自由診療の先生にかかられてたすかった

このQ&Aのポイント
  • 私は、内科的なことも外科的なことも自由診療の先生にみていただいてとてもたすかっています。
  • 体が丈夫ではない私にとって、自由診療の先生から抗生物質の補液や予備の抗生物質をいただけることは本当に助かっています。
  • また、けがをした際には保険診療では使用できないテガダームを自由診療の先生に使用していただき、お風呂に入れるようになることができました。
回答を見る
  • ベストアンサー

自由診療の先生にかかられてたすかった

私は 今、内科的なことも外科的なことも自由診療の先生にみていただいてとてもたすかっています。その理由は2つあります。 1)私は体が丈夫ではありません。よく、熱が出て抗生物質が必要なとき、保険診療で見てくださった先生からは「かぜぐすり」しかもらえず、抗生物質をいただけませんでとてもこまりました。今、原因の細菌のチエックから抗生物質の補液や予備の抗生物質もいただけるので本当にたすかっています。 2)けがをした時、縫合したのですが、お風呂にはいれなくなるところ(私は女性なので毎日入浴できないととてもこまる)テガダームというフイルムをはっていただきとてもらくでした。これは保険診療ではだめのものだそうです。 お金にはかえられませんし、本当にたかくありませんね。 精神科のことでうかがったのですが、保険診療では カウンセリング1時間以上して料金は900円(間違いかもしれません、コンビニのアルバイトとおなじくらいだったので)なので、だれもカウンセリングはしなくなったとのことです。 自由診療の先生にかかられてたすかったかたで何か役に立つお話しのあるかた ご意見をください。

  • koura
  • お礼率64% (1139/1757)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naokun
  • ベストアンサー率55% (148/265)
回答No.3

ご質問の趣旨とは違うので申し訳ありませんが、みなさん勘違いなさっていらっしゃるようですので・・・ 保険診療で禁止しているのは「混合診療」(保険診療と自由診療を同一患者に同時に行ってはならない)であって、保険医療機関が自由診療を行ってはならないと言うことではありません。もし、自由診療をしてはいけないと言うことになると、保険証を持っていない方が診療を受けられなくなってしまうからです。実際に、私の患者さんでもわざと健康保険に入らずに自費で診療を受けに来ている方もいます。 ですから、kouraさんも別にわざわざ自由診療しかしないドクターのところに行かなくても、健康保険は使いませんからと受付で明言されれば、どの医療機関であっても受診は可能です。

koura
質問者

お礼

早速にありがとうございます。お忙しいところをありがとうございます。 信頼できる先生というのが一番ありがたいですね。

その他の回答 (2)

noname#521
noname#521
回答No.2

>軽軽しくいえない事ですが >保険診療においても日常的に行われている事であってはならないことではないでし>ょうか。 >以上のことは、「療養担当規則」(保険診療を行う規則)にすべて記載されていま>すが。 日本国内では保険診療を受ける事により、同じ検査をどこの医療機関(同じ条件の医療機関の場合)で受けても同じ点数です。 また保険請求分に対して査定を受けることにより、過剰な医療を抑制されています。もちろん医師としてもすべて検査もしたいと言う希望もあると思いますし、患者さんの要求もすべてかなえたいと思っていますが、それが認められるのであれば 医療費は数倍に高騰し保険制度は崩壊するでしょう。 これはkouraさんもおっしゃっていらっしゃる通りだとおもいます。 ただ自由診療の場合 1点=10円でなくても良いわけですので、医療機関においてもうれしい患者さんですね。 しかし本来は必要で無い検査をされて高額の請求をされた場合、医学的知識の無い 患者さんが拒否する事ができるでしょうか 「療養担当規則」(保険診療を行う規則)も熟読されていらっしゃるようですのでkouraさんならだいじょうぶなのでしょうけど・・・ すみません 質問の内容からそれてしまいました。 まあ保険制度がうんぬんと言うよりも、患者サイドとして自分がそれで満足できるなら自由診療も良いのではないでしょうか。

  • okka
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.1

ドクターサイドからコメントさせてもらいます。 1)風邪で投薬する場合、保険診療においてもほとんどのドクターは抗生物質   を処方していると思います。風邪そのものには抗生物質は効きませんが、   二次的な細菌感染を併発していることが多いため、急性上気道炎などの   病名で処方可能です。 2)テガダームやオプサイトなどのフィルムは処置料に含まれるとの理由で   保険請求できなくなりましたが、多くの病院やクリニックでは手術後   創部や外傷の傷などにおいて使用しています。もちろん、費用は病院負担   になりますが、少々濡れても水をはじくので、患者さんに喜ばれます。 以上1).2)については自由診療のメリットとしては適当でないように思います。 保険診療においても日常的に行われている事です。

koura
質問者

補足

ドクターからのお答えをいただくとは思いませんでした。早速ありがとうございました。 1)「急性上気道炎などの 病名で処方可能です。」とあります。診断ではなく、「病名」ですか?「保険病名」で診療をおこなってはいけないのではありませんか? 「二次的な細菌感染を併発していることが多いため」とありますが推測でしょうか? カゼで咽頭培養などはしてくださいますか?(保険診療で?) そうすると、診断のため(培養感受性で4日間?)治療が遅れてしまいませんか? 2)テガダームなどにつき 「もちろん、費用は病院負担 になりますが」とございます。保険診療では、行った診療行為はすべて診療録に記載し診療報酬明細にて請求しなければならない。やったことはすべて請求しなければならないはずです。 テガダームは1万円くらいあっというまにしてしまいます。 するとドクターのところでは、 高額のお金を病院負担されているということになります。 軽軽しくいえない事ですが 保険診療においても日常的に行われている事であってはならないことではないでしょうか。 以上のことは、「療養担当規則」(保険診療を行う規則)にすべて記載されていますが。

関連するQ&A

  • 精神疾患の治療を全て自由診療のメリットは?

     はじめまして。私は半導体関連の企業に勤める会社員です  精神疾患の自由診療について気になった事があったので、質問させていただきます。  知り合いに精神疾患を患い治療中の方がいるのですが、全ての治療を自由診療で受診しているそうです。保険診療では治療できない方法が、自由診療では可能と聞いたことはあります。しかし、高額になってしまうそうです。  カウンセリング(通常は自由診療?)と診察(保険診療)が一緒の日に受診したから、全て自由診療になってしまうということでしょうか。。。   ●精神疾患では保険治療ではなく全ての治療を自由治療で診察するメリットがあるのでしょうか?  ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。  お忙しい中恐縮ですが、お待ちしております。

  • 人身傷害 → 健康保険 と 自由診療 について

    信号待ちで停止中に、後方から走ってきた車に追突され、当て逃げされました。 その後、治療のために通院することになりました。 保険会社からは、 「健康保険を使えますので使ってください。」 と言われました。 人身傷害特約をつけているので、健康保険を使った治療費の3割の自己負担分をそれでカバーしてもらえるという認識でした。 そこで、健康保険を利用するつもりで、いつもお世話になっている整骨院に行きました。 すると整骨院の先生に 「健康保険を使えって言われたの?それじゃ何のための保険かわからないじゃない。健康保険を使うと健康保険組合にも嫌な顔されるよ。そういうの、けっこううるさいからね。健康保険使わなくてもいいように言ってあげるよ。」 と言われました。 でも、人身傷害の場合、原則として健康保険を使用しなくてはいけないものだと思っていたので、先生には「健康保険を使おうと思います」と言いました。 しかし、その後、先生と保険会社の担当者が話し合ったらしく、保険会社の担当の方から 「健康保険を使わずに、自由診療できるようにしましたので。」 というような連絡がありました。 なんだか腑に落ちません。 (1)健康保険を使わないメリットが私にあるのでしょうか? (2)保険会社は、健康保険使わなくてもいいよ。と納得しちゃっていいものでしょうか?(損しない?) (3)先生はやっぱり自由診療の方が良いのでしょうか? (4)私が健康保険を使ったら、健康保険組合は損するものなのでしょうか? 当て逃げされて落ち込んでいるのに、保険のことでもなんだかわからないことばかりで参っています。 本当に申し訳ありませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • カウンセリングをしましょうといわれたのですが診療とは違うのですか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 心療内科で鬱といわれ3年くらいたちます。 色々な理由により(先生が警察につかまった、など) の理由により病院をいくつか渡り歩いています。 今までは投薬(パキシル、デパスなど)と定期的な診療 (気持ちの現状報告、10~15分くらい)でした。 しかし、先日、過労によるてんかんで、会社で倒れてしまい 精神的にとても不安な日々を送っており、今までにないくらい過去のことを思い出しては苦しい思いをして、先生に過去の嫌なことをいくつかキーワードで話しました(親に気絶するくらい殴られたこと、人にいいように利用されて苦しかったこと、など) 今までは転職して職場がかわり、とても厳しい職場で自分の社会的価値がなくて苦しい、という相談でした。 本当は自分のうつの原因が今まで育った環境にあるのではないか、とのことから、カウンセリングをしたほうがいい、といわれました。カウンセリングはまた別の資格をとった先生のようです。 カウンセリングと診療はちがうのでしょうか? 私があまりにも堂でもいいことをしゃべって快復しないので見放されたのではないか、とも思います。 カウンセリングも同じようなことをしゃべらなければいけないのでしょうか? 言葉にすると本当に単純です。 親の暴力がありました 女にだまされました しごともできません 全部自分のせいでくるしんでいるだけです。 カウンセリングの先生に話すのも苦痛です。 カウンセリングと並行して診療は続けるとのことです。 こういうことは珍しいのでしょうか? 経験者のかた教えてください。 よろしくお願いします。 今まで言えなかったことを

  • がんの場合に自由診療?

    先日TVを見ていて以前から疑問に感じていました。 抗がん剤などが健康保険で認められない物を使って治療すると全部が自由診療?になり健康保険適用外で高額療養費の戻りもつかえないと放送していました。 某マンガでも読んでいて気になっていました。 1.本当に全部健康保険を使えなくなるのでしょうか? 2.本当であれば、なぜ抗ガン剤などだけ自己負担で治療をしてもらえないのでしょうか? 歯医者では認められているはずです。

  • 医療事務をされている方に教えていただきたいのですが(自由診療について)

    交通事故で健康保険を使わずに、自由診療で治療を受けている患者さん「頸椎捻挫・腰椎捻挫」で、頸部と腰部の牽引のリハビリを行っています。 集団療法ですので40点なのですが、頸部40点・腰部40点と、患部毎に40点を請求できるのでしょうか? また、患部毎に外来管理加算の52点を請求できると聞いたのですが本当でしょうか? また、52点以下の処置やリハビリを行った場合、外管を請求できますが、40点×2カ所のリハを行ってリハが80点となるなら、外管は1回しか請求できなくなるのでしょうか? 保険診療だと、(月初に疼痛管理130点を請求)再診73点+リハビリ40点の113点ですが、自由診療だと何点取れるのが本当なのでしょうか? 交通事故などの請求経験のある方、よろしくお願いいたします。

  • 保険証なしでの診療、、、

    先日、切り傷をしてしまいました。小さな傷(2cm程度)なのですが、なかなか血が止まらなかったので病院で診療を受けました。自分の順番がきた時点でほぼ血はとまっており、傷は縫ったりするのではなく、テープのようなものでとめる処置を受けました。抗生物質と痛み止めを3日分処方され、(本来の診療時間外だったため)預かり金のみ支払い、精算は後日ということになりました。 現在保険料を滞納してしまっていて、新しい保険証を給付されていない状態なのですが、このような場合(200%ではなく100%の自己負担で)いくらぐらいの金額を請求されるのでしょうか?

  • 歯科での自由診療(自費診療)の契約について

    五カ月ほど前、一般の歯科医院で歯科医師のカウンセリング後、自由診療(さし歯3本・@105,000円×3本=合計315,000円)の契約書のようなものにサインをしました。患者控えはもらえませんでした。 契約書の内容は、「予約日時を守ること。先払いであること。患者都合でキャンセルの場合返金はしないこと」など、ごく一般的なことが書かれていたと記憶しています。 支払い方は治療段階に合わせて分割3回払いという口約束で、現在2本分(210,000円)先払いしています。 ところが通院中に不信に思うことが多々あり、1本終わった時点で治療を見合わせることにしました。残りの2本はまだ何の治療もされていません。 主な点は ・領収書を出してもらえない。 ・カウンセリング時に説明された材質ややり方と違うこと。 などで、歯科医には文書で伝え清算を求めましたが何の返事もいただけないでいます。 私の中断理由というのは、法的に見て妥当な理由だと思われますか? もし、妥当だとしたら(治療済みの1歯はもうこれでいいので)支払い済みで未治療分105,000円を返金してもらえるでしょうか? または、契約書というのは一度サインすると、何があっても(治療していない分も)支払わなくてはならないでしょうか? 保険診療に関しては準委任契約とよく聞くのですが、歯科の自費契約は準委任契約でしょうか?それとも請負契約でしょうか? とても困っています。詳しい方、教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • カウンセリングと診療内科の違い

    抑鬱神経症で何年も治療しています。 (精神科で薬を貰っています) カウンセリングか診療内科を勧められましたが、先生の説明が大雑把でよく分かりませんでした(´`) 同じようなものだそうですが、そうなのでしょうか? 田舎なので通えるカウンセリングはいくつも無く、個人の所しかなく、保険がきかないので6000円、5000円と高くて、とりあえず一度行ってきましたが、身の上話だけであっという間に時間(50分)経ってしまいアドバイスを貰う所まで行きませんでした; まずはどんな事があったのか色々説明しないとカウンセラーさんも分からないと思うので仕方ないと思うのですが…。あまり仕事も出来ていない状態だし、高くて次をためらってしまいます。 病院なら保険がきいてだいぶ料金が違うので、できたら病院がいいなぁ…と思いますが↓ それでも効果的な方を優先したいです。 治りたい…! 診療内科の事をよく知らないのですが、カウンセラーと同じ様にしてくれるのでしょうか?悩みを聞いて、アドバイスしてくれるとか? 次にまたこの前のカウンセリングに行くか診療内科に変えるかで迷っています(´`;) どうか教えて下さい m(__)m

  • 過剰診療?過剰投薬?

    顔にブツブツが出来てしまい、気になって皮膚科を受診しました。 場所は鼻の両側で、吹き出ものが全部で5~6個 そんなに目立つものでは無かったんですが2か月ほど消えずにいます。 先生からは「脂肪が出られなくなって溜っている」との診断 全体的に肌を丈夫にして力を戻すことと 局部的に、治りを良くするために塗り薬が2種類出まして (顔全体に塗る乾燥止めの薬と、患部に塗るもの) その他に抗生物質と、アレルギーの飲み薬が処方されました。 私は今月酷い風邪を2回ひき、2回とも抗生物質を処方されていたので あまり抗生物質を多用したくない思いもあり先生に言ったのですが 「大丈夫代丈夫」と言われて処方せんを頂きました。 そのあと薬局に行った際、やっぱり気になったので 「飲み薬はなしにして貰えませんか?」と薬剤師さんにお願いし 薬剤師さんが先生に電話で相談して、飲み薬は取り消してもらいました。 ・・・これって我侭だったでしょうか?... 顔のブツブツが気になって受診したのは確かなんですが 抗生物質を2週間服用するほどのことでもないような・・・(^^;) 医療費も診察と投薬の合計で3千円と高額でしたし (あとで飲み薬をやめて貰ったので2千円に下がりました) 私は今まで医療費をケチった事は無いんですが 「この吹き出ものに3千円..?」悩んでしまったのも事実です。 この皮膚科は過剰診療ではないんでしょうか? 断ったのは間違いだったんでしょうか? もうあの皮膚科には2度と行けない気がするんですが..(>_<) 御意見お聞かせ頂けるとありがたいです。

  • 自由診療に製造承認は必要ない?

    >適用症と製造承認は、同じだと思って良いです。 >製造承認というのは、薬として作っても良いという意味なので、 >臨床試験で有効性が認められないと製造承認が出ません。 上記の回答に対して、質問させていただきたいのですが、 適応外使用というのも病院ではあると思うのです。 つまり、臨床試験で有効性が認められないものであっても使っていることもあり、 適用症と製造承認がなくても使える薬はある?ってことでしょうか? 薬は2段階の審査(1.適用症+製造承認、2.保険適応)をへて患者が使えるようになると考えると、、、、 1のみ満たしている薬 1と2を満たしている薬 1も2も満たしていない薬 がある。そのうち費用を全額払う(自由診療)なら、「1のみ満たしている薬」と「1も2も満たしていない薬」は同じ扱いになるってことでしょうか? ならば製薬会社は「1も2も満たしていない薬」を適応外使用を先生に勧めて売ればいいって話でしょうか? そもそも、自由診療に製造承認は必要ない?

専門家に質問してみよう