• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベストアンサー率至上主義ってどうなの?)

ベストアンサー率と回答評価数の比較

alterd1953の回答

  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.4

仰る通り「回答が評価された数」の方がやや信頼性があるように思います。 私は少しでも人様の為になればと思って、最初の頃、バンバン答えてました。 ですので、当たりはずれも大きく、ベストアンサー率は低いです。 ただ、ベストアンサー率なんて別に気にも掛けていませんでした。 しかし、たまにベストアンサー率の低い人を揶揄するような質問をみて不快になり その人のプロフィールを調べました。 すると、確かに、その人のベストアンサー率は高いのですが どうも、専門知識を利用出来る質問にしか答えていないようなのです。 それで、ベストアンサー率が高くなるのは子供でも分かりますよね。 それでも、ベストアンサー率が低い人を揶揄するのは 単に、専門知識しか取柄が無くて、優越感に浸りたいだけの 根性の悪い人間なのだと思いました。 その人の膨大なありがとうポイントに較べて お気に入りにされた人数の少なさからも性格の悪さが窺えると思います。

AkiraHari
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門云々は解りませんが、低いからどう、高いからどうということはないですね。

関連するQ&A

  • 「教えて!goo」のベストアンサー率を上げる方法

    「教えて!goo」のベストアンサー率を上げる方法 単純な質問ですみません。 本サイト「教えて!goo」ですが現在私の履歴は下記のようになっています ありがとうポイント 220ポイント ベストアンサー率 29% 回答数 38 ベストアンサー 11 お礼率 93% 回答受付数 41 お礼数 38 回答が評価された数 3件 ベストアンサー率を50%以上までに上げるにはどうしたらよいでしょう 同じ回答を出すのならできるだけ人の役に立ちたいと思います

  • ベストアンサー率の計算おかしくないですか。

    ベストアンサー率の計算おかしくないですか。 私のベストアンサー率、現在14パーセントとなっています。 ベストアンサー 2 ÷回答数 15 ×100=13.3% と計算されているようです。 でも、回答数15のうち締め切られている質問が5なので ベストアンサー 2÷ 締め切られている質問 5×100=40% と計算すべきでは? またひとつの質問に複数回回答することもあるので そういうのは回答1として計算するべきじゃないかと思いますが。 ま~、こんなの気にしないからいいんですが ちょっとおかしいと思ったので質問たててみました。

  • なぜベストアンサー率にするのか

    率はたくさん回答したら減る可能性が高いですよね。逆に3~4回しか回答してない人でも全てベストアンサーなら率は100%です。 なのでベストアンサー数にすればいいと思いませんか? よろしくお願いします。

  • ベストアンサー率が一番高い人は、どれくらいですか?

    ふと疑問に思いました。 ベストアンサー率が一番高い人って、どのくらいなのか? ただ、故意に新規で100%狙うことも可能なので、 (A)登録してから、半年以上。 (B)回答数が100以上。 で、我こそは!という人のベストアンサー率をお願いします。 てか、自分が一番見られそうなので先に申告・・・ ベストアンサー率は25%。4回に1回で高評価。いいのか悪いのか。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • ベストアンサー率

    オレの回答数は46で、ベストアンサーは23です。でもベストアンサー率は83%…50%のはずだと思いますが、どうしてですか? スクリーンショットも付いています。

  • ベストアンサー率の出し方

    一つの質問に2回回答したら2つ回答履歴がでます。 ベストアンサーになった場合、 一つはベストアンサー、もうひとつは解決となります。 ベストアンサーがついた場合は この場合は、ベストアンサー率は50%になるんでしょうか? 同じ質問に対する回答なのに、2つの質問に回答してひとつだけベストアンサーがつくということでしょうか? 親切に何度も追加回答したら結果的にベストアンサー率が低くなるということでしょうか?

  • ベストアンサー率って何ですか 何か特典があるので?

     数年前からOKwave閲覧だけでしたが、昨年冬から悩みの質問したり、お悩みに「経験からですけど」と回答しています。  今日、どなたかの質問への回答の中に「補足コメント」なるものにお悩みの方がいらっしゃって、その回答者の中に 「再度質問すればよい。ベストアンサー率に変わりありません」と回答が記されていました。  ベストアンサー率って何でしょうか。回答者のステータスになるものですか? 知っていることを参考にして欲しいと思って回答する「助け合い」が主旨のはずなのに「ベストアンサー率」はおかしいと思います。何か教えて下さいませんか。そういう数値にこだわっている人がいるのですか?  そもそも、OKWaveに、お礼数とかの表示が必要なんでしょうか?  (本人だけ後で閲覧できればいいと思います)  助け合いのシステムにこんな評価がないといけないのでしょうか。「ベストアンサー」のマークはあってもいいと思いますが、何かに表彰とか、月間なんとかとか、腑に落ちません。      

  • ベストアンサー率

    このサイトで、ベストアンサー率はどのように計算しているのでしょうか? 私の場合は、回答数23件に対し、ベストアンサー2件ですが、2/5で40パーセントになっています。 どういうことでしょうか。

  • ベストアンサー率って?

    数千とか数万とか回答してて50%近くあるってベストアンサー率の仕組みってどうなってるんですか? 50%くらいの人もベストアンサーをもらってない時が結構ありますし どうでも良いような回答しかしない人でもかなりのベストアンサー率がありますよね? いくら適切な解答をしたとしても質問するだけして締め切らなかったりベストアンサーを付けないで閉じる人も結構いると思います。 それに適切な解答が一人とは限らないので数万回答してて50%とか不思議です

  • ベストアンサー率って必要ですか?

    ベストアンサー率って何の為にあるんですか?過去問見ても、算出方法はありますが何の為にあるのかが、出てません。何かに関係してるんでしょうか?ベストアンサー数を出すのは、いいですが、率はあまり気分良くないですよね。質問者の方が、選ばなかっただけで、それは構いませんが、率で出されてると、役に立たない回答ばかりしてる、と思ってしまいますよね。結局、回答してBAに選ばれ無ければ、どんどん率が下がるっていう仕組みですよね?それって何か、矛盾してますよね。一生懸命、回答してるのに。どう思いますか?