• 締切済み

起こされると反射的に大きな声が出てしまいます。

いつもではないのですが、自分がぐっすり寝ているときや夢の深い部分にいる時、寝ていなくてもぼーっと深く考え事をしているときなどに起こされたりすると反射的にびっくりして「うわぁっ!」と声が出てしまいます。自分自身では単純に声が出てしまい、目が覚める、気が付くという具合なのですが、かなり大きい声を出しているらしく夫はすごくそれを怒ります。わざわざ起こしてあげているのに「うるさい!」と私が怒っているのだと思っているのです。 びっくりして声が出てしまっただけだと説明しても、理解できないようです。こんな大きな声出す人は他に見たことないから私が異常だといい、わざと出した声じゃないにしても大きな声が出ないように努力しろと言うのです。夜中に残業のために(自営業なので)子供の添い寝でうたた寝しているところを起こされることも良くあるので、夜中に大声出すと近所にも迷惑だし子供も起きてしまうからと言うのです。 私も確かに嫌な反応だとは思うのですが、まったく反射的に出ていることなので、そんなことは例えば花粉症の人がくしゃみをするなと言われているのと同じです。私がそのように説明していたところ夫は逆にじゃあ、もう起こさないからいいなどと再び怒り始めました。 どうしても納得いきません。私は異常なんでしょうか?努力で治るものなんでしょうか?もし何かご存知でしたら教えて下さい。

  • ojory
  • お礼率82% (249/301)

みんなの回答

  • NINJA104
  • ベストアンサー率43% (133/306)
回答No.1

起こされた時ではありませんが、私はストレスが異常に溜まっている時に限って寝言で“叫ぶ”様になるようです。 一時気味悪がられていた頃(^^;が有りましたが、そこそこにストレスを解消したら自然と発生しなくなりましたよ。 なので、疲れからくるストレスも原因の一つではないでしょうか?

ojory
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 あ、確かにストレスはたまってます。 しかも、NINJA104さんと同じように寝言でよく叫んでいるようです。びっくりして夫も子供も起こしてしまうことが時々あります。 なるべくストレスはためないようにしてるつもりなんですが、なかなか難しいですよね・・・。その辺については努力してみます!

関連するQ&A

  • 年配の方のくしゃみについて

    年配の方のくしゃみについて 年配の方のくしゃみについて質問なのですが、 図書館など静かなところで「ハーアーックショオーン!!」という声つきのくしゃみをされて びっくりします。 くしゃみそのものは別に仕方ないのですが、 大きな声を出してのくしゃみを聞くと、「声出さなくてもいいのでは・・・」 と思ってしまします。 声を出さず「ぐしゅん」「くしょん」でだめなんでしょうか。 そこで質問です。 歳を重ねると、くしゃみは声を出さないと出来なくなるのでしょうか? 今まで、「大声でくしゃみして…迷惑考えて欲しいな」 と思っていたのですが、 歳を重ねると、声を出さなければくしゃみができなくなってしまうというなら別です。 考えを改め、仕方ないんだと思うようにします。 どなたかご年配の方、助言いただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 子猫が、犬のような声を出すのですが・・・

    生後2ヶ月の雄猫なのですが、とても活発です。 最近、おもちゃを、口でくわえて走ることを覚えたようで、狩のスタイルで捕獲してはくわえて走る、また、放しては捕獲、の繰り返しで遊びます。 ところが、今日、何か得体の知れない声?が聞こえたので、まさか?と思っていたら、やはり子猫が、「う~う~、ハッハッ、ガルルル・・」と、まるで、犬のような、声とも息ともつかない発生をしています。呼吸が荒いような。 見ると、目つきも、いつもと違うような気がしたし(気のせいか?)これまでの 遊びと違って、異様にウロウロ(おもちゃの獲物はくわえたまま)。 びっくりして、抱いて、くわえてた人形のおもちゃを取り、止めさせました。なんと、おもちゃは、手が噛み千切られていました・・・。その時も、例の、犬ようの発生はしていした。 仔猫を飼ったことはこれまでにもあるのですが、こんなのは初めてで戸惑っています。これを、単なる遊びの興奮ととっていいのでしょうか? 何か呼吸系の病気かとも、心配です。ときどき、水を飲むときや、何かの拍子にクシャミしています。3回立て続けのクシャミです。人間でいうと花粉症みたな・・ クシャミは1日のうちに1~2回程度、あるかないかです。元気は元気ですし、食欲もあります。 どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 私の声について質問します。

    私の声について質問します。 相手と話すとき、たまに声が聞き取れないと言われる事があります。 声を出すときに何かとかすれる様な、音が半分空気と混ざって出てくるとか、自分の感じではそんな具合です。 意識して大きな声はいくらでも出せますが、逆に大声になってしまいます(汗) 私はお酒は10年以上飲んでいません。 タバコは吸いますが一週間に1箱位でベビースモーカーではないと思います。 20代に扁桃腺摘出しましたが、その時に医師から声について何も説明されてなかったので関係無いかと思いますが。 その他、現在、痛みなどの異常はありません。 もし、声や喉について詳しくご存じの方がいらしたら、何か教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。 長々と失礼しました。

  • 大きな声をだす夫

    結婚して2年、これまでたいした不満もなくやってきましたがここ最近気になることがあります。(2人共、自由業で子供はいません)夫が何かというとすぐ、大きな声ををだすことです。普通の、たいしたことじゃない質問にも怒鳴り返してきたり、TVの野球中継を見ている時などにも信じられない程、大声を出すので思わずビクッとしてしまいます。以前はこのようなことはなかったのですが…。言い争いになるのがイヤでまだ話し合いなどはしていませんが、この大きな声を出すと言うのはどうしてなのでしょうか?もしかして八つ当たりされているのでしょうか。 ちなみに、この野球中継をずっと見ているというのも私にはかなりのストレスとなっています。私が野球嫌いということもありますが、音がしているだけでもイライラしてしまうんです。(でも、このことを夫に言ったことはないです)しかし、どこかに2人で出かけている時にまで「野球中継があるから、早く帰りたい」などと言われると本気でキレそうになります。単なる倦怠期なのでしょうか?同じような経験をされた方、ご回答お願いします。

  • 夫が子供と早く寝てしまう

    夫と私は10歳違い、仲も悪くなく、結婚21年です。 もう何年も前から、夫が小学生の子供達と同時に早く寝てしまうのが悩みです。 子供達が寝てから「一緒にビールでも飲もう。」とか、「テレビでも見よう。」などと声をかけるのですが、ふと気がつくといません。3人の子供達のうち、どこかで添い寝してしまっています。 そのまま朝までのこともあれば、途中で起きて自分の布団に寝なおすこともあります。 勿論夜の生活もなく、ぶっちゃけ”面白くない”です。 しかたがないので、私は趣味の手芸などをやって夜中に寝ますが、夫のいびきを聞きながら情けなくって・・・。 伺いたいのは、「このままあきらめてほっとく」のか 「叩き起こして、”つまんない”と訴えるのか、ということです。 それとも、よくあることでしょうか?!

  • 女性はオーガズム時に声は出てしまうものですか?

    行動生態学者の橘玲氏が彼の著書の中で「なぜ女性はオーガズム時に声を出すのか?」と論じています。 しかし、元々の前提が私には納得出来ません。 何故なら私が付き合った女性たち(と言っても3人だけ)は誰も声を出さなかったからです。 もちろんその時に息づかいが荒くなった記憶はあります。 彼女たちは出そうになる声を抑えていたのだろうか? 女性は、特に声を抑える努力をしないと、体の生理に任せておけば自然に声は出てしまうものなんでしょうか?大声になることもあるんでしょうか? 女性との経験が少ないので自分の経験だけではどうも実態が分かりません。多くの女性の方説明をお願いします

  • 3歳の子どもが夜起きる

    3歳2ヶ月になる子どもがいます。 この年齢になっても夜必ず1度は起きます・・・ 2歳まで母乳でその頃はもっと起きていました。 現在は夜は夫が添い寝で子どもを寝かしつけています。 子どもが寝付いたころに布団から出て別室に行って子どもは1人で寝ているのですが夜21時に寝かせて一度起きるのが4~5時間後の夜中1時~2時くらいです。 添い寝しているから眠りが浅くなったときに隣に人がいないのがわかって起きるのでしょうか・・・? このぐらいの年齢の子どもだと夜中起きずぐっすり寝てくれると思うのですが・・添い寝が原因だとしたらやめたほうがいいのか? やめる方法は・・? 教えてください。

  • 声の出し過ぎで鼻づまり

    私の夫は営業の仕事をしていて、 朝から夜までひたすら大きな声でしゃべり続けています。 店舗があり、お昼休み以外はそこでずっと お客さんに色々と説明をしたりお話ししたりしています。 数か月前くらいからお客さんが増えてきて またさらに大きな声を出さなければいけなくなったようで 喉の嗄れなどはないのですが 夕方から、酷い時は昼間から鼻がつまってきて つらい時は鼻呼吸が全くできなくなってしまうそうです。 風邪とか花粉の鼻づまりとはまた違って 口と鼻の間の微妙な部分が詰まるみたいで 鼻をかんでも全然出てきませんし ひたすらフガフガ鼻を吹かしています。 そんな状態になってもお客さんは次から次へと来るので 黙る暇もありません。 病院に行ったらしいのですが 特に病気ではなく、単に声の出し過ぎだと言われたようです。 何か良くする方法はないでしょうか?? 仕事中でもできる少しでも楽になる方法などありましたら 軽くで全く構いませんので教えていただきたいです!! よろしくお願いします。

  • 隣の声

    マンションに住んでます。 隣の入れ替わりがあった様で 男性のすむ部屋に女性がくる形ではないかと。 声が丸聞こえというか…Hだと思います。 最初は 子供が泣いてるかと思うくらいの エンエンエン~と。 でも 12時前 半 一時…みたいな夜中 同じように泣くんで…違うなと分かりました。 前の方は五人家族でしたが ほとんど話し声聞こえませんでしたし 我が家も 60代近い夫婦2人なので。 最近 孫も来て 勉強してるのですが 隣の声に 勉強できないと言ってます。 生活音や子供の声は 多少仕方ないです。 我が家もあるのだから。 ただ 寝る時間に 集合住宅であるのに 大声で笑ったり 泣いてHしたり…マナーもない。 何千万も出して買った家なのに、出るわけもいかないですしね。 声を聞く度 心臓がバクバクしてきて 寝不足だし。 この前は壁をノックしました。 上下階の音も響きますからね…でも うち以外はどこの部屋かは 断定できないと思うので うちと間違われるのも嫌ですが 苦笑。 これって どう対処すればよいですか? あまり酷いときは夜中インターホン鳴らして 言いに行こうかとも思ってます。 私は血圧も高いので 寝不足とイライラが1番ダメで かなり上がり気味です。 物わかりは良い方なんですが あの声は頂けませんし 女性も 癖が強すぎます…あんなデッカい泣き声。。

  • 添い寝ができない

    4ヶ月の子供がいます。 今までだっこか、普通の授乳で眠ってしまったままベッドに寝かせる方法で 寝かしつけてきました。 いい加減重くなってきたので、添い寝で寝ないかここ数日試してみたのですが、 夜中の眠いはずの時間にもかかわらず、添い寝の布団の中で寝返りしたり、 声を出したり、私の顔を触ってみたり寝る気配もありません。 あきらめて授乳すると3分たたずに寝ますが・・・ 添い寝をしたことなくここまで来ると添い寝をできないものなのでしょうか。 添い寝を今後するためにどうしたらよいのでしょうか?