夫の実家と私の実家の関係修復について

このQ&Aのポイント
  • 30歳結婚2年目の主婦が夫の実家と自宅の関係修復に悩んでいます。
  • 自宅は夫の実家の一部で、住人が騒音や迷惑行為を繰り返しています。
  • また、その問題を解決するための話し合いがまとまらず、夫の親からも激しい非難を受けています。
回答を見る
  • ベストアンサー

主人実家と私実家との関係修復について。

30歳結婚2年目の主婦です。主人の実家(父健在、母亡くなりました)と私の実家の両親の事でややこしいのですが、相談があります。 主人とは去年の夏に結婚にたのですが、新居に住むにあたり、主人が現在一人暮らししている主人父の持ち家に住むことになりました。そこは2世帯住宅の作りで昔は主人家族と主人の祖母がくらしていましたが、主人が高校生の時にその家を出て主人家族は別の場所にマンションを購入し、その2世帯住宅は1階部分を主人の祖母(母方)が居住、2階は賃貸することになりました。 そして、主人の祖母も10年前に亡くなり長年1階部分は空家になっていたのですが、主人が3年前に一人暮らしをその家の1階部分で始めました。また、2階は賃貸しています。 その1階部分に私も昨年夏結婚する時に、初めて家を見たのですが、10年前に亡くなった祖母の遺留品がそのままあり、ゴミ屋敷状態でまずゴミを捨てることと家の掃除から始まりました。 私の両親は新居について気になっていたので、状況を説明するとすぐ見にきて掃除を手伝ってくれました。畳、ふすま、障子もボロボロで家が建った1986年からそのまま。カーテンレールも無いものを私の父がつけてくれました。主人の父はお風呂だけリフォームしてくれたのですが、その他は全く手伝わず、またお風呂のリフォームも私たちが入居する日には間に合いませんでした。 そんな事もあり、私の両親は非常に憤慨していたのですが、家賃タダなのもあり家も落ち着いたこともあり、気持ちを収めてくれました。 そして、1年2ヶ月やってきたのですが、今度は2階の賃貸の住人(5人家族)の騒音に悩まされるようになりました。そこは小学生の子供が2人、赤ちゃんと子供がいるのですが、2~3ヶ月に1度週末に深夜1時まで友人を呼んで騒ぐ始末。2世帯住宅の作りなので防音はしっかりしておらず子供たちが運動会のように深夜1時まで騒ぎます。また週末以外も夜11時まで窓を開けて騒ぎ、運動会。挙句のはてに私たちの住まいの庭の門にサッカーボールをぶつけ、庭にビービー弾を打ち込んできます。 そういうこともあり、今年の7月に苦情を言いましたが、開き直り「生活ができないんで無理」と言われました。 また、2階の賃貸を扱っている不動産屋と大家である主人の父にも相談をし、苦情を伝えてもらいました。 「深夜の騒音が続けば、こちらに住むことができなくなる」と不動産屋からも忠告してもらいました。 そして2階の契約は来年9月までなので、その時には次回の更新はしないように不動産屋と主人の父で進めると約束してくれました。 しかし今月10月の3連休に土・日曜日と深夜12時半までの子供たちの騒音がありました。 すぐに不動産屋に注意して欲しい旨をお願いしたのですが、「今は来年の更新拒絶の手続きをするために動かない方がよい」と言われました。そして、更新拒絶の内容証明は年内には出すとも言いました。 しかし私も限界を超えていましたので、「今すぐなんとかして欲しい」とお願いしたところ、「主人の父が所有する賃貸アパートを半額の家賃よ敷金、礼金で貸してあげる」と不動産屋と主人父から言われました。 しかしどうも納得いかないので、主人に問い詰めたら、「父に契約日を嘘つかれた。契約は再来年1月。だから今は更新拒絶の手続きができない」と言われました。 憤慨した私たちは、今住む家を出てよそを借りようということになりました。 もう主人父にもこの家にも関わりたくないと思ったのです。 そして、私の実家にも事情を説明しました。 そしたら私の両親は大激怒。「主人の父と主人を許せない」「息子夫婦より借りている2階を選んだ」挙句のはてに「主人と離婚させて戻す」「もし今の家を出たら去年私たち(私の両親)が手伝ったことが無駄になる」「よそに住むなら今後2度と私たちの新居にはいかないし、孫が産まれても見にいかない」とほぼ絶縁宣言されました。 私もこの問題ではほとほとに疲れました。そして、主人とは離婚するつもりもありません。しかし実の親からそこまで言われて虚しいのと悲しいのとでいっぱいです。 もうどうしたらいいのかわかりません。 主人は「僕たちの家のせいだから、誠心誠意謝罪に行く。何か対策を考える」と言っていますが、私の親は聞く耳持ちません。そしてそんな時に父が入院したこともあり、余計に自分が悪いのではないかという罪悪感に苛まれています。 長くなり申し訳ありません。ご意見を聞かせて頂ければと思います。(辛口はご遠慮下さい。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaisyu63
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.4

結論から言いますと、初めから住める様な環境では無かったですね。 二回に他人が住んでるのでは、私なら他人が出て行ってからなら住みますよ。 貴女の父親の言い分も理解出来ます。 離婚する気は無いのですから、早く引っ越す事です。 そうすれば父親の機嫌も直りますよ。

topiano128
質問者

お礼

そうなんです。二階に他人が住んでいて、10年前に亡くなった祖母の遺留品が大量にあって、捨てるのも大きなトラックがいっぱいになるぐらい。 私の両親の言い分は「嫁を迎えるのにどうして、ちゃんと環境を整えないのか。」ということです。 義父は、私たちが引越しすることに、非常に戸惑っており、「この家にいて欲しい。戻ってきて欲しい」と言っていました。 そんなに、長男夫婦に住んで欲しいなら、他人を2階に住ませたままなのは、おかしいなと思います。 主人は戻ってくるにしても、今はこの家を離れたいと言って、早急に引越しする意向で動いています。

その他の回答 (3)

noname#196270
noname#196270
回答No.3

もちろん一番悪いのは2階の住民です。 実のご両親が掃除を手伝ってくれたとは言え 家賃無料なのにお風呂リフォームしてくれたし 私はご主人のお父様はよくしてくれてると思いますよ。 あなたの幸せを一番願っていいはずの父親が 「離婚させて戻す」なんて言うのは変です。 離婚なんてあなたが一番悲しむじゃないですか。 罪悪感なんかにさいなまれる必要無いです。 気にせずお父様の怒りが消えるまで放置しておいて あなたは御主人と良い住処を見つけてくださいね。

topiano128
質問者

お礼

ありがとうございます。 騒音原因の2階が悪いのは当たり前で、早急の解決は難しいためよそに探すことにしました。 もちろん義父への感謝もあります。 ただ私の両親は許せないみたいでその板挟みで苦しい思いをしてます。 両親とは時間をおいてまた説明に行こうかと思います。 ありがとうございました。

noname#227334
noname#227334
回答No.2

全ては質問者さんとご実家のご関係性が、事をややこしくさせていると思います。 結婚したいい大人なのですから、居は自分達の責任でどうにかするべきですし、「義父の持ち家に住む」決断までは良いですが、その家について両親が「すぐに片づけに来たり」「口出ししたり」「憤慨したり」するのがまずおかしいし、それを許している質問者さんもおかしいと思います。お義父さんの好意のリフォームに「間に合わなかった」「掃除を手伝ってくれない」と文句を言ってみたり子供みたいというか何というか…。 「かわいい我が娘に何かあったら夫婦の意向はどうでもいいから手元に連れ戻したい」という図式が、ご両親と質問者さんの、自立した大人同士ではないおかしな関係を表していると思います。 まずは質問者さんがもう少ししっかりして、「一人の大人」として認めてもらうのと同時に、この際ご実家とは少し距離を置いた方がよいのではないかとさえ思います。 さて肝心の家の件ですが、日本の法律では「借り手」が手厚く保護されていますから、「更新拒絶」なんてもんはそう簡単にはできません。相手が何もわからないアホなら可能ですが、「出るつもりはない」と言い出せば、法的に争うとか、立ち退き料など用意するなどしなければ正当には追い出せません。それが質問者さんにとって迷惑な住人でも、です。それか嫌がらせして追い出すような泥仕合です。果たしてそこまでして追い出してくれるでしょうか。 >今住む家を出てよそを借りようということになりました これが最善の策だと思います。 ご実家には「縁切るなんで言わないで孫の顔だって見に来て欲しい。いつも心配してくれて嬉しいけどこのまま甘えてるわけにはいかない。色々考えてふたりで決めたことだから、少しの間見守ってて欲しい。」くらい言えませんか。 少し難しそうなご両親です(そもそも質問文からはご両親が怒る筋合いがどこにあるのか全くわかりません)から、説得できないようなら距離を置いた方が質問者さんのためだと思いますが…。

topiano128
質問者

お礼

確かに私の親離れができてないのが原因だと思います。 耳の痛いご意見ありがとうございました。 私の両親とは少し距離をおきたいと思います。 両親は嫁を迎える準備が主人の実家にできてなかったことを、憤慨してました。 その気持ちもよくわかるのです。 これを機に私も主人と二人頑張っていきます。

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.1

心配は解りますが、ご主人に任せてください。 きっと何とかしてくれます。 こういう時は、失礼ですが、女性が動くとこじれます。 ご主人を信用しましょう。

topiano128
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人を信じて任せることにします。

関連するQ&A

  • 主人の両親との関係を修復したい

    同居を始めて4ヶ月が経ちました。 3月末に2人めを出産して、同居&2人の育児で 自分自身パニックになり、今でも正常な状態ではないです。 もともと同居はしたくは無かったのですが 新居(二世帯)の資金作りのための期限付き同居です。 分かってはいたのですが、共同の部分が使いづらく 1階、2階の行き来も大変で苦痛、 他にもありますが 先日、主人に打ち明けました。 それでも義両親と同居を少なくとも2年は続けなければなりません。 そんな気持ちで数ヶ月住んできたので 義両親には全く好かれていないと思います。 そんな気持ちでこれから仲良くするのはムリででしょうか? 仲良くする方法があったら知りたいです。

  • 家を建てるにあたって、主人の実家との関係について

    近々、一戸建てを建てようと夫婦で考えています。 両家からの距離もほぼ同じの場所です。 両家の実家に事前に話をすべきと思い、話しました。 主人の実家で、話すべきことを話していない気がしています。 主人の実家は主人の父母・妹(未婚)と、 主人の母方の祖父母と敷地内同居をしています。 建物は2つとも主人の祖父名義です。 元々主人の父母妹が住んでいる家に同居していましたが、 5年前に祖父母が家を建て、祖父母はそちらに住んでいます。 主人の祖父は81歳くらい、祖母は77歳くらいです。 主人の祖父の祖先は北海道に開拓に来た移民で、代々農家を続けていました。 近所も皆代々のお付き合いの様です。 また、近くに墓もあり自分達で管理しなければなりません。 現在農業はほとんどしていなく、自分の家の分程です。 主人の父は会社員で、畑仕事をしているのは、主人の祖父母・母です。 今回、私が主人の実家に聞きたかったのは、 ・祖父母が亡くなった後、その家をどうするのか ・祖父母が亡くなり、主人の両親も亡くなった後、  その土地に誰かが住まなくてもいいのか ・主人の母には姉(本州)、弟(同市内)がいるが、  祖父母が亡くなった後、誰かが住んでくれるのか というようなことです。 それに対し主人と両親は「その時はその時」という考えで、 私にすれば「そんな能天気でいいんだろうか…」と思います。 主人の祖父母は「ローンを組むな」と、家を建てること自体に反対しています。 主人の両親は「自分たちで考えてしなさい」と認めてくれています。 主人は住宅メーカーの営業マンで、 主人の両親へは説明などもできます。 確かに計画通りにいかない部分があるのはわかっていますが、 考えておかなければならないことも絶対にあると思います。 私が確認しておくべきことはなんなのでしょうか? (本来、嫁の立場の私から言いたくありません…)

  • 主人と私の実家の関係

    主人と私の両親の認識の違いというか考え方が合わないんです。 主人は都会育ちで私の実家は農家をしています。 田舎の方が比較的土地にも余裕があるので実家のある地域に家を建てました。 当然私の実家との交流が今まで以上に多くなります。 それはいいのですが、育った環境や考え方が私の両親(主に父)と主人では全く違うのでトラブル続出です。 考えが違うのは人間である以上仕方ないのですし、お互いに考えが違うというのは認識しているようです。しかし実家に近い分、主人は主人で強いストレスを感じているようです。 たとえば子供の教育に関することも父は「自然の中で自由に育てばいい」と考えますし、主人は「社会で生きるにはそれ相応の知識や学歴も必要」という考えです。 もともとうちは農家ということもあって大まかなんですが、それが主人は気にいらないらしいです。たとえば小さなことですが父は農作業のあとも手も洗わないで物を食べたり、その手のまま子供に食べ物を与えたりします。そういうことも我慢できないらしいです。私は正直言って主人に指摘されるまで気にもしませんでした。 そういう小さなことから大きなことまでいろいろあるんです。で皆さんに聞きたいのは、どちらを優先するかということです。考え方の違う2人に接点を見つけるよりもこの際どちらかの考え方を優先させた方がいいのでしょうか? また主人いわく「お前は○○家(主人の姓)の人間ではなく××家(私の旧姓)の考え方に偏っている」といいます。古いといえば古いのでしょうが、皆さんも主人の家に嫁いだという意識はいつもあり、主人の家系を尊重するような考えでいますか? どうか既婚者の方のご意見をお聞かせください。

  • 主人の実家を好きになれません

    私は結婚3年目の11ヶ月の女の子のママです。 今住んでいる家は義両親の所有するもので、かなり古いのですが結婚と同時に中だけリフォームしてくれました。主人の実家から車で3分ぐらいの近距離です。結婚してから干渉があって、何度も訪ねてきたり車をみて「今日はいるだのいないだの」結構うんざりでした。 そして子供が産まれて。(主人は男3人兄弟の三男で、この子は初孫です)いっそう義両親の家に行くのが嫌になりました。そこには、主人の祖母も同居していて文句を言ってきます。義両親も同じようなもので・(主人にも話しますが、あまり親なので何度も文句も言えず)子供を連れて行っても、甘いものやまだ食べれないお菓子などを食べさせ喉に詰まらせたり。自分で子供用に麦茶を持っていけば、そんな味のしないものなんて飲まない!と言われたり。娘が私にべったりなのを見て、親だけで住んでるからそうなっちゃうと言われ。2歳ぐらいになったら義両親家に連れてきちゃおうって。私は自分の子供は自分で育てたいと思っています。近くに住んでいる限りずっと続くのでしょうか??

  • 主人の実家との関係に悩んでいます。(長文)

    結婚4年目の26歳です。子供はいません。 主人には、父親と3人の姉がいて、長男です。 結婚した当初、主人の実家は自営業をしていました。 主人は跡取り息子として、家業を手伝い、月に お小遣いとして10万をもらっていました。 主人の実家は、不動産を持っていて(マンション) 1Fに主人の親とその両親、2Fは賃貸マンション として人に貸しています。ある事情で主人の親と同居は していませんが、2Fの賃貸に私達夫婦が住むように 言われました。私は、別の所に住みたいと結婚前に 希望したのですが、その時に生きていた姑が息子を 手放したくなくて、マンションの2Fになったのです。 あと義姉夫婦も同じマンションの4Fに住んでいます。 あと2人の義姉夫婦のここから5分の所に 住んでいます。(全員子供有りです) 結婚して不妊治療をして3回も流産しました。 義姉と気が合わず、話しかけられたと思ったら 「あんたみたいな疫病神が来たから母は 亡くなったのよ」と言われました。そんな事が続き とうとう親戚の集まりに私だけが出なくなりました。 流産後、そういう事もあり精神的に追い詰められ 義姉に会うのが怖くて、外に出るのが怖くなり 夜なら会わないから、夜遅くに買い物へ行ったり でも銀行などの用事の時には、家から出る勇気が 出ず、玄関先で何時間も座ってしまうように なってしまい、心療内科に通ったら”軽い鬱病”と 言われました。どんどん症状が悪化してきて、 外に出れない日が続いています。 今でも出る時は、義姉が外にいないか 確認してからやっと、病院とかに行ける状態です。 主人に色々言われても好きだから別れられないんです。 舅には、今彼女が居て再婚の予定があります。 ここに居ても楽しくないです。どうしたら うまくいくかアドバイスをお願いします。

  • 主人の実家の敷地に新居を構えることについて(長文です)

    いつもお世話になっています。 結婚1年目の30代前半女性です。 今は賃貸のアパートに主人と2人で住んでいます。 結婚する前から、いつかマイホームを持ちたいとは2人で話していたんですが、先日からいきなり現実的な話し合いになってきました。 主人は長男ですが完全同居は希望しておらず(義両親も)、別に土地を購入して建てようと、一時は思っていたようです。 しかし、義父の体調が思わしくなく、現在義母は1人で実家に住んでおり、そのことがキッカケで、実家の敷地にもう1軒家を建てて住まないか?と主人に提案されました。 義母は私に直接言ってはいませんが(気を遣ってくれてるのだと思います)、それを望んでいます。 私は男兄弟がおらず、姉2人は(私は姉妹の末っ子です)実家とかなり離れた、義兄の実家の近くに住んでいます。 私の両親は、現在実家に2人で暮らしています。 主人の実家の敷地に新居を構えることによって、心配なのは実両親のことです。 私の希望としては、両家にすぐに行ける、両家の両親たちも遊びに来れる土地に新居を構えたいのです。 ですが、主人の実家の敷地に新居を建てるのであれば、私の両親は滅多に来れないと思います。 主人や義母が良いと言っても、遠慮して来ないような、そういう両親です。 また、主人は義母が1人だから…とい言いますが、私の実両親も将来1人になる可能性は十分にあります。 それは主人も悩むところのようですが…。 両親の老後を考えると、本当に胸が痛みます。 両家の両親とは平等に付き合っていきたいけど、長男の嫁では無理なんでしょうか? どうしても距離的に、主人の実家優先になってしまいそうです。 主人はそんなことないと言ってくれますが、不安で仕方ありません。 また、勿論義両親の近くに住めば、色々あるかと思います。 義両親のことは嫌いでなく、むしろ好きですが、そう思えなくなってしまったらと思うと怖いです。 (私の実家は祖父母と完全同居で、母の苦しみは長年近くで見て来たので、同居に良いイメージはありません) 両親の問題と共に、近くで義母に干渉されたら嫌だなぁという思いも、勿論あります。 しかし、主人はもう実家の敷地に新居を構える気でいます。 話し合いで結論が出ず「もうちょっとゆっくり考えよう」と言っても、今年中に建てるという気は変わらないようです。 正直、こんなに主人が実家の土地を守りたいと思ってるなんて知りませんでした。 それでも、私が納得しなかったり、悲しんでいるのは嫌だと言います。 どうするのがベストなのか、分からないでいます。 ただ、新居のことを考えると、悲しい気持ちにしかなりません。 主人のことを考えると、敷地内に新居を構えてあげないとダメなんだな…と思うんですが、なかなか覚悟が出来ません。 完全同居じゃないだけ、恵まれているのかもしれないのに。 でも、実両親に新居のことを話すことを考えるだけで、申し訳ない気持ちになります。 ご主人の実家の敷地にご自分の家を構えられた皆様、どんな心構えで建てられたのでしょうか? どういう風に自分の気持ちに折り合いを付ければいいのでしょうか。 また、実両親とのお付き合いは、新居を建てる前と後とで変わらないですか? この先、本当に敷地に新居を建てることになった場合のアドバイスなどあればお聞きしたいです。 書いているうちによく分からなくなってしまい、乱文になってしまったことをお許し下さい。 厳しいご意見でも、私の意識に対するお叱りでも結構です。 アドバイスをいただけたらと思います。 長文にお付き合い下さって、ありがとうございました。よろしくお願い致します。

  • 実家の一階で自営業。嫁親来店時、二階で親騒音。

    昔ながらの一階店舗二階住居の長屋(実家)の一階で祖母に家賃を支払って自営業(サービス業)を営んでおります。 自営業の改装費等は全て祖母のお金で不動産を通して賃貸契約しております。 私は別で住居を借りて実家の二階には祖母(戸籍上母)が住んでおります。 悩みを率直に言いますと、嫁の両親がお客様として来店して頂いてる時に故意に祖母が二階で騒音(一階に響く足音やドアを閉める音)をだしてきます。 完全に嫌がらせです。 騒音をだすのをやめてくれとお願いを何度もし、何度も私と祖母で話をして騒音の理由を聞いても 『一般常識で普通なら店にこーへん。』と とにかく嫁の両親が気に入らないとのことです。 『私が家賃を払って商売をしてるのであなた(祖母)がお客様を決めるのではない。 私が決めるので邪魔をしないでくれ。』 と言っても 『きていらんもんはきていらん。』 の一点張りです。 毎日話しをしても聞いてくれないのと毎回騒音の事でストレスが溜まる一方です。 ここで私の事を詳しく説明しますと、 私と嫁は昔同棲をしていて、一度別れており、時が経ちもう一度出会い結婚することになりました。 結婚式はあげておりません。 両家の顔合わせもしておりません。 私と嫁が結婚の時期、嫁は両親と喧嘩で疎遠関係でした。 嫁の母親は再婚で義理の父親との喧嘩で疎遠関係に。 義理の父親は完全に嫁とは縁が切れている状態。 嫁の母親はこっそり嫁と連絡を取り合っていました。 ちょうど私と籍をいれた時期祖母が顔合わせをしないといけないと言っていましたが、 まだ絶縁関係の義理父には話をしていないのでそんなこと到底無理でした。 祖母にはきちんと説明をしました。 嫁の母親も籍の事は許してくれていました。 問題はお父さんですが時が経ちきちんと筋を通して今は応援してくれています。 苦労はしましたが今本当に幸せで丸く収まっておりますが、 この問題がでているのです。 両家の挨拶がなかったのが今ここにきてこんな大きい事になっているのかなと。 ただ今から両家の顔合わせをしようが祖母はそのときに店には出入りをするなと言うみたいです。 嫁の両親からすれば、そんなこと言われたらショックでしょうし、折角私達夫婦との関係も良好になってきたのに全て壊される気がして、顔合わせ等できない状態です。 ただこのままほうっておいてもまた騒音。義理両親気づく。なんで?となるわけです。 ごまかすこともできますがそれもいつまでか。 ほうっておいても直接両親に言うとも言ってきます。 家庭が崩壊する事に関して祖母は何も思ってないみたいです。 ストレスで頭がおかしくなりそうです。

  • 長男の主人。実家の「家」は将来どうする?

     主人の実家から車で20分ほど離れた所の賃貸マンションで暮らしています。  主人は長男。ゆくゆくは実家に戻らなくてはなりません。しかし、同居はしたくありません。  このような場合、友人の多くは、実家の近くに(土地があるので)家を建てています。もしくは二世帯住宅にリフォームしています。  リフォーム住宅はさておき、近くに家を建てた方は、ゆくゆくはご主人の実家の家はどうされているのでしょうか?  というのも、うちの主人の実家の家は7年ほど前に建てた新しい家です。主人の両親が最大限長生きして生きたとしてもあと20年~25年。  とてもしっかりとした家なのでまだその頃には十分住めそうな家なのです。  もし今私たち夫婦が家を建てたなら、その家はどうなっちゃうのだろうと思ってこのような質問をさせていただきました。  皆さんどのようにされているのでしょう?  このまま私たちは賃貸に住み続け、両親が亡き後、その家に入るのが良いのでしょうか?    

  • 私と主人の実家の悩み

    私はお嫁に行かず 養子をもらっています。 私の家は 養子をもらっているのだから あまり主人の実家に行く必要はないと言います。 10月に初めて子供が生まれて どちらの家族も非常に喜んでいます。 主人の両親も子守りがしたいと言ってるのですが 私の父と祖母が反対です。 養子に来てるのだから 私の実家に従ってもらわないといけないとまで言います。 主人も黙っている性格ではなく 折り合いが悪くなってしまいました。 こういうふうになったのは 私がしっかりしないからだと 主人や私の家族から言われ 板ばさみ状態です。 私は お互いの実家と平等にお付き合いしたいのが本音です。でも私は強く主張できる性格ではないので なかなかうまくいかない状態です。 養子をもらっている方の生活ってどんな感じですか? こんなもめごととか起きますか? 経験談や 良きアドバイスお願いします。 精神的にまいってます。

  • 主人の実家との付き合い方

    結婚して3年目の主婦ですが(子供はいません)主人の実家との付き合い方で悩んでいます。主人実家は車で1時間程の所で今まではお正月、父の日、母の日など2ヶ月に1度のペースでごはんを食べに行ったりしていました。 しかしここへ来て主人に「うちは母の日や父の日にプレゼントするような家じゃないしイベント事に家に行く必要もない」と言われてしまいました。彼一人で実家に帰るのはまだ平気なの様ですが特に私を実家に連れて行きたがらないのです。 私が考えられる範囲の理由としては ・子供の頃義父が家のお金を酒代などに使ってしまい義母が働かなければならないなどストレスが溜まって必要以上に殴られたりした(いろいろあったようなのですがあまり詳しく話したがりません。今は義父はとても温厚な人になり主人も今の両親に対しては「いい人達である」と言っています)ので両親に対する複雑な想いがある ・主人は義母に何かにつけて「お前は旅行にも連れて行ってくれない」など金銭面の援助?を要求するような事をよく言われているようでいつか私にまでそういう話をするのではないかと心配している。 ・私の実家は外食や旅行に連れて行ってもらうなど甘えさえてもらっているのですが主人の実家は外食代などは全て彼が払うなど全く逆なのでそう言う事に負い目を感じている。 などです。 私は実家と同じように主人の実家とも仲良くお付き合いしたいのですが、主人には「どこの家もあなたの家みたいに仲が良い訳じゃないし自分の実家の事は自分が一番わかっているのだから口出しするな。その代わりあなたのの実家との付き合い方はあなたにまかせる」と言います。 お正月以来一度も実家には行っておらず、主人の実家はあまり来ないのは私が嫌がっているからだと思っている様でそのように誤解されるのも悲しいです。 もうすぐ母の日ですし今後どのようにしたら良いのかとても悩んでいます。

専門家に質問してみよう