• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学の単位認定の仕組み)

大学の単位認定の仕組みとは?

このQ&Aのポイント
  • 大学の単位認定について質問です。他大学で得た英語の単位を現在通っている大学に認定するシステムについて知りたいです。1年の前期で中退して得た英語の単位がある場合、その単位がどのように認定されるのか疑問です。
  • また、他の英語の授業や科目も認定されるのか、あるいは申請しなおす必要があるのかも知りたいです。さらに、認定通知はいつもらえるのかも教えていただきたいです。
  • 大学の事務の方が怖くて聞けないため、一般的なルールについて知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.3

どこまでが仮定のはなしなんですか? すでに前期が終わろうとしている,いまの時期にでてくる質問じゃないんですよね。新しい大学で,<入学直後かつ履修登録前に>事務部で聞かないとわかりません。 ・制度的に前の大学の単位を認定しないなら,新しい大学でゼロから取り直しになります。3年次への「編入」ではなく,ふつうの「入学」なら,この可能性が高いです。 ・制度的に認定が可能なら,前の大学の成績証明書やシラバスをみながら,その大学のどの科目として認定するかを1つずつ決めていきます。認定された単位については,履修登録する必要はなくなります。

kagomeran77
質問者

お礼

ありがとうございます。仮定の例がわかりずらくて申し訳ないです。 実は、入学時に単位認定申請をし忘れてしまったので後期に申請 しようかなと思って質問したんですが、事務の人に 入学時しか受け付けないといわれてしまいました^^; 残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

A大学でとった単位を、中退後にB大学で認定してもらう場合、B大学の基準にしたがって認定されます。 ご質問に書かれている範囲ですと、リーディングだけが英文読解に対応すると認定されるかもしれないし、英語詩も英文読解に入るかもしれません。 ただ、今の大学の、どの授業が認定されるかは、授業の登録前には分かっていると思いますよ。 少なくとも、「一般教育科目○○分野○単位認定」くらいは、分かると思います。 今の大学で「英文読解」が前期で完結し、2単位をもらえることになっていて、その授業を既に受講を始めていて、もうすぐ前期の単位認定がされる……という時期なのでしょうか。 大学の単位は、基本的に「○分の授業を○回出席し、その他の学習(予習、復習、レポート作成、試験勉強なども?)を1回の授業に対して○分して、試験を受けて一定以上の成績を取る」と、1単位になります。 ○分は、たいてい45分。○回は半年。90分授業(2時間続きの授業を1コマ)を半年、または45分の授業を1年、出席すると、2単位です。 質問者さんの場合、英文読解の授業を受講して、もうじき単位認定の結果が分かるんだと思いますが、この2単位のうち「1単位が前の大学のリーディングの単位が認定され、残りの1単位は今の大学の英文読解の授業で単位を取った」というのではなく、最初から「英文読解の授業で2単位を取得」でしょう。 「2単位のうち、1単位は講義で、1単位は演習で認定し、両方をセットで受講しなければいけない」なんて最初から分割して単位認定されることになってる場合は、「講義の部分のみ、前の大学のリーディングの単位で認定・演習のみ受講すること」になるかもしれないけどね。 今の大学の英文読解の授業2単位を認定してもらうには、前の大学で、それに代わる授業で2単位を取ってる必要があるかと思います。 常識的なことを聞くと怒られる……とのことですが、今回のご質問の場合は、大学によって、また編入した人の「前の大学の単位取得状況」によって、内容が全然違うことですので、「何かを見れば分かること」「友達と同じ状況のこと」ではない、個別対応というのが一般的です。 今の大学で、何をどう認定するかは、その大学の事務部じゃないと分からないです。

kagomeran77
質問者

お礼

ありがとうございます。まさに私が求めていた回答です。 でも、仮定の例がわかりずらくて申し訳ないです。 実は、入学時に単位認定申請をし忘れてしまったので後期に申請 しようかなと思って質問したんですが、事務の人に 入学時しか受け付けないといわれてしまいました^^; 残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

日本の大学で出される単位は通常の場合その単位は当該大学内でのみ有効であり、他大学では通用しないのです。ところが複数の大学が単位互換の協定を結んだときにはその協定に基づいて相互の単位を認め合うことができるのです。この場合単位をそのまま認定するのかどうかは協定の内容によって異なりますが、多くの場合はそのまま認めることが多いのが現状です。また相互に認める単位はどの単位をどの科目に読み替えるかも協定できっちり決められているので、これに従うのです。

kagomeran77
質問者

お礼

ありがとうございます。よく理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

取得された単位のシラバスを入手し、新しい大学に申請してから新しい大学の単位でいうと何になるかの認定が行われます。 科目がまるごと移行されるか、それとも複数の単位が別の複数になるかは大学(というか教授)により異なると思います。編入時に申請したものは、新しい年度の履修登録時までには返答があると思いますが... 詳しくは、所属の大学に聞いてください。怖いかもしれませんが、ご自身のことなので納得がいくまで確認してください。社会人になると、やりたくないことでもやらないといけないです。その練習と思って気楽にやってください。

kagomeran77
質問者

お礼

ありがとうございました。 >怖いかもしれませんが、ご自身のことなので納得がいくまで確認してください。この言葉のおかげで勇気がもてました。 これから、同じように聞きづらいことなどがあったとき、 この言葉を思い出しますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 編入 単位認定

     今4大の2年生で、3年次編入を考えている者です。 今の大学で、2年次の後期に取得した単位も、 認定してもらえるのでしょうか? その場合、編入先の大学に入学した後に審査してもらうのでしょうか?  また、英語の単位はスピーキング、リーディングに分けて単位認定が 行われるのですか?英語の単位は5単位しか持っていないのですが、 その5単位すべてを認定してもらえるのでしょうか?  質問事項が多くてすみません。よろしくお願いします。

  • 大学の単位認定とは

    大学に通っているのですが、中退して別の大学へ行こうと考えています。 ただ、まだいつ辞めるか思案している最中なので、大学側には言えないでいます。 単位認定の事が気になっているのですが、それも聞けないでいます。 そこで、一般的な大学の単位認定の話で良いので、以下の項目の話を教えてください。 1.大学の前期で、試験をパスした科目の単位は、後期途中で辞めても 単位として残っていて、成績証明書を発行してもらった場合に 成績証明書に記載されるのか。 2.後期ですでに履修が修了した科目の単位は、後期途中で中退しても 単位として認定されているのか。 3.前期でパスした科目や後期のすでに修了している科目について、 単位認定されて成績表に残るのは、年度末とかいう事がありえるのか。 大学に聞いた方が早いとは思うのですが、心情を察して頂けるとありがたいです。 詳しい事がわかる方いらっしゃいましたら、どこの大学の話でも構いませんので 知っていることを教えてください。 宜しくお願いします。

  • 高校「英語」内容について

    50代の男性です。 この春から、通信制高校に通学しようと考えています。 そこで、わからないことがありますので、どうか教えてください。よろしくお願いします。 1年生では「英語I」3単位を勉強します。 2年生以上になると選択必修科目で「オーラルコミュニケーションI(OCI)」「ライテイング」、を勉強します。 3年生になると必修科目ではなく「リーディング」があります。 この違いがわかりません。OCIは英会話、ライテイングは英作文、リーディングは長文読解でしょうか。すると、「英語I」は何をするのでしょうか。 また、LL教室を利用した授業があるとすれば、どれに該当するのでしょうか。 文部科学省の学習指導要領を読みましたが、意味がよくわかりません。 お手数ですが、これらの内容をわかりやすく説明していただけないでしょうか。 無学な者に、どうか教えていただきますようお願いします。

  • 大学 資格の単位認定について

    どこの大学でも資格を取得して大学に申請すると単位認定してもらえる制度はあると思います。 そこで質問なのですが、単位認定してもらえる資格は大学在学中に取得したものではないといけないのでしょうか? 高校のときに取得した資格に単位認定してもらえる資格があり、申請すれば単位認定してもらえるのか気になって質問しました。

  • 大学受験の英語の科目について・・・

    はじめまして!早速質問なのですが、大学受験の英語には「英語I」「英語II」「リーディング」「ライティング」などがあるのですが、リーディングやライティングなどは教科書で学ぶI、IIとどう違うのでしょうか?また、リーディングやライティングの教科書、といった物があるでしょうか。ぜひお教え下さいますようお願いします!!

  • 単位認定が甘い大学は?

    今春大学生になる者です。 とは言えまだ国立大学の試験が残ってますが。 大学では高校のように宿題やテスト、時間に追われる生活をしたくないです。 大学では自分の夢のために英語力を磨いたり、アルバイトやボランティアをして様々な経験をしたいです。 教職課程を履修するつもりですが、国公立大学の方が私立大学よりも卒業に必要な単位が多かったり、単位認定が厳しかったりするのですか?

  • 前の大学の単位認定

    学士を持っているのですが、短大の1年に入学しました。前の大学の成績証明書を提出。前の大学の単位が○○単位認定されると事務の人よりいわれました。○○単位認定の書面を頂きたいと言ったたのですが、それはない。こちらで把握しているので、心配しなくても良い、と言われました。 どこでも、このようなやり方なんでしょうか?

  • 放送大学 既修得単位の認定について

    放送大学の既修得単位認定(3年次編入希望)は コース選択により認定される科目数が変わってきますか? 費用面から、より多くの単位を認定してもらいたいと考えています。(上限の62単位近くまで) 最終学歴は3年制の医療系専門学校卒業です。 生活と福祉コースや心理と教育コースが、専門学校時代に学んだ内容と被っている科目が多いのですが、今回放送大学で学びたい授業がその他のコースの授業がほとんどです。 情報コースを選択した場合と 生活と福祉コースを選択した場合で 既修得単位が変わるのか知りたいです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら 回答をよろしくお願いいたします。

  • 編入学の単位認定について

    私は現在大学1年の文系学部に通う男です。 前期に大学の教養科目で物理の講義を受けて以来、とても物理に興味を持ち、再受験をしようかとも悩みました。 しかし1浪しているため、再受験をすると年齢的に新卒就職が厳しくなるのではと思い、3年次編入学を考えるようになりました。 ところが先にも書いた通り、現在文系の為、仮に編入出来たとしても、単位認定がほとんどないと思うのですが、実際の所どうなのでしょうか?通常、一般教養科目の単位は認定されるものでしょうか? もし認定されないようなら、編入出来ても、結局編入先の大学で4年次に卒業できないのではないかと心配しています。

  • 大学の単位について

    現在地方国立大学2年に在籍しています。文系です。 私の学校の卒業に必要な単位は129単位です(そのうち4単位が卒業論文の授業になります) 今回2年後期で順調にいけば88単位修得できるのですが、2年修了時点で88単位は少ないでしょうか? ※3年前期も頑張って20単位ぐらいとって、3年後期からは就活に力を入れたいと考えています

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品の廃インクパットについて詳しく調査しました。使用時間・回数やクリーニング回数によって廃インクパットが満杯になることがあります。特に使用頻度が高い場合は注意が必要です。廃インクパットが満杯になると修理窓口への表示が出て、使用不可になることがあります。次回購入する際に参考になる使い方もご紹介します。
  • ブラザー製品の廃インクパットについて詳しく調査しました。使用時間や回数、クリーニング回数によって廃インクパットが満杯になる可能性があります。使用頻度が高い場合は、定期的なメンテナンスが必要です。また、廃インクパットが満杯になると修理窓口への表示が出て、使用不可になります。次回購入する際には、廃インクパットの寿命にも注意が必要です。
  • ブラザー製品の廃インクパットについて調査しました。使用時間や回数、クリーニング回数によって廃インクパットが満杯になることがありますので、定期的なメンテナンスが必要です。使用頻度が高い場合は、特に注意が必要です。廃インクパットが満杯になると修理窓口への表示が出て、使用不可になることがありますので、早めに対処する必要があります。次回購入する際には、廃インクパットの耐久性も考慮してください。
回答を見る