• ベストアンサー

子どもが学校をやめたいと言い出しました。

高校2年の娘が学校をやめたいと言い出しました。3ヶ月自分なりに頑張ってきたけれども限界だからやめたいというのです。原因は友達関係です。初め5.6人のグループでいたのですが、理由もわからないまま一人抜けることになって(いろいろグループ内であった模様・・内容を書くと長くなるので)今はどこにも属さない人とお弁当を食べたり、移動のときに行動したりしているそうです。その子が学校を休むとまったく一人になってしまうので、辛かったと言います。(でもクラスでのけ者になっているわけではないらしい)もうすぐ修学旅行なのですが、仲が良かったときに部屋割りとかをしたので、今では絶対行かないと言っています。修学旅行は欠席させようかと思いましたが、今度は学校自体をやめたいと言い出しまして、どう説得したらよいか悩んでいます。もうすぐクラス替えですし、それまでの辛抱なのだから・・と言っても、 この先学校生活に楽しみや意味を見出せないから・・と言って聞きません。確かに辛いのは本人ですし、気持ちもわからない訳ではないのですが、やはり高校は卒業して欲しいです。今やめたら将来後悔することもあるだろう・・と本人は承知しています。でも今が辛いからどうしてもやめたい・・・というのが本人の気持ちです。親としてどう言って説得したらよいでしょうか?ご意見お聞かせください。宜しくお願いします。

noname#6441
noname#6441

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryochaman
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.17

沢山の方が回答されていることを見ても判るように、娘さんと同じ経験をした人は多いと思います。人は皆、誰もが娘さんのような状況になることを心のどこかで恐れているのではないでしょうか? 特別意識しなくても新しい環境ですぐにお友達グループを作れる人もいるでしょうし、なかなか入り込めない人もいるでしょうが、それは学校だけではなくて会社でも学校の保護者同士の関係でも、ご近所でも、どこでも付いて回るものですよね。 でもこういうお友達グループって、狭い世界の中での、しかもその時だけのお付き合いだと私は思います。 ご自身の学生の頃をよ~く考えてください。 あなた自身が学生の頃、こういう「お友達グループ」に所属していましたか? もしそうであったとして、今現在その中の何人の人と行き来があり、今回のような真剣な悩みを打ち明けることができますか? もし所属していなかったとして、今悩みを打ち明けるお友達はいますか? 私の周りを見る限りでは、この「お友達グループ」が得意な人って、長い間係わりが続いている友達や真剣な話のできる友達を持っていない人が多いんです。 とても小さな世界の話ですので、断言はできませんが。 私も今の娘さんと同じような学生生活を送りました。 なんとなくどこにも所属できない自分がいました。 そして未だにこの「お友達グループ」を作ること、入ることが下手で、今でもなんとなくどこにも所属していない自分がいます。お付き合いは普通にしていますけどね。 そんな私ですが、本心から「心の友よぉ!」と呼べる人が何人かいます。若い頃からずっとお付き合いしています。 きっと一生死ぬまでお付き合いしていくと思います。 遺伝なのでしょうか、今現在ウチの小学5年生と2年生の息子も同じような悩みを抱えています。 なんとなく、ですが、やっぱりどこにも所属出来ないでいる不安を口にします。あまりにも不安が高じると、学校を休んじゃうこともあります。 そんな時は、「お母さんもね。。。」と話をします。 狭い世界、短い時間では見つからなくても、長い人生の間には必ず離れることのない友が見つかるから、と。 焦る事も、周りに合わせて取り繕うことも、周りの目を気にすることもないのだと。 学生の頃の自分がこういうことを聞いていたらもっと気が楽になれて楽しい学生生活を送れただろうな、と思いながら。。。 そんなこともあって、3ヶ月ほど前に私の妹と、学生の時の休み時間について話をしたことがありました。 夏休みとか長い休みの最後の日には、なぜか「アレ?私って休み前は学校の休み時間どうやって過ごしていたんだっけ?」って考えたよね、って。 つまり学生の頃はそれだけ休み時間をどうやって過ごすかが重要であり、重荷であったりした訳です。 それは私だけではないと思うのです。そうやってなんとか卒業まで乗り切った人は案外多いと思うんです。 そして二人で話した結論は、寂しいというよりも、「あの人独りでいるね。」と周りに思われることが嫌だったんだよね、でした。 今思えば、そんなこと気にすることではなかったのに。 同じ経験をされた皆さんは、どうでしょうか? 今、一緒に行動を共にするお友達がいるんでしょ? 娘さんがお友達になる前、彼女は独りだったのではないですか? 彼女が休んだら娘さんは学校で独りになってしまうのですよね。それは可哀想なことですか? 彼女は娘さんと行動を共にするまえはずっと独りだったのではないのですか? 失礼ですが、娘さんは誰とも所属できない彼女と行動を共にしているのが恥ずかしいとか思っているのではないですか? 厳しい言い方ですが、娘さんだけが悲劇のヒロインではないのですよ。 これはご質問の文面を読んで、最初に思ったことです。 学校に行く目的は友達と仲良くすることではありませんし、自分のこれからの人生を「お友達グループ」に左右されることもありませんよね? 娘さんご本人が「今高校を辞めたら将来後悔する。」と判っていらっしゃるのですから、卒業してどこにいるのか何をしているのか判らなくなるお友達など気にせずに、自分のために残りの1年間を過ごして欲しいと思います。 ちなみに、イチローはオリックスに在籍しているとき、チームメートから「変人」というような目でみられていたそうです。 決して自分のスタイルを変えずに、チームメートとは違う行動が多かったそうです。パンチ佐藤が以前テレビで言ってました。そして、「オレたちが間違っていたんだ。」と言っていました。 そのイチローは、チームメートたちは、今はどうですか? これも私が子供たちによく話すことです。 ここまでやれ、とは言いませんが、人に周りに合わせる過ぎることはない、という良い見本ですよね。 こんなお話をされても効果はないでしょうか?

その他の回答 (20)

回答No.21

こんにちは。 私も小・中と似たような環境にいました。 高校では猫をかぶって、ひとりでくだ巻いていました。 何回か周囲の人たちや住んでいる地域から自分の体をぜんぶ消して、空気になりたいなとおもったこともありました。 でも、普通(?)に生きています。^^ そうしなかったのは、 前の回答者さまも書かれていますが、「なにがあっても味方」だと親が言ってくれていたことでした。 私は、あまり自分の学校生活のことを話す方ではなかったのですが、 親が自分のよわさ、みじめさ、辛さ、くやしさ等をありのまま出せる存在でいてくれたから (汚い言葉だと、自分の「はけ口」になってくれたから)、 いまこうやっていられるのだなとおもっています。 親の立場と子の立場それぞれのそれぞれ思いはあるとおもいますが、 お嬢様の話す内容や思いを全部受け入れてあげてください。 話を聞くときも、むやみに頭ごなしに否定しないで、発せられる言葉や表情それ自体を大事におもってやってください。 そんなこともできなくなると、お嬢様はいったいどこに自分のエネルギーを出してよいのかわからなくなって、自分自身を否定することになると思います。 なので、自分肯定できるアドバイス(質問者様の経験や、社会のこと、著名な方の克服方法)をしてやってください。 でも、「みんなこうやっているのだから、貴方もしなさい、貴方だけではないのよ?」ではなくて、 「このひともこんなことを考え、悩んで生きてきたんだね、こんな考え方もできるね」と言った方がいいとおもいます。 それから、現実的で具体的なこれからの学校生活や転校含めた進路の話をなさったらいかがでしょうか。

noname#6441
質問者

お礼

たった2日の間に21人の方から、貴重な体験談やアドバイスを頂きまして本当に有難うございました。本来ならばお一人お一人にお礼を書いていかなければいけないのですが、この2日の間に娘も少しずつ落ち着いてきまして、それと担任の先生とも話ができましたので、この場をお借りして報告いたします。 今まで休まずにいましたので出席日数云々は全く問題無いそうなので、しばらく休ませることにしました。朝、普通通りに起こし、家の家事をやらせています。私が勤めていますので、家に帰ると食事の用意が出来ています。(楽が出来ることに私が癖になったらどうしましょう!)それと、今週末からの修学旅行は、行くことにしました。今のお友達が1人になっちゃうから・・・と言うのが理由です。でもどうあれ学校ではない環境のなかで、お互い違う何かを感じる事が出来るかもしれないから、良かったと思っています。気になる部屋割りは保健の先生と相談済みで、病気の時に休める部屋があるので、どうしようも無い時はそこに移させてもらうそうです 。(自分を守る術をちゃんと持っていた事に安心しました。) 皆様のアドバイスが無かったら、 行け!お願いだから行って!だったかもしれません。 今、娘はTVを見ながら妹と「ゲラゲラ」笑ってます。本当に良く話してくれたなぁ~そう思います。娘が小1の時、近所の犬に追いかけられて帰って来た所に遭遇した時を思い出しました。あの時は無条件で娘の全てを受け入れ守ったんです。今度の事だって同じなんですね。 時間はかかりますが、お一人お一人にお礼を書いていく中に又近況報告なりを入れたいと思います。何かお気付きの事があれば教えてください。有難うございました。感謝いたします。

回答No.20

24歳の♀です。 娘さんは強いですね。 私も同じような経験がありましたが、とても親に相談なんて出来ませんでした。 そして、学校を辞める勇気もありませんでした。 私の場合、『親にも誰にも、自分がイジメられてるなんて知られたくない』が本心でした。 誰にも相談出来ずに、毎夜布団の中で泣いたものです。 今学校を辞めたら、後悔するかもしれませんね。 ですが、みなさんおっしゃっているように、こういう時の1日1日はすごく長く感じます。 あぁ、やっと今日が終わった。また明日も悪夢の1日だ。って感じで毎日を過ごしているんじゃないでしょうか? きっと楽しいのは土日だけなんでしょうね。 この状態では、確かにこんな思いまでして学校に通う価値はあるのかと思っても、不思議はありません。 娘さんは、一人で思い悩んで、決断したのですから自由にさせてあげてもいいかと思います。 一番重要なのは、ご両親が理解してあげることだと思います。 むやみに、そんな甘えたことを言っているんじゃない!まだ高校生の分際で!みたいな古い考えは、娘さんの気持ちを深く傷つけてしまいます。 つまらない学校が終わったら、暖かな両親が待つ家に帰れる。と思えるような気持ちで向かえてあげてください。 娘さんの告白を意味のないものにしてあげてください。

  • phiphi
  • ベストアンサー率14% (35/241)
回答No.19

N0.4のphiphiです。回答が遅れてしまってすみません。  今は、20歳になりました。ですが成人式には行けませんでした。昔の、あの嫌な体験をした、地元に行くのが恐かったからです。それと、私をいじめた人達に会うのも恐かったからです。でも、本当は着物を着てみたかったです。  現在、私は地元から離れて一人暮らしをしています。地元には「いじめ」という恐い思い出があるから、なるべく近付かないようにしています。正月も理由を作って、帰りません。 病院に行く以外は、家で療養してます。地元から離れるための口実には「大学入学」を使いました。でも、(私が患っている病気はいくつかあるのですが)その中に「対人恐怖症」が入っていて、結局大学生活を続けることができずに退学しました。  焦らずにゆっくり病気の治療をしながら(病院だけではなく、気功や催眠術、カウンセリングも受けているんですよ)、昔からの夢だった医学部入学を目指して勉強をしています。ほぼ毎日熱が出て布団の中にいるので、いつ夢が叶うのかわからないけれども。  3年のクラス替えを待つか待たないかについては、本人が決めることです。でも、poosanの気持ちもわかります。娘さんが何かのきっかけで(例えば本や映画)「割り切る」ことと「人の感情を考えない人は、相手にしない」ということを心に決めれば、状況は変わると思います。ただ、その状況の変化が良いものになるのか、悪いものになるのかは、後になってからでないとわかりません。一度、娘さんに訊いてみてはどうでしょう。割り切れそうか、どうか。人の心をわからない人には、存在や価値を認める必要がない。だから相手にする必要はない、ということをどう思うか。もしも、それでも無理だと言ったのなら、これ以上無理に説得しなくてもいいのではないのでしょうか。  私は、娘さんが私のように心を病まないように。と願っています。それだけは避けて欲しいです。

回答No.18

私の周りのお話を二つ・・・。 まずは私の妹のお話。 去年、高校1年の夏休み前に学校を辞めたいと言い出しました。 理由は、poosan1030さんの娘さんと同じです。 モチロン、家族全員大反対しました。 でも、聞かず、辞めたい辞めたいと言い張るばかり。 止めてどうするつもりかと聞くと、 単位制の高校に通いたいと。 もうその学校の資料請求もしたと言うのです。 高校を決める時も、ドコでもいい。行けるトコ。 と、何も一人で出来なかった子が、その、単位制高校に行き、資料までもらってきたなんて、その行動力に、家族全員びっくりでしたが、父が断固許さず、 結局やめさせませんでした。 すると、どうしてかはわかりませんが、 2学期になると問題は解決したようで、 辞めたいと言わなくなりました。 次は、知り合いの子の話。 その子の場合、ただ、朝が起きられない。 学校が遠いといった理由から、 辞めたいと言い出しました。 その子のご両親は、辞めたいなら辞めればいい。 と、あっさり辞めさせました。 学校を辞めたその子は、 最初、ぐうたらぐうたらした生活を送っていたそうですが、だんだんと何もない自分がダメだと思い始めたらしく、家で、晩御飯を自分から手伝うよと言い出したらしいです。 そして、その後、 料理に楽しさを覚えたようで、毎日のお父さん&大学生のお兄さんのお弁当つくり、朝ごはん作り、 お昼の自分とお母さんのご飯つくり、 そして晩御飯と、全部するようになったそうです。 それから、掃除、洗濯も覚え、 家事全般を主婦並に毎日こなすようになったらしいです。 朝は広告チェックから始まり、お買い物、夜はお兄さんの夜食つくりで終る毎日。 でも、決してひきこもりではありません。 友達(中学時代の)とも、遊んだりしています。 その子のお陰で、お母さんが一年間で 8キロ太ったそうです(笑) 一つ目のお話から、 高校生くらいの女の子って、そうゆうもんじゃ ないんですかね? 何がキッカケで仲直りするかなんて、わかりません。 ですので、もう少し、待ってみては? 二つ目のお話から、 こうゆうこともあるんです実際・・・。 その子はきっと、いつでもお嫁にいけます。 でも、世の中がまだまだ女が家事をする時代 なのだから、女の子にとってこうゆう道もありかなって 思います。 私23歳、実家暮らしのOLはな~んにもできませ~ん。 お料理もお洗濯もほとんど出来ません・・・(涙) 仕事で疲れて帰ってきて、まだまだお嫁入りの予定もないので、覚える気にもなりません。 でも一応4年生の大卒。 給料は・・・・・。 そうゆう人生もありかなと思い、 アドバイスとさせていただきました。

  • unma
  • ベストアンサー率19% (63/320)
回答No.16

こんにちは。娘さん、お辛いですね。お察しします。 私も高校二年生のとき、仲良しだったグループから孤立してしまいました。それ以来、お弁当も一人で食べたり、休み時間も一人でした。 気にかけてくれる子もいましたが、すでにグループ化している中には入れませんでした。 私は、学校に行くのは嫌でしたが、「大学に行くため」と割り切って過ごしました。 幸い、希望の大学に合格でき、大学で友人もできました。 結果として、あのとき辛くても頑張ってよかった、というのが今の気持ちです。 ただ、娘さんは、今まで精一杯頑張って来られて、今、限界を感じていらっしゃるのですね。これ以上頑張れと言うのは、酷な気がします。 辞めることはいつでもできますから、ほかの方も回答していらっしゃいますが、休学するというのもひとつの選択肢だと思います。少し休んで、心が回復すれば、また気持ちが変わることもあるかもしれません。 ひとつ羨ましく思うのは、娘さんが、poosan1030さんにこのことを話せる、という点です。私は、親にも言うことができず、一人で苦しんでいました。家では、何もないような顔をしていました。親子関係が親密でなかったんですね。学校の悩みを相談できるお母さんがいるということは、とても素晴らしいことだと思います。 お母さんが自分のことをこんなに真剣に考えてくれている。私のことで一緒に辛いと感じてくれている。それだけで、とても励まされるものなんです。 きっと、今回のことも、お子さんとよく話し合って、乗り越えて行かれることと推察します。 私の書き込みが、少しでもお役に立てれば幸いです。

  • mie1012
  • ベストアンサー率27% (22/81)
回答No.15

質問を読ませて頂きまして娘のことを思い出しました。 娘さんの気持ちを考えるととてもかわいそうでなりません。 うちの娘も高2です。 娘は高校入学後すぐに学校に行けなくなりました。 原因はいじめではなかったのですが 4月も欠席していましたが5月の連休後からはほとんど行けなくなりまして、 無理に行かせると途中電車の中で腹痛をおこし、 学校に着く前に戻って来てしまう日々が続きました。 理由を聞いても泣くばかりで 私も仕事を持っているため毎日付いて行くこともできず 親子ともども辛かったです。 担任からは「あと何日で出席日数が足りないため留年になる」等言われて、毎日手帳に「あと何日」と数えていました。 あの頃の日々は経験したものでなければ分からない辛さだと思います。 私自身、高校の時は毎日つまらなく、行きたくないと思いながら通っておりましたが、「辞める」なんて考えたことがなかったため「退学」させるなんて夢にも思いませんでした。 それに娘の高校は推薦で入学した高校でしたし。 でも主人の「このままでは仕方ないから別の道を考えなければならない」と言われ、 迷いながらも通信制の高校を探しました。 そこの高校の先生といろいろお話して、通信制でも登校にそれほど違いがなく自分なりの勉強もできることを知り ギリギリの出席日数でしたが「転校」と言う形をとることが出来ました。 あれから2年近く経ちましたが、娘はすっかり元気になり 今は学校での紹介で介護のボランティアをしています。 高校は退学してしまったらもったいないと思いますが 転校を一つの選択肢にしてはいかがですか? もう一つ姉の娘のことですが、 中学校の時にいじめにあい、不登校になりました。 姉は転校をさせました。不登校のためはじめは行きたがらなかったのですが、 そのうち転校先に友達ができまして楽しく登校できるようになりました。無事に卒業もできました。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.14

私もそんな感じの時がありました。 お嬢さんがもし、gooを見ていたら・・。私が伝えたいのは、毎日のほとんどを過ごす学校が孤独の場というのはとても辛い事だけど、社会人になったらそうそうは会社を変えるとかはできない。今、大変かもしれないけれど孤独を乗り越える事で心の強い人間になるだろうし、人に優しくもなれる、高校を卒業して大学や社会に出ていつか友達が出来るかもしれないし、何より自分の将来の可能性が広がるかもしれないと心を強く持った方が良いよ。と でも、本当に辛いですよ。いじめられている訳ではないのですが、合わないという人とつるんだり、たまに1人でいなければならなかったり・・。私って世間になじむ事の出来ないダメ人間?って考えて悶々としたり。 トンネルにいる感じです。 みんなが楽しそうに見える分、自分の孤独が増します。 ここは学校以外の楽しみの場(バイトなど)を探すとか思い切って高校を変えるというのはできないのですかね?あとは大検を目指す様に今度は新たな目標をたてるとか。逃げてはないとは思います。高校とかも今は色々なタイプがあるので。 友達というのは運みたいなものがあるので変化があったからといって、出来ない時には出来なかったりしてしまうかもしれませんが、私は社会人になってからですが、すごく辛い事があった時に最後に心の支えになってくれたのは母親でした。 私がいつもあなたの身方、でも、あなたの将来の可能性の為にも社会人としての経験者としてお母さんは高校卒業というの資格はとって欲しいけれど、辛い状況は共有したいから、これからも1人だと思わずに相談にのって欲しいし、何とか辛い状況を打開できる様に力になりたい、私がいつでもいると思って・・って私、その時に親にもし言われていたらもっと心強く過ごす事ができたかもしれません。 そこまで心配してくれるお母さんの存在にお嬢さんは気づいてくれると良いですね。でも、母親にそこまでの話しをしてくれるお嬢さんはお母さんの事を信頼されているのだと思いますよ。 No.10、No.12の方の話しはやはり経験者としての話で私も参考になる話しだと思いました。

  • purin225
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.13

こんにちは。23歳、女性です。 娘さん、すごく頑張っておられると思います。 他の方も書いておられますが、3か月って本当に長いです。1日でも、仲間はずれにされたら辛いくありませんか?それが3か月です。地獄だったのではないでしょうか。 高校ぐらいは卒業した方がいいっていうのは、理想論です。娘さんが苦しんでいるのに、理想論でかわしても、余計苦しめるだけだと思います。 娘さんは、「今高校をやめたら、将来後悔するかもしれない」ということまでちゃんと考えておられるということは、もう、本当に思いつめているのではないかと思いました。 とりあえず、少し学校をお休みしてはいかがでしょうか?その間に元気が戻って、また高校に戻って頑張ろうと思えるかも知れません。もしくは、やっぱりやめたいと確信するかもしれません。どちらにしても、少し解放してあげる方がいいのではないかと思いました。 私は高校を卒業した身です。だから、poosan1030さんが、娘さんの将来を心配される気持ちもよく分かります。えらそうに、他にいくらでも生きていく道はある、なんて言える資格はありません。 でも、私は、逃げるのは、悪いことばかりではないと思うんです。一番大切なものを守るためには、二番目に大切なものを手放さなければいけないこともあります。 追い詰められた状況では、なんでも悲観的に考えてしまいがちです。ですから、まずは少し休ませてあげる、もしくは、楽しいと思えることをさせてあげてはいかがでしょうか。今、辛いのに、将来のことまで考えさせるのは酷だと思います。元気が出れば、冷静になって、これからの人生についてなども考えられるのではないでしょうか。 偉そうなことはいえませんが、既成概念にとらわれすぎずに、娘さんが、娘さんらしくいられる状況を一緒に考えてあげてほしいなと思いました。

  • akina999
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

元々グループに属さないタイプの子ですから、ちょっと違いますが、娘が小学校と高校で同じような経験をしました。なにかの参考になればと思い、回答します。 特に「何かをされた、言われた」と具体的にいえないけど、何かの時には1人になっていて、他の「避けられてる子」と一緒に行動することになってしまう。言葉にすると誤解を招きそうですが、本人としては深く自尊心が傷つくような状態だったようです。 特に好きなこと、得意なこと、したいことがある訳ではないので、学校をやめて「我が道を行く」という選択肢も見えてこない。ただ、今日学校=あの環境、の中に身を置きたくない、という一心です。 今学校を辞めることが自分にとってどれほどマイナスかも解るし、ものすごく不安。でもこれ以上「あそこ」に居るのは辛すぎる。 娘の場合はそういう感じでした。私も随分叱りましたし、怒鳴りました。時には喚きたて、罵りさえしました。随分傷つけることも言いました。 娘の言い分も聞き、言ってることの訳の解らなさも指摘し、こちらの言い分も言いました。 大抵いつも話は膠着して出口が見えなくなってしまうのですが、だんだん自分で気づいてきたのは、親は常識とか世間標準とかから、なかなか離れられないということ。でも、結局未来なんて解らない、ということ。 親はできるだけ子供の幸福の種を蒔いておきたいと願っていろんなことを言うのですが、それは「多くの場合は、大抵の人は」ということで、学校を辞めたいという心境に陥ってる自分の子はすでに「多くの場合、大抵の人」のケースではないということ。 特に能力も技も夢も根性も無い平凡な子。人と軽く付き合っていく要領もあまりなく、容姿も平凡、でも自尊心は高くて、現実逃避しようとしてる子。そういう自分を解ってて、不安で、なんの行動もできず、ベッドの上で「学校へ行きたくない」と俯いている哀れなみすぼらしい子。 自分の娘がそういう惨めな存在であることにも、苛立ち怒ってるんだと気づきました。娘だって自分がそうだってこと解ってるんです。それで情けない思いをしてるのです。そのことを親が解ってやり、受け入れてやらなかったら、子供の行き場所は無いんだ、って思いました。 「どんなであっても、この子は私の誇らしい娘だ」 自分の心にそう確信を持った時、何かとても楽になりました。 娘との話も「どうして行かないの?」じゃなくて、「休むなら家で勉強しておきなさい」「中卒では就職に不利」「転校・定時制・専門学校・大検・在籍のまま予備校に通う、など方法はいくらでもある」と変わり、親の心が平静であるからか、娘も冷静にメリット・デメリットを考えるようになりました。 転校のため受験しましたが不合格、他に行きたい高校もない、と自分で納得して、元の高校に在籍・通学しています。 今も時折休みますし、楽しくはないようです。私と娘も理解し合ってる訳ではなく、娘は、むしろ人間不信気味です。「あまり幸せなことじゃないけど、貴女が人を信じられないなら、それも仕方ないね。」と娘に言います。そういう風に言うと、娘も親は「辛い、悲しいと思ってる私を否定はしない」と解って心が落ち着くようです。 はっきり言って未来の幸不幸なんて解りません。解らないからこそ、親は「高校は卒業しなくちゃ」と思うんですよね。私もそう思います。「出席日数ギリギリでも成績さえ取れてればいい」とも言いました。 「じゃ、辞める」って言われたらどうしよう、と思って、言うのは怖かったけど「自分が壊れる位なら学校辞めなさい、他の生き方はいくらでもある。私は貴女に壊れて欲しくない」とも言いました。 「甘やかしと受け入れることの違い」って難しいです。私も今でも怖くて不安で自信はないです。 世間一般のいろんな情報や経験も話してあげることも大切だと思います。あくまで冷静な「情報提供」としてですが、これが案外難しいのですよね。「みんな何かを我慢してるのよ、貴女も我慢しなくちゃ」とか思ってしまって。 でも、親が腹括って「どんなになっても抱きしめてあげる」って伝われば、子供なりにしのぐ道を見つけていくのじゃないでしょうか。 私もまだ綱渡り中ですが、こういう感じです。

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.11

3ヶ月間、悩んで、疲れてしまったのでしょうね。 それに、以前からそのようなことを見聞きしていたのなら、そういう人間関係に疲れ切っていらっしゃるのでしょう。 ゲーム感覚という言葉が出ていますが、本当に残酷な仕打ちが流行っているようです。 直接の攻撃は少なくても、神経戦に持ち込んで、苦しむ様子を面白がるといういじめが、増えていて、学校内のことなので、証拠も無く、いじめている本人に聞くと 「そんなつもりは無かった」「あやまってもいい」 と、あっけらかんとしていて、謝っても結局は反省していないので、余計無視されたりするそうです。 私の従兄弟が、そういうお子さんや家族をサポートする仕事をしていますが、良心をどこかに捨ててきたような、そんな残酷ないじめの話が多く、いじめられた子のサポートのみで解決できる問題では無い、と感じているそうです。 学校を転校する、しない、に正解は無いと思います。 ただ、ご両親とお嬢さんのみで悩むと、両者へとへとになってしまうので、早期に外部のサポートを入れましょう。 都道府県の教育相談所などに、カウンセラーの人達がいらっしゃいます。 場合によっては、お嬢さんに一人、お母さんに一人というふうに、カウンセラーがつきます。 そこで、全部話しましょう。 修学旅行だって、行かない選択肢を取ったら取ったで、修学旅行の話を聞くとつらい、そこの地名を聞くだけでつらい、という思いをされるかもしれません。 つらい、理不尽だという気持ちを吐き出せる場所が必要だと思います。 転校する場合の選択肢についても、具体的に話を聞けます。 守秘義務があるので、学校にも知られません。 出来るだけ気持ちを元気にした状態で、将来のことを考えることができたらと思います。 お嬢さんが、このつらい体験を乗り切られて、より優しく、素敵な大人になられることを祈っています。

関連するQ&A

  • 学校に行きたくない

    こんにちは。進学校に通っている高校2年生です。 私にはクラスに気の合う友達がいません。趣味は一緒でもなんだか一緒にいると疲れてしまったり、楽に話せるけど話が全く合わない、と言った友達しかいません。自分はもともと人見知りなのでそれも原因のひとつだとおもいます。 ちなみにわたしが属するグループは後者です。小学校から一緒のひとたちなので疲れたりせず居心地よく過ごせます。ただやっぱり話があわないのです。私はピアスをあけていますが、そのグループのひとたちは「ありえない」「どうかしてる」。メイクをすると「けばすぎ」「そうやってもてたいんでしょww」。別に悪気があって言ってるわけではないのだと思いますが、そのひとたちはクラス内でいう、いわゆる地味グループ。(言い方が悪くてすみません)でも実際はそうです。他のグループはメイクもピアスも普通にしています。私がいるグループは勉強第一メイクピアスありえない、というひとたち。 じゃあ違うグループ行けばいいじゃんとおもうかもしれませんが、そううまく行かないんです。今のグループのひとたちは小学校からずっと一緒の人たち。腐れ縁とでもいうのか、他のグループにいくなどできません。それともし違うグループにいって馴染めなかった場合を考えるとますます身動きがとれなくなります。要はチキンなんです。苦笑                 1年のときはクラス替えを期待して乗り越えましたが、2年生になってほとんどクラスのひとたちが変わりませんでした。もうクラス替えは残ってないのであと約1年半ずっとこの状態が続くと思うとやる気がなくなり学校を休みたくなります。この高校を選んでものすごく後悔しています。もっとチャラチャラしている学校に行けばよかったと毎日考えてしまいます。 いま学校にいっているのは、親に申し訳ないから。ただそれだけです。 それ以外は学校に行く意味はありません。楽しくない学校に行くのはとても苦痛です。 なにか解決策はあるでしょうか。 もしくは活を入れていただけたら嬉しいです。 余談ですが、修学旅行は休もうと思ってます。楽しくないともだちといっても時間とお金の無駄だと思うので。

  • 学校のこと

    わたしは高2です 地元の公立高校に入学しました 2年生になって最初はクラスに仲いいこもいて 3人で一緒にいました。 だけどある日別の子2人も入ってきて5人になりました。 私は少人数がすきでした。 5人で過ごすのが苦痛になってきました 1人ひとりはいいこだと思うけど まとまっちゃうとうるさくて 自分はついていけませんでした。 そしてグループぬけて1人になりました。 そっから休みがちになりました 心配してくれたクラスの子がラインくれて その子たちといるようになりましたが 途中でそのグループにはいったから いにくかったし、嫌な顔されたこともあって そこもぬけました。 今思えば何ヶ月間はひとりでした 夏休みは学校やめることを考えていました 2学期そうそうも休んで 行っても保健室っていう生活でした 先生にもやめたいと相談しました。 だけど修学旅行にはいってみよ!って 言われて行きました。ぎりぎりまで悩みました 行く前グループ決めでほかの子と仲良くなれました。 だから行ってみてよかったなと思います 2学期はそこから立ち直って頑張りました。 冬休みがおわって3学期。 やっぱり行くのが苦痛になりました 信用できる友達はいないし 信用してたこにには裏切られるし わたしは通信でひとりで勉強していたいと思いました だから編入を考えています だけど勇気もなくて わたしはどうすればいいかわかりません

  • 修学旅行での部屋割りについて

    もうすぐ修学旅行があるのですが部屋割りについて悩んでいます。 3人部屋が1つしかなく他は4人部屋なのですが私の仲良いグループは3人で、他のグループが6人、5人、1人という感じで分かれていて3人グループが何個か出来てしまいます。 5人と1人の所から誰かが入ってくれるみたいなのです。 ですが私たちの3人は入学当初から仲が良く趣味も同じで部屋でコンサートDVDを見る予定です。 他にも夜中の菓子パで使う紙皿やコップも買い出ししてしまい、パジャマもお揃いの物を買ってしまいました。 ずっと楽しみにしていた修学旅行もし入ってきても仲間はずれにしてしまいそうだなと正直思ってしまいます。 他のグループの子も同じ気持ちなのは分かっています。 まだホテルの部屋割りも決まっていないのに先走りしてしまったのは良くないなと思いました。 この場合皆さんどうしますか…? 長文ごめんなさい。。

  • 学校へ行くのが怖い

    明日から学校で、そのあとすぐ修学旅行があるんですけど、クラスの中で親しい友達がいなくて、少し嫌われてて、行事とかあまり楽しめないし、学校へ行くのが怖いと感じてしまいます。 これから私はどんな気持ちで学校へ行ったらいいでしょうか?

  • 修学旅行グループ行動について

    こんにちは。私は中高一貫校の中三女子です うちの学校にはクラス内を6グループに分割した「家」という班分けがあります これは出席番号順で7人ずつなのですが 私が仲良くしている人たちは出席番号が遠く 今年の家のメンバーとなかなか仲良くできていません しかしうちの学校は「家」の協調性?みたいなのを大事にしていて 修学旅行の部屋割りも自由行動もバスの座席も席替えも 家の中の行動なので、キツイです この間、席替えがあったのですが私が軽く邪魔者(雰囲気)扱いで悲しかったです 6人はそれぞれ仲良い子がいるので割り込むのはちょっと・・・って感じです これじゃあ全く修学旅行が楽しくありません;; こんな修学旅行を楽しむ方法…何かありませんかね…? 一人は嫌いではありませんが、修学旅行くらいワイワイしたいのに・・・ もし一人になってしまったら本でも読んでようかな…でもそれも辛いです

  • 学校へいけなくて困っています。

    中1女子の子供を持つ母です。 どうしたものかと悩んでいます。 思えば入学した時から、こうなるだろう兆しは見えていました。 小学生のときに喧嘩して意地悪されていたお友達二人と同じクラスになってしまい、仲の良かったお友達を引っ張られてしまい、他の小学校からきたお友達と仲良くなれないか頑張りましたが、上手くいかず、部活も他クラスのお友達ばかりで、 それでも夏休み前までは本を読んで休み時間を過ごしたり、男子たちと話したり、気をまぎらわせていたようですが、 それも限界になってしまったみたいです。 本人も話しているのですが、いじめられているわけではないし、はじかれているわけでもないと。 本人がどのグループにも属さず、一匹狼になってしまったことで、個人では仲良しの子がいても、その子のいるグループには入れず、その子もそのグループから出てくれるわけではないので、グループに別れて何かやるとき、席順を決めるとき、結局自分は1人で、だれとつるむわけじゃないんだと。 予感はしていました。恐れていた事態になってしまいました。 クラスでの子供の立場が学校に行きたがらない理由なのは 親としてどう対応してやればよいのでしょうか・・ 今、子供には頑張って学校へ行くように毎日話しかけています。毎朝、休みたがる子供に遅刻しても勉強してくるように私の仕事の時間に合わせて一緒に出たりしています。 まだこれからの子供にここでつまずいてほしくないという思いと、 子供の辛さは私にも子供の頃の苦い経験があるので理解できるだけに 子供の気持ちの向くままにしていいのだろうか・・と 本当に心配で、なんとかしてやりたい。 同じようなことがあって改善できたことなどあればぜひ教えてください。

  • 学校が楽しくないです・・・

    先週、高校に入学しました!でも・・・今、学校が楽しくないんです。あたしは、中学校のとき、まじめだったけどそれなりにおしゃれもしてたし、プリクラを撮ったりもしてました!!!だから、友達はたくさんいたし、明るかったし、クラスを仕切る系のグループにいました。でも、高校では、もうクラスを仕切る系のグループができてしまいました!私は、高校にはいってもクラスを仕切るような存在になりたかったんです。でも、もうグループができててあたしはまじめ系のグループにはいらざるをえなくなりました。昨日・おとといと宿泊学習があったのですが、 その仕切る系のグループの全員がたまたま出席番号が早いほうで同じ部屋になってました。わたしは、出席番号が遅いので他の部屋でした。だからそのグループの人たちがもっと勢力を強めちゃって、私の入る隙なしって感じになってしまいました。だから、私はクラスでまじめ、暗いと思われてます・・・私は、中学校のとき「うるさい!」といわれるくらい元気ハツラツだったんですが、高校に入ってほとんどしゃべってません。。。高校行ったら彼氏もほしいです。でも、やっぱり男子はそういう目立つ系の人と付き合うと思います。しかも、今私がいるグループの人たちとはあんまり話が合いません。 だから、学校が楽しくないです。だからといって、その今クラスを仕切ってる系のグループにはいっていけるはずもありません。クラスの中でのグループってこのまま変わらないのでしょうか? みんなに暗いまじめと思われるのは嫌です。 明るくて楽しい人だと思われたいです。 でも、もう暗いっていうレッテルが貼られてしまってます。しかも、その仕切る系のグループがすっごくうるさいので暗い系のグループがしゃべると「はっ?」みたいな感じに思われます。ホント学校行きたくないです。 これってワガママですか?わたしはどうしたらいいと思いますか?教えてください。

  • 学校辞めたい

    こんにちは 高校1年の女です。 私は今すごく学校を辞めたいと思っています。 クラスの雰囲気が悪く、1人グループからはずされて1人ぼっちになってしまってる人もいます。 そんな教室にいるのも嫌です。 私もlineなどで脅しみたいなことうけたりしました。ほかにもいいろいろありもう行きたくないです。親に黙って学校を何回か休んだり、途中学校を抜け出したりしました。 もしそれを知ったらきっと親は怒るとおもいます。 私は今の学校を辞めて通信制の学校に行きたいと思っています。どうしたらいいですか? 長々とすいません。 何かいいアドバイスがあれば教えてください。 お願いします。

  • 学校に友達ゼロから友達作る方法教えてください

    修学旅行で、一緒にディズニーを回る人いないです。でも卒業生の友達からは、「3人以上じゃないと回れない」と言われました。修学旅行は近いうちに来るわけじゃないけど、いやまじでどうしたらいいんですかね。 誰かが生贄になる未来orトイレにこもるorバスにこもるしかみえないです。 本当に純粋に楽しめることはないです多分。 どうしたらいいですか クラスにはもうグループ出来上がってます混ざれる気がしません。 修学旅行関係なく普通に居心地悪いのもあるので、どうにかしたいです、 誰か助けてください

  • 学校に行きたくないと

    思うようになっちゃいました。 私の相談事きいてください 高校にも慣れて 11人のグループで弁当を食べるのですが 教室ではグループの中での3人と 一緒にいつもいます。 だけれど最近、私は 3人の中の1人に避けられて、 うざいなどの悪口を言われています。 いきなり態度がかわったので ビックリしましたし、 どうして私の事が嫌いなのか わかりません。 話をしようとしても ごまかされたり、スルーされます。 しかし、もう1人の子は 別に私の事は嫌いでは無さそうです。 この前に、 私の悪口を言っている1人が 私ともう1人の子(今、私の事は嫌いでは無さそうな子)が ずっと一緒にいて入り込んでいけないと グループのみんなに言っていたので 私わ仲間はずれとかはしたくないし しているつもりはなかったので 本人に謝り、気を使って その人と、(私の事が嫌いでは無さそうな子)とあまりしゃべるのをやめたら 私の事が嫌いな子が今度は 私を仲間はずれにして、 なぜか今二人と全然話せなくなり 一緒にいなくなりました(泣) 私はみんなとまた仲良くしたい だけなのに、 どうして上手くいかないのですか、、 どうすればいいんでしょう。 私もグループのみんなに言えばいいのでしょうか。 本人と話をしようとしても スルーされるので、、 クラスの他の子とは、しゃべりますが 話が合いません、、 あまり目立っている訳でもなく、 もし一緒にいても、「逃げ」だと 思うので。 もう教室が、学校が楽しくなくて 辞めたいとか思うし、 誰かの変わりに死んでもいいと 思ってきました。 その悩みをわざと忘れるために 最近は地元の友達とかと 遊びまくってしまってます。 お願いします、 誰でもいいので相談にのってください。