保険の必要性についての質問

このQ&Aのポイント
  • 保険の必要性や選び方についての悩みを持つ主婦の質問です。
  • 医療保険、学資保険、個人年金の負担が家計を圧迫しており、見直しを考えるきっかけになりました。
  • 保険の選び方や必要性について詳しく知りたいとの要望です。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療とか学資とか「保険」って必要なんでしょうか?

今、4歳の子供をひとり持つ主婦です。30歳です。保険のことで悩んでいます。 今、私自身の医療保険を、掛け捨てで3000円/月、学資保険14000円/月、あと個人年金10000円/月 を支払いして加入しています。 ぶっちゃけこれらが家計を圧迫しています。 これまでは、私が働いてきたので余裕でしたが、子供に障碍があることがわかり、仕事をやめざるを得なくなりました。収入が減って、家計を見直したのですが、保険料が結構イタイ…。 保険を見直そうと思った最初のきっかけは、学資保険がアフラックだったことで、アフラックがなんだかヤバイという話を聞いて、解約した方がいいかな?と悩みそこから色々考えるようになりました。 個人年金は働いていた時、周りが入っていると聞き、加入しましたが、はっきり言って、夫も子供が成人した後10年くらい働けるのに、今から30年後の貯金しなくても、老後の資金なんてそこから貯めればいいのでは?と思ってしまったり。 医療保険も、当然ですがこの年で私はそんな大きな病気にかかることもなく(もちろん今後はわかりませんが)むしろ、保険なんて入ってない子供の、療育代、診察代、心理面談の料金等がかさみ、肝心の私は保険料だけ垂れ流しなんて笑えない…。 要はお金がないんだろ、と言われてしまえばそれまでなのですが、どんな保険がほんとに必要で、役に立つのかわからなくなってきました。 家計も大変なので絞り込みたいと思っていますが、いかんせん知識がありません。 この保険は入った方がいいとか、この保険は実は無駄とか、どなたか詳しい方いらっしゃいませんか? 漠然としててすみません。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)保険を見直そうと思った最初のきっかけは、学資保険がアフラックだったことで、アフラックがなんだかヤバイという話を聞いて、解約した方がいいかな?と悩みそこから色々考えるようになりました。 (A)こういう噂は常にどこかで流れているので、注意が必要です。 アフラックの前は、リーマンショックによる影響で、アリコでした。 ですが、アリコはメットライフアリコになって存続しています。 (アリコは米国政府が援助しました) 契約者には何の不利益も生じていません。 アフラックにしろ、アリコにしろ、大手の保険会社は、 総資産が数兆円~数十兆円です(アフラックは6兆円)。 「残念でした」と言って、簡単にはつぶせない規模ですよ。 6兆円というと、どの程度かというと、パナソニック、東芝レベルです。 こういう話は、「ヤバイ」という話にしないと噂として面白くないので、 必ず、そういう話になります。 噂を聞いたら、その根拠は何か、ということをしっかりと把握して、 正しいか、馬鹿話か、判断することが重要です。 現状で、問題のある保険会社は、ありません。 さて、家計を圧迫しているので、保険をリストラしたい…… ならば、リスクの少ない保険からリストラすべきです。 となれば、学資と個人年金です。 学資は、お子様が将来、進学したときのための費用です。 どの程度の障碍を持っているのかわかりませんが、 学費が免除になるケースもあると思います。 個人年金は、被保険者が老後のための費用です。 今日がなければ、明日はありません。 今月がなければ、来月はなく、 今年がなければ、来年はありません。 つまり、「今」が重要なのです。 今を乗り切ってこその10年後、20年後です。 一方、医療保険は、明日、何かあるかもしれません。 例えば、質問者様が明日、病気やケガで倒れて、 10日間の入院をしなければならなくなったとします。 そのとき、お子様の面倒を誰が見るのでしょうか? 場合によっては、ヘルパーを雇わなければならないのでは ありませんか? そのお金は、どこから出てきますか? 質問者様の医療保険は、そのような意味も持っているのです。 この機会に、マネープランを立ててください。 そのためには、キャッシュフォロー表を作成するのが基本で、 わかりやすいです。 「キャッシュフォロー表 家計」で検索すればヒットします。 この表を作成すれば、お金に意味があることがわかってきます。 今、目の前にある10万円は、何のためのお金なのか? 目的が見えてきます。 財布に入っている1万円を透かして、目的が見えてきます。 そうすると、無駄遣いが自然になくなります。 そうすれば、保険料を払うべきか、別のことに使うべきか、 日々の出費はこれで良いのか、本当に、自然に目的が 見えてきますよ。 だから、自分で作ってください。 他人に作ってもらうと、わけがわからなくなるだけです。

marihanabi
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 キャッシュフォロー表初めて聞きました。お金の使い方でほんとに困っているので、是非やってみようと思います。 正直働いていた時はまったくお金に困ってなかったので、いざ収入が減っても、それまでの生活から抜けきれず…これは真剣に家計を見直さなければと頑張ったのですが、家賃も高いし幼稚園代も高いし、食費を削っても、浮くお金はすずめの涙。節約で光熱費を削っても1万弱浮くくらい。やはり保険か…と思い立ちました。他の人はどうやって生活しているのか覗いてみたい気持ちです。 アフラックの件、少し安心しました。ネットではいろいろなことが書いてあるので心配になってしまいました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

再度 3つをそれぞれの観点で見直して御判断ください。 でも『就職に苦労することも考えられるので、お金は持たせて損はないと思っています。』そういう目的であれば 学資保険に拘る必要を感じないんです。 アフラックの学資保険の詳細を知りませんが、同額を積み立て預金のようなもので貯蓄しても同じでは無いかと考えます。 その積み立てに手をつけることなくお子さんが成長すれば、当初の目的どおりにお子さんの自立に際しての資金になりますし もしこの先の生活費がショートするようなことが起きても、その積み立てを取り崩すことで対応できる つまり、二ヶ月未納で失効するような保険を継続するよりも、自分の意思で自由なタイミングで継続や一時停止や取り崩しを行える貯蓄の方が、状況の変化に柔軟に対応できるのでは無いでしょうか? 私も、子供の将来のためにと月々積み立てを行っています。 総合口座に寝かせたままだとついつい気が緩んじゃうけど、毎月キチキチと積み立てられると意識しなくとも積み上がる 尚且つ、突発的なことで単月の収支がマイナスになりそうなときには、子供にゴメンと言いながらその月の積み立てをスキップする、で資金に余裕のある時にその分の埋め合わせを実施する感じ 目的別に積み立ての口座を分けておくと、今月は車検があったから車買換え目的の積み立てはお休みとか、必要に応じて調節可能 でもまぁそんなことは年に1度ぐらいだけど、イザという時の柔軟性があるという意味で精神的にらくだと思う

marihanabi
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに学資保険にこだわらなくてもいいかも…。 ほんとに月々意外なものにお金がかかることが多くて色々心配になります。 保険で心配が増えては元も子もないですよね。 ご意見すごく共感できました。 ありがとうございました。

noname#177763
noname#177763
回答No.2

こんにちは。 アメリカンホームダイレクトの医療プランBはいかがでしょう? 医療保険とがん保険を兼ねています。 掛け金もそんなに高くなかったです。 私の姉が大腸がんを患い、入院・手術費で350万円 近く掛かりました。 がん保険に入っていませんでした。 『転ばぬ先の杖』…。 がん保険は入っておいた方が良いですよ。

marihanabi
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 話にはちらと聞いていましたが、やっぱり癌になると、そんなにかかるんですね。 私の今入っている医療保険も、通常の保険だとかなり安いのですが、がんまで保障されず、がんまで入れると3000円になってしまうというものです。 がん保険までついて、もっと安いなら、そちらの方がいいかな。 ネットで調べてみます。ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

お子さんが障害をお持ちとの事、当事者では無いのでその苦労の程度が分かりませんので御了承を さて、どんな障害か分かりませんが、お子さんが成長された後の高等教育はどうされるのでしょうか? 学資保険は、お子さんの大学等へ進学する際の資金の一部としての目的で加入されるケースが主だと思いますが、お子さんは大学進学を将来目指すのでしょうか? もしそういった方向性が無いのであれば、学資保険の継続意義が無いのでは? 但し、不要と判断したばあいでも解約すると元本割れするケースがあります 無闇に解約せずに、満期保険金額の減額とか或いは払い済み保険への移行などを検討しましょう 次に、医療保険を考えます。 御存知とは思いますが、通常の健康保険(国保とか社保)であれば高額医療限度を超えた分の自己負担は免除されますので、あまり高額な保険金は必要ありません。 悩む点は、がん治療のような高度医療に対する備えを含めるか含めないかでしょう 月に3千円だと結構、手厚い保障内容では無いですか? そして個人年金です。 これは個々人の判断次第・・・・ でも言えるのは、たとえ小額でも若いうちから継続しているほうが相対的に負担は軽い 子供が成長して手が掛からなくなってから、まとめて備えようと思っても現実には厳しいというケースが多い ということ 収入に対する保険料負担の割合がどの程度なのか?ですけど、めちゃくちゃ高負担とは思えないなぁ・・・

marihanabi
質問者

お礼

ありがとうございました。 子供は、少し知的にも遅れているので、大学とかは無理かなと思ったりはしているんですが、それでも就職に苦労することも考えられるので、お金は持たせて損はないと思っています。なので学資保険はなんらかの形で続けたいのですが、この金額でなくてもいいかなぁ、なんて考えています。 やはり医療保険でしょうか?通常の保険にプラスαみたいのをつけて、このお値段なんですが、保障内容とかよくよく見直してみようと思います。 確かにすごい高負担ではないのかもしれないのですが、現状月々でなかなか貯金もままならないのに、そんな未来のためにお金を回すのはどうなのかと…、ボーナスは貯金できてますが、月々使い切ってしまうのは、結構不安だったりします。 いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学資保険について教えてください。

    今1歳の子供がいます。 これからいろいろとお金がかかってくるので、今の内から学資保険に加入しようと思っています。 そこで、今学資保険に加入している方にお聞きしたいのですが… 1・月いくら払っているか? 2・満期は何歳か? 3・総額いくら戻ってくるか?(何歳でいくらとか、一時金など詳しく教えてもらえると助かります。) 4・保険会社はどこか? 5・払い込みはいつで終了か? 以上の事を教えてください。 ちなみに、今アフラックで考えています。 アフラックの場合・・・ 10歳で払い込み終了 月10,064円(トータル1,086,921円) 戻り率110.4%で120万の戻り (14歳10ヶ月に一時金20万) (18歳から支払い開始で、毎年受け取るか一括で受け取るか選べます) 内容を見る限り悪いとは思いませんが、120万って少ないような…。 ただ、うちはそんなに余裕がないので、学資保険で支払える金額は多くても15,000円が限界です。 以上の事を踏まえたうえで、どのような保険がいいかなども教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • 生命保険・学資保険・医療保障

    タイトルについて調べ始めて混乱してしまいました。 家族構成は夫31歳、私32歳、娘1歳です。 現在は郵便局の簡易保険に主人(500万円の死亡保障・20年満期型)と私(500万円の死亡保障・18年満期型)がそれぞれ加入していて、どちらも入院特約(日額7,500円)が付いています。 娘はどの保険にも未加入です。 きっかけは娘の学資保険に加入しようとしたことです。調べると学資保険には医療特約のついたもの、育英年金のついたものもある、ということが分かりました。主人と話し合って、育英年金より、医療特約を重視しようという方向で考えています。 それと同時に、主人に万が一のことがあった場合の保証額を上げようと考えていて(+1000万~1500万ぐらい)、簡保以外の生命保険会社への加入についても調べ始めました。 主人の生命保険に加入して、更に学資保険+医療特約に加入するというのが一つ。 もう一つは、主人の保険に加入する際、娘の医療保障も一緒にカバーできる商品(ファミリー型というのでしょうか?)があれば、そのタイプを選び、学資保険は医療特約を考えず、教育費のみで選ぶということ。 そこで質問ですが: そもそも、このような選択肢があるのかということも疑問です・・・何せ素人ですので・・・ 更に、この学資保険+医療特約又はファミリー型を選ぶ場合では娘の医療特約に差が出てくるんでしょうか。 私たちの判断では簡保はこのままの契約を継続するという形が良いのでは、と思うのですが、そうなのでしょうか? もしアドバイスやお薦めの保険などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 学資保険について

    子供の学資保険についてどこの保険会社のどんな内容のものがいいのか悩んでいます。 現在8ケ月になるのですが、保険相談窓口の担当者が言うには、 子供の医療保障は必要ない(中学生になるまで医療費は無料だから)ので、純粋に積立出来れば問題ないという話でした。 主人と私はそれぞれ生命保険とガン、医療保険に加入しており、主人のみ終身保険にも入っています。 保険料だけでも月々結構支払わなければいけないので、学資保険の加入と同時に、私たちの保険内容も見直せたらベストなのですが、やはり相談窓口では新規加入と解約阻止させたいばかりなので、話もアテに出来ない感じで・・・ 学資保険で人気が高いのはソニーやアフラックや郵便局と聞きますが、実際の所はどうなのでしょうか?? レベルの低い質問で申し訳ありません。どなたかアドバイスお願い致します。

  • 学資保険 どれにすれば...

    はじめまして。 妊娠8ヵ月の初妊婦です。 もうすぐしたら、待望の子を出産予定なのですが 子供の学資保険に加入したいと考えてます。 学資保険ってたくさんありすぎて、正直どれにしたら良いのか迷います。 今、夫婦で候補にあがっているのは「ソニー」「アフラック」「ゆうちょ」の学資保険です。 ソニーとアフラックは108パーセントとかの戻金率が魅力です。 ゆうちょは、郵便局なので倒産する事を考えたら、比較的他社よりかは安心です。 みなさんはどのような学資保険に加入してますか? オススメがあれば教えて下さい! あと、メリット・デメリットなど教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 生命・医療・学資保険、1から入るにあたり

    生命保険、医療保険、学資保険を検討しています。 都内在住、夫35歳、妻(私)34歳、男児0歳、貯蓄無しのゼロからのスタートで妊娠出産。賃貸暮らしで子どもは1人で決定(増やしません)。マイカー無し。家を購入する予定は無し。収入が低いため、生命・医療・学資全て含めて2万で抑えたい。 これまで、夫婦で全労済「夫は総合と医療」「私は医療のみ」で、合計5000円の最低限のに加入してました。子どもが出来たので、夫の万一に備えて保険をちゃんとすべきかな、と思いました。 学資保険はソニーで決定、月々10000万ちょい(満期150万、中学45万、高校45万)。 同じくソニーでまとめれば分かりやすいかと思って相談したのですが、夫婦の生命保険と医療保険を検討すると、やはり全労済よりは高くつき、予算オーバです(夫婦2人の保険は1万で抑えたい)。 だから、やはり生命保険と医療保険は、全労済でメニューを追加して、こののまま続けようかと思うんですが、どうでしょうか。 夫は「総合2倍+医療終身」にして、私は「医療+医療終身」にすると、夫婦合計8300円。 これにがん保険も加えたいので、アフラックあたりで夫婦で4000円くらい。 合計で23000円程度なので、これとは別に貯蓄もしてやっていけそうに思えます。 「子どもは1人だし、大きくなれば私も働く」「夫に万一があれば実家で生活できる」「遺族年金を考慮すれば夫の生命保険は大きくなくても全労済くらいで大丈夫ではないか?」「医療も1ヶ月の医療費7万いくらとかになればそれ以上は国が負担するとどこかで知り、結局1日あたり2500円程度の保険であれば十分らしいから、全労済でもいいかな?」「共働きに一人っ子なら、老後資金も貯められそう」 などと思っているのですが、いかがでしょうか。考え直すべき点や無知な点が多々あると思うので、アドバイスをいただければと思います。

  • JAの学資保険と家族収入保険

    保険の加入で悩んでいますのでアドバイスをお願いします。 私、主人、5歳の娘、2歳の息子の4人家族です。 娘が養育年金つきのJA学資保険に加入しており、 息子にも同じものを加入させようか検討しています。 また、日本興亜かアフラックの家族収入保険にも加入しようかと 悩んでいて、養育年金つき学資保険と内容が少し重複するので どうしたらいいかなと思案中です。 学資保険の内容は200万満期の掛け金年払いで10万ちょっと。 主人に万が一の際、2歳から11歳で毎年40万、 12歳から14歳で毎年60万、15歳から17歳で毎年80万、 18歳から21歳まで100万受け取れます。 200万満期ぶんも受け取れるようです。 家族収入保険は、月に15万~20万受け取るとすると 掛け金は月6000円から8000円くらい(おおまかですみません)。 JAの学資保険は解約してソニーに変えようかと思ったんですが 3年ぶん払い済みなので解約したら損すると言われて 最後まで加入することにしました。 家族収入保険の月の受取額を減らすという方法も考えましたが、 良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 2歳の子供の学資保険について

    現在2歳の子供の学資保険をどうしようか?と悩んでいます。 上に7歳の子供がいて、0歳のときにソニーの学資保険に入っています。 下の子の時は学資に入ろうかと思っていたのですが、主人が会社を辞める やめないの話が出ていて経済的に不安だったので、加入せずに積立をして きました。(月1万円) 主人の転職騒ぎも落ち着き、主人に万が一があった場合には積立だとどうなんだろう? と不安になり、学資に入ろうかと思っています。 ただ、来年幼稚園もあるし、上の子との年の差を考えると ずっと月1万づつ積み立てられるのか? 正直不安な面もあります。(学資にしてしまった場合) 今のところ考えているのは、ソニーかアフラック。 返戻率がいいということで考えています。あとJAなんかも気になりますが、こちらは返戻率はわかりませんが・・ 大学入学時に使用できる金額の一部にしたいのですが、アフラックとソニーだともらえる時期が異なっていて、大学入学ご4年間にわたって少しずつもらえるのってどうなんでしょうか?(アフラック) 大学生活したことないのでわかりません。短大だったら? ちなみに両方女の子です。保険としては別に子供の保険に格安ので入っているので、学資金として 考えています。 アドバイスや経験談などありましたらよろしくお願いいたします。 あと、ソニーに両方ともした場合、保険会社が破綻したらどうなんだろう?とちょっと心配しています。

  • 学資保険の医療保障の必要性

    今年9月21日に第1子出産予定の為、学資保険に入ろうか迷っています。 「子供医療費の助成」により、出生~15歳までは 「医療保険が適用される医療費の自己負担分」は無料になると耳にしました。 入院した場合の食事代、部屋代等はその範囲外になるそうですが 正直、その様な事態はあまり起きないのではないかと思ってしまいます。。。 私は、「保険契約者にもしものことがあった場合、その後の保険料が無料」 という点に一番心を惹かれています。 もし学資保険に入るならば、医療保障を付けず、 万一の保険料免除があり、貯蓄性の良い保険にしたいと思っています。 皆さんはどの様にお子さんの保険を決めましたか? お奨めの保険があれば教えてください。 また、保険に加入されていない方もご意見を頂けると幸いです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 良い学資保険教えてください。

    今は2つ入っています。 1つ目はフコク生命「みらいのつばさ」200万の子供保険にはいりました。 17才11月100万 21才11月100万 おります。 一括払いです。 2つ目はアフラックの120万のものです。 14才11月 17才11月 18才11月 19才11月 20才11月 21才11月 金額の内訳は忘れましたが、上の時期にお金がおりるようです。 一括で払いました。 正直言うと、ソニー生命がよかったのですが、学資保険と別の保険を勧められて、5時間も家で説明を受けて困ったのでソニー生命の学資保険は考えてません。 2月が息子の誕生日なので、お年玉が入ったら、1月の末頃に年払いでアフラックにまた入ろうかなと考えているのですが、どこかよい学資保険はないでしょうか。

  • 学資保険

    子供が、3人居て、 1番目6歳の子には、郵便局の学資に、一括払いで92万円ほど払って、100万の学資に入ってます。 下2人にどの保険に入るか、悩んでます(2歳児と0歳児) 今、貯金は、郵便局の定額にほとんど預けてます(0.2%金利) 貯金できないわけでもないのですが、 主人に何かあった時、支払免除になるので、学資保険に入ろうと思ってます。 定期保険の死亡保障などの、掛け捨てに入るのが、もったいないようにも思えて・・・。 主人は、今アフラックの、入院保険にしか、入ってません。 今、保険屋さんに、 長割り終身保険とアフラック 夢みるこどもの学資保険を、薦められてます。 それほど、差がないようなので、1か所にまとめるより、 別々に違うのを、入ろうかとも思ってます。 2番目(女)に、長割り終身(もし必要じゃなかったら、置いておくつもりで) 3番目(男)に、アフラックの方を(0歳児の方が、戻り率109.9%で 2番目より良かったので) 主人が、何かあった時が、重視ではいるなら かんぽ生命の 新ながいきくん(ばらんす型5倍) でも、良いのかな?!と思えてきました。 60歳払い込みで 、月々1万円 月払払込保険料総額2,520,000円 60歳まで、1000万円の保障で。満了後 基本保険金額200万円です。 このまま、低金利が、続くかどうかわからないので、 難しいところですが、 52万で、1000万円の保障に入れるなら良いかなぁと思いましたが、 間違った考えでしょうか? 主人が60歳で、3番目の子供も22歳にはなっています。 何が、良いのか よくわからなくなってしまって(泣) 文章のまとめかたも、下手で、分かりずらいと思いますが よろしくお願いします。