• ベストアンサー

オーケストラに入りたい

私は今、部活でビオラを弾いています。でも、今度の10月で引退なので、引退したあとはどこかのアマチュアオーケストラに入りたいなと、思っています。 埼玉か千葉で、いいオーケストラはありませんか? ちなみに、腕は初級。演奏歴3年です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_goto
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

こんにちは。 埼玉か千葉ということで、千葉県は市川市(東京のすぐ隣の市です)のオケはいかがでしょうか。 市川交響楽団(高校生以下は市響ジュニアオーケストラ)というのですが。 私は市川市の小学校出身で、中学高校と東京(の結構遠い学校)に通っているんですが、中学で入ったオケのクラシックマニア(?)の先輩が「市響はうまい」と言っていたので、多分上手いんだと思います。(実は自分で実際に見に行ったことはないんですが…;) 入場無料で演奏会やってますから、一度行ってみるといいですよ。 以上、クラリネット歴7年、今はベースに転換した(最近クラ吹いてあげてない…)k_gotoでした。 頑張ってくださいね!(^^)

参考URL:
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/bunka/music.htm
naturin
質問者

お礼

ありがとうございます。市川市ですか・・・。今度、演奏会に行ってみますね。 地元の人が言うのなら、間違いなく良い所なのでしょう。 参考URLも使わせていただきました。もうしばらく考えてみようと思います。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.1

オケでラッパを吹いていて、つい最近引退しました。演奏歴3年、腕は初級と同じですが…… ここからが問題。ビオラはなんといっても需要がある。 東京に出てもいいのなら、いっぱいあるんですが。とりあえず、検索してみてはどうでしょう。 http://www.urawaphil.com/ http://www.todakyo.toda.saitama.jp/index2.html 参考URLから見てみるのもよいかと。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~jim/freude/want.html
naturin
質問者

お礼

ありがとうございます。でもビオラ奏者って、そんなに貴重なんですか? 確かに、うちの部活でも、弾いているのは二人ですが・・・。 がんばって検索してみます。もしおすすめの楽団があったら、教えてくださいね。もうしばらく、募集しますから。 参考URL、使わせていただきます。

関連するQ&A

  • アマチュアオーケストラ

    私は、中3のフルート吹きです。 始めたのは中3になりたての4月で、部活も音楽に全く関係がないため、オーケストラについては全くわかりません。 でも、大学に入学したらアマチュアオーケストラに入りたいと思っています。友達のチェロ弾きも一緒に入れたら、と思っています。 (1)フルート・チェロ募集中のアマオケを知っていたら教えて下さい。 (2)アマチュアオーケストラに入るにはどれくらいのことができる必要がありますか?(例:楽器を何年やっているか、~が吹けるか、など) (3)アマチュアオーケストラに入るのにあたってアドバイスなどはありますか?(~を聴いておいた方がいい、~ができるようになっていたほうがいい、など) お願いします!

  • オーケストラで演奏する曲を探してます

    部活のオーケストラ全体で演奏する7分~15分くらいのクラシック音楽を探してます。 楽器は バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット トランペット、トロンボーン、ホルン パーカッション 上記の楽器は絶対入ってる曲でレベルが高すぎなく、低すぎない曲のオススメを教えてください。 ちなみに今まで結婚行進曲、フィンランディア、魔弾、などを同じ舞台で演奏しました。 アンダーソンは今までに色々やってきたのでアンダーソン以外でお願いします。 たくさんの回答お待ちしています!よろしくお願いします!

  • オーケストラ団の一員になりたい!

    オーケストラの楽器で初心者に一番簡単に扱えるのはなんでしょうか。 この歳(27歳)になりましてオーケストラ団員になって演奏したい、という思いがあります。 きっかけは「威風堂々」などの演奏会を聞いたことです。 あの中に自分も入って演奏したいと思いました。 楽器といえばリコーダーくらいしか扱ったことしかありません。ええ、そうです、小中学生のときです。音楽の時間にです(笑)でも、リコーダーは吹くの上手でしたよ。音楽の先生によく褒められたのを今でもおぼえています。小学校低学年のときは昼休みに皆がサッカーをするため校庭で遊んでいたのに対して、私は一人でリコーダーを吹いていました(笑) これから楽器も購入して個人レッスンを受けてからアマチュアの団体に入ろうと思います。 皆さんが思うおすすめの楽器はなんでしょうか。 アドバイスお願いいたします。 ちなみに私は男性です。

  • クラシック(オーケストラ)のパートごとの音源

    こんにちは。 タイトルの通り、オーケストラで演奏されるクラシック曲の、パートごとの音源CDのようなものがないか探しています。 例えば、バイオリンパート、ヴィオラパート、打楽器パート、といった具合に ある曲をパートごとに演奏されている音源があれば、と思っています。 どなたかご存知の方、教えてください。 ちなみに、作曲家や作品に特にこだわりはありません。 よろしくお願いいたします。

  • 部活が(オーケストラ部)物足りないです…

    こんにちは。私は今、中学二年生のオーケストラ部に所属しているのですが、部活が物足りないです。 まず、部活が兼部可能なので練習が毎週土曜日の三時間しかありません。また、テストと重なって結局練習は月二回くらいしかないです。(演奏会三週間前になると二日に一回くらいあるのですが…)なので、合奏できる時間があまりありません。 さらに、ほとんどの部員が兼部なのでなかなか練習出来ていません 。 そこで、吹奏楽部との兼部も検討したのですが、両方の部の演奏会の日程がいつも近いので、どっちつかずになりそうで結局入っていません<(_ _)> さらに吹奏楽部は顧問の先生同士がなかなか上手くいってないようです(>_<) 顧問に専部の人だけ練習を増やしてはどうかと提案したのですが、あやふやなままです・・・ 環境はとても整っているし、オーケストラの合奏が大好きなので辞めたくないです(;_:)でも、もっと部活を毎日エンジョイしたいです・・・ 忙しくてもオーケストラと兼部で吹奏楽部に入るか、そのままほぼ帰宅部状態か・・・ また、クラリネットが大好きなので運動部に入るというのも考えていません。 どうすればもっとクラリネット&オーケストラの練習・部活ができますかね? 他にも案があったら教えてもらいたいです(>_<) 乱文失礼いたしました。

  • 高校でオーケストラをやっています。

    高校でオーケストラをやっています。 公立高校の有名でないところです。毎年私たちの部活では交響曲一本、他に小曲を何本かという定期演奏会を半年に一度のペースで開催しております。が、決してレベルが高いとは言えず、(完全生徒主体なので…)人数も40人に届かないという状況で運営しております。正直、毎年「あの曲もうちょっとやっておけば…」と言って引退される先輩方が多くいらっしゃるほどです… そんな中で、少しでも『ものにできる』クラシックの曲(難易度の易しいもの)を探しています。 お心当たりございましたら、よろしければお教えください。よろしくお願いします。

  • 日本を代表するオーケストラと言ったら?

    今度日本へ行くのでクラシックを聴いてきたいと思っているのですが、日本を代表するオーケストラ、このオーケストラのこの演奏を聴いた方がいいというお勧めがございましたら教えていただきたいです。 追加の横ずれ質問ですが・・個人的にはベートーベンシンフォニーNo7,8が好きなんですが3月中頃から末にかけて東京付近でこの演奏が聴ける機会ってありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 千葉県の高校オーケストラ

    1月12.13.14日に東京で全国選抜高校オーケストラフェスタがあり、うちの学校も参加しました。各校の演奏を聞いてみると千葉県の高校はどこもうまかったです。選抜合奏ではとなりの人が千葉県の人で、高校からはじめた人なのにうまかったです。なんで千葉県はこんなにうまいのですか?高校での練習はどのようにしてるのか聞きたいです。あと、千葉女子高校と千葉高校の人いますか?いたら定期演奏会はいつどこでやるかおしえてください。

  • オーケストラか、吹奏楽か。

    高校生になる中学3年生の女です。 中学では三年間吹奏楽部でパーカッションをやってきました。 高校生になってもパーカッションは続けたいのですが、吹奏楽部で続けるか、地元のジュニアオーケストラに入って続けるかで迷っています。 吹奏楽部に入る場合、 ・ただでさえ勉強の進度が早く大変な学校なのに、練習日が多く忙しい ・他に興味のある部活(美術部・文芸部)に入れない ・パートの人数が多いので良い譜面がなかなか周ってこなさそう(3年生は引退もありますが、一つ上に5人の先輩、二つ上に3人の先輩。) ・上下関係に苦労する ・コンクールが大変(あまり強くない学校のようですが) ・同じ部活の同級生が増えるので高校内での友人関係に恵まれる ・自分の好きな明るい曲がたくさん演奏できる オーケストラに入る場合、 ・練習日が少ない(最高で週3回)ので勉強などの時間を作ることができる ・他に興味のある部活ができる ・パートの人数が少ない(現在2~3人)ので良い譜面が周ってくるし、雰囲気が良さそう ・講師がつくのできちんと教われる ・同じ学校の吹奏楽の人と仲良くなれない、他に入りたい部活は人数が少ないので友達ができない ・ストリングスが入る分、パーカッションがあまり活躍できない曲もある というそれぞれのメリット、デメリットがあると思います。 実際それぞれを見学に行ってみて選ぶつもりではありますが、見学に行った際、またはどちらを選ぶかまたはその他かを決める際にあたってのアドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • オーケストラの新歓

    はじめまして、大学のオーケストラで団長をしているものです。 うちの楽団では人数不足が甚だしく・・・; 1学年が300人ちょっとの小さな大学というのもありますが、今年の4月には20人に達しないほどの人員で新歓に臨まないといけません。 今まで通りの新歓演奏会だけでは部員が入らない、というかそもそも演奏会なんて出来ない!!ということで役員でミーティングを重ねているのですが・・・。 他の大学のオーケストラの方々は一体どのような活動をして部員を確保しているのでしょうか? みなさんが実際に行っている新歓行事や20人ぐらいの人数でも出来そうな新歓行事のアイデアがあれば教えてください!! 大学のオーケストラはもちろん、吹奏楽やそれ以外のサークル、一般の楽団の方からの意見も参考にしたいです!

専門家に質問してみよう