• 締切済み

病院が子供を返してくれない

先日子供が産まれ母親は明日退院なのですが、子供のミルクの飲みが悪いと言われ退院は無理だと言われています。 病院に置いておいても飲みの量は変わらないのに、退院させてもミルクをあげないんじゃないかと言われました。 自分の子供にミルクをあげないわけないのに、見た目で判断されました。 もう病院に居る事もストレスで鬱になりかけてます。 看護師には、なぜ一緒に退院したいのか理由が分からないと言われました。 凄くショックです、自分の子供を病院に置き去りにしたい母親が居るわけないのに。 どうにかして一緒に退院したいと思ってます。 早急のご回答が頂けると幸いです

みんなの回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

赤ちゃんの、総合的なバイタルを教えてください。 予定通りの出産でも、子供の発育の個体差がありますから、相談者さんの内容だけで判断ができません。 病院としては、バイタルの安定がされない状態では退院の許可はだせません。 下手に騒げば、逆効果で児童相談所へ通告され子供の安全が期待できないと引き離す場合もあります。 赤ちゃんは、生まれたての場合免疫関係や内臓の発育関係が問題となりますから、今は病院に任せることが得策かと思います。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

出産週数と産児体重を提示願う。 貴方の一方的な主張のみでは材料不足

関連するQ&A

  • 中高生の子供と病院に行く時に

    大学生と高校生の息子の母です。 子供を診察してもらいに病院にいったときに 皆さんは、診察室の中まで入りますか? あとから「どうだった?」と聞くよりも 一緒に診察室に入って見ている方が早いのでそうしたいのですが 子供が大きくなってくると 「なんだ、この母親は」と思われそうで・・・ 中高生の子を持つ親御さん方、どうされていますか? また、お医者様、看護師さん方は、このような親をどう思われていますか?

  • 病院から退院を迫られています

    いま祖父が入院しています 入院から90日目が退院予定日で、その日の朝、急に体調を崩し、吐いて動けなくなったから、数日入院を延長して様子を見ると病院から電話がありました。 その手はずで準備していたところ、午後に「やっぱり大丈夫そうだから退院させます」と電話がありました。 朝にしばらく様子を見るほど体調が悪かったのに、午後いきなり検査もなにもせず退院と言われてびっくりしました。 しかもこちらはその判断に納得していないのに、仕事している家族(緊急連絡先)にまで電話をし、「退院許可を出したんだから直ぐに迎えにきて」と呼び出しがありました。 しかも「ご家族には説明して理解してもらっています」との嘘までついて。 こんなことってあるのでしょうか?あっていいのでしょうか? 結局翌日様子を見に行きましたが、自分で動く事もできずに車椅子に座って看護師さんに押してもらっていました。(もともとは自分で車椅子を操作してトイレにも行けていました) また、こちらの病院では相談室の方から「退院時には歩行できますよ!歩いて帰れます」と言われていましたが、いざ退院の2週間前に医師に話を聞いたら「足の骨が折れてるのに歩けるわけないでしょう」と言われました。 祖父は歩いて帰れると言い続けられているので、医師に言われてもその現実が受け入れられないようで、「もう2ヶ月も前から歩いて帰れるって言われてるんだぞ。歩いて帰る」と言い張っています。 歩けないことがかなりショックなようです。 なんで医者でもない相談室の方が歩いて帰れると勝手に判断し、信じ込むまで言い続けたのか、無責任な行動の理由がわかりません。 このような病院への不信感はどこに相談したら良いのでしょうか? 医療安全管理室というものがあってそこで相談したら良いという話は聞いたのですが、病院のサイトに繋いでも安全管理室の活動内容が簡単にかかれているだけで、相談の仕方や連絡先などは書かれておらず、また結局同じ病院に属するので相談しても都合が悪いことは握りつぶされて同じではないかと思います。 できれば外部の第三者の視点で相談できるところがありがたいのですが、どこへ相談したら良いのでしょうか。

  • どこの病院で診てもらえばよろしいですか?

    私は45歳男性です。長文で申し訳ありませんですけれど大変困っております。何卒いい知恵をお貸しくださいませ。1年半前に母を亡くしショックで軽いうつ病にかかり近くの精神科に通い投薬治療をしていました。2ヶ月前の早朝、吐き気をもおよし洗面器2杯ほど吐いてしまい、右半身が硬直して動かなくなり救急車で搬送されました。(言い遅れましたけど4年前に私は脳出血で倒れ右半身マヒになり今は後遺症もありますが日常生活は何とかできるようになりました。)また脳出血になったのかなと思いましたけど医師の診断は心因性の脳梗塞かもしれないということでCT検査検査しましたけど脳には異常はないということで1週間点滴治療で入院しました。精神科に通院していたこともあり精神病院に転院入院することとなりました。いざその病院に入院してみると言葉に言い表せないほどひどい病院でまた管理もずさんで退院するといっても退院をさせてくれないので強制的に飛び出てきました。自己判断なのですけどまだ軽いうつにあると思うので診療はしたいと思います。自分としてはひどいうつではないので精神科と診療内科とどちらがいいのか迷っています。なにか精神病院はトラウマで怖いイメージがあります。入院した病院のせいもありますが、恐縮ですがいい回答お願いします。

  • 病院で失礼な事を言われてムカついてます。

    7月7日が出産予定なんですが 先程、嫁が緊急の帝王切開になってしまいました その事で、看護婦さんや先生から ストレスが原因かな?と まるで、自分と母親が嫁にストレスを与えていると遠回しに言われて ムカつき怒りがこみ上げてます。 確かに、土曜日から、家の母親との同居が始まり 嫁に細かい事を母親が言ったかもしれませんが 嫁に妻として、これから母親になるので子供の母親として 家の母親が細かく注意や説教や命令をしたかもしれません でも、全て嫁の為なのに 看護婦さんも先生も酷いと思いませんか?

  • 病院の子供に対する対応が我慢できません

    先日子供がちょっとした病気を患い、入院をしました。そこは私どもが住んでいる町ではそこそこ評判もよく、悪いうわさを聞かない総合病院で、特に小児科は良い話をよくきいていました。子供は3歳で、入院施設の無い町医者に紹介され、入院手続きをし、医者、看護師の説明を受け、ああ、安心して入院させられると思いました。その他の病院はどうなのかわかりませんが、その病院は子供の採血などの検査は、親を伴わせず、看護師が処置室に連れて行き親は病室で待つように指示されます。子供が泣いたりすると親が口を出したり、悲しくなったりするので仕方の無い対応と思っていました。ところが妻に聞いたのですが、退院日に最後の採血が有り、いつもどおり処置室に連れて行かれたそうなのですが、待機していた病室がたまたま処置室の隣で、子供の泣き声と同時に、大人の女性が「いい加減にしなさいっ!」「静かにしなさいっ!」等の怒鳴り声が聞こえたので、まさかと思い処置室の前で待っていたら、わが子が泣きながら出てきて、その他に子供は居らず、間違いなくわが子を怒鳴りつけながら採血を行ったと確信し、処置室の看護師に苦情が言いたいので名前を教えて欲しい旨を他の看護師に聞いたところ、「いや~」「怒鳴ったつもりは~」等歯切れの悪い対応で謝罪する雰囲気は全く無かったようです。長くなってしまいましたが、病院ってこんなところばかりなのでしょうか?老人の虐待等の話もよく聞きますが、無抵抗の子供には親が見ていないことをいい事に圧力をかけて自分の仕事を処理してしまう実態を目の当たりにすると病院なんか全く信用できません。看護師も人間なので虫の居所が悪かったりするのかも知れませんが、特に子供には全く関係ありません。この件がトラウマになり病院嫌いになりかねません。妻はモンスターペアレント扱いされる事を懸念し、控えめに抗議して済ませたようですが、どうしても我慢できません。病院のもっと上の立場の方に言うべきでしょうか?もしくはそういった医療現場の苦情を受けてくれるような機関は無いのでしょうか。

  • 子どもの病院

      旦那と私は27歳で、3歳と1歳になる子どもがいます。 1歳の子が、カニでアナフィラキシーになり、先日入院しました。 国立病院で検査をすることになり、先生の時間がある日にちを言われ、その日に行く予定です。 その日は旦那が仕事が休みで、旦那が 「俺が連れて行くから、おまえは〇〇(上の子)と家にいて。」 と言います。だから 「私は普段から様子を知ってるし、泣いた時には抱っこして落ち着かせてあげたいし、子どもにとっては母親が一番だから、検査とか辛いし子どもの傍にいたいから、私も行くよ」 と言うと、 「○○(上の子)まで病院で何か病気もらったら大変だし、俺はおまえが△△(下の子)と検査してる間、○○が動き回るのを追い掛けれない」 と言われました。 国立病院は遠いから、車の途中で子どもが泣いたりするだろうと思います。 旦那は、自分が下の子と2人で行く、の一転張りです。 旦那が子どもを想う気持ちはすごくありがたいんですが… 私は検査をする下の子と一緒に居たいです。 何て説得したら、旦那は引き下がるんでしょうか? 何か良い言葉があれば教えてください。

  • 鬱と病院について

    鬱かもしれないとずっと感じています。病院に行くべきか悩んでいます。 最近彼氏にも病院行って見たら?と言われるようになりました。 でも迷っています。迷ったら行けばいいのかもしれませんが、なかなか一歩が踏み出せません。 病院に行く意味はあるのでしょうか? 実際には毎日やる気が起きなくてなにもかもみんなもういやです。 気がついたら今日はやらなければいけないことをサボって24時間寝ていました。よくやってしまいます。ダメ人間です。 これが治るなら病院行ったほうがいいのかな?とも思います。 鬱じゃないとわかれば自分はただの怠け者だったんだと反省してがんばれるかな?とか 少しでも楽になりたいなとも思います。 でも行って何か変わるの?という気もします。 病院にいったって次から次に来るストレスは消えるわけではないし 人間関係とかが楽になるわけじゃないと思います。 向き合わなければ行けないことに変わりはないし、病院でストレスに向き合えるような強い心をくれるわけではないと思います。 でももう何ヶ月も何をしても自分って何もできなくてどうしようもなくてダメな人間だと思うようなことばっかりです。 ダメだから努力してなんとかしようとしてもやっぱりできない。努力が足りないんだとか思ったりしてもがくのももう疲れました。 でも結局は自分で自分の心を強くするしかないんだと思います。 つまり自分の心が弱いのがダメなんだろうなってわかってるんです。 でもじゃあどうしたらいいんでしょう? なんだかめちゃくちゃな文章ですみません。 結局のところ病院でうつ病ですと言われるのがこわくて、でも逆にただの甘えです、怠け者ですと言われるのもこわくて病院にいけずにいるから、背中を押す一声が欲しいだけかもしれません。 何かアドバイスお願いします。

  • 病院に赤ちゃんを連れて来ることについて

    現在、病院に通っているのですが、私が行く時間に よく一緒になる赤ちゃん連れの女性の患者さんがいます。 その方が診察室に呼ばれると、いつも看護婦さんが代わりに赤ちゃんを抱いてあげて 診察が終わるまで待機しているのですが、その赤ちゃんは母親以外の人に抱かれると 落ち着かないのか、とても大きな声で泣き叫び、 待合室まですごい声が響き渡っています。 そのような状況の中、待合室の患者さんが口々に「赤ちゃんを連れて来るなんて」とか 「これから自分も検査なのに、あの泣き声がストレスになる」とか 「看護婦さんも他に仕事があるだろうに、強制的に子守させられて可哀想」などと 噂し合っているのが耳に入ってきました。私自身には子供がいないのですが、 こういう場合はどうなのでしょうか?友人に聞いてみたら 「子供だろうが大人だろうが、公共の場所で騒音を奏でて 他人に我慢を強要させることはいけない」との意見でした。 しかし、そのお母さんも子供を実家に預けるなどできれば そうされるのでしょうが、誰も見てくれる人がいない場合など、 赤ちゃんがいるからと我慢してたら、ご自身の体調が悪くても 一向に病院など行けませんよね。 病院は色んな立場の人が利用する所、まして赤ちゃんが泣くのは仕方のないことなのに、 このような言われ方をしなくてはならないなんて、非情な人が増えてしまったようで ちょっぴり寂しくなってしまいましたが、一般的に このようなシチュエーションは非常識なのでしょうか。 また、病院の看護婦さんはそういった場合の、ベビーシッターの役目も兼ねての 存在であると考えることは間違いでしょうか。皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 良い病院

    母親のことですが自己放棄、被害妄想など うつの症状がみえています。 前からあったのですが、最近かなりひどく 毎日一緒にいるのが耐えれません。 もしかしたら更年期障害もはじまってるかもしれません。 病院に連れて行こうと思うのですが、 香川県で親身になってカウンセリングを 行ってくれる病院はありますでしょうか? 病院もいろいろなところがあって、 何箇所か行って決めるという方法もありますが、 もし母親に合わない場合「もう行かない」と いうこともありえますので、、、、 文章がまとまってなくて読みにくいかもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 病院へ行きたがらない

    朝起きられず職場も休みがちの兄弟がいます。 母親と二人暮らしですが 母親が起こして職場に行かせても 早退してしまいます。 朝手が震えたりするみたいです。 以前病院へ行ってうつといわれて入院したこともあります。 病院へ行こうといっても絶対行こうとしません。 自分は絶対病気ではない。病院へ行きたくない。 医者と話をするのがいやなようです。 たまに死にたいなどということもあります。 普段の生活は昼寝て夜おきています。 ほとんどなにも話しません。 母親がまず病院へいって相談してみては といっても母親も行こうとしないので 困っています。 母親がべったりで身の回りすべて世話しています。 どうしたらよいでしょうか?