• ベストアンサー

イオンについて

イオンについて質問です。 塩化銅水溶液を電離すると陽極に塩素、陰極に銅が発生します。 でもイオン式で表すと塩化物がマイナス、銅がプラスイオンになるのはなんでですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.1

塩化銅水溶液の「電解」ですよね。 プラス同士、マイナス同士は 反発し合い、プラス、マイナスでは 引き合います。 マイナスの塩素イオンは陽極に引き寄せられ、陽極にあたえて塩素分子になり、気体の塩素として発生します。 プラスの銅イオンは 陰極に引きよせられ、陰極から電子を受け取って銅として付着します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

まず用語をきちんと押さえるところから始めましょう。間違いすぎ。 電離……陽イオンと陰イオンに分かれること 陽イオン……正(+)に帯電したイオン。決してプラスイオンとは言わない。英語ならcation 陰イオン……負(-)に帯電したイオン。決してマイナスイオンとは言わない。英語ならanion で、詳細は以下に示しますが、tk-ijさんが勘違いしている点は「電気分解によりイオンになる」と言う点です。 ・水に溶かした時点でイオンはもう既に存在していること ・電極でそのイオンまたは水が反応すること を理解してください。 塩化銅(II)の結晶を水に溶かすと塩化銅(II)水溶液となります。 このとき塩化銅(II)は電離します。それを構成する陽イオンと陰イオンに分かれるだけですから、銅(II)イオンCu^2+と塩化物イオンCl^-とに分かれます。 #なお塩化銅には塩化銅(I)も考えられますが、こちらはほとんど水に溶けませんので省略 塩化銅(II)水溶液を「電気分解」すると 陽極=電池の正(+)極につないだ電極=電池の正極に向かってe^-が流れていく電極 ではe^-を放出して電極へ渡す反応が起きます。つまり何者かが酸化されます。 水溶液中で最も酸化されやすい存在が今回はCl^-ですからこれが反応し  2Cl^- → Cl2 + 2e^- となります。 一方、 陰極=電池の負極につないだ電極=電池の負極からe^-がやってくる電極 ではe^-を電極から受け取る反応つまり何者かが還元される反応が起きます。 この水溶液中で最も還元されやすい存在はCu^2+ですからこれが反応し、  Cu^2+ + 2e^- → Cu となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気分解についてお尋ねします。普通電気分解というのは、ある水溶液に陽極

    電気分解についてお尋ねします。普通電気分解というのは、ある水溶液に陽極と陰極を入れて行いますよね。それではもし両極が違う溶液に浸かっている場合はどうなるのでしょうか。 例えば陽極を塩化ナトリウム水溶液・陰極を硫酸銅水溶液に入れて両液を完全に遮断(極端な話、塩化ナトリウム溶液をAの容器・硫酸銅溶液をBの容器に入れておく)していても、陽極(Aの容器)では塩素・陰極(Bの容器)では銅が発生するのでしょうか。

  • 理科の電気分解について質問です

    中3です。 最近の理科の実験で、 電気分解をやっています。 やっているうちにいろいろな疑問がわいたので、 ご回答お願いします。 (1)なぜ水溶液に電圧をかけると物質が発生するのか。 根本的な質問ですが、 塩化銅水溶液から銅が発生しているところを見て とても不思議に思いました。 (2)なぜ、陽極と陰極で出る物質が違うのか。 塩素は陽極、銅は陰極と実験するうちに気づいたのですが、 なぜ(たぶんだけど)物質で発生する極が決まっているのでしょうか。 また同時に発生するときはどういう感じに発生するのかわかりません。 以上の2つが疑問なので、 ご回答よろしくお願いします。

  • 塩化銅水溶液の電気分解で・・・

    60gの塩化銅水溶液 6%。 電気分解にて、 陽極に1.7gの銅ができたとすると、発生した塩素の量は何gか という問題が、わかりません! 銅イオン と 塩素イオン が1:2で発生ということろまでは、わかったのですが、 質量の話になると、どうしても見つかりませんでした。 どなたか教えてください!

  • 化学変化…

    塩化銅水溶液に炭素棒を2本さし、それぞれ+極と-極につなぎます。 陽極から塩素が発生し (1)陰極には銅が付着しました。 この時 +極と-極を逆につなぎ変えると(1)の電極で気体が発生しました。 この気体って何ですか?? その気体が発生する理由を詳しく教えてください!!

  • 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの電気分解の違い

    塩化ナトリウム水溶液と硫酸ナトリウム水溶液の電気分解、特に陽極で出る物質の違いについて。前者では塩素が、後者では酸素が出ると言います。 陰極でナトリウムが出ない、のは分かります。ナトリウムの方が水素よりイオン化傾向が高いから、ですよね? しかし陽極はどうでしょうか。非金属のイオン化傾向なんて、聞いたことがありません。なんで金属にだけイオン化傾向を問題にするのか、私には分かりません。 さて、この2つの電気分解、陽極で出る物質が、塩素、酸素となり、酸素、酸素や塩素、三酸化硫黄んのようにならないのはなぜか、ご説明頂けないでしょうか?

  • 化学・イオン反応式が分かりません

    分からない化学反応式・イオン反応式が5問あるので、教えてください。 ―化学反応式― (1)酸化カルシウムに水を加えると,熱の発生とともに水酸化カルシウムが生成する。 (2)硫酸と水酸化カルシウム水溶液を混ぜると,水と硫酸カルシウムが生じる。 (3)塩化バリウムBaCl2水溶液に希硫酸を加えると,硫酸BaSO4の沈殿が生じる。 (4)二酸化マンガンMnO2に濃塩酸を加えて加熱すると,水と塩素と塩化マンガン(II)MnCl2が生じる。 ―イオン反応式― (1)水酸化ナトリウムNaOHは,水溶液中で完全に電離する。 NaOH→

  • 塩化銅水溶液に電流を流して電極に起こる変化を調べる実験なんですけど、

    塩化銅水溶液に電流を流して電極に起こる変化を調べる実験なんですけど、結果は 塩化銅を水溶液にすると、銅イオンと塩素イオンに分離することはわかります。 ただ、それがどうやってわかるのですか? 褐色の銅が出てくるんでしょうか・・・・ 塩素、銅だとなぜわかるのか教えてください。 中学3年生のレベルでお願いします。

  • 化学I(電気分解)がわからず困っています。

    1.次の水溶液の電気分解について陽極・陰極で起こる反応を反応式で書け。という問題です。 ・塩化銅(II) ・塩化ナトリウム ・硫酸銅(II) ・硫酸 ・水酸化ナトリウム ・硫酸ナトリウム どのように書けるのか分かりません。できれば考え方(どれか一つでも結構です)を教えてほしいです。

  • 水溶液中の陽イオンと陰イオン

    電解質の水溶液に電極を入れて電圧をかけると、陽極には陰イオンが、陰極には陽イオンがそれぞれ引き寄せられ、電極との間で電子のやりとりがおこる。~電気分解~ ところで、この電気分解中に陰極付近の水溶液をすくい取った場合、その中には陰イオンより陽イオンを多く含んでいることになるのでしょうか。

  • 高校の化学の問題です(電気分解)

    電解質:水酸化ナトリウム水溶液 陽極:白金 陰極:白金 このとき陽極および陰極で起きる反応をe-を含むイオン反応式で示せ このもんだいで陽極でOH-が反応するらしいんですが、どのように考えればよいのでしょうか? 予備校で習ったとき 陽極での反応の判別法は、陽極の極板が白金(または炭素)かつ水溶液の陰イオンが多原子のとき、水が反応して酸素が発生すると習ったのですが、これは例外パターンですか? 考え方を教えてください(陰極については大丈夫です)

このQ&Aのポイント
  • 現在進行形と過去形の見分け方を教えてください。
  • 現在進行形と過去形の文法について解説します。
  • 現在進行形と過去形の例文を使って見分ける方法を説明します。
回答を見る