• 締切済み

学校行きたくないです…

おに ぎり(@onigiri2011)の回答

回答No.6

僕はよくサボってたなあ。 最初は「逃げる」のが凄く嫌だったけど、「逃げて」みると意外とラクで「なんだこんなものか」って気がラクになった。 精神的にもペースを戻せるし次の日からふつうに学校に行けたり。 (よくって言っても、何ヶ月かに1、2回とかだけど) 小学校でも中高でも、社会人でもたまにある。 よく「逃げるな」って言う人が多いけれど負荷は人それぞれだし、人間は折れることもある。 逃げることで安定してパワーを貯められることもあると思う。 考え方なんじゃないかな?僕はサボりだけどこのままじゃ社会で通用しないぜ、なんて思ったことなかったな。何とか成るだろうって思ってたよ。 社会人になって仕事は続けてるし。 そもそも有給あるから、年10日ぐらいは合法的に休めるわけだし。 基本的には学校には行った方がいい。 けど、行かなきゃ人間としてダメだとか、社会に出て云々とかってのは無い。 そんなもんはその瞬間にならないと分からん・・ きっかけはふとしたことで出来ると思うよ。 偶発的と言うか。 僕はそうだった。 部活とか受験とかで前向きに取り組みだしたのも、たまたま結果と言うか成長を感じられたからだし、 仕事も前向きに感じられたのは(偶然かもしれないけど)上手く行って褒められたり、何となく勝ちパターンを感じられたから。 自分でどうこう、ってんじゃないよ。 人生なんだから逃げたりサボったり頑張ったり愚痴ったりいろいろやりつつ、でいいと思う。 いつかきっかけがあればそれをちゃんと掴めばいいと思うし!

noname#163636
質問者

お礼

ありがとうございます。 あれから、学校にちゃんと行って、自分を見つめ直しています。でも、時々、行きたくない、何で今ここにいるんだろうと思う時があります。今回の回答でまた気が楽になりました。今、私は看護師を目指し、受験勉強をしています。倍率が高く険しい道だけど、自分の決めた事なので、負けずにがんばろうと思います!精神的に未熟でまだまだ足りない所が多いですが、皆さんから励ましや喝を糧にがんばります。 今回は、体験談などを書いていただきありがとうございます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 僕は不登校です、今、とても学校に行きたいです

    僕は不登校です。 夏休みに入ってなんとか学校に行きたい!!!と思ってますが学校の事を考えるだけで心拍数が上がってお腹が痛くなって、気持ち悪くなります。 まずなぜ不登校になったかは、最初は部活をサボりたかったからです。 部活をサボりたい理由は顧問が嫌だったから、練習に着いていけず、皆とかなり大差が着いてる自分が恥ずかしかったから。 そしたら、部活の顧問から「なんで連絡も取らず休んだのか」と怒られまし た。 僕は怒られたくなかった為、学校ごとサボりました。 もう僕はこの時点で部活を辞めれば良かったのですが、部活を辞めれば皆から馬鹿にされるのが怖くて部活を辞めませんでした。 そして部活を何日も休んだから顧問にまた怒られたくなさにずっと休んでました。 そしたらいつの間にか学校に行けなくなっていました。 時々学校に行っても、顧問に会うたび怖くて怖くて、気分が悪くなります。 そして、友達の目や学年の人からの目線が怖くてたまりませんでした。 「やーい引きこもりー」 などよく言われます。勿論嫌ですがそれより友達の目、先生の目が怖いです。 それで、夏休みに入って、いつも通り家で部屋に引きこもってたら友達が来ました。 僕は友達と遊びました。物凄く楽しかったです。そして段々と学校に行きたい、とも思ってきました。 でも、友達や先生が怖いです。 どうすればいいんでしょうか。 どうすれば友達や先生が怖くなくなるんでしょうか。どうすれば僕はまた学校に行けるんでしょうか。 助けて下さい

  • 学校のことで悩んでいます。

    高校二年生です。 公立の進学校の音楽科に通っていて音大進学も目指しています。 この冬休み前まで自分でも学校生活は充実していると感じていましたが、人間関係にトラブルがあり、今はあまり学校に行きたくありません。 トラブルというのは友人だと思ってたいたクラスメイトに関わるな、と言われてしまったことです。 私なりに気をつけていたつもりなのですが、その子達からは我が儘、とうつっていたみたいです。私は自覚無しに他人を傷付けてしまうことがあり、失敗してしまったこともあったので何か感じたら指摘してくれたら直す、と言っていたのですが、それが無かったのでてっきり関係は良好だと思っていました。何故指摘しなかったのか、と聞いたら傷付けない為に我慢して一緒にいてあげた、だそうです。確かに私がストレスを感じさせていたかもしれませんが、少し納得できません。 先生に相談しても「あなたは中学のとき不登校で保健室通いもしていたらしい。そのときも同じように人間関係で失敗していたはず。これはあなたの妙な特徴だからこの先も同じ失敗を必ず繰り返すはず。」と言われてしまいました。先生にそんなふうに見られていると辛いです。 ちなみに中学のとき不登校だったり保健室通いだったのは事実ですが理由は性的に嫌な思いをしたからです。決め付けられたり変なレッテルを貼られたようで先生に会いたくありません。今はまたいつ失敗するかと人と関わるのが怖いです。先生やその子達からクラス全体がそう感じていると言われ、教室に入るのも学校に行くのも嫌です。 保健の先生に相談したところ、一日くらい休んでもいいと言われ、休んだこともありましたが、欠席したことや相談したことも仮病のように言われてしまいました。 現に私はリスカしたり食欲を感じなくなっており、精神科に通っていた頃と同じ症状で少なからずストレスを感じているのだろうと思います。 下宿しているので普段は家族に会えません。 堪らなくなり今は帰ってきています。 進学のことを考えると学校に行かなければ行けないのは分かっていますが、どうしても気が乗りません。 そして家族にもこのことは言えません。言いにくいです… 気持ちをぶつけただけの長文になってしまいましたが何かアドバイスお願いします。

  • 学校が行けない、怖い

    もう中3になるんですが学校に行けません。小学校の時は、いつも楽しく登校していたんですが、中学生になりだんだん学校が嫌になってきて 中一の時は一時期いじめられてたのですが、その中にも結構友達が居てまだ軽いいじめだったので良かったんですが、夏休み中に転校することになってまた2年の十月くらいに戻ってきて、もうすっかりいじめもなくなって以前よりかわ友達も増えて学校が楽しいと思って行ってたんですがもうすぐに慣れてしまって一年の時にちょっとさぼった時期もあったんですがまだ短かったもののそれに癖がついて今にいたっています。 自分でも何でさぼるのかよくわからなくて悩んでるんですが 精神科に行きづらくて優しい父もとうとうきれて怒られたんですが もう行く気が出なくて;; 自分でも甘やかしすぎって思ってるんですけど直せなくて だんだん辛くなってきて 前に一週間ぶりに学校に行って相談室で怒られたそのときは行く気があったんですがその次も休んでしまってもうなにもかも嫌でしにたいと思ってもしねないし・・・ でも朝おきれないということもあって起きて準備までするのに なぜか行けなくて・・・どうすればいいでしょうか 保健室もなかなか行けなくて病気でもないのに早退させてください なんかももちろんいえなくて悩んでいます。長くなってすいません。

  • 学校なんて無くなればいい

    中2女子です。昨年までいじめられて5ヶ月間不登校でしたが、今年転校して充実した日々を送ってました。 毎日馬鹿みたいに騒げる友達もいて、楽しくやってるつもりですが去年のことがトラウマで心ここにあらずって感じで生活しています。 本当は裏で私の悪口を言ってるんじゃないかとか、私の居場所が無くなっちゃうんじゃないかとか、気のせいかもしれなですが皆がだんだん離れていってるような感覚があったりうまく伝えられないけどなんか居心地悪くて色々考えちゃうんです。 いつからこんなに後ろばかり向いてるんだろうって自分でも思います。 5ヶ月も休んでて勉強も追いつかず国語、美術、保健体育、家庭科技術、以外は50点以下です。 数学が全く分からず、授業中先生に当てられて答えられなかったら面倒くさそうにため息つかれて、次の人に当ててて、もう本当に自分が嫌で嫌で仕方がありません。 友達に同じ高校に行こうって言われたんですが私の学習能力じゃ行けないし、話しについていけませんでした。 先週も2日休んじゃったし、今日も休みました。 休んだら休んだでもっと明日がくるのが嫌になるし、不安で夜も中々寝れません。 折角うまくいってるんだから休まないで行けば良いんですけど、どうしても学校が嫌いだし怖いから行きたくないです。 心から学校が無くなれば良いと思ってます。 ただ甘えてるだけなのかもしれないけど本当に辛いです。 明日も学校があるから不安だということを相談したいんですが、今親が仕事でいないんで相談できる相手がいません。 不安を取り除ける方法とかあったら教えてほしいです。 もうどこかにいなくなってしまいたいです。 うまく文章をまとめられずすみません。

  • 学校へ行きたいのに行けない

    今現在不登校なのですが、症状は「行きたいけど、行けない」みたいな感じです。今は夏休みだからいいのですが、約2週間後から学校が始まると思うとぞっと(?)します。学校へ行こうとしても、ほかの人の目が気になる、ほかの人がどう思ってるのか気になります。自分でいうのもなんですが、クラスのほうでも結構人気のほうでした。でも、このままじゃ高校なので休みすぎると留年、退学になってしまうので絶対行かなきゃいけないってこともわかってるんです。それと、大体担任が来たら「通常通り接してあげて下さい」みたいな事いうじゃないですか、それで学校行って普通に接されるのも嫌ですし、かといって全く無視されるのも嫌なんです。これじゃただのわがままですね(汗)すいませんm(__)m

  • 学校に行きたくない…

    中学生です。 タイトルの通り学校に行きたくないです。 理由はひどいいじめがあったり、これはわがままかもしれないけど授業も嫌いだからです。 学校での楽しみは友達と話すことぐらいですかね… しかし、本当に学校に行かず不登校になったら内申点がかなり悪くなって志望校に行けなくなるので、学校には行かなければいけません。 僕はどうしたらいいですか?

  • 学校に行けません。(長文です)

    学校に行けません。(長文です) 適応障害とうつ病と解離性障害を持つ 高2女子です。精神科に通っています。 最近、自殺未遂をしました(飛び降り) 今年の6月から徐々に学校へ行く事が難しくなり 8月16日~10月1日まで精神科に入院していました。 それで、退院後の翌日に4時間学校に行き その後、週に3日のペースで登校する事になりましたが 夏休みから二学期が始まって一ヶ月間ブランクがあったため 学校の友達関係に変化がありまして 話せる友達がいなくなってしまいました。 そのことが私にとって結構なショックな出来事となってしまい、学校へ行かれない理由となっています。 たまに登校した際にも、途中で保健室に行ったり、相談室に行ったりして、なかなか全部の授業を受けることが出来ません。休み時間にみんなと話せなくなったことで、落ち着いて座っている事も出来なくなり…動悸と目眩ですぐに保健室へ行ってしまいます。このままだと留年がかかってしまいます。留年はしたくないと思っているのですが…身体が言う事をきかず、登校もままならない状況です。 ちなみに、医師とカウンセラーは「無理にいかなくても良い」と言っています。 親も無理にいかなくて良いと言っています。 …が、私のほうは逆に学校に行かなくちゃいけないという脅迫観念を抱いており、登校しようとする朝になると、動悸と無償に沸いてくる不安で涙目になってしまう状態です。そうなると、親が止めに入って結局学校を休んでしまいます(最近ずっとその調子です)。 元々私の性格が人が良いのと穏やかなのと心配性なので、友達のことが気になって仕方がありません。 もう…どうすればいいのでしょうか? 学校に行かなくちゃ世間的に「不登校」になってしまいますよね…? それだけは避けたいんですけど でも、適応障害なので(この病気は犯罪者や不登校の子がなるそうです。症状は動悸、目眩、不安、憂鬱。原因となるストレスがあることです。)、不登校になってしまう可能性もあると思います。 今は治療中なので学校に行かなくても大丈夫だけれど、そのうち、ちゃんと行かなければいけなくなります。 その時に、学校に行こうとするたびに出る動悸や不安症状に耐え切れません。 長くなりましたが… 本当に悩んでいます。 アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 不登校・・・学校や友達、すべてを遮断しています。

    *自分でも戸惑っているので文としておかしいこと、ぽつりぽつりとしか話せない事、理解お願いします。 私は、現在(学校に通っていれば)中学2年のものです。 小学校5年の中ごろ~6年の終わりごろまで不登校でした。 そして今も不登校です。小学校は卒業し、一旦普通に登校していたのですが中学入学後半年程度でまた不登校になりました。 理由は、自分でもよくわかりません。友達もいたし、それなりに楽しかったし、・・・。 多分怠けだと思います。 それと元々小さいときから「学校」が嫌いで、小学校入学したてのときもいつも泣いていた記憶があります。 2度目の不登校から一年と1ヶ月がたちました。 その間、私本人は学校や友達とは一切コミニュケーション・・というか・・完全に遮断してしまっています。 勉強も全くしていません。 中学に入学したときは成績も良かったし、いわゆる「優等生」側だったと思います。 でも中学最初の夏休みが終わり、何日か登校して、週末旅行に行って帰ってきた瞬間パタリと拒絶してしまいました。。 親は2度目ということもあり?、学校のがの字も出しません。 言ったとしても私が拒絶するからです。 なぜか学校関連の話をされると嫌なんです。でももう一年になるし、復帰しなければという気持ちもあります。 でも嫌なんです。ただのわがままですみません。 家で何もしないのが好き・・。なんです。。 もともと普通に登校してたときも休みが終わると泣いてました・・。 すごくすごく嫌だ、でも色んな人に申し訳ないし、将来もあるし・・どうすればいいのでしょうか・・ フリースクールとかもなんだか嫌なんです。 でも引きこもりというわけでもなく、普通に買い物が好きで、犬が好きで・・な女の子です。 言葉にするとうまく言えないのですが・・アドバイスがあればお願いします。 単に「甘えるな」とかでも良いのですがそれなりに傷つきます。 本当にわがままですみません。

  • 小学1年生の娘が学校を嫌がります。

    小学1年生の娘が学校を嫌がります。 入学してから2ヶ月ほどは楽しく通っていましたが、一緒に登校していた数人の子達が走ってしまい 自分一人が取り残されてしまい孤独を感じたのでしょうか。 その頃から段々と学校を嫌がりだし 私が学校まで送って行き数日はそれで何とか授業をうけて帰りは何もなかったように帰ってきていました。けど学校まで行ってしまうと嫌でも教室に行かないと行けないと悟ったらしく今度は布団から 出てこなくなり、毎朝 泣き喚く娘を無理やり登校させています。 担任の先生と相談したところ やはり休んでしまうのが一番よくない このまま休むことを覚えたら不登校にもなりかねないと・・・ 今では 給食が嫌 体育が嫌 休み時間が嫌と言いますが、本当の原因はわかりません。 夏休みに入るまでの2週間ほど私が廊下につきそい何とか終業式を迎えることができましたが 夏休み明けが不安で仕方ありません。 夏休み中に食事面では家でも厳しく指導し何でも食べれるように努力したいと思いますが、何か他にできる事はあるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 学校に行けない

    こんにちは。中1女子です。私は不登校です。不登校になったきっかけは、クラスでも、クラスLINEグループを退会されたり、誰とも上手く付き合えなくて、部活では上手くいってると思ったのですが、文化祭前に衣装を隠されたことがきっかけで学校に行けなくなりました今通ってる学校は私立なので、行ってもないのにどんどんお金が無くなったり、中高一貫校だから高校に進めるかとか色々考えるとクラスに復帰することが1番なのでしょうが、そもそもまだ保健室登校も出来ていません。と言うよりは、不登校になってから、1週間後から2週間後くらいまでは保健室登校してたのですが、先生からの教室行ってみない?とかホームルームだけはおいでよとか、音楽は週一回しかないんだから来た方がいいと思うとか、仲の良い友達連れてこようか(仲いい友達なんかいないのに)とか、先生の圧が嫌になって、そっから3,4週間はずっと学校に行ってません(定期テストの時だけは名前だけでいいから、書かないと進級出来ないかもしれないと言われいきましたが)親が前回学校に行った時は、先生にそういうのを今はとりあえず言わないで欲しい。とお願いし、約束してもらったのに行けません。どうすれば行けるようになりますか?解決策を教えてください。