anyの訳について迷っています

このQ&Aのポイント
  • anyが肯定文で使われていますどちらの訳が正しいでしょうか。
  • 彼女自身に一人も子どもがいなかったことは、副次的な理由であった。
  • 彼女自身が(結婚後に)子どもはもつことは(作ることは)、副次的な理由であった。
回答を見る
  • ベストアンサー

anyが肯定文で使われていますどちらの訳が正しいで

anyが肯定文で使われていますどちらの訳が正しいですか? 宜しく御願いします。 長文の中の一文の日本語訳の問題について質問させていただきたいと思います。 お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。 下記の文の●のanyの訳についてです。 My mother married my father largely, it seems, to help him out with his five motherless children. ●Having any herself was a secondary consideration. Yet first she had a girl, then she had another girl, and it was very nice, of course, to have them, but slightly disappointing, because she belonged to the generation and tradition that made a son the really important event; then I came, a fine healthy child. She was forty at my birth, and my father forty-nine. きっと2だとは思っているのですが、この訳の2通りで迷っています。 1、彼女自身に一人も子どもがいなかったことは、副次的な理由であった。 2、彼女自身が(結婚後に)子どもはもつことは(作ることは)、副次的な理由であった。 どちらが正しいでしょうか。直後にYet、とあるので、 ●。しかし子どもができた。 とあるので、それと対比的になるような、2の方が正しいように思います。 ジニアスをみると、anyの代名詞としての用法は5つあります。 anyを含む部分は、 She has any herselfなので、肯定文だと思いますが、 肯定文で使われるときの用法は5つのうち一つだけで、それは、次のようにあります。 ----- 意味:どれでは、どんなものでも、だれでも 例文:Come and see me any day. You can have any cake on the table Any bed is better than no bed. ---- ---- ただ、(今回はこれにはあたらないと思いますが)、語法として次のように書かれています。 一見肯定文で使われているようで実は否定文のanyがある。 I did not think that she would eat any cake. (I thought she would not eat any cakeのnotanyの位置から主節に繰り上がったもの) ---- ということは、否定の意味はないのでやはり 2、彼女自身が(結婚後に)子どもはもつことは(作ることは)、副次的な理由であった。 が、正しいでしょうか。 きっと2が正しいのでは、と思っているのですが、anyには否定のイメージが強いので、これでよいのか、自信がありません。 あと一点確認なのですが、 anyの後に補うのは、複数形のchildrenではなく、単数形のchildでよいでしょうか。 上の例文で、Any <bed> is better than no bed. と、anyの後はbedと単数になっているので、今回ももし補うとしたら、単数形のchildでよいでしょうか。 以上2点質問です。 お手数をおかけしますが、どうぞ宜しく御願いします。

  • goodo
  • お礼率84% (1270/1500)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

肯定文でのanyは、なんでも(AでもBでもCでも~でも)という意味があります。 これは全体の中からどれを任意に1つを選択しても、という感覚です。 なのでany bedといった場合は(硬いベッドでも柔らかいベッドでも臭いベッドでも安いベッドでも)「どのベッドであっても」という意味で、実際に選ぶのは1つなので単数扱いです。 また、yetは文頭にくる場合、接続詞として「それにもかかわらず」という意味を持ちます。 それを元に訳を考えますと、 文の前は、5人のシングルパパを助けるために結婚した。 文の後は、にもかかわず女の子産んだよ…って流れなので、 「彼女自身が子を産むことは(どんな子を産もうが)、それは二の次のこと(結婚した主要な理由ではない)だった」 というような訳になるのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 否定語+anyについての質問です

    否定語+anyについての質問です。以前このような英文を見ました。 Never once was there any general discussion about careers. 否定の副詞(句)が文頭に出ているので、主節は疑問文の形に倒置しているのですが、悩んでいるのはそこではなく、否定語でanyが使われている点です。 辞書などを見ると、anyが修飾する名詞が単数形になるのは通例肯定文のときだけ、と書いてあります。しかし上の英文を読むと否定語+anyとあるのに、anyが修飾していると思われる”discussion” が単数のままです。(主節のVもwasが使われています)ここの所がどうもよく分かりません。 細かい部分での質問で恐縮ですが、お答えして頂ければ幸いです。

  • 肯定文の主語の “any +単数名詞/複数名詞” の形

    疑問文、否定文、条件文では “any + 複数名詞” の形は普通です。 肯定文の主語は、文法書、辞書では下記のような “any + 単数名詞” の文例しか見つけられませんでした。 (1)Any child can do this game. どんな子供でもこのゲームはできる。 (2)Any friend of yours is a friend of mine. あなたの友達ならだれでも私の友達だ。 (3)Any student at this school is welcome to use it. この学校のどんな生徒でもそれを自由に使ってもよろしい。 英辞郎で、“any + 複数名詞” の文例を見つけることができました。 (4)Any visitors to the town can also take part in the event, which lasts for one hour.  ブニョルを訪れた観光客は誰でも、1時間続けられるこの行事に参加することができます。 (5)Any guests that frequently return to this hotel on a regular basis can get VIP treatment.  定期的に当ホテルをご利用いただけるお客様はどなたでもVIP扱いとさせていただきます 英語サイトで下記が記載されています。 「any+単数名詞」:any kind of 単数名詞(どの種類の~でも) 「any+複数名詞」:any number of 複数名詞(どんな数の~でも) <引用元> http://roundsquaretriangle.web.fc2.com/text/003_01.html 英語サイトの定義を見ると、文法書、辞書の文例(1)~(3)の “any + 単数名詞” の形が納得できます。 そこで質問です。 1.英辞郎の文例(4)、(5)場合、全体の意味内容から、 (4)の「観光客は誰でも」は「どんな種類の観光客でも」 (5)の「お客様はどなたでも」は「どんな種類のお客でも」 と解釈すべきと思うので (4)、(5)はそれぞれ、Any visitor、 Any guest と “any + 単数名詞” の形にすべきと思うのですが、 私の考えは正しいでしょうか。 2.もし1項の私の考えが正しければ、主語で “any + 複数名詞” となるケースが思い浮かばないのです。  文例を思いつかれる方がおられましたら、文例を和訳付きで教えて頂けないでしょうか。

  • anyの使い方

    Most people feel stress at some time in their lives. Some people like this pressure and work better because of it. Other people are not comfortable with any stress at all. (たいていの人は自分の生活の中で、ストレスを感じるときがある。この重圧が好きでそのためにもっといい仕事ができる人もいる。少しでもストレスがあると、全く気分が穏やかでなくなる人もいる。) Q:この文のanyはどのように使われているのでしょうか?なぜでanyの訳が「少しでも」に成るのでしょうか? (参考資料) 1.Only two of us had any experience at yachting. (少しでもヨットを操縦したことのある者は2人しかいなかった。) (江川)→否定文と同じ扱いとのこと 2.[否定文で]少しの・・・も(~ない)、どんな・・・も(強調や疑念などを伴うことが多い) (ライトハウス英和辞典) 3.[疑問文で]何か、少しでも、[否定文で]どれも・少しも、[通例肯定文で;強調]どれでも、どんなものでも (ジーニアス英和辞典) 4.[肯定文で、強調的に]どんな・・・でも、どれでも、全ての [否定文で]少しも・・・ない、いくらも・・・ない Q:上記1.~4.のどの用法なのでしょうか?

  • 肯定文でのanyのうまい訳出のしかたを教えて下さい

    肯定文でのanyのうまい訳出のしかたを教えて下さい 以下の文は添削問題で課された長文の中の一段落です。 「訳出せよ」という問題ではなく、 この段落を40字でまとめたものを答えるという問題でした。 To a physicist, a machine is any device that transfers a force from the point where it is applied to another point where it is used and, in the process, changes its intensity or direction. 上の文の any は「どんな~でも」という意味だと思いますが、 いただいた解答の日本語訳にこのニュアンスは入っていませんでした。 添削にも特に何も書かれておらず なんだか消化不良気味です。 ちなみに私が出した答えにはanyの意味を含めましたが、 その結果字数の関係で説明不足、減点になってしまいました。 この any の意味を含めた上手な訳のしかたを教えて下さい よろしくお願いいたします

  • someとanyの話

    someが肯定文 anyが疑問文否定文 ってこれ嘘でしょ! どなたか区別を教えてください。

  • allとanyの否定文の意味の違いについて

    I don't want all sandwiches. は「私はサンドイッチが全部欲しいというわけではない」と部分否定、 I don't want any sandwiches. は「私はサンドイッチが全く欲しくない」と全体否定で訳しますが、 allとanyは肯定文ではさほど意味の違いを感じないのに否定文だと意味が全く違うのはなぜでしょうか? allとanyそれぞれが持つニュアンスの違いによるもののようなんですが… どなたか分かりやすく説明して下さいませんか?

  • someとanyの違いについて教えてください

    基礎から英語をやりなおしています。 今、someとanyの違いでつまづいています。 「いくつかの~」 肯定文のときはsome 否定分・疑問文のときはany と、 問題集に書いてあったのですが、 いまいち感覚がつかめません。 辞書もひいてみたのですが、難しくて・・。 どなたか、感覚的におしえていただけませんか?

  • someとany

    英語では不特定の数量を表すのに肯定文ではsome、否定文と疑問文ではanyが使われると学校では習いましたが、疑問文でもsomeが使われている例に出会いました。次の文です。 Do you want some money? これはどう解釈したらいいでしょうか?

  • 正しい訳と解説お願いします

    My crib, and then my bed, were in my mother's kitchen, where she spent most of her time. 僕のベビーベッドとそれからベッドはママの台所にあって、そこでママは1日のほとんどをすごした。って訳になりました。でもこんな台所おかしいです。正しい訳を教えて下さい。理由もお願いします。 次は意味不明な英文です。She put it in my mouth, where it was warm and golden sweet, where it coated my tongue and melted into my throat. ちなみにitはハチミツです関係代名詞がややこしいです

  • 肯定文で見られるso much as について

    I was jealous of anyone she so much as smiled at. という文に出会いました。訳は、「彼女がほほえみかけただけの人に対しても嫉妬をおぼえた」となるのは察しが付きますが、このso much as は、普通、肯定文で使用されるものなのでしょうか。辞書では、She did not so much as looked at me. (プログレッシブ英和)というのは見かけましたが、肯定文のはありませんでした。  例文をご存じの方、so much as を文法的に解釈できる方お願いします。