• ベストアンサー

外人は正月何をしているのか

minatouriの回答

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.3

1月5日くらいからハワイに行ったときは,ホテルの飾り付けがまだクリスマスでした. ツリーは正式には2月2日の聖燭祭まで飾るそうですが,簡略化されてきているようです. それでも十二夜(クリスマスから12日後)より前に片付けるのは良くないとされているとか. 参考URLを見ても,新年は単なる祝日で2日から通常生活のようです. 大晦日にNew year eveを祝って,1日は二日酔で寝ているのかも. 一般的にクリスマスは家族と過ごし,大晦日は友人とパーティーというのが アメリカ流のようです.日本とは正反対ですね. http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/web-koho/0101/syougatsu/ こちらも世界のお正月のレポートです.

参考URL:
http://career.mycom.co.jp/toku/sp/repo/nyear.html

関連するQ&A

  • 世界の正月について

    西洋の国は宗教的な理由(キリスト教)の為かクリスマスの方を重要視し正月は普通の祭日扱いです アジアの国は日本と同じでほとんど正月重視ですが、殆んどの国は旧正月重視ですそれはどうしてですか。またイスラムの国では当然のことクリスマスを重視していないと思います。イスラムの国では 正月をどのようにしているのでしょうか。クリスマスがイエスキノストの誕生日の様に、モハンマドの誕生日を祝うのでしょうかどなたか教えてください。

  • お正月・新年を歌った洋楽

    お正月や新年、年明けなどをテーマにした洋楽(クラシックではなく、スタンダードやポップス、ロックなど)にはどんな楽曲がありますか。クリスマスソングはごまんとあれども、お正月をテーマにした歌というのは世の東西を問わずあまり多くないように見受けられます。 私が思いつくのは、 ・アバ『Happy New Year』(詞・曲:ベニー・アンダーソン、ビョルン・ウルヴァース) ・U2『New Year's Day』(詞・曲:U2) ・ルーチョ・ダッラ『L'anno che verrà』(詞・曲:ルーチョ・ダッラ) ・ジョン・レノンとオノ・ヨーコ『Happy Xmas (War Is Over)』(詞・曲:ジョン・レノンとオノ・ヨーコ。いちおう「happy new year」というフレーズが入っています) くらいなのですが、ほかにもあるなら紹介していただきたいところです。 洋楽であればジャンルや国籍は問いません。

  • お正月とクラシック

    こんにちは。 クリスマスにちなんだクラシック音楽はたくさんありますが,ウィーンフィルのニューイヤーコンサートは別格とすれば,お正月は日本の風習,というイメージがありますよね。 「紅白観てそばを食べながら除夜の鐘を聴いて年を越したら,初詣して,年賀状見て,お年賀のご挨拶して,家ではこたつにはいってみかんを食べながらお笑い番組や箱根駅伝を観とけばいいんだ!」 ・・・というのはごもっともご意見ながら(笑),お正月に似合うクラシック,というのも,せっかくなので(?)考えてみたいと思いました。 厳かに,華やかに,2009年はあの人が生誕/没後○年,何かお正月(ニューイヤー)にちなんだエピソード(個人的なものでもOKです)がある曲,2009年は丑年(ちなみようがない?),初日の出に似合う曲(?),正月らしく縁起がいい曲(??),逆に正月早々縁起が悪いのでやめといた方がいいだろという曲(これはできれば2008年中にお知らせください^^;)・・・,などなど,どんなのでもOKですので,皆様のお知恵を拝借したく,よろしくお願いいたします。

  • お正月ソング

    クリスマスソングはいっぱいありますが、お正月ソングと言えば誰のどの曲を思い出しますか? 私からは… 松任谷由実 「A HAPPY NEW YEAR」 https://www.youtube.com/watch?v=Tk-t80d2q04 ※アニメ・ゲーム系・洋楽は外して下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 正月気分 (´・ω・`)

    辞書によるとこのように訳せるようです。 「これでやっと正月らしい気分になった。 This makes me feel that we are in the New Year.」 ここでふと疑問に思ったのですが、そもそも欧米には、日本で言うところの「正月気分」に相当する概念が存在するのでしょうか。 そのような概念がないなら、いくら正確に「正月気分」を訳したところで、結局意味を分かってもらえないような気がします。

  • 春節の食事

    中国の旧正月に餃子や湯円を食べる習慣があるそうですが、 これは地方によって違いますか? 旧正月のメニューで一般的なものを知りたいので、ぜひ教えてください。

  • 正月に一人ぼっちってどんな気分?

    私の周りには還暦からそれ以降の独身女性が多く、 近年、母親と私でクリスマスの時期やお正月におせちなどを お裾分けして交流を図っていました。 理由はその女性たちがあまり料理が得意でないこと。 特に中には母親を早く亡くしている方もいらしたので、 母としては気の毒に思い色々と心づかいをしていたようです。 ところが、その人物の知人を介してその女性がうちから持って行った 料理を自分が作ったものだと言って余所の方に挙げていたことが発覚。 それに加え今年は母が突き指をしてしまい手先を使えないため、 クリスマス前から今年は何もせず家族だけで 過ごしたいということを母親が告知していたにもかかわらず、 クリスマス前に手作りの餃子が食べたいといって母に餃子の皮を 持ってきたことやほかにも色々と要求があったため母が切れてしまい、 完全に無視を始めたところクリスマスごろから大晦日にかけて、 何で母は怒ってるの?と言って私に何通ものメールを送ってきて、 私が価値観が違うしもう仲良くする気もないと思いますよ!! と正直に伝えると「えっ、私の何が悪いの?お母さんは意地が 悪くて我儘なの?」と言って食いかかってきました。 そう言いながらも昨日、元日に以前、貸していたタッパーを 返したいと(もちろん空手)電話がかかってきて、 私の家の前までやってきました。(私は実家と離れて生活しているため) そして、私の母に今日電話をして無視をするのか聞いてみる!! 納得いかないといってきたので、 正月が明けるまでやめてもらえませんか? と伝えると、分かったと言ったもののどうしても母と仲なりしたい、 と私に伝えてきました。 しかし、常に要求だらけ。 金銭感覚が違う。 マナーがなっていないなど。(高級レストランにユニクロのステテコを はいていくなど) 直せ!!と言いたくて言えないほど今まで染みついた、 生活の習慣があるため、母親も距離を置くことに決めたのですが、 本人は私の何がいけないの??というありさま。 というわけで、このたびのお正月は一人さみしく過ごすことになりましたが、 こいうのってやはり、すべて寂しさからくる言動なのでしょうか? 正直、病気としか思えません。 常に大家族で育ち友達もつかず離れずいる私にとっては、 孤独というものか分りません。 また学生時代8年間留学していたけれど、 その中で何度も一人のクリスマスや正月も過ごしたけれど、 何も感じなかった私のほうがおかしいのでしょうか? 彼女の気持ちが理解できません。 今後、母は一切付き合うことはないと断言しています。 けれど、そうすると私にとばっちりが来るので厄介なのですが、 はっきりと母が嫌っている旨、伝えるべきでしょうか? それとも、かわいそうな人ととしてやんわりと接していくべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 外国の1月1日について

    日本はお正月の文化が浸透しているため、元旦にさぁ心機一転という人は多いと思います。 そこで質問。 1月1日から新年が始まるが、日本でいうお正月のような習慣がない、 そのような国の人たちは新年のメリハリみたいのは感じているのでしょうか? 例えば、年末のカウントダウンは世界各地でありますよね、しかし次の日からは何事もなかったかのよう、しーんとしてしまいます。たまたまかもですが私が以前暮らした国はその様な印象が強く、どこか寂しさを感じました。 12/31はカウントダウンイベントに行き、2月にお正月を祝う、そんな中国系の友人もいるし•••そうゆう習慣の人たちにとっての1年の区切りって、私にはあいまいなものに見えてしまいます。 また西洋の多くだと、クリスマスが大事なのも理解できるしとても素敵です。しかしクリスマスの関係ない文化も世界にはたくさんあるはずです。しかもクリスマスは、「年の変わり目」っていう日ではないはず。。。? New year resolutionという言葉があるようにそれなりに区切りは感じているのかもしれません。 特に何か風習や行事的なものがあったりという点で、 新年の期間を大切にする国はあるのか知りたいです。 あなたの知っていることを教えてください。 経験した事などの回答も歓迎いたします。 よろしくお願いします!

  • はがきの出すタイミング

    「メリークリスマス & ハッピーニューイヤー」と書き出して近況などを書き添えたハガキを出したいのですが、相手に出すタイミングはいつでしょうか?クリスマスカードでもありますが、私としては賀状の積りで出したいのですがお正月に相手に届いて「クリスマス」が過ぎているので気が抜けたものになるのだろうかとも思い、出す日を迷っています。送る相手は、数人の外国人の方々に英語で出す積りです

  • キリスト教国でのクリスマス

    日本でクリスマスといえば、イブの24日と25日の二日間ですが、キリスト教徒の多い国ではその前後などの長い期間を指すのでしょうか。 というのも、先日、信者85%のフィリピンに行ったら年末までずっとクリスマス期間で、標示物にも「メリークリスマス & ハッピーニューイヤー」とあったからです。比国だけ、それとも欧米諸国でも? 韓国はどうなのでしょう。ちょっと興味がわいたので・・・