• ベストアンサー

中性脂肪がなかなか下がらない

身長154cm、体重46キロ、年齢57歳の女性です。 慢性甲状腺炎がありますが、今は服薬なしで、経過観察です。 高脂血症と診断されて(中性脂肪が200を少し超えています)、食事と運動で頑張るように言われています。 脳梗塞や心筋梗塞が心配になる年ごろなので、「どろどろ血」は困ります。 食事も気を付け、ウォーキングも一万歩を一年間続けて、体脂肪も減ったし、体重も減ったのですが、 どうして血液の改善がみられないのでしょうか? 定期健診の度に、食事はきをつけていますか?運動はしていますか?とそればかりです。 これからどのように頑張ればいいか、教えてください。

  • sagisi
  • お礼率60% (597/989)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.6

肉類は百害あって一利なし。栄養的に貧弱な食べ物です。日本人に不足しがちな鉄分、カルシウム、カルシウムの吸収を良くするビタミンD、食物繊維、ビタミンC、ビタミンEなどをほとんど含まないか、または全く含んでいません。そのくせ、血中コレステロール・血中中性脂肪を増やす飽和脂肪酸がやたら多いのです。他の食品と遜色ないといえる栄養素はたんぱく質だけです。肉類というとたんぱく質が多い印象がありますが、実はそうではない。他の食材と対抗できる栄養素がたんぱく質しかないということなのです。 日本人は天武天皇の肉食禁止令以来1000年間肉を食べてこなかった民族です。肉類にしか含まれていない栄養素など何一つない。 たんぱく質の多い食品と、たんぱく質の含有量一覧表 http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/protein.html このデータを見てください。肉類のたんぱく質含有量は、ビーフジャーキーを除いて、穀類の焼き麩、豆類のきな粉、魚類の煮干、魚介類のいくら、海藻類の焼き海苔、木の実類の落花生などにことごとく負けているのが実態です。牛サーロイン(和牛)に至っては酒粕にすら負けています。 たんぱく質は穀類・豆類・魚類・魚介類・海藻類・木の実類で十分摂取できるということなのです。 ところが狩猟民族・騎馬遊牧民族は、こんなに栄養的に貧弱な肉類でも他に食べるものがなかったから、しかたなく食べていたのです。しかし現代日本人は狩猟民族・騎馬遊牧民族の真似をする必要は全くない。 穀類・豆類・魚類・魚介類・海藻類・木の実類の中では、豆類・魚類・魚介類・木の実類が脂質の含有量が比較的多いグループですが、これらは血中中性脂肪・血中コレステロールを増やす飽和脂肪酸が少なく、血中中性脂肪・血中コレステロールを減らす不飽和脂肪酸が多いのです。 摂取カロリーを減らして消費カロリーを増やせば体脂肪は減ります。しかし飽和脂肪酸を減らさない限り血中中性脂肪・血中コレステロールは減りません。 また摂取するたんぱく質が足りないと、人間は体の筋肉を分解して必要な部品を取り出して製品に組み立てなおすということをしますから、たんぱく質は十分摂取する必要はあります。 質問者さんが分かっていないのはここです。体脂肪は過剰な炭水化物・脂質の摂取が体内に非常時に備えて備蓄されるということなのですが、それは血中中性脂肪とは全く関係がない話なのです。 質問者さんに必要なのは、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸のバランスの改善です。飽和脂肪酸を減らして、不飽和脂肪酸を増やさなければなりません。 処方箋は簡単。肉類を止めて穀類・豆類・魚類・魚介類・海藻類・木の実類をよく食べることです。 止めるといってもイスラム教やヒンズー教のような宗教的タブーじゃありませんから、そう神経質になることはないし、たまになら食べてもいい。 しかし肉類を極力止めて穀類・豆類・魚類・魚介類・海藻類・木の実類を増やして欲しい。 具体的には焼き麩、納豆などの大豆加工食品、煮干・さんま・さけ、明太子・いくら、焼き海苔・わかめ、ごま・ピーナッツといったものです。そういったものを食べるのが日本人の伝統的な食文化だったのです。

sagisi
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。 やはり主に食事なのですね。運動については毎日欠かさず13000万歩以上歩くようにして来ましたので 体重や体脂肪には効果がありましたが、これ以上は痩せなくていいだろうという家族や周りの見解があり、 残された方法が見つからないのです。 食事について、もう少し考えないといけませんね。こうやって改めて考えてみると、ストイックに頑張っているようで、時々、抜けているような気もします。 ウォーキングで運動は足りているのだから、これくらいは食べていいだろう・・とか。 最近、さぬきうどんにはまっているし、連休が続くと食べ放題に行くし。でも、体重も体脂肪も変わらないので安心していました。 飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸のバランスの改善 これをこれからの課題というか、忘れないように心がけます。

その他の回答 (11)

  • flower-p
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.12

No,4です。 バターよりマーガリンの方がダメです。 コレステロールを下げるとか言うのは、そうゆう成分も 入ってるかもしれないですけど、マーガリンは油です。 中性脂肪は高くなります。ああ 私も高くて、病院の先生に言われました。 バター、マーガリンは油脂が強いのでやめた方が 良いと思います。ちなみにマーガリンは発がん性も 言われています。

sagisi
質問者

お礼

プロ・アクティブというマーガリンですが、だめなのでしょうか? 血中の中性脂肪を減らすと書いてありました。 マーガリンはマーガリンですものね。 気をつけます。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.11

体脂肪が減り、体重も減ったということは、筋肉が増えていないということではないでしょうか? 運動といっても有酸素運動だけに固執せず、筋トレもなさってください。 言い換えれば、有酸素運動は今よりも減らしていいですから、筋トレしてタンパク質も必要量を摂取して筋肉量を増やすことによって体重はもとに戻しましょう(基礎代謝量を減らしてはダメです)。 中性脂肪の元となる炭水化物摂取に気をつけるにあたり、ジュースや炭酸飲料、菓子パンなども控えてください。 それと健康診断で異常がないということですが、脂肪肝の判定(腹部超音波エコー検査)は受けられましたか? 糖尿病検査として、糖負荷試験、HbA1cのいずれかはいかがでしょうか。

sagisi
質問者

補足

筋肉のなさは実感しています。測定すると、体幹はふつうですが、四肢が-2くらいです。 3キロのダンベルと格闘したりジムに行ったりしますが、あまり得意ではありません。 何度か測定しましたが、増えた実感はありません。その辺、もう少し頑張らないといけませんね。

回答No.10

私の場合で参考になるか?毎月1回、午後3時に予約をとって通院して、採血します HDL70台 LDL100付近なのに,TG(中性脂肪)が200~250です そこでネットで調べたら、TGは食事の影響を受けて、食後3時間後の採血では、上昇中で、アメリカではTGの測定は空腹時限定と書いてありました 10/4市の特定健診で空腹時採血があり、TG148と問題なしでした BMI22.5のHbA1C6.3% 73歳のオジイサンですが・・・質問者さんも、一度、空腹時採血でやってみて下さい

sagisi
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 私の場合、前の日の午後9時から食事なしで採血は朝8時ですので、約12時間後です。当然 空腹時採血なのです。これで、食後だったら大変なことになっているかも・・・。 最近、ストレスがかかる出来事があり、胃はダメージを受けて胃炎になったのですが、まさか、中性脂肪にまで影響するとは・・

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.9

#1です、大事なことを書くのをわすれました。 正常値=数字にこだわっておられるので、その意味をまず理解することですが、 正常値とは、健康な人の検査値を集めて、グラフにして、そのばらつきの上下5%の人をはずした 残り、90%の人の範囲を正常とします。 ソレも男女です。 だから、もともともなんでもない人に10%の上下に外れた人は含まれます。 特に、年齢的にバラつきをそのままにしてますから、 もし、中年女性、閉経後で同じようなグラフを作ると、ぐっと、異常値(高い値)にグラフはずれます。 中年女性の正常値として仕切りなおすと、コレはもちろん、ぜんぜん値が違ってきます。 最初から、異常値5%ばかりの人が中年女性は半分ぐらいですから。 コレは中性脂肪の話ですが、 もしこれが、一応健康な人の50m走だったりしたらどうでしょう? タイムとして異常値が上下5%の人とすると、当然に老人は速く走れない。 でも、それで体を丁度に維持しているわけですよ。 走るんじゃ・・・というなら、肺活量はどうでしょう? コレはサスガに男女差を認めて別になってますけど。 ね? 男女差が、年齢差が、元々あるものは別にすべきなんです。 身体能力って、体そのものです。 丁度よければ、それでいい。 何も、同年代なら俊足ランナー並でも、若い人の肌のハリと同じでなくちゃ(弾性係数?)でもないとは思いなおせませんか? 老化するということは、すべてが’異常’になりつつあることです、最後はとまるのだから。 若くないのだから。 それでその人の今のホメオスタシス=恒常性・体そのものを保証しているのですから。 そして、性格も様々なら、体もそのように、もともと「異常な人10%」が普通になんでもなく含まれているという。

sagisi
質問者

お礼

たびたび、お答えいただき、ありがとうございます。 本当に、私の意識を変えて下さるためにいろいろと説得してくださってありがとうございます。 なんとなく、そこまで心配することないんだよ、と言っていただいているのはわかります。 お気持ち、感謝いたします。 その心配や努力がストレスにつながることもわかりました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.8

こんばんは ストレスでもなるんですよね そしてきつすぎる運動でもなります 少し歩数減らしてみませんか? あとイヤかもしれないですが お酢とか(黒酢)とか飲んでみるのはどうですか?

sagisi
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 本当に、驚きですね。ストレスが原因だなんて。 きつすぎる運動・・はしていませんのでご安心を(笑)歩数は通勤の行き帰りと買い物をウォーキングに するとわりと楽です。 お酢は、長続きしないんですけど、たまに試しています。効きますか? また、挑戦してみようかな。

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.7

中性脂肪はコレステロールと同様、極めて抗酸化力が強く高エネルギーな脂質です。ストレスを受けると活性酸素が増えて細胞の酸化が進みます。この酸化を防ぐために体内の脂質が使われますが、その数値が高いのであればそれだけストレスが多いということになります。体が必要としているのですから下げようとしても無理です。下げるにはストレスを減らすしかありません。因みに肥満してる人が運動と食事制限で痩せれば中性脂肪が下がりますが、体重そのものがストレスになってるからです。 実は慢性甲状腺炎(橋本病)も強いストレスが原因です。中性脂肪が多いのはたまたま、運悪く多いのではなく同じストレスが原因なのです。体はわけもないのに勝手に中性脂肪を増やしたり減らしたりしません。増えたら増えたで合目的です。 慢性甲状腺炎をかかえてるということはストレスが減らずそのままになってるのですから中性脂肪も減りようがありませんね。 ご自分ではストレスに気づいておられないかもしれませんが、なにかと頑張り過ぎたり無理が続く生き方になってることが考えられます。甲状腺の機能障害や中性脂肪の増大は体が一生懸命ストレスに立ち向かってる姿ですが体の能力が次第にストレスに適応できなくなくなってきてることを示しています。もっとゆったりした生き方に見直すことが必要でしょう。 また、肥満していないのに食事制限し過ぎたり、運動し過ぎるとかえってストレスとなることもありますので注意しなければないません。本来の原因のストレスにさらにストレスを上乗せすることになればますます減らすことは困難でしょう。 因みに肥満してる人が食事制限や運動で中性脂肪が減るのはその体重を維持することがストレスとなっていまってるからです。

sagisi
質問者

お礼

中性脂肪と「ストレス」の関係には気づきませんでした。 私の性格はO型でおおらかに見られがちですが、「笑顔が素敵」というのが代名詞のようで その実、いい人に見られたい小心者です。 本音は家族にしか言えず、たまに周りに本音を漏らすと「らしくない」と言われ、凹んでしまいます。 周りで起こる事象にケセラセラと過ごす強い心があれば・・と思います。 それが、このような形で中性脂肪に表れているなんて、思いもしませんでした。 今度は、ストレスを少しでも減らすような生き方について、考えてみます。 ありがとうございました。目からうろこです。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

#1です。 ちょっと、アナタのがんばりをみて、笑いました、ごめんなさい。 あまりに私とそっくりだからです。 そして、C判定というのもね(笑) でも、私はさらにC2です。 なぜなら、徐脈と、貧血まであるし、TC250以上だし。 玄米食もしてますし、ジムにも通ってる。 ただ、私はアナタのように’不安’には思いません。 だって、コレを病気にしたら、私にできることはもう、何もない。 薬をのむ?するとね、 じつは、ソレは病人を作ることになるから。 ソレも、予防するために飲むわけで、何を予防するのでしょうか? だって、今現在何の不調も、病気もないのですよ? 現在では不整脈の治療薬を飲んだところで、結果的に寿命は延びてないとわかってきてます。 ココのところひざの故障で、3年ほどレースには出てませんが、トライアスロンやってます。 だから、日々、走るし、泳いでる。 よって、徐脈も、貧血もそのためであるのはわかっているし、それがトレーニングの成果であることも。 TC250以上は、我が家は癌の家系ではないので当然のことだし・・・と。 もちろん、若い人がこの値なら問題です、ましてやコドモならね。 50すぎても、60すぎても、80すぎても同じ値を使うからおかしい・・・・と、気づいてください。 実は、血圧だってそうですけどね。 そのうち、血圧を下げて、確かに寿命は多少は伸びた、あるいは、脳出血は減ったかもしれない。 ただ、脳の梗塞は増えているとか、認知症が、まだらボケが・・・と、 結局、血圧下げて、血の巡りが悪くなったという 結末が海外から出るんじゃないかと思いますよ。 日本じゃまずこういう大規模調査結果はでてきません。 医療がね、飲めば治る、飲んだほうが絶対にいい・・・の世界だから。 それに、脂質関係の血液検査は12時間ー16時間以上の絶食した上で採血、血液を4度で保存して、 してと、条件があるのですが、私は毎回、朝食はとってますから。 アナタはどうですか?必ず16時間の絶食してから採血してますか? 健康のためなら死んでもいい・・・みたいな努力はやめることです。 私は、好きで汗かいているだけですから。 それなのに、もっと運動しろとか、食生活に気をつけてとか、数字だけ見て言われるのは、まぁ健診の限界でしょう。 ただ、うるさいのですよ、毎回精密検査のお知らせが来る、脅し文句もかいてある。 もちろん、パスしてますけど(笑) ちなみに、35歳以上のがん検診は全部パスです。 おかしいと思ったらいつでも受けられるし、おかしくないのに集団検診を受けるのも無駄だと自己判断しているから。 医療と無関係でもないので、自己責任で笑ってできることですが。

sagisi
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 自分の「優等生」ぶりがよくわかります。健康でありたいとか長生きしたいとかではなく 「数値を基準値におさめたい」だけなのですね。あなた様の回答を読んで、気づかされました。 とは、言いながら、気になる私がいます。同じように中性脂肪が高い友人は、「薬を飲んでおいしいものを 食べる方がいい」と言って、せっせと薬を飲みながら正常値を保っています。(ただ、体型は小太りで 体脂肪は30%ですけど・・笑) 彼女を否定するつもりは全然ありませんが、薬に頼らずに正常値にしたいのです。 蛇足ですが、血液検査は前の日午後9時から絶食の上で朝8時にしますから、今度の血液検査の時は 12時間以上あけて摂ってみます。

  • flower-p
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.4

バターが良くないと聞きました。 市販の食パンにはバターが入っているので 食パンは食べますか。 白砂糖も良くないと聞きました。 てんさい糖とかさとうきび糖に変えるとか。

sagisi
質問者

お礼

朝、いcmにスライスしたフランスパンに「コレステロールを下げる」というマーガリンを少し塗って 4枚と、ヨーグルトにオリゴ糖で甘味をつけて150CC程度食べるのが習慣です。 砂糖は、料理にあまり使うことがありません。(なかなか減らないです) 白いものはよくないと聞いたので、極力、穀物を摂る時は、玄米食やお蕎麦にするようにはしています。 家族が同じものを食べて私だけというのは体質だという人がいますが、体質をカバーする努力をしたい のです。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.3

タンパク質を摂りましょう。 肉を食べないようにというのは間違いです。 今の状況から体脂肪が減っていることから有酸素運動はそれ以上頑張る必要はありません。 中性脂肪は、食事の食べ過ぎで余った糖質を材料に、肝臓で作られています。 寝る前の間食は禁止です。 また、アルコール摂取によっても中性脂肪の合成が促進されます。 質問者さまは肥満ではありませんが、肥満の人は、脂肪細胞からの脂肪酸を原料にして肝臓で中性脂肪が合成されることもあります。 それとは逆に、食事量を必要以上に減らすと、肝臓は脂肪を貯めようとしますので、1日三食規則正しく摂ることです。 糖尿病、肝臓病、腎臓病、痛風などによっても、高中性脂肪血症になることがありますので、それらの問題がないかどうかもチェックしてみてください。

sagisi
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 今のところ、これっといってあてはまらないような・・ 間食はもともとしない方ですし、夜は7時からの食事の後はなにも食べません。 アルコールも摂取しません。 健康診断では、他にどこも悪いと指摘はされませんでした。 とにかく、食生活と運動をと言われるだけです。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

肉食をやめることです。

sagisi
質問者

補足

お返事、ありがとうございます。 食事と運動は気を付けているつもりです。食事については、玄米食ですし、肉料理については、家族の分を 作った時に、味見程度しか摂取しません。しかし、この一年で2キロも減ってしまったので、周りから少し太ったほうがいいよとアドバイスを貰い、最近は家族の半分くらいは摂取するようにしています。 運動も、ウォーキングだけではダメだというので、1週間に一度ジムで筋肉をつけるようにし、職場までの20分はジョギングを組み込みました。 その1年間の結果が、「体重の減少、体脂肪の減少」のです。お腹も引っ込みましたし、トレッキングにも挑戦できる体力もつきました。 なのに、中性脂肪だけが下がらないのです。(中性脂肪が怖いというよりどろどろ血がこわいんです) ちなみに、納豆、玉ねぎのスライス、酢の物は大好きです。 他に私にできる方法はないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 中性脂肪が基準値より高く(189h),

    中性脂肪が基準値より高く(189h), 善玉コレステロール値が基準値より低い(39.2L)。 悪玉コレステロール値が基準値内ですが高い(129)です。 ウォーキングやヨガ、自転車等1日運動2時間しています。 食事も和食中心です。 ですが、ここ一年くらい、 何をやっても改善されません。 甲状腺機能低下症ですが、薬を飲むほどではありません。 中性脂肪を減らし、 善玉コレステロールを増やしたいのですが、 どうしたら良いのでしょうか? 同じような方で、 改善された方、方法を教えて下さい。

  • 高脂血症?中性脂肪781

    主人の健康診断の結果通知書を見たら、血液検査の欄にいくつか♯がついていました。 総コレステロール値、271。トリグリセライド(中性脂肪)781です。半年前の検査では、271、211でした。肝機能は、半年前よりよくなっています。(GPT111が、63に) 食後の値のようですが、中性脂肪781なんて、何かの間違いでは??と、目を疑ったのですが、本人は、再検査をして高脂血症だと言われたと、けろっとしています。 身長176cm、体重91kg、肥満度34.7、体脂肪率29.0です。 怖くて仕方ありません。どうすればいいのでしょうか。 7年前に、バセドウ氏病の治療として、甲状腺を一部摘出し、以後低下症になってしまいました。この病気のせいなのでしょうか。 何よりも、本人に自覚がないのが不安です。 助けてください。

  • 中性脂肪が高い

    去年の5月からダイエットを始めた35歳女性です。 今までの食生活の見直しと、1時間のウォーキング(週5日程度)、 天気が悪いときなどは軽い筋トレ(足を上げたり、腹筋など)をして 今現在13.5kg減らすことが出来ました。 運動の他、食事のバランスに気をつけながら、朝、昼は普通に食べ、夜は少なめにして、「食べ過ぎないように」気をつけ、 コレステロールの多い食品は控えめにしました。 (卵、乳製品、動物の内臓、洋菓子、魚卵など) 始める前の体重は、身長166cm、体重83kg。 (BMI値30.1) 今現在、69.5kgです。(BMI値25.2) 運動したり、食事制限をして体重が減ったのは良かったのですが、 中性脂肪がなかなか減りません。 去年の数値(12月):中性脂肪、278 HDLコレステロール37 今年の数値(5月) :中性脂肪、218 HDLコレステロール36 体重は明らかに減っているのに、血液検査の数値に反映されないということは、ダイエットのやり方が間違っているのでしょうか?

  • ウォーキングを続けたら、中性脂肪が激増!!

    以前から中性脂肪が500くらいあって基準値より高かったので、食事を野菜中心にして、ウォーキングを毎日続けています。約2ヶ月くらいほぼ毎日欠かさず1万2千歩(歩行距離10km)のウォーキングを続け、体重も2kgほど減り、ウエストも5cmほど縮まりました。きっと中性脂肪も改善されているだろうと、先日血液検査を受けましたところ、なんと1500以上もあり、改善どころか悪化していました。さらに「乳び」というのも出ていて、超ドロドロ状態でした。食事も腹八分目にし、先述の通り有酸素運動のウォーキングを続けた結果です。こんなことってありえるのでしょうか?唯一心あたりがあるとすれば、汗です。ウォーキングすると大量の汗をかき、ウォーキングしながら500mlのペットボトルで3本(計1.5リットル)のスポーツドリンクで水分補給していますが、発汗量がそれより1~1.5リットル上回っており、ウォーキング前後で体重を計ると1~1.5kg減っています。汗をかきすぎて血液が濃くなっているのかもしれませんが、かといって中性脂肪まで高くなってしまうのでしょうか?

  • 中性脂肪と体脂肪

    健康診断で中性脂肪がいつも低いです。 4年前に初めて測った時からずっと30台です。 体型は5kg位は変動していますし、ダイエットはしてなく、油ものも適度に採っています。 他の数値は基準内です。 先生には、低過ぎても血管が弱るので、油ものを摂るように言われました。 ただ、すぐに太ってしまう体質で、BMIは標準ですが、体脂肪や体重がぐんぐん増えてしまいます。 中性脂肪だけ増やす方法はないでしょうか? また増えない理由に甲状腺の事も関係ある場合があると目にしましたが、3年前に検査した時は異常がありませんでした。

  • 中性脂肪が250を超えてしまいました

    健康診断の結果で、中性脂肪が250を超えてしまいました。 私は33歳女、身長169センチ 体重49キロです。 普通に生活していると痩せやすいので、 カロリーの高いものをたくさん食べるようにしてきましたが、 それがいけなかったのかもしれないと反省しています。 本気で下げたいと思っているのですが、体重は落としたくありません。 たくさん食べても大丈夫な食事や体重を落とさずに中性脂肪を落とす方法をご存知だったら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中性脂肪を下げたいです

    中性脂肪を下げたいです 20代です。健康診断で中性脂肪が高かったので下げたいのですが具体的にどのようにしたらいいかわかりません。 自分なりに野菜多めの食事をして有酸素運動を心がけようと思っています。魚は一人暮らしだと食べる機会が少ないのでどうしようかと…あとお酒の量を減らす 中性脂肪を効率的に下げる方法があれば教えてください

  • 中性脂肪が低いと言われました

    中性脂肪が低いと言われました 現在30歳の♀です 健診の結果が戻り、中性脂肪が基準値より少し低い(最低ラインが30で27でした)ので、再検査を言い渡されました。 ちなみに、以前も最低ライン割れをしましたが、再検査にはならず何故?と感じています。 中性脂肪以外は正常値で、体脂肪がむしろ昨年より増加してます。(3%増し。標準体重からすると肥満です) 体重変動が昔から激しく、(ストレスによる過食が原因)1ヶ月で増減5キロの変動する事もあります。(2、3キロはザラ) いまのところ、若干の耳鳴りと目眩(突発性難聴の既往あり)、頭痛ぐらいで、日常生活にきたす程の問題はありません。 中性脂肪の減少と関係はありますでしょうか?

  • 中性脂肪と食事量の関係

    中性脂肪と食事量の関係 中性脂肪は食事に影響されるって言われても、どの程度の食事量で中性脂肪はこの位になるって目安はないんでしょうか? 高脂血症ってことでリピディルを処方されてますが、健康診断やリウマチで定期的に通院してますがその時の中性脂肪の値がごくまれに1000を超えることもあります。 かかりつけの先生に聞いたら、高脂血症の薬飲んで1000は高いと言ってました。 30分以内に完食したら1万円とかを挑戦したところで500位って言ってました。 普通でも1000は超えないし、まして薬飲んで1000はありえないって言うんです。 じゃ目安って無いんですかって聞いても人によるとかはぐらかされます。 目安って無いんですか?

  • 中性脂肪の減らし方

    こんにちは。自分は40過ぎの独身男性 独り暮らしです。約一年半ほどジムに通い体重を8キロ減らし現在64キロ。ウェストも80になりました。ちなみに身長は165です。  先日、健康診断ありましたが中性脂肪が高めでした。いくつか忘れてしまいましたが(笑)昨年に比べて上昇してました。体重もウェストも減少してるのに何故なのかわかりません。お腹 脇腹に肉は多少ついてますが。暴飲暴食も普段からしてませんし、肉はあまり食べず野菜を良く食べるようにしてます。 中性脂肪を減らす食事方法、運動とかあれば教えて頂きたいのですが。まぁ、この年齢では難しいとは思いますけど(-_-;)

専門家に質問してみよう