• 締切済み

WEP専用SSIDの暗号化レベル停止=ノーガード?

WEP専用SSIDの暗号化レベルで停止を選択すると誰でもアクセスできる状態になるって解釈であってますか?

noname#163918
noname#163918

みんなの回答

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.3

電波の届く範囲では、ノーガードで接続が可能になるということです。 貴方のPCにも多くのアクセスポイントのSSIDが表示されているでしょう。 絶対にセキュリティを外してはいけません。

  • To-rii
  • ベストアンサー率65% (547/838)
回答No.2

> WEP専用SSIDの暗号化レベルで停止を選択 マルチセキュリティ対応機種で、このような設定を実行した場合、 推測どおり「設定対象のSSID」はノーガードで接続可能になります。

参考URL:
http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF4758
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1249/2132)
回答No.1

>暗号化レベルで停止 停止の意味がわからないんですが、WEPで暗号化されているという事であればレベルが低いといえども暗号化はされています 暗号化を外せはそれはWEP SSIDではありません ○○とい名前のSSIDにWEP暗号化して設置すればWEPレベルですしWPA暗号化すればそのSSIDはWPAレベルの暗号化がされたアクセスポイントになります よってWEP専用SSIDなんて物は存在しません 停止というよりは、暗号化を外してしまったSSIDはセキュリティーキーが無くてもそのアクセスポイントに接続が出来る状態ですので、そのような状態ならばノーガードと言えます WEP設定されていようがWPA設定されていようが、暗号化を外してしまったSSIDはみなノーガードになります

関連するQ&A

  • 無線LANの暗号化レベルは混在使用できますか?

    BUFFALOの無線LANアクセスポイントを使用しています。 型式:WHR-HP-AMPG/PHP これにノートPC、DS、PDAなどを接続しています。 DSはAOSS接続、ノートPCとPDAは手動設定で接続しました。 ただ、暗号化レベルをよく理解せずに接続しているので、教えてください。 アクセスポイントの「AOSS設定情報」を見ると、11aと11gのそれぞれに暗号化レベルがAES、TKIP、WEP128、WEP64とあり、それぞれSSIDが異なります。 また、WEP128とWEP64には各4つの暗号化キーがあります。 手動接続で機器を追加する場合、どれを選んでもよいのでしょうか? それとも手動接続では別にSSIDなど設定必要なのでしょうか? 種々の暗号化レベルを使用できるアクセスポイントでも一度設定すると、一つのアクセスポイントには一つの暗号化レベルしか使用できないので、その接続方式しか使えない、というような情報も見たのですが、そうすると暗号化レベルが低い機器を使う場合は、その他の機器もその低い暗号化レベルで使わないとならなくなるのでしょうか? 素人で情報が交錯しているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • SSIDとWEPキーを第三者に知られたらどうなりますか?

    無線LAN接続でADSLを利用しています。 ルータモデムのSSIDとWEPキーを第三者に知られたら、 不正アクセスやなりすまし等に会う可能性はありますか?

  • 暗号化とSSIDとMACアドレスフィルタリングの違い、例え方

    よろしくお願いいたします。 無線ルーターを導入するとほぼ以下のセキュリティー機能が搭載されています。 ・暗号化(WEP WPA-TKIP,AES)・・・暗号化機能。 ・SSID・・・無線LANのアクセスポイントやクライアント各機器に設定するIDで、IDの異なる機器間では通信ができない仕組み。 ・MACアドレスフィルタリング・・・ネットワーク機器に設定されているユニークな番号を登録しその機器とのみ通信する。 私が3つの機能を設定して思ったことは、共通してアクセス制限の役割があるということです。 暗号化こそ通信を暗号化する点が他と異なりますが、PC側も同じ設定にしていないと通信できないのでアクセス制限になっていると思いました。 とくにSSIDとMACアドレスフィルタリングはそう思います。 3つのセキュリティ機能はどういう違いがあるといえるのでしょうか? 何かに例えた表現があればお聞かせいただければ幸いです。

  • WEPキーを他の暗号方式に変えたい

    WEPキーを他の暗号方式に変えたい Win XPです、今無線の暗号はWEPでネットにアクセスしています。 最近WEPはセキュリティ上脆弱と言うのを聞き、 これを他の方式に変えたいのですが、 変えることは可能でしょうか。 (簡単に出来るのでしょうか?) どこからどのようにすれば よいのでしょうか。 また、どの方式がよいでしょうか。 外部からは光回線で、そこからは有線でルータに繋ぎ、無線で別の中継ルータに飛ばし、 そこから4台のPCが全て無線でアクセスしています。

  • 無線の選択画面にセカンダリSSIDしか表示されませ

    Aterm WM 3600 Rで無線の選択画面にセカンダリSSIDしか表示されません。 しかもセカンダリはWEPしかうまくいきません。 なぜプライマリは出ないのでしょうか? また他にかなりたくさんSSIDが出てくるのですがこれは近所のアクセスポイントなのでしょうか? 暗号無しのもずいぶんあります。不正アクセスはされないのですよね? 端末の裏を見るとセカンダリは暗号キーWEP プライマリは暗号キーAESとあります。 この暗号化しか使えないということなのでセカンダリはWEPでしか使えないのでしょうか? ノートPCを使っています。

  • 読み取り専用、暗号化してないのに・・・

    NEC VL570/Bで、バックアップを取る為に、一旦、デスクトップに置いていたフォルダをマイドキュメントの中に入れたのですが、確認する為に開けようとすると『○○xls’にアクセスできません。読み取り専用、又は暗号化されています。』と出て開けられません・・・何とか再び開けれるようにしたいのですがどうすればいいのでしょう。

  • SSIDとWEPを設定したら速度がアップしたのは何故でしょう

    今まで無線LANでのセキュリティをしていなかったのですが 今回SSIDとWEPを試しに設定してみたら 下り平均速度が実測で1Mbpsほど速度アップしました。 暗号化の設定をすると、通常は速度が下がると聞いていたのですが。 いったい何故でしょうか?わかる方回答願います。 Yahoo(12M)無線LANで今まで3Mbps がやっとだったのが、設定してからは、常に4Mbps以上出るようになりました。

  • WEP(暗号化)が知らない間に無効になっていました

    以前よりAirStationに暗号化キー(WEP)を設定して接続していました。 今日パソコンを立ち上げたところ、ワイヤレスネットワーク接続のアイコンに×印がついて未接続状態になっていたため、おかしいなと思って利用できるワイヤレスネットワークを表示すると、いつも自動で接続していたWEP設定済のワイヤレスネットワークがセキュリティで保護されていない状態に変わってしまっていました。 設定をいじった覚えは全くありません。 これはどういうことでしょうか。 原因が全く分からず困っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 無線LANのMACアドレス制御 対 WEP鍵暗号化

    無線LANの設定、セキュリティー に関連して、MACアドレス指定によるアクセス制御と、WEP鍵による暗号化などの方法があるみたいですが、できれば、WEP鍵 を使いたくないと、思っています。 事務所ですので無線LANに接続していいマシンは、数台に特定できます。 MACアドレス制御 で、制限しておけば、それで安全と思って大丈夫でしょうか?それとも、暗号化も併用した方が良いのでしょうか?

  • 既にAOSSで接続しているパソコンがある状態で、無線を使ってUbuntuを接続する方法

    現在WZR2-G300Nで1台を有線、AOSSを使って3台のパソコンを無線でつないでいます。 最近、WLI-UC-G300Nでつないでいる一台にUbuntu 9.04をWubiでインストールしてみたのですが、無線の設定で行き詰ってしまいました。 AOSS動作設定画面では WEP専用SSIDの暗号化レベル 802.11g AOSSを使用していません 暗号化レベル拡張機能 802.11g 有効(変更不可) WEP専用SSID隔離 802.11g 無効(変更不可) となっており、 WPS用無線セキュリティ設定ではWPA-PSK TKIPと表示されています。 どなたかアドバイスお願いします。