• ベストアンサー

教えてgooについて

回答の種類にアドバイスと回答と補足要求ってありますよね。この補足要求ってなんですか??

  • hunnga
  • お礼率90% (383/424)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SNAPPER
  • ベストアンサー率44% (151/337)
回答No.1

回答するには情報不足の時、回答者が質問者に対し追加情報を求めるためのメッセージです。

hunnga
質問者

お礼

早速の回答をどうもありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 補足要求って何ですか?

     教えて!GOOで回答していただくと、左側の種類の欄には「回答」とか「アドバイス」とかいてあります。その欄に「補足要求」とある場合、質問者は何を補足したらよいのでしょうか。文章の中には、どこを補足してほしいとは書いてないことが多いのですが。

  • 教えて!GOO初心者です

    質問したら・・・ この回答への補足 この回答へのお礼 と、回答者様の下に二種類ボタンがありますが、どのように違うんでしょうか?

  • 不可解な事

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1760341 この質問を見てもう少し詳しい補足を要求した所、ここのウェブマスターに削除されました。 回答の種類にある補足要求は、何の為にあると思いますか?

  • 教えて!goo について

    昨日はじめてgooに登録しました。 教えて!goo で、回答した質問に補足が付いた場合、 マイページに報告のようなものが付くのでしょうか? 「回答した質問に補足が付きました」みたいなもの。 よろしくお願いいたします

  • 「教えて!goo」で医療に関することで回答することについて

     悩んでても仕方がないので再び質問することにしました。  先に質問したときに(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=222879)、ジレンマに陥り、実はよく考えもせずに質問を締め切り、また、後悔することになりました。  先の質問でも、回答に関する補足要求で触れていますが、匿名の元、医療に関する質問に回答することが、医師法、歯科医師法、医療法などの医療関係法令の立法主旨に反しているのかどうかについて、教えていただきたいのです。  ここのサイトは匿名の回答者の善意で成り立っておりますが、こと医療分野に関することについては、判例に「国民の生命・健康に危険のある行為を禁止すること」という立法主旨が述べられているそうで(No.3のご回答の方)、そうしたら、匿名の元で回答することは、責任のない回答になってしまうのではないか。  しかし、質問者もそのことを承知で、つまりリスクがあることを承知で、質問をしているのだから、万一、医療過誤が生じても回答者の責任が問われることはない。  しかし、それでは、回答者もあまりに無責任のような気がします。  そこで、「断言できない。」「医学的な根拠に自信はない」などの断り書きを要れたり、回答者が自己検証できるように、回答の根拠となったホームページや文献などを列挙してあげるなどの配慮をしてあげる。  どうでしょうか。まとまりのない質問ですみません。補足要求してください。

  • 教えてgooの使い方

    教えてgooを利用させてもらっていますが、初心者です。 回答に補足をしてまた回答を頂きましたが、それを見ることができません。 どうすればいいですか?

  • 教えてgooの使い方

    最近「教えてgoo」を知ったので利用し始めましたが、 「お礼」や「補足」などの使い方がよくわかりません。 今、(別件で)質問している方にお礼をしたいのですが、 回答締め切りにはならないんですよね? 回答もらっている内容をすでに知っているけれど、回答してくれてありがとう、とお礼だけしたいのです。 でもまだ納得のいく回答がないので、締め切りたくはありません。 また回答者ごとに「補足」の欄もありますが、どういった場合につかわれているのでしょうか? Yahoo!知恵袋に慣れていたので、まだ使い慣れていません。 でもこちらのほうが皆さま親切だし回答も丁寧だし、 なによりYahoo!知恵袋で何度も質問しても得られなかった回答をもらえたので、 こちらをメインにしたいと考えています。 宜しくお願いいたします。

  • 補足を反発と解されたことありますか?

    このサイトで、より詳しく説明し、より良いアドバイスをもらおうと補足したら、 「貴方は、回答を得る度反抗している」等と言われたことありますか? 取敢えず、有るか無いかの回答で結構です。 可能な方は、どのような時にどのような補足をしたか教えて下さい。 補足要求ではなく、質問者の【補足】です。

  • 教えて!goo の補足

    このサイト「教えて!goo 」についての疑問なんですが、回答して下さった方に「この回答への補足」という欄がありますが、そこに回答してもらったことで不明な点があったら書き込むのですが、補足に書いてもほとんどの人が補足を見てまた返事を送るというのがないので補足欄は必要なのかなと感じてしまうのですが、皆さんは「この回答への補足」についてはどう思っていますか?

  • goo質問に対する礼儀

    先週会員になり自分も質問のせました。早速色々なアドバイス戴き本当に助かっています。それに自分と同じ答えだったりすると、妙に嬉しかったり安心したりでほんとうに良いコ-ナ-だとおもいます。 また自分も回答者としていくつかのコ-ナ-に回答いたしました。ところが困っているという割にはなんの反応もないことあります。ま、ひとによっては、チョット軽い気持ちでのせたというひともあるでしょうし、それはそれで仕方ありません。 またお仕事忙しく載せたには載せたが見ている暇が無い、、、とか。 だけど、コメントのせる時間のある人は極力答えるべきだとおもいます。それが礼儀であり義務だとおもいますし、答えをだしている人に対する礼儀でもあります。 自分は一週間経ったので回答者に対しコメントをいれポイントつけて、質問閉じました。 自分の回答したコ-ナ-の質問者コメント無いので(他の補足要求の人もいたのですが、、、)どうしてるのかと、思いきやほかのコ-ナ-で、回答しまっくっているのです。べつに時間がないわけではないのです。あきれました。もう自分はこの人の質問には答える気、まったくありません。みなさんも、今後質問者のニックネ-ム、クリックしてチェックしましょう。答えてる人だって、べつに暇もてあましてるわけじゃないです。

専門家に質問してみよう