィルター(フェールエレメント)を交換し、 燃費がupし、エンジンの伸びもよくなりましたが、 始動の状態に何ら変化はありません。 バッテリーは正常値にあり、 エンジンオイルもマメに交換しています。 プラグかな? と思い、 シートをめくってみましたが、 簡単に外せそうになかったので、 確認はしていません。 情報としてはこんなところ…ですが、 どういうところに原因があると思われますか? 整備士など詳しい方のご意見をお聞きしたいと思います。