• ベストアンサー

純豆腐とは?

飲食店で働いている者です。 最近、お店で「純豆腐」って書いてあるメニューを目にすることが 多いですが、定義ってあるのでしょうか? 例えば、朝一で作った豆腐とか? ググってもスンドゥブがHitしてしまい、調べれません。 定義がわかるかた教えてもらえないでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

韓国でも漢字を使いますので、純豆腐と書いてスンドゥブと読みます。 スンドゥブチゲはゆし豆腐を使ったチゲですので、おぼろ豆腐やゆし豆腐など、型で固めていない柔らかい豆腐を韓国語で純豆腐と言うようです。

ironpriest
質問者

お礼

ありがとうございます。 スンドゥブなんですね!

ironpriest
質問者

補足

日本では「純豆腐」は存在しないってことですよね? スンドゥブではない意味はあるのでしょうか?_

その他の回答 (2)

  • kakkunn2
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

韓国料理で豆腐を使った辛い鍋料理ですね。 自分が以前働いてた店では豆腐、豚肉、玉葱、ニラ、アサリ、ネギを入れていました。 よく焼肉屋サンの1コインランチでも食べれたりします。 家庭で作るならクックパッドなどで検索してみるとかなりの数がヒットすると思います。 出汁には韓国食材のダシタ、七味は韓国唐辛子を使うとお店に近い味、好みによってはそれ以上の味になると思いますよ。 自分もこないだ作って食べました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

純豆腐=スンドゥブ です。

関連するQ&A

  • 木綿豆腐にわずかな発酵臭がしました

    飲食店でお味噌汁を食べたとき、具の木綿豆腐にわずかな発酵臭を感じました。一緒に食べた者全員がそれを感じたので、厨房の方に尋ねたところ、その日に製造したお豆腐で、特にお店の人はそのような臭いは感じないとのことでした。 その後の店の対応はとても良かったので、特に不愉快な思いはしませんでしたが、いまだにあの臭いはなんだったのだろう?と気になっています。 臭豆腐などではない、一般的なお豆腐にそのような独特の臭いを持つものもあるのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • おいしい豆腐

    最近の豆腐はどうも、おいしく感じられません。 おいしい豆腐ありますか? おいしい豆腐のお店の名前、豆腐名を教えてください。

  • 金沢で湯豆腐が食べたい

    今週末に金沢へ遊びにいきます。 あたたか~い、おいしい湯豆腐が食べたいねと 彼と盛り上がってまして、ネットで調べたのですが 鍋やおでんは見つかりますが メニューをチェックしても湯豆腐が食べられそうな店がみつかりません。 (湯豆腐屋でなくてもいいのです。) 今のところおでんで有名な赤玉本店で、湯豆腐の単品メニューがある ということしかわからず・・・ 湯豆腐メインで楽しめるお店ご存知ないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 杏仁(北杏)で作る杏仁豆腐は薬事法違反なの?

    飲食店を経営しております。 杏仁豆腐をメニューに加えようとレシピを探していたところ、杏の仁から作れることを知りました。 しかし、杏の仁(北杏)は食用に使えない、薬事法に違反する、との情報もありました。 北杏を売っている中華食材の店もあるし、北杏を使った杏仁豆腐を売っている店もあります。 自分なりに調べてみましたが、北杏を杏仁豆腐に使うと薬事法の何条に違反するのかわかりませんでした。 ご存知の方、教えてください。

  • チーズのような豆腐の作り方

    居酒屋などで、え?これはクリームチーズ??というような豆腐料理がありますよね。お店によってメニューの名前は色々ですが。あれって、どうやって作るか知りたくて色々探してみたのですが、分かりません。ヘルシーそうなので、ぜひ自分で作ってみたいので、ご存知の方教えてください。

  • もっちり豆腐の作り方

    以前働いていた飲食店で、豆乳と砂糖、牛乳等。なにかの粉?作り方は材料を混ぜ合わせ、胡麻豆腐の要領で練り上げ、ラップでくるんで冷やし固めると言うものでした。味はほのかに甘く練乳のような風味と、もっちりした食感で豆腐と言うより、スウィーツみたいな豆腐。みたらしあんをかけて食べてました。レシピ分かる方教えて下さい。

  • 豆腐料理のお店

    相鉄線沿線(海老名~横浜)で、美味しい豆腐料理のお店を探しています。 できれば湯豆腐中心など、お腹にやさしいメニューのお店がよいのですが・・・ なにか情報ありましたら、よろしくお願いします。

  • とうふ

    とうふダイエット、または豆腐を主食にしている方 おられますか? どんな感じか、おられましたら教えてください。 やろうか、検討している者です。

  • ぷっくり豆腐の作り方

    神田、御徒町などにある「京町屋」という居酒屋に ぷっくり豆腐というメニューがあるのですが、これが すっごくおいしいんです!ぜひ自分で作ってみたい のですが、作り方がいまいち想像できません。 予想では、豆腐と何らかのイモを裏ごしして固めた感じ なのですが。。。 上にみたらし団子のタレのようなものがかかってます。 食感は、豆腐というより濃厚なチーズケーキのようです。 どなたか、作り方がわかる方はいらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いします!

  • とうふの数え方

    とうふの数え方(一丁,二丁)について疑問があります. 1.とうふ「一丁」とは,スーパー・マーケットで通常われわれ消費者が目にする状態(パック)に入った状態のとうふひとかたまり(約320g)を「丁という単位」でかぞえるのかどうかです. この考え方にしたがうと,米の量をかぞえる「合」のように,とうふも「一丁,二丁」,あるいは「半丁」というように表現した場合,そのひとつの表現が対応する実際のとうふの分量はおのずから定まってくるわけです.つまり,一丁のとうふ=320gのとうふ,二丁のとうふ=一丁ずつのとうふがふたつで,合計640gのとうふ,半丁のとうふ=一丁の半分の大きさの160gのとうふ,という具合です. ところが,『新明解国語事典 第5版』904ページの「丁」の説明は,「豆腐や料理・飲食物の注文の品数を算(カゾ)える語」とあります. この用法に実直に従うと,以下の解釈も可能です. 2.単位量ではなく,とうふの数を数える場合にはすべて「丁」とかぞえる.つまり,どんなに大きな塊のとうふもそのすべての分量を指す場合には「一丁」のとうふとかぞえ,また,どんなに小さな塊のとうふ(極論を言えば,一辺が1cmの立方体のとうふ)も「一丁」のとうふとかぞえることが可能です. 整理すると,とうふを数える時に使う「丁」は,単位なのか,あるいはとうふの個数をかぞえる際には画一的に丁を用いるのか,ということです.言いかえると,「半丁のとうふ」といった場合に,160gのとうふをを指すのか,あるいは「あるとうふひとかたまりがあって」,その「半分のとうふ」なのかということです. 料理,家事,あるいはとうふ業界に通じた方の御意見をいただけると嬉しく思いまます.

専門家に質問してみよう