• ベストアンサー

フェイスブックは団体でも利用できますか

フェイスブックを利用して、役所が地域の情報を発信しているTVのニュースを見ました。 フェイスブックは、個人でなくてはいけないのかと思っていましたが、団体でもいいのでしょうか。私の所属している団体は、フリースペースを運営しているのですが、補助金はなかなか下りないし、いつも「金欠病」で苦しい運営です。フェイスブックを利用して、情報発信したら、寄付も集まるかなと考えたのですが。住所はフリースペースで、名前は団体名でも参加できますか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

>団体でもいいのでしょうか  いいです 例)佐賀県武雄市 http://www.facebook.com/takeocity  ここなんかフェイスブックで市のページつくってますよw

haradachi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 TVで見たのは武雄市の例です。しかし、武雄市の場合は「お役所」だから特別にできるので、一般の団体はできないのかと思っていました。できると分かりましたので、早速やってみます。寄付が増えることを期待して。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プロレス団体はお金ないお金ないと言ってプロレスファ

    プロレス団体はお金ないお金ないと言ってプロレスファンに寄付金を呼びかけているが、プロレスラーの生活を見ると車はハマーを乗ってたり全然金欠感がなく、自宅も豪邸でプロレスはファン離れで運営がピンチだっていうのも演技なんでしょうか? プロレスラーがパソコンを組んだら最新の1番高性能なパーツで無駄に組んで50万円以上のデスクトップPCを組んでいましたし、テレビの画面も50インチオーバーで多分40万円くらいしそうな物を買って、空気清浄機も最新の10万円くらいしそうな1番高いのを買っていました。 でもプロレス団体の運営は火の車なんですよね? ハマー買うお金があるのに?

  • 簡易保険の団体加入について

    簡易保険に「団体加入」という形で、家族で加入しています。 この度突然、郵便局のほうから「この(私の所属する)団体を廃止するので、個人加入扱いに切り替えて欲しい」という旨の連絡がありました。局員の方の訪問もあり、説明も聞きました。 その時に、この団体廃止の動きは、私の住む地域全体の動きであることも聞かされました。地域というのがどの程度の範囲かは分かりませんが、他の団体も廃止して個人加入に切り替えてもらっているとのことでした。 また、その説明によると、私の加入してる団体では規約に則った運営がされていなかったため、団体を廃止するとのことでした。(実際は、規約が守られていないばかりが、代表者もあやふやな名目だけのユーレイ団体だったようなのです。)しかし、団体のこうした実態は当の郵便局も知りながら、これまで放置してきたことです。 正直、私はこれまで団体に規約があることや、その代表者すら知らない状況でした。もちろん、保険加入時にも郵便局の方からは、所属する団体がどのような団体で、どのような運営がされているか等の説明は一切ありませんでした。「団体加入だと安いから…」との勧めのままに加入した次第です。 個人加入に切り替えると、今まで受けていた割引が受けられなくなり、保険料がだいぶ上がってしまうため、今回のことは納得できません。団体加入ということで、割引後の金額で契約したものをこういった郵便局側の勝手な都合で変更することは、契約違反に当たらないのでしょうか? こういった事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますか。 または同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、そういった方からの書き込みもお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。分かりにくい点があれば、追加で説明させていただきます。

  • 「Yahoo!みんなの政治」の運営団体は民主党支持NPO?

    ○Yahoo!「みんなの政治」、楽天「LOVE JAPAN」と、先の衆院選においてもネット上で一定の影響力(特に支持政党を持たない浮動層に)を発揮した政治参加サイトですが、このどちらも運営は「NPO法人ドットジェイピー」というNPO法人がおこなっています。  Yahoo!「みんなの政治」は、異様なまでに民主党所属議員に対する圧倒的な支持が多いことで知られています。民主党議員の秘書が献金問題で逮捕されようが、民主党議員の不倫スキャンダルが発覚しようが、その直後には盲従的とさえ感じられる熱烈な支持のコメントが5つ星とともに大量に入ります。  この運営にあたっているNPO法人を調べてみると、代議士養成活動もおこなっていて、その出身代議士はほとんどが民主党に所属するか、民主党に何らかのかかわりを持っているようです。 (以下Wikipediaより引用:「運営法人について」欄参照) http://ja.wikipedia.org/wiki/Yahoo!%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB 「ドットジェイピー出身議員は、民主党7名、新風グリーンクラブ(民主党HPに個人名登録あり)1名、無所属(民主党秘書出身)1名、無所属(9条・虹と緑の500人リスト(民主党支持))1名、社民党1名、他無所属14名である。」  これでは、この運営団体が民主党に有利になるように何らかの操作をおこなっているのではないかという疑念を持たれても仕方がないのではと感じてしまいます。 ○そして現在、この団体がYahoo!JAPANやミクシィなどの有力ネット企業と共同でネット上での選挙運動を解禁させるための署名運動をおこなっています。 →■来年も今年と同じ選挙でいいですか? https://event.yahoo.co.jp/election/ 「有権者は選挙の情報収集や意見交換に」「候補者は政策などの情報発信に」インターネットも利用できるようになることに賛成です。  これが実現すれば、この団体のネット上での影響力はさらに拡大するものと予想されます。  この団体について何かご存知の方がおられましたら情報をお寄せ下さい。

  • 助成金・補助金について

    回答だったので、カテを変えての質問です。 NPOの法人団体は助成金や各種補助金をもらって運営してますが、NPO法人でない非営利の団体(地域貢献等を目的とする)は助成金や補助金をもらえないのでしょうか?

  • 介護職の待遇向上活動をしている団体を教えて!

    本日29日のニュースウォッチ9で取り上げられていた。 介護報酬引き上げを求めた集会を行っていた団体を知りたいです。 また、それ以外でも常々介護職の待遇向上活動している団体に参加したいと考えておりますが、情報が乏しく横の繋がりがもてません。 当方東京在住ですので出来ればこの地域の団体が望ましいです。

  • ボランティア的団体も申告が必要ですか

    ボランティア的な団体も申告や納税が必要ですか? 障害児の放課後活動支援事業を行っています。 市から補助金を受け、利用者からは利用料を頂いて運営しています。 私個人の給与はまだ余裕がないため0円ですが、ほかのスタッフさんにはお支払いをしています。収入は人件費と家賃の支払い後残らない状態ですが申告は必要でしょうか? また、会計ソフトを購入しましたが、白色・青色申告と入力しなければならないのですが、白で申告すると私個人の事業ということになるのでしょうか? もともと親たちで立ち上げた団体なので、会計の知識があるものが誰もないため困っています。 教えてください。

  • 団体を名義とする振替口座の譲渡の手続き

    団体を名義とする振替口座として、ゆうちょダイレクトを私が開設し、利用、管理していました。 ですが、この度私が団体を抜けることになり、管理を別の方にしたいのですが、ゆうちょダイレクトにおける手続きの方法がわかりません。 団体は私の所属するイベント運営団体なのですが、開設する際に代表者や印鑑に私の名前を使用しました。他にも住所などの個人情報を登録しています。 新しく管理する方(以下 新管と省略)が口座を管理するには、まず口座の譲渡をする必要があると新管から教えて頂きました。 そこで、ゆうちょダイレクトのHPなどで譲渡の方法を調べたのですが、明確な情報が得られず、困っております。直接ゆうちょダイレクトに聞くのが早いのでしょうが、聞く前に予備知識を得てから聞きたいため、本質問をさせて頂きました。 団体を名義とする振替口座における、ゆうちょダイレクトの譲渡の方法を教えて頂けないでしょうか。その際、お手数ではありますが参考となるHPのリンクなども教えて頂けると助かります。

  • ボランティア団体(NPO)はどう立ち上げるものなのか?

    以前海外で勤務していた時、週末などたまに孤児院、障害者施設の子供などでボランティアなどしていました。 子供の水浴びさせたり、服着せたり遊んであげたり・・・・ その時は地元のボランティア団体に参加する形でボランティア(週末ボランティアレベルでしょうか)に携わってきました。 現在私は日本に帰国したのですが、 日本側から以前のボランティア団体と関わっていけないかと考えています。 考えているのは、募金またいらなくなったおもちゃ、服などの寄付の募集です。 状況は仕事前提ですから、 週末のみの対応です。 現地では以前の日本人の友人がいますので、 彼と協力して募金の運営(孤児院施設の運営に募金を使用するなど)をしていきたいと考えています。 またおもちゃ、服などは送ると輸送費がかかり、お金のやりくりが出来なくなるので、現地に旅行など出向く方がいたらいらなくなった服、おもちゃを手荷物で持っていって、宿泊先のホテルに伝言(ボランテイァのxxさん)を残していてくれば、後で友人もしくはスタッフが受け取りにいくというということです。 以上、イメージわいていただけたでしょうか。 本格的には無理ですが、趣味(相互扶助)として今後も関わって生きたいと思うのです。 そしてNPO?立ち上げは、自分で新しいことに取り組んでみたいという気持ちからです。 今まではボランティアとして参加している。 今後は自主的に運営したい。そこでぜひとも皆さんからいろいろ意見をお聞かせいただけたらと思います。 ボランティアはどう集めますか。 募金、おもちゃなどの寄付はどのように人に広めますか 役所に届けると、何か恩恵を受けることが出来るのでしょうか いろいろアドバイスいただけたら、幸いです。 よろしくお願い致します。

  • MPD・平和と民主運動とはどんな団体?

    菅首相の政治資金管理団体「草志会」から6250万円など多額の献金が、石岡さん・松木さん拉致容疑で国際手配中の森順子の親族に関連する政治団体に対してなされていたという情報があります。 菅首相が多額の寄付した団体 日の丸を引き下ろそうとした過去 http://www.news-postseven.com/archives/20110528_21558.html さて、このニュースの中に「MPD・平和と民主運動」という団体の名前が出てくるのですが、この団体はどのような団体なのでしょうか。政治的な目的をもった団体だということは見当がつきますが、団体の目的、活動実績などがわかりません。 また「MPD」とは何を意味するのでしょうか。 この情報がネットに流れる前には「MPD・平和と民主運動」そのものの項目がWikipediaに存在した形跡がありますが、最近削除されたらしく今は存在しません。

  • 法人化した団体の認否?村八分から抜け出したい!

     地域を法人化するために首長に申請して認められて、税などで優遇されています。 ところが、市役所課長と出入り測量会社らの不正で、私有地の真ん中に境界杭が打たれていることが発覚し、このことを質すと、リンチにあい、村八分にされています。。  当然、団体総会への参加も拒否されています。 この不正に対して、市議会も追認していると市議達は言い、首長からは私の土地の寄付を強要されています。  県弁護士会窓口では、「人権派弁護士で無いと受けられない。」と、言います。  警察も、私に提出させた資料で同姓同名の他の人を脅かして、(送検した案件が差し戻されると)示談金をとって釈放しています。 (このことを言うと、家族がクビになるぞと刑事課係長は脅かします。) 地域の法人化には、尽力したのですが、その間に得た登記の知識で市役所の不正を暴いてしまったのです。 (地方法務局人権擁護課長らとは何度も話あいましましたが、  「貴方は塩漬けにされたのだ。」と言い、提出させられた資料を    異動前に返却に来ました。)  地域の法人化にそぐわない村八分状態を解消する術を教えたください。 または、人権侵害を救済するNPOなどの団体・機関が分かりましたら教えてください。