• 締切済み

顧問弁護士さんの待遇

usa_chanの回答

  • usa_chan
  • ベストアンサー率44% (93/207)
回答No.1

弁護士さんにも色々いらっしゃるから・・・ 人それぞれだと思いますよ。 うちの会社でも、質問すると、すぐに調べて的確な答えをくれる先生もいれば、 なんとなく、のらりくらり・・・と言う先生もいます。 お会いしてお話すると、雰囲気で分かりますね。 的確にすばやく答えてくれる先生は、目が生き生きとして、 体から「やるぞ!!」という雰囲気がにじみでてますが、 のらりくらりの先生は、見るからにそんな感じ・・・(^^; もしかしたら、kouraさんが言われている弁護士さんは、顧客を たくさん抱えすぎて仕事をさばききれないのかも。 弁護士の仕事ってものすごく多いって言いますもんね。 でも、同じお金を払うのなら、てきぱきやってくれる先生の方が ありがたい。 思い切って、契約更新のときに他の先生にかえてみた方がいいかもしれませんね。

koura
質問者

お礼

早速にありがとうございます。お忙しいところをありがとうございます。 とてもためになります。 お忙しいところをありがとうございます。

関連するQ&A

  • 法律家の顧問契約は意味あるのか?

    弁護士を例に出してみると、優先的に相談を受けられるとか、何度も相談できるなどのメリットを見かけますが、それが顧問料の対価的に意味があるのかが疑問です。 普通は予約が必要なところを顧問契約を結ぶと優先されるらしいですが、そもそも弁護士自身は一人なわけで、他の仕事を請けているときに、それをそっちのけで優先できるものではないと思います。 しかも、弁護士が顧問につけるのは一箇所のみというわけではないので、顧問先がたくさんあったら結局、順番待ちになるでしょう。 元々予約が必要な弁護士は忙しいわけで、スケジュールを簡単に変えられるほど余裕はないと思います。 相談回数にしても、月に決められた時間内ならばという条件付で、しかも顧問料を見てみると同じ時間だけ有料相談したのと同額だったりします。 例えばある個人顧問契約料は10500円とありましたが、相談できるのは月に1時間まで。 弁護士の有料相談はだいたい30分で5000円ほどですから、普通に相談に行くのとまったく変わりません。 顧問契約って必要なんでしょうか? 普通に一回一回お金を払って相談するのと変わらないような気もしますし、だとしたら毎月必ず数時間相談するかも分からない状況で顧問料を払うのは意味ないのではと思ってしまいます。 会社の内情に詳しい法律家ができるのが強みという話も聞きましたが、それは同じ弁護士に何度も担当してもらえば顧問契約なんかしなくても詳しくなりますよね。 その顧問先のためにいつでも動ける時間を毎月確保しているというなら別ですが、他の仕事も請けながら優先って本当にできるのかが疑問です。 顧問契約って本当に必要なんですか? 顧問料に見合った内容なんですか?

  • 部活の顧問がひどいです(弓道)

    私は弓道部をしてる高校2年生です。ずっと前から一つ悩みがあります。部活の顧問がとにかくひどいんです。 どのようにひどいかと言うと、ろくに部活に来ないくせにたまにきて機嫌次第では理不尽なことでかなり怒鳴ります。(来る時は大半機嫌が悪い)学校で会ってあいさつしても無視、良くてうなずくだけ。終わる時間が早い・遅いだけで練習メニューの調整。(本当の事を言って反抗しても理不尽に返すだけ) 今日は特にひどかったです・・。私の学校は弓道部に先生が2人いて顧問と弓道専用できてくれている先生(ボランティア)です。今日は二人ともきてくれました。 弓道専用にきてくださってる先生が途中でこれでちょっと失礼します。と言って帰りました。 すると顧問まで立ち上がり、「終わったら連絡して。あぁ、全員終わったら集合しろ」と言って去りました。誰も悪いことしてないのに怒鳴り声で。 そして部活が終わり集合した 顧問「今日のお前らの射は見てて中る気がしねぇもん」とかなんたら言って一人で笑い始めました。そのあと教わってないことをいきなり言われそして怒られました。理不尽なことを言われつつ1時間は怒鳴られましたかね。終いには笑いながら作文書けと。明日までに。 それで明日は部室の鍵は下駄箱のロッカーに入れとくだそうです。 勝手にとって勝手にやれってことでしょうかね。 みんな限界がきています。 こんなイライラな状況じゃ弓道の腕も上がりそうに無いです。 校長とかに言って顧問やめさせるとかできないんですか? 顧問と対話してみるというのは不可能です。 前一回ある部員が反抗しましたが、「俺は部活の顧問ボランティアとしてやってるんじゃねぇ。仕事としてやってる気分だよ」とか「もう部活ノータッチだから。後は好きにやって。」と言ったくせに 次の日部長や副部長に対して「なんで練習メニュー聞きに来ないんだ?」です。

  • 自分の弁護士を訴えたい。

    ■前提 弁護士は二人雇っています。 そのうち一人の業務に問題があり、困っています。 ■状況 上記の弁護士は私が依頼人です。しかし、私の意向(二人の弁護士と常に確認しています)に反する内容の発言をし、相手方との交渉を決裂寸前にしたり、「連絡する」という約束すら履行してくれません。 私は決裂も仕方ないと思っていたところに、連絡できなかったことは仕方なく、私が悪いので反省しろ、という趣旨の連絡のみしてきました。 当然、私が原因であるから、依頼しているわけですが、私の意向も聞いてもらえず、というより、前日に該当の弁護士の嘘で決裂したので、本日電話連絡にて相手方に交渉するという約束すら、20時近くなっても「電話してません」という展開でした。 ■質問 私としては、自分の立場も十分に理解していますが、今の対応に納得できません。 決裂は仕方ないとしても、電話すらしてもらえない、その上でも仕方ないし、私が悪いということに対して、該当の弁護士を訴える方法を知りたいと願っています。 もう一人の弁護士と協議することは当然しますが、具体的に方法をお教え頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • この場合弁護士を選びなおすことはできますか

    去年亡くなった父が遺した借金の整理で弁護士さんと話をしています。 その弁護士に至った経緯は、私が登録している派遣会社の顧問弁護士さんを最初紹介してもらって相談に乗ってもらっていたところ、その顧問弁護士さんが父の借金の債権者の一つである企業の顧問弁護士もしていて具合が悪いということで、その人から紹介してもらって今の弁護士に相談することになりました。 最初に話をしてすぐ、「法テラスを通したようにすれば弁護士費用も安くつくから」ということで母・姉・私のそれぞれが申込書を書いて、法テラスを通じて各自いくらかずつ毎月費用を支払っています。 しかし、その弁護士が段々信用がおけなくなってきました。 まず、法テラスの契約書を提出した後の面談の日程が弁護士の都合でキャンセルになり、次の日程がなかなか決まらず話が進みませんでした。 やっと日程が決まっても大した進展もなく、一方的に話して5分程度で終了です。 債権者との話し合いの日程を調整すると言っておきながら数か月放置されたので、県の弁護士会の相談窓口に電話して状況を説明しました。 するとやっと債権者との話し合いまで行ったのですが、その後の方針についてこちらの意見を全く聞いてもらえません。 実は債権者である会社の社長が私の従兄で、その従兄にもどのように話を進めたらいいかを相談していました(ただし身内であることが分かったら逆に不利になるということで口外していませんが)。 それで、従兄がいくつかの方法をアドバイスしてくれたので弁護士に「このような方向でやりたいのですが…」と言っても 「ダメダメ!!そんなことしても相手は納得しないから!!自分が言った方法しか無いから!!」 という感じで取り付く島もありません。 姉も私も弁護士に不信感を抱いてきたのですが、法テラスを経由したことになって契約もしている弁護士から、別の弁護士さんに変更することはできるのでしょうか? http://www.bengo4.com/%E5%82%B5%E5%8B%99%E6%95%B4%E7%90%86_74/ 上記のようなサイトで「法テラス対応」となっている弁護士さんもいるのですが、今の弁護士さんとの契約を解除して別の弁護士さんと法テラス経由で契約をする、というようなことはできますか? また、別の親戚から「裁判所に言って国選の弁護士をつけてもらった方がいい」というような話を聞いたのですが(その親戚もそれ以上はよく知らない模様)、民事なので私選とか国選は関係ないですよね…? (弁護士と契約というのが初めてなので、周りの情報にも振り回されてよくわかっていません…) ちなみに福岡市です。 よろしくお願いします。

  • 控訴において、被控訴人に弁護士が付きました。

    私は自分で本人控訴をしました。 内容ですが、私は知人の被控訴人に依頼されて被控訴人の飲食店作りのために、工事全般やそれに伴う材料費などを建て替えました。 それらの報酬は、開店してから私がいわば顧問という立場で店の運営を手伝うということで毎月顧問料を払うからということで互いに納得しておりました。 ところで、被控訴人からは契約書を交わそうという私からの訴えにも関わらず結局応じてもらえず、しびれをきらせた私が、開店後に私なりの契約書を作成し同意を求めましたが契約書の内容も知ろうとせず応じてはくれませんでした。 さて、工事ですが 工事業者の中の電気屋が最後の仕上げをせずに連絡を途絶えさせたため被控訴人は、怒ってその責任を私が取らないなら開店後の私への報酬と立替金を払わない!と言ったのです。 私は、不完全に終わらせた電気屋の不始末の1部を私自ら、自腹で負担して解決したのです。 しかし、それでも私への支払いに抵抗したため、最初は支払い督促を提訴しました。 ところが、被控訴人の方から「支払済」との異議申し立てが出たので次に訴訟へと進みました。 私は、私が仕事した事の証拠などを提出したので、報酬については認められましたが、立替については被控訴人からの(訴訟においては被告といいますが)簡単な借用書を提出しただけでしたので、棄却されてしまいました。 なので、次に控訴に打って出ました。控訴においては、立替金の証拠、つまりいつ何にどんな方法で支払ったかをクレジットや振込みなどの証拠をパーフェクトに提出しました。 それで、完全に勝訴するかと思いきや、被控訴人は、私に返済しない理由として、電気屋のことをそこで初めて訴えてきたのです。 被控訴人は反論するだけの証拠などは一切提出しておりません。 実は被控訴人は外国人でして、日本語に乏しく被控訴人が話すことが裁判官に伝わらないので、ついに、裁判官が被控訴人に弁護士や通訳をつけたらどうですか?さらに、被控訴人の主張の証拠を提出してくださいと言われ被控訴人に宿題がだされたのです。 私にはなにも言われませんでした。 被控訴人は自分にはお金がないので弁護士は難しいとしょぼんとして言ってましたが、それで次の出頭期日を言い渡されました。 で、期日の前日に裁判所から電話があり、被控訴人に弁護士がついたので期日を延期しますとのこと。 そこで質問ですが、被控訴人には提出できる証拠は全くないものと思います。 それでも、弁護士が引き受けたのはなぜだろうということです。 弁護士は、代理人なので、被控訴人の代わりに少しでも有利になるようになるために、また、代弁者になるためなのだろうと思いますが、そのくらいで引き受けたりするのでしょうか? 私は、これまで提出してきた沢山の証拠書類にもう付け加えるものはないくらいなんです。 訴訟や控訴について素人ながら相当勉強したので、例え被控訴人に弁護士がついても心理的なプレッシャーはほとんどありませんが。 回答を宜しくお願いします🙇

  • リサイクル回収業者

    リサイクルを回収してる業者(たぶん個人) サトウという名前らしい 回収に頼んだが必要な物を断りもなく勝手に持っていき、苦情の電話入れて最初は「弁償します」 次には「顧問弁護士がいるからそちらと話し合ってくれ」との事 内容がおかしかったので顧問弁護士の名前と連絡先聞いても答えず顧問弁護士なんていないのでは?と聞くと喧嘩腰で怒鳴る喚くで会話にならずで電話を切られ再度かけ直すと着品拒否 どうしたらよいでしょうか?何か良い案あったらお願いします

  • 弁護士の不誠実な対応に困り果てています。

    御覧いただき有難うございます。 不動産関係で弁護士さんに依頼しているのですが不誠実な対応で困っています。 当初は大変親切な対応で、やや複雑な案件にもかかわらず快諾していただき、進捗状況の連絡等もきめ細かくしていただけました。 ところが、最近態度が豹変し、進捗状況の連絡が途絶し、こちらからの問合せに対しても、傲慢な態度、居留守を使う、メールの返信も殆ど来ない等、別人のような有様です。 このため事務所に出向き次のことが分かりました。 所長(弁護士)、弁護士、女子事務員の3名とこぢんまりしたところですが、 高齢の所長が休みがちのため2人勤務となることが多く、この日も2人は机も付けて延々と雑談の最中で、事務所の入り口でかなりの時間様子をうかがっていても気付く様子もなく、まさに彼氏と彼女状態の会話が延々と続き、事務員は私のことも誹謗中傷している有様です。 入り口のチャイムを鳴らして2人共ようやく来訪に気付きました。この日は手続きに必要な書類を持参したのですが、弁護士は、書類が不備だ! 今日は忙しいから出直せ! と上から目線で面倒くさそうに言い、今日は時間が無いから・・・、と私を追い払うような態度のため仕方なく帰りました。 ところが、後日、弁護士と私の2人だけで役所に出向いたときは、当初の親切な弁護士に戻っているではありませんか。事務所の事務員の前では上から目線の生意気な態度、思わず「ジキルとハイド」と直感しました。 そして、事務員のロボットと化している弁護士にあらためて驚きました。 このような場合はどのようにすれば良いのでしょうか。

  • 弁護士を頼まず自分で訴訟はできる?

     前回別の質問をさせていただきましたが、2カ月ほど前、男友達の家でお酒を飲み、意識がなくなりました。それで、妊娠してしまいました。そのこと自体は、相手も”慰謝料100万払う”と泣いて誤ったので、それで解決することにしたのです。  ところが、中絶手術をした次の日から、連絡不能になりました。一筆も書いてもらっていなかった私は、慌ててお互いの友達に会わせてもらうよう頼みましたが、拒否されました。手紙を2通書きましたが、無視されたので、バイト先で待っていて話をしようとしたところ、 ”お前の親宛に、俺の弁護士から通知が行くから、待ってろ”と、捨て台詞をはかれました。  この件で、民事調停申立しようと、弁護士さんに相談したのですが、がまんしろまでは言われませんでしたが、やる気がないのがありありでした。女は、がまんして、泣き寝入りしなくてはならないのでしょうか。もう二度と女に生まれたくないです。調停は、一人でするつもりでしたが、訴訟になった時、弁護士さんは必要なのでしょうか?みなさんが、あんな態度ではないとは思いますが、やる気になってくれる弁護士さんを探すのも難しいと思うし、もう頼みたくありません。 ちなみに、証拠は、慰謝料を払うと言ったことを録音したテープだけです。 よろしくお願いします。

  • 債務整理の際、弁護士ってどこまで調べるんですか?

    今年に入り、債務整理を弁護士に依頼しました。 最初は自己破産を考えていたのですが、親族が私名義の銀行口座を作っており そこに預貯金があるため、弁護士と相談した際に債務整理ということになりました。 (当たり前ですが、預貯金は私のものではないので 一旦、親族から債務整理で必要になった金額を無利息で借り、 返済していくことになっています。) 弁護士と話を進めていく中で、親族から預貯金額について大体いくらくらいあるのかという 話をしたそうです。 数百万とか数千万というアバウトな感じで話したらしいのですが、 先日、金額の件は親族からの援助という形なので私一人で決められるものではありません。 なので、親族にも連絡してほしいと伝えました。 そして、親族に連絡が入ったのですが、数百万とか数千万とかいうアバウトでしか伝えていなかった 預貯金額をかなり詳細に弁護士が知っていたらしいのです。 弁護士って債務者である私の情報をどこまで調べるんでしょう? 収入状況や債務整理をお願いする直前までの支払状況等は聞かれましたが、 その他の情報は勝手に調べられてしまうものなのでしょうか? たぶん、守秘義務があるので他人に漏れることはないとは思いますが、 親族はかなり不審がっております。 私としては一刻も早く借金の整理をしてしまいたいと考えているだけに、 親族の不信感が取れればと考えています。 ご回答お願いします。

  • 民事訴訟中ですが,前任弁護士が協力してくれない。

    現在,民事訴訟中です。 実は訴訟の前に弁護士を介して和解交渉をしていました。 その際,相手側(現在の被告)と何度か書面の交換をしたり,また実際相手側との話し合いの機会(相手は遠方に今は住んでいるので,弁護士と当事者がこちらに出向き)も持ちました。 当初は和解で解決出来ると判断されていたようですが,結局,決裂,訴訟でしか問題解決できないはめに。 前任弁護士は二名でした。 そのうちのお一人は最初から「裁判」の選択肢を口にされていたので,当然,和解決裂=裁判か・・・,と覚悟をしていたところ,「裁判を引き受ける気はない」とこの事案から手を引いていかれました。(この間2年です) それで,現在の弁護士さんにお願いしたのですが,前任弁護士らは全くこれまでの状況,情報提供を拒否されています。 前任弁護士らは,「全て依頼人に話してあるから依頼人の言う事以外に話す事はない」というお考えのようです。 しかし,和解に向けての話し合い中,相手側は自ら自分の非を認めたことなど,(素人考えですが)裁判で重要になるかもしれない情報(当時,弁護士さんのお一人はメモを取っておられた)を持っておられるし,或意味重要な証人でいらっしゃるのにそれを提供してくれません。 これも職業上の守秘義務? 受任関係が無くなったらこんなものなんですか? 今の受任弁護士らも先輩弁護士らの態度と私からの依頼との間で苦慮されているようです。 誰か,教えて下さい。 どうしたらいいの? (前任弁護士はお二人とも著名な50代後半のやり手弁護士さんらです)