育児ストレスで押しつぶされそうです

このQ&Aのポイント
  • 子供が一歳になる頃、育児ストレスが押しつぶされそうな状況になってしまいました。主人の協力もあり、子供は元気に成長していますが、突然涙が出るような情緒不安定な状態が続いています。特に主人が仕事に出かける度に、一人で子供を預かる不安が押し寄せます。予定を詰め込むことで気を紛らわせていますが、それでも疲労は溜まります。一日家にいると孤独感が募り、泣いてしまうこともあります。産後鬱の可能性も考えられますが、どうしたら育児を楽しむことができるのかアドバイスを求めています。
  • 育児によるストレスが私を押しつぶしそうです。子供はもうすぐ一歳ですが、主人の協力もあって元気に成長しています。しかし、突然涙が止まらなくなることがあります。特に主人が仕事に行くと、一人で子供を預かる不安が襲ってきます。予定を詰め込んで気を紛らわせようとしていますが、体は疲れ切ってしまいます。家にいると孤独感が募り、夕方になると泣き出してしまいます。産後鬱の可能性もありますが、どうすれば育児を楽しむことができるのかアドバイスを求めています。
  • 育児ストレスで押しつぶされそうな状況にあります。子供がもうすぐ一歳になり、元気に成長しています。夫も育児に協力的ですが、なぜか突然涙が出てきます。特に夫が出かけると不安になり、予定を詰め込んで気を紛らわせていますが、体力的には限界です。家にいると孤独感が募り、夕方になると泣き出してしまいます。産後鬱の可能性も考えられますが、どうしたら育児を楽しむことができるのでしょうか。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児ストレスで押しつぶされそうです

子供はもうすぐ一歳になります。 子供も元気に育ってくれていて、主人も育児に協力的で、何ら悲しいことなんてないのに、 突然涙が出てきます。情緒不安定です。 毎日、主人が仕事に出かける度に、子供と二人残されたことで、どうしようもない不安に駆られます。 今日をどうやって過ごせばいいのか。。。 元々寂しがりやなのか、予定をみっちり入れていないと不安になる性質で、 友人とランチやら、児童館の行事やらをみっちり入れていますが、体は疲れ果てます。 でも予定がなく一日家にいると、夕方ごろ孤独の為かなぜか号泣してしまいます。 私は産後鬱でしょうか。 子供は三歳までに一生分の親孝行をするとよく言いますが、 こんな可愛い時期に育児を楽しみたいのに、なぜ楽しめないのでしょうか。 世間の人が皆やっていることであって、甘ったれているというのは重々承知ですが、 諸先輩方、どうやったら育児人生を楽しめるのかアドバイスをいただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

高1の子供が一人います。 私も同じでしたよ。 出産後ひと月程実家に居たのですが、 自宅に帰ってからは毎日不安で、心細くて・・・。 主人の帰宅を首を長くして待っていました。 何をしても泣いちゃう・・・ おっぱいあげても、おむつ換えても。 そんな時は私も泣けてきちゃって・・・。 出口のないトンネルにいるような孤独感。 でも、子供の寝顔を見ていると・・・何ていうか 凄く癒されるんですよね。 口をちょっとだけ開けて、安心しきって寝ているわが子。 愛しいなぁ・・・って思う。 育児は楽しい事ばかりじゃないですよね。 しんどい事のほうが多くて、時に投げ出したくなっちゃう。 でも、御褒美みたいに時々ないですか? 愛しくてたまらなくなる事が・・・。 時間は進んでいます。戻る事はありません。 もう少しすると、幼稚園・保育所。 そうなると時間の進むスピードが一気に加速しますよ。 我が家もそんなで、あっという間に高校生です。 今は、赤ちゃんだった頃が思い出せないくらい。 『貴女だけじゃない。』 それをお伝えしたくてダラダラ書きました。 ごめんなさいね。

yamapo927
質問者

お礼

>育児は楽しい事ばかりじゃないですよね。 しんどい事のほうが多くて、時に投げ出したくなっちゃう。 でも、御褒美みたいに時々ないですか? 愛しくてたまらなくなる事が・・・。 そうなんですね。 愛しくてたまらないときがあるので、 こんなに大変で辛くても 産まれてきてくれたことに感謝しています。 時間は戻らない 心に響きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (14)

noname#177221
noname#177221
回答No.15

お疲れ様です。 ご主人は育児に積極的のようですが、あなたへのケアをされていますか? 少しの時間でも、ぎゅっと抱きしめてもらうだけでも楽になれると思いますよ。 ウチも二人目ですが8月に産まれたもので、そろそろ僕もそれをしようと思って いたのですが、その矢先に大喧嘩勃発で、まさに産後クライシス状態に陥って しまいました。人の事は言えない状態なのですが、スキンシップは重要ですよ。

yamapo927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ぎゅっと時々してもらっています。 そうすると、心がほろっとほぐれます。

  • 19704527
  • ベストアンサー率6% (2/30)
回答No.13

大学生と高校生の子供がいるものです。確かに全く時間の都合のつかないもんもんとした毎日ですよね?解りますよ~(^^)私なんて下の子供がとにかく泣く子供で、赤ちゃん時代は背中に下のこ前に上の子供を抱いてよくさ迷ってましたね。また忙しい時に泣くんだな~。泣きかたが半端ないので、虐待してると近所付き合いがなければ疑われたかもでしたね~。でも相談者様?こんな時はかえってママ友とかとビッチリ予定入れるより一緒に昼寝でもする時間作る方がいんじゃないかな?ゆっくりのんびり明るくが穏やかな子供が育つ秘訣です。ゆっくりでいんですよ。色々差があるのは今のうちだけだし、もんもんとするたら寝ちゃいましょう! 正直子供が中学校以上になると、お金がザルの様に出ていく日々ですよ、、、そっちの方がよっぽど恐ろしいです。

yamapo927
質問者

お礼

ゆっくりのんびり明るく なんですね! 私のようにせわしない人ではなく、 おおらかな人になってもらいたいので、 ゆっくりのんびり明るくをスローガンに頑張ります。 ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.12

完璧な育児、完璧な家事 どれもないですからね。 まだ一歳なのに そんなに力んでいたら この先どうするのでしょうか。。。 楽しむ事 と言うよりも 子供に日々学習させる事は大事です。 ひらがな 等ではなくてですよ。 もうストローの使い方とか 教えたでしょ? そう言う学習です。 言葉を早く覚えれば 会話も早く出来る様になる、体調が悪いとき 正確ではなくても 何となく通じる様に言ってくれたりしますしね。 言い方を変えたら 先々楽な育児をするために 今 じゃないかな。 まだ一歳と言う事で 習い事にも限界はありますが 何かしらあると思います。 同じ様な悩み、同じ様な環境だったりする人も多いでしょうから 出向いてみるのも方法かと思います。

yamapo927
質問者

お礼

ママ友と話している前に、 わが子に語りかけるべきでしたね。 そうすれば、言葉も早く覚えて、育児が幾分楽になるのでしょうね。 どうもありがとうございました。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.11

まだ0歳児なんですよね 育児楽しむなんて無理無理ww やっぱ、楽しいと思えるようになるのは喋りだして こちらの言う事も大分理解するようになってからです うちは3歳半、ようやくって所ですよ 今はネットもあるんですから、 ブログ作るとか…。 ここに回答するのも良い暇潰しになりますよw 何か家の中でもできる趣味があると良いんですけどね 私は旅行が好きなので、昼間はずーっと旅行プラン立ててますよ いつか行くための空想プランですw ホテル探し、レストラン探し、遊び場探し。ネットは実に便利だなあ 1歳ならそろそろ旅行にも行けるし、考えてみては? ご両親が近いなら、ちょくちょく遊びに行かれてはと思いますが。遠いのかな

yamapo927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 両親は電車で1時間半程度なので、疲れたら遊びに行こうと思います。 育児が楽しめるようになるのは3歳半くらいになってからなのですね。 それを聞いて安心しました。 ありがとうございました。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.10

 ママ友をたくさん作ったらいいと思います。

yamapo927
質問者

お礼

今年引っ越してきて、ママ友を作りすぎて、疲れてしまいました。

回答No.9

まだ1歳なので話し相手にもならないんですよね・・。 二人なんだけど、一人というか・・。 お子さんが2歳3際となってきたら話せるようになるので、孤独感は薄れますよ。 ちなみにうちもそれぐらいの間は暗黒の時代ということで、ヒッキー&がまんの子でした・・。 車がないので、外出も大変でしたので。(2歳の頃は妊婦でしたし) 子供を産んだら、大抵の人はいままでみたいに行動できず我慢我慢の毎日と思います。 鬱の場合は出かけられないし、予定を立てられないと思うのですが・・・。躁?

yamapo927
質問者

お礼

回答者様も暗黒の時代だったんですね! 周りのママ友はみんな育児を楽しんでいるように見えるので、 私だけと思っていましたが、 実はみんな大変なんですね。 どうもありがとうございました。

noname#164608
noname#164608
回答No.8

はじめまして。 37歳。結婚16年目のlllhimelllと申します。 子供を早く持ちたくて、早く、結婚したくらい、子供が大好きです。 でもね。 育児=楽しい なんて、ないですよ~~ その公式をまず、外すことから、はじめましょ☆ 素敵なお母さん。良いお母さんは、育児を楽しんでいるもの。 って、思い込んでないですか?? 育児は、辛いんです。大変なんです。未知の世界です。 話の通じない相手に何をいってるのか? 何を求めてるのか?? 一生懸命、理解しなくちゃいけない。 体力も頭も、た~~くさん、つかう。 一緒に一日過ごすだけでも、ほんと~~に大変です!! 楽しめる!!な~~んて、あるわけないです!! 楽しいわけがない!! ただ、『可愛い』それだけで、育てれるんですよね。。。 でもね、きっと、質問者様は、疲れていて、 『可愛い』って思える気持ちの余裕もなくなってきてる気がします。 いろんな行事をいれているのも、取り残されて、不安になるのも、 お子さんと向き合うのがこわいのかな。。。 そう思います。 だから、まず、 『かわいい』探しですよ☆ それだけでいいんです。 いろんなこと考えなくても、いろんなことしてあげなくちゃ!!って思わなくても、 それだけでいいんです。 きっと、いろんな感情があると思います。 社会から取り残されていくようなそんな、寂しさもあるのかもしれません。 でもね。大丈夫!! 家庭のなかにいてる人も、 社会の中にいてる人も、 ど~~んな人にだって、どこにだって、きっと、 みんな、何かしら、孤独。。。を抱えてる。 1人じゃないよ。 頑張ることも大事!頑張らないことも大事! お子さんが寝てるときにしかできないこともあるけど、 基本!!子供が寝てるときは、自分も寝る!! に限るよ~~ お子さんと一緒にお昼寝しちゃうのも大事だよ☆ ぐ~~たら~~にも意味があるよ~~ 気力回復!!だもんね☆ 自分の生活リズムを保ちつつ、子供の生活リズムにも合わせる!! っていうのは、無理があるもんね。。。 だから、今は、お子さんリズムモードでね☆ あ~大変。も~大変。小っちゃい子がいてると、大変なんだよ~~ それでいいじゃない。 も~~って思いながら、子供さんの顔を見たとき、 『にこっ』ってされて、かわいい~~って思えたら、それで、十分だよ☆ 思えないとしても、今は、よしとしよう!! 育児を楽しむなんて、無理無理~~ かわいかったら、それでいい~~ そう、思うよ☆。 うまく、回答できなくて、ごめんね。

yamapo927
質問者

お礼

長文のアドバイスをくださり、誠にありがとうございました!! >素敵なお母さん。良いお母さんは、育児を楽しんでいるもの。 って、思い込んでないですか?? 育児は、辛いんです。大変なんです。未知の世界です。 そうなんですね!!私は、楽しいはずの育児を楽しめないのは私がダメな母親だから? と思っていました。 子供は可愛いと思えます。 可愛いのに、なんで私は今辛いの?と思っていました。 「育児はみんな辛いもの。でも可愛いからできる」それでいいんですね。 そのご意見をいただいただけで、救われました。 どうもありがとうございました。

noname#161756
noname#161756
回答No.7

何度かお子さんから離れる機会をつくりましょう。

yamapo927
質問者

お礼

そうですね。機会を作ってみようと思います。

noname#163573
noname#163573
回答No.6

つぶれる前にセルフケア。 たまには一時保育にでも預けて自分の時間とか 子ども抜きのお友達との時間とかを作ったらどうでしょう? 大人として普通に生きてきたのに いきなり毎日朝から晩まで「ママ」としての時間ばかりで 子どもと二人でいても、話相手にはならないし ランチでもなんでも、子どもを通してとか、子どもを常に傍においてるわけでしょう。 もちろん欝の可能性もあるでしょうけど。 どこかで本当はこんなことしたくない こんなこと疲れた こんなこともう楽しくない って思いもあるのかもしれません…。 常にフルに動いていないと不安なら 環境がゆるすなら保育園に入れて働くというのもいいと思います。 >どうやったら育児人生を楽しめるのかアドバイス この時点で、どこかで「育児は楽しまなくちゃ」「ママ友作って仲良く楽しくしなきゃ」 っていう強迫観念みたいなのがないですか? ママ雑誌とか育児雑誌とか育児ブログとかは 良いところだけ書いてあると思ったほうがいいですよ。 一度、楽しまなきゃとか上手にやらなきゃとか みんなは子どもを常にかわいがってたっぷり相手して、楽しくおつきあいもしてる っていう考えを捨てたほうがいいかもしれません。

yamapo927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まさに、「育児は楽しまなくちゃ」という強迫観念あります。 現実はそうではないということを受け入れることからはじめてみようと思います。 ありがとうございました。

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.5

大変な思いをされていますね。 まず、一言育児は家族で抱え込まない。完璧な親は最初から存在しない。子供の成長とともに親らしくなっていくのではないでしょうか? 地域の保健所に保健師さんがいますので愚痴でもいいので、訪問してもらい愚痴や心の状態なんかもチェックしてもらった方がいいですよ。必要に応じて心療内科等に受診しましょう(今の心療内科のお薬は副作用も少ないものも多いので決して怖がらないでいいですよ) また、近くに保育所があって、市町村が子育て支援センターなんか設けてないでしょうか?保育士さんが、話を聞いてくれますし、月に何度か子供を遊ばせる時間を設けてるとこ多いので活用するもの手です。 あとは、家事も育児もいい意味で手抜きできるとこは手抜きしてください。たとえば、市町村の事業で安く子供を見てくるサービスなんかあったら、1人で買い物や楽しめること月に数回やってもいいと思いますよ。 それと、ご主人に今の状態と気持ち伝えて、話し合った方がいいですよ。 とにかく、育児は抱え込まないで、オープンにした方がいいと思います。いい方向に向きますように。

yamapo927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 また鬱々としてたまらなくなったら、 保健所に行って聞いてもらおうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつと育児

    第1子出産後に産後うつになりました。 3歳の娘がいます。 最近だいぶうつの症状が落ち着いてきて、やっと普通の生活ができるまでになりました。今は薬を減薬していく方向にあります。 子供がとてもかわいいので、うつが治ったら2人目を産みたいと思っています。主人もそれを願っています。 しかし私の両親はうつが再発しやすい病気だと聞いて、「子供はもう1人でいいんじゃないか?」と言います。 私がうつで苦しんでいるのをみて「もう娘が苦しんでいる姿を見たくない。」といいます。 闘病中は1年ほど実家で面倒をみてもらい、娘はほとんど母に育ててもらったという感じです。 確かに、再発は怖いです。もう2度となりなくないです。 しかし2人目だから育児経験もあるのでもう病気にはならないような気がしています。 主人もとても病気を理解して手伝ってくれてますし。 (こんな考えは甘いでしょうか?) うつを経験された方がいらっしゃったら育児体験など聞かせていただけないでしょうか?参考にしたいと思っています。 また出産後、うつが再発したという方いらっしゃいますか?

  • 産後うつと母乳育児

    産後1ヶ月半の、初産婦です。 もともと心配性の性格で、数年前にうつ病になり半年治療したこともあります。 今回どうも産後うつになってしまったようで、 母乳育児をしたくて今まで我慢したのですが、 そろそろ限界を感じています。 病院へ行くと、やはり産後うつの診断。 まだ軽症のほうのようですが、今後重症化させないためにも投薬治療をすすめられました。 投薬治療となると母乳を中止しなくてはいけません。 多少は搾乳で止まらないようにはできるでしょうが、 限界があると思います。 今まで完母だったので、それがどうしても辛くて仕方ありません。 母乳を飲んでいるときのわが子の可愛い顔を見るとどうしてもあきらめがつかないのです。 でも病気を治さないとそれこそ育児に支障をきたします。 母乳育児は子供の情緒安定にもいいといわれてますよね。 私は自分が情緒が安定していない感じなので 母乳で頑張りたい思いが人より強いのかもしれません。 どうやったら母乳へのあきらめがつくか 一日一日そう思って、なかなか薬を飲めずにいます。 同じような状況、また違う理由でも母乳をあきらめたかた なにか気持ちの持っていきかたにアドバイスがいただきたいです。

  • 育児ストレスで悩んでます。

    最近下の娘(1歳2ヶ月)の自我が出始めてきたのと同時に、上の娘(3歳半)の自分勝手な行動など色々なことが重なってかなり参ってます。 主人はほとんど家にいなく、休みも月に1日程度で、もちろん家事育児は手伝いません。 休みの日には家事は少し手伝ってくれますが、育児は全くしません。 上の子が生まれてから言ってるのですが理解してもらえず、胃腸炎やメニエール病などを繰り返し、とうとう髪の毛が4分の1くらい脱けてしまいました。恥ずかしくて外に出れないのと同時に、友達も上の子が基準なので二人連れて一人の子供のママと遊ぶとなるとかなり疲れきっちゃうのです。 実家はないので頼る場所もなく、唯一頼れる夫も非協力的なので毎日イライラしっぱなしです。 娘には当たらないようにしてるのですが、限界がきちゃうと上の子が悪戯するときつく怒ってしまい、すごく反省します。 こんな状態の場合でも児童相談所など預かってもらえないのでしょうか? しばらく離れて、夫ともちゃんと話したいと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 主人がストレスです

    外国人の主人について相談させてください。 主人とは子供が生まれるまではとても仲良く暮らしていたつもりです。 子供が産まれ、育児に一切協力しないけど、こうした方がいいああした方がいいと、口だけはさんだり、でも子供の話しをしても興味を示さない主人にだんだん嫌気が差してきています。 かわいがっているとは思うのですが、おもちゃのように時々自分の機嫌がいいときだけ少し遊んでみる、そんな感じなのです。 父性はあとで育つ、ときいて待っていますが、あまり変化は見られないです。 子育てをしている中で日本流との考え方の違いに触れるたびに、海外に住んでいるのも私が我慢できなくなり、うつのようなときがあります。 いろいろ文化の違いを埋めるために話しをしたほうがいいのはわかっているのですが、話しをはじめると大抵けんかになり、どうにもなりません。 違いはわかっていたはずなんですが、子供が生まれてこの国になじんでいた、と思っていた自分が日本人に戻ってしまったような気分で海外にいるのが怖くて不安でたまりません。 子供のことを考えるとここでがんばったほうがいいのかもしれないですが、私が一人孤独で戦う状況に耐えられず、日々イライラし、爆発寸前です。 どうしたらよいでしょうか?

  • イライラするんです

    産後8ヶ月が経ちますけどものすごくイライラするんです。子供に対してではなく、日常の些細なことで、です。  子供はかわいいし、あまり寝てくれ無くて大変ですが育児は楽しんでやっています。パパはとっても優しくて育児、家事共に協力的です。 なのに私自身、情緒不安定で、イライラしたり、疲れてしまいやすいんです。 産後うつともちがうような・・・これってホルモンの関係する病気ですか? アドバイスお願いします。

  • 育児ストレス 主人と喧嘩ばかり

    育児で自己嫌悪です。 子供は1歳半の男の子で、死ぬほど可愛いです。手を上げたこともありません。 でも育児が私には合っていません。 育児ストレスのせいか、最近主人と喧嘩ばかりです。 出産前はけんかなんてほどんどしなかったのに、今は喧嘩していないときがありません。 それもすべて私のせいだと思います。 主人のちょっとしたことに、私が喧嘩腰で言ってしまいます。 主人「何か飲みたい」 私「何がいい?」 主人「お茶でいい」 私「はっ?お茶『で』いいって何?お茶が飲みたいならお茶『が』いい」じゃない?」 と、大したことではないのに、キレてしまいます。 これ以外にも、私の未熟さで、喧嘩を吹っかけてしまいます。 それに加え、彼の親が裕福でないので、(結納も金銭的に出来ず、新居の祝いなどもくれず、大学時代、院時代も学費を親が出してくれなかったので、主人が現在も多額の奨学金を返している)ことで、主人に対して、主人の親の悪口まで言ってしまう始末です。 なぜか最近、お金に執着してしまうようになって、お金にうるさくなってしまいました。 主婦って、会話の出来ない子供と毎日格闘していると、二人でいても一人でいるような感覚で、 毎日孤独と戦っているのに、一番の理解者、味方でいてもらいたい主人と喧嘩ばかりで、 もうどうしていいか分かりません。 喧嘩の原因は、私です。 こんな人間的にできていない私が子育てをしても、いい子が育つ自信がありません。 自分に自信がありません。 自分は今まで、勉強も仕事もがんばってきたつもりだけど、 私みたいな人間がどうしてできてしまったのでしょう。 自分の未熟さに嫌気がさします。 どうしたら育児を楽しく、主人と昔のように仲良くできますでしょうか? どうやったら、私自身もっと、「できた人間」になれますでしょうか? マイナス思考な考えの投稿で、かつ支離滅裂で申し訳ありません。 どうしていいか分からず、誰にも相談できず、 こちらに投稿させていただきました。 どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 育児ノイローゼ・・・。ストレス・・・。

    いつもお世話になっております。 1才4ヶ月の女の子がいます。 子供が1才の時に体の調子を崩し 以後薬を飲んでいます。(胃です) それからというもの軽いうつ状態になり 不安でたまらなくなることがあります。 元々浮き沈みの激しい性格で 完璧主義。家事も育児も完璧にしないと モヤモヤします。 先日食事の時にウンチをし 周りは散らかすわで思わず頭をはたいてしまいました。 それまでに3回程叩いたことがあります。 その日1発はたいてしまった時に 何かがプツンと切れたのか 連続で10回程叩いてしまいました。 その後も叩きたくて仕方なくなり 癖のようになって何十回も叩いてしまいました。 最初は泣いていた子供も最後には 悲しい眼をしていました。 生理が遅れていてイライラが凄かったとはいえ母親失格です。 子供と2人になるのが怖く 今も不安でいっぱいです。 主人がいる休みが終わってしまうのが怖く 平日はしんどいです。 友達も地方へ行ってしまい 近所にママ友もいません。 公園デビューもしていません。毎日行こうと思って いるのですが、体調が悪かったり 最近太ってしまったので外に出るのがイヤなんです。 公園にもある程度のグループが出来ているので 怖いです・・・。 私には子供を育てる資格がないのでしょうね。 虐待してしまう親の気持ちが今は分かる気がします。 私は、どうしたらいいのでしょうか? お叱りのお言葉でもなんでも構いません。 何か言っていただけませんか? お願いします。

  • 育児中の専業主婦のストレスについて

    私は30歳で、4歳と1歳の子供がいます。 昨年12月まで仕事をしていましたが、主人の転職を機に休みの関係や保育の関係で私が仕事をやめざるおえなくなりました。今年になってから育児だけでなく誰とも話しをしないで毎日同じことの繰り返しの日々にストレスを感じています。 それだけでなく、主人は毎晩帰りが遅く、主人の仕事の休みも週2日から1日になって、育児を半分していたのが全部私にふりかかって本当に疲れています。 お友達の話をきくと、ほとんどがダンナさんが早く帰ってきて一緒に夕食を食べて、子供をお風呂に入れてもらってという話を聞くだけで本当にうらやましく思います。うちの主人は子供の入園式なども休んでくれませんでした。何か行事があっても、「休めないから」ということで終わりです。 主人が休みの日は当たり前のように午後まで寝ていて、腹が立ちます。期待していないのでそのまま寝かせているのですが、起きてきたときも「悪いな」とか言ってくれればいいのですが、そういう配慮もないのでますますムカつきます。 私が専業主婦なので家のことは当たり前と思っていることは仕方ないにしても、私だってイヤイヤ仕事をやめてイヤイヤ専業主婦をしているのに本当に何のための結婚だろうと思うことがあります。 私が専業主婦でストレスになっている理由は (1)自分だけで1人で出かけられない! 今は仕事をしてないので言いずらいです。 (2) 自由になるお金がない 仕事をしていたときはそれなりにお小遣いがありましたが、今はゼロです。欲しいものも我慢しています。 (3) 仕事をしていない自分が取り残された気分になる (4) 誰とも口を利かない日があるので耐えられない もちろん私と同じような専業主婦の方はたくさんいると思いますが、みなさんどのように発散していますか?子供がいるとなかなか自由な時間も取れず24時間介護している状態で本当に疲れてます。

  • なぜ育児ノイローゼになるのですか?産後うつも

    生後3ヶ月の赤ちゃんがいますが、育児が嫌だと思ったことがありません。ストレスも全くたまっていません。 ところで・・・ (1)何故かわいいわが子相手に「育児ノイローゼ」になるのですか? 子供のどういう状態に対し、母親はイライラを感じ、育児が嫌になるのですか? (2)「産後うつ」もよく理解できません。 何故わが子を残して母親は自殺してしまうのですか? 素朴な疑問です。分かりにくい書き方で申し訳ないです。

  • 育児について、イライラする

    いつもこちらでの意見を参考にさせていただいています。 1歳1ヶ月の息子を持つ20代半ばの母親です。 今に始まったことではないのですが、育児に行き詰まり、イライラしてしまう日が続いています。 原因は、よくあることですが、後追いが激しかったり、いたずらばかりすることが続き、どうしても相手を出来ないときに泣いて騒ぎ続けるのでイライラしてしまいます。 また、主人がお風呂に入れてから急にシャンプー嫌いになったこと、ごはんですぐ遊んでしまうこともイライラしてしまいます。 どれもこの時期の赤ちゃんならみんなすること、そういう時期とはわかっているのですが、ついつい怒鳴っては後悔し、後で謝る、を繰り返しています。 私は今は求職中で、専業主婦です。 専業主婦なのに、料理は人並みにできますが好きではなく、離乳食も手作りよりもベビーフードの割合の方が大きいです。 (主人がかなりの偏食なので、取り分けれるメニューにしにくいことも一因です。) 料理のときなど、テレビに子守りを頼ってしまうことも多いです。 育児本に書いてあるような、「こういうことは子供の発達に良くないのでなるべく控えましょう」というような事項をしてしまっていて、育児本がすべてではないのですが、ダメな母親だな、と感じます。 子供にイライラしていると特に、私は働いてもないし、家事も手抜きしているのになんでこんなに余裕がないのだろうと、情けなくなります。 周りの友人は独身ばかりなので、時間も合わず、疎遠になっています。 地域の妊婦さんのサークルでは仲良い人以外に閉鎖的な雰囲気だったので、産後はサークルなどに行っておらず、ママ友はいません。 子供と主人としか接しておらず、孤独です。 どうすればイライラしないで済むでしょうか。 お叱りでもなんでも良いのでご意見ください。 お願いいたします。