ACアダプタ・USB・メモリカードの物理互換性について

このQ&Aのポイント
  • ACアダプタやUSB、メモリカードなどの電子機器には、異なる規格が存在し、物理互換性がないのはなぜでしょうか?
  • ACアダプタの出力側やUSBのオスメス、メモリカードの種類など、同じような機器でも規格や形状が異なる理由について解説します。
  • ACアダプタ、USB、メモリカードなどの規格の違いにより、機器間での互換性が低い理由について詳しく説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

ACアダプタ、いろいろ・・・

どこのカテゴリーに書けばよいのかわからないので、 こちらに質問させて頂きました。 全部似たようなものです。 ■ACアダプターって  +-の極性の違い、電圧の違い、利用可能な電流の違いがあっても  どうして、メーカー間で、こんなにもACアダプターの出力側は  こんなにもバラバラで物理互換性がないのでしょうか?  ※確かに、SFCとRolandの一部のアダプターが互換性あったり、   他にも・・ってのはあるんですが ■USBって  USBのオスメスだけならまだわかるんですが、  なぜ、似てはいるけど物理互換性のないMicroUSBとMiniUSBがあるんでしょうか?  (MicroUSBとMiniUSBって、相互変換難しいかもしれませんね) ■メモリカードって  なんで、SD&SDHCやら、CFやらMDやらXDやらSMやら、MSやら  こんなに種類があるのでしょうか?  SD&SDHCとMicroSDとかだけならわかりますが 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

>■ACアダプターって > どうして、メーカー間で、こんなにもACアダプターの出力側は > こんなにもバラバラで物理互換性がないのでしょうか? 今は統一プラグと言うのが出てきていて、統一されて来ています。 ただ、電流、電圧などにより、統一と言っても、複数の形式で標準の企画という物があるという事です。 ただ、パソコン用などは、精密電圧、電流値の関係、抜け防止性なども考えがある為に、専用の物が使用されて居たりします。 >■USBって > USBのオスメスだけならまだわかるんですが、 > なぜ、似てはいるけど物理互換性のないMicroUSBとMiniUSBがあるんでしょうか? > (MicroUSBとMiniUSBって、相互変換難しいかもしれませんね) いやぁ、それだけじゃないんですよ。 ヒロセタイプ、高機能タイプなんていいうのも、あります。 それぞれ互換性はありません。 マイクロUSBとミニUSBは、プラグだけ見ると大して変わらないかもしれませんが、 実際の大きさが重要になるのは、機器の内部に入っている部分になります。 中に入っている部分ではミニUSBよりマイクロUSBの方が小さくて済みます。 ですので、小型化を進めている機器は、マイクロUSBに移っています。 ヒロセタイプは、ほとんど使われて居ませんが、昔作られたのでのこっています。 >■メモリカードって > なんで、SD&SDHCやら、CFやらMDやらXDやらSMやら、MSやら > こんなに種類があるのでしょうか? > SD&SDHCとMicroSDとかだけならわかりますが 特許の問題です。 特許は先にとられて居たらその会社の物になります。 後から共通だからと使いたいとなれば、その規格のメモリーカードを使うというだけで、特許使用料を払わなければなりません。 数をたくさん売っているメーカーとしてはばかばかしいものになります。 また、規格による問題もあります。 SDが今は普及していますが、データ転送速度ではCFの方が上を行きます。 普及しているからと言って、SDを使えば、データ転送速度が遅くなり処理速度が落ちることになります。 高速転送が売りになる分野の製品でわざわざ遅いCFを使った方が良いでしょうか?と言う事になります。 SDに関しても、SDから、ミニSD、マイクロSDと三種類もあるんですよ。 また、SDの規格に対しても、SDHCが出来て、SDXCが出来ています。 SD>SDHC>SDXCと、最大容量が大きくなります。 色々なたくさん作られて、その後いろいろな理由があって、淘汰されていきます。 その過程と言う事です。 そもそも、SDだって、MSやCFが高速化大容量化されていかなければ、さいだいようりょう2GのSDで終わっていたかもしれません。 競争があるから、上の基準が出来て行く物です。

ymda
質問者

補足

ありがとうございます。 かなり用事ができてしまい、返答遅くなり申し訳ありません。 >中に入っている部分ではミニUSBよりマイクロUSBの方が小さくて済みます。 最初から小さ目に作っておけば・・・とも思いますが、どうでしょうか? #iPhone5等のように、ドックケーブルをわざと他社に作らせにくくするために 仕様変更したというのであれば、これは、また話はわかるんですが・・・

その他の回答 (1)

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.1

>■ACアダプターって ACアダプターの出力側のコネクターは規格が有りませんJISやIEEEなどで標準規格化されてないんです、一応民間レベルの取り決めで「統一プラグ」がありますがメーカー製品に採用されているケースは少ないです、これは故障した場合の責任の所在が不明確になるのを避けるためという理由もあります。 >■USBって これは単純で機器が小型化、高密度化が進むにつけてより小型のコネクタが必要になったためです。 >■メモリカードって これも機器の小型化、高密度化によりSD→miniSD→microSDと小型化されていった。 SD,SDHC,SDXCはより大容量とするため進化しました。(SDは2GBまで、SDHCは32GBまでSDXCは64MB以上) SD以外に多くの種類があるのは各メーカーが自社の製品を業界標準しようとバラバラに開発したためです。ライセンス料が入りますから。

ymda
質問者

補足

ありがとうございます。 >ACアダプター 責任の所在だったんですね。 >USB 小型化はわかるのですが、MiniUSBとMicroUSBの大きさがほとんど同じにも関わらず、・・ってのが気になります。 1394が2種類しかプラグがなかったはずでしたので >メモリカード SD同士の同一規格は除いたとして ライセンス料目的だったんですね。

関連するQ&A

  • USB端子をmicroUSBに変換するアダプタ

    USB端子をmicroUSBに変換するアダプタはないでしょうか? miniUSBに変換するものはあるのですが、microUSBに変換するアダプタを 探しています。

  • ACアダプタの大きさについて

    MP3プレーヤーの純正ACアダプタが大きくて嵩張るので、安くて小さい非純正のACアダプタ(5V2Aで極性とプラグ径が同じもの)を購入しようと思います。 ネットで検索したところ、小型(約4×6cm)もしくは超小型(約3×5cm)のスイッチングACアダプタなるものを見つけました。 超小型となるとやや不安があり、無難に小型のものにしようかと思いますが、このようなACアダプタの大きさによって、動作の安定性に違いはあるのでしょうか? お教授いただければ幸いです。

  • スキャナーのACアダプタ

    先日、リサイクル店にて、初めてスキャナーなる物を購入 したのですが、私の早合点で電源コンセントは、プリンターのように 本体に付属しているものとばかり思って、いざ見ると、 ない!しかもこのスキャナー、ACアダプタなしの商品とわかり 我ながらあっぱれですw と言うことで、互換性のあるアダプタはないものでしょうか? プラグの極性、形状も判らずこまっています。 宜しくお願いします。 しかし、通電してちゃんと動作するかどうか.... 機種は古く、エプソン GT-8400UFです。

  • ACアダプター

    Aterm mr05lnを充電するときに、次のACアダプターは使えるでしょうか? 充電に必要なワット数などよくわかりませんので教えて下さい。 1、エイスース Type C ACアダプターセット(18W)ASUS 90AC0210-BPW001   ※セットのUSBケーブルは TypeC なので、MicroUSBを使用します。 2、Quick Charge 3.0 充電器 RAVPower 30W 2ポート USB充電器( QC3.0 、 iSmart出力自動  判別 、 急速充電 )Galaxy S7 / S6 / Edge / Edge Plus / Nexus 6 / iPhone /iPad スマホ タブ  レット モバイルバッテリー 等対応(ホワイト)   ※Amazonで売っています。 また2の方は、車載の充電器(DC-12V AC100V 定格出力80W)に差し込んでも充電できるでしょうか?

  • ACアダプタの流用

    ELECOMの無線ルーター LD-WBBR1を使っていますが、突然電源が入らなくなりました。 新しいのを買うしかないかなと思って、壊れてもいいかと手持ちのACアダプタで試してみたら電源も入り、接続もできました。 ただ、このまま使っていて問題がないのかと心配なのでお聞きします。 元のACアダプタ INPUT 100-240V 50/60Hz 20-30VA OUTPUT +9V 1.7A 流用したACアダプタ INPUT 100V 50/60Hz OUTPUT 6V 2100mA +-の極性は同じですが、6Vと9Vの違いが気になります。 ルーターが壊れるとか、ルーターやアダプタが加熱するとかの障害がおこる可能性はありますか。 もちろんなるべく早く正規のものにしたいと思いますが。

  • USB-HUB223SV のACアダプター

    USB-HUB223SVのACアダプター 5V 3A 1.8m のACアダプターを探しています。サンワサプライで購入できるでしょうか。または互換品どこかで入手可能でしょうか教えてください。製品はサンワのホームページで廃止となっています。

  • 変換アダプタの特性について

    変換アダプタの特性について質問させて下さい。 現在、auのスマホであるISW16SHを使用しております。 この端末はOSがandroid4.0なのでUSBホスト機能を搭載しており、100mA以下のデバイス(マウスやキーボード)であれば使用できることになっております。 事実、microUSBタイプの外付けキーボードを接続したところ問題なく入力作業が出来ました。 以下、本題ですが、 別に持っている、【miniUSB】タイプの外付けキーボードに、microUSBに変換するアダプタを使ってスマホに差しましたが全く反応致しません。 このキーボードに通電上の不具合があるのかと思い、別の中華タブレット(この端末はminiUSBなので変換アダプタは必要なし)に差したところキーボードを問題なく使用することができました。 また、このキーボードの出力アンペアは仕様からして100mAなので前述の条件もクリアしております。 であれば、このmicroUSB変換アダプタに通電の問題があるのではと思い、miniUSBケーブル式携帯充電器にはめこみスマホに差してみると問題なくスマホが充電されたので電気はちゃんと通っており故障は考えにくいと思いました。 他に考えられるのは、市販のケーブルの仕様でよくある話と同じで、変換アダプタにも「充電用」と「同期通信可能」などの仕様別があり、USBホストに対してデバイスを認識させる上でこのへんがひっかかってくるのかという疑問です。 尚、私が持っているこの変換アダプタにはそのへんの記載が全くありませんでしたので、どういう仕様かは不明です。 この問題を解決すべく、変換アダプタの特性について調べようと自分なりにネット検索を渡り歩きましたが満足いく情報は得られなかったため、恐縮ではありますがこちらで質問させて頂きました。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教示下さいますようお願い申し上げます。

  • マイクロSDアダプター

    カードタイプのマイクロSDアダプターをPanasonicのデジカメで利用しています。 このアダプターにはpq1と表示されています。 このアダプターには4GBのマイクロSDHCカードが入っているのですが、容量が小さくなってきたため 64GBか32GBのマイクロSDカードを購入してこのアダプターに入れて利用したいと考えています。 第一候補は東芝のSD-C064GR7AR30 [64GB]なのですが、利用できますでしょうか? 互換性を心配しております。ちなみに既存の4GBのマイクロSDHCカードにはpq1と書かれています。 またこのアダプターにはどのマイクロSDカードを入れても認識して利用できますでしょうか?一般的には認識するとは考えているのですが。。。。 ご回答お願いします。

  • USBの変換でmicroUSBのメス

    現在USBケーブルの形状の変換で最終的には「microUSB(メス)⇒miniUSB(オス)」といった形にしたいと思っております。 ところがどんな接続を行おうと、microUSBのメスの製品が見つかりません。 一方の形状は問いません。どなたかメスのmicroUSBを持つ変換アダプタかケーブルを知りませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ACアダプターが壊れたみたいです

    パソコンに関して猿以下の脳みそを持つ者です。(今、ヨーロッパ在住です) PCの専門用語も良く分からない為、質問が分かりにくいかもしれませんがお許しください。 質問が2つほどあります。 質問1 今、東芝ダイナブックAX940LSを7年間程使用しています。 ACアダプター→N193V85 先日、インターネットをしている最中に家から1kmの所に雷が落ちて停電になりました。 その時にACアダプターが壊れたみたいです。停電が終わった後もACアダプターが作動しない事が分かったので、大昔に友人から買った1代目のパソコンを出しました。 コンパックのプレサリオ(多分10数年前のパソコン)のACアダプターでも大丈夫か?と思って使ってみたらパソコンが起動しました。 そこで、疑問に思うのがこの3つです。 (1)2ヵ月後に家族が遊びに来るのでその時にアダプターを買ってきてもらう予定です。 機種も会社も違うACアダプターを2ヶ月位使い続けても大丈夫なのか心配です。 ある日煙がモクモク出てパソコンが壊れたりするのでしょうか?一刻も早く送ってもらった方が良いのでしょうか? (2)アダプターと言う物は簡単に治せるものなのでしょうか? 近所の電気屋さんに修理してもらう事も検討中です。 (3)現地で対応できるアダプターを買うのが一番手間が掛からないのか? (4)外に持ち出してバッテリーだけでパソコンをする事は過去に1回もありませんでした。(今後もその予定は無いに等しい)しかし、5年以上使っているからバッテリーもある程度消耗しているのでは?と思ったので新しい物を買った方が良いのか????? それとも別に買う必要は無いのか? 東芝のアダプター→N193V85と書いてあります。 細かいWやヴォルトの表示は説明書を見ても本体の表示を見ても見つかりません。 コンパックのアダプター→LE9702A 100~240V・50/69Hz・122VA この3つの疑問の中でどれを選択したら良いのかさっぱりです。 教えていただけたら嬉しいです。 質問2 ここ数年で数え切れないくらいの写真を撮りました。 写真やデジタルカメラで撮ったミニビデオがパソコンに入っています。 停電とアダプターが壊れたのをきっかけに初めて、これらの写真を何か別のものに保存しておこう。パソコンの要領も軽くなるだろうし・・・と思いました。 これらの大量の写真を何に保存したら一番最適なのか??? CD-ROM?(万が一、傷がついたらもうダメなのですか?) USB? SDHCカード?(すいません名前裏覚え) DVD-R? 猿以下の私に分かるように是非回答してください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう