• 締切済み

シンスプリントは病院では治らないのか??

現在シンスプリントに悩まされています。 現在、整形外科で受診後、その病院でリハビリをしていますが、良くならないのでインターネットでシンスプリントの治療を調べています。 すると、民間(自費治療)の整体院でスポーツ障害専門というのがいくつか出てきます。 そのどの整体院でも、次のように書いてあります。 「今までも何ヶ月、何年もいろんな整体や病院を点々として治らなかった患者様がこられます。そしてそのほとんどが割と短期間の治療で完治され、驚かれ大変感謝されています。」  ※HPには、具体的な治療法や原因、リハビリの例などは書いてません。 シンスプリントに限らずその他のスポーツ障害も、最後は民間療法に頼るというのが現状の医学なのでしょうか??そもそもスポーツ障害を病院で治すというのが間違いなのでしょうか?? ※質問の意図は、なぜ病院では治せないのか、を知りたいです。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.4

No.3です。補足ありがとうございます。 >理学療法士、トレーナーの方に見てもらってリハビリを二ヶ月以上しているのですが、それでもあまり良くなってなくてあせってます。 シンスプリントとは慢性的に負荷が患部にかかりつづけておこるものですから、二ヶ月ではさほど効果を感じなくても特別おかしくはないと思います。具体的にどのようなリハビリをどのくらいの頻度で行っていますか?お薬は処方されていますか? 貴方自身フォーム、フィジカル、ストレッチなどの見直しを行っていますか?病院や治療院にたよりきりにならず、なぜシンスプリントになったのか?という分析を行っていますか? >病院へ行っても結局、リハビリ担当の理学療法士さんの能力に依存すると思ってます。 スポーツ障害はそればっかりとは言い切れないのです。病院の外に出れば、結局医師、PTなどの手から離れるわけですから、自分自身を含め指導者などスポーツをする環境や取り組み方の方が比重としては高くなるんです。早い話病院ばかりに頼っていては治るものも治らなくなるということです。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

yaki-TENZA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頻度は週に2,3回。内容は、ざっくりですが以下です。 下腿(下腿三頭筋、前頸骨筋)、おしりの筋力強化とストレッチ。バランストレーニング。圧痛がある場所に超音波と微弱電流の処置。足関節のアライメント調整(理学療法士さんにやってもらう。)薬はもらってません。 自分自身の見直しが十分ではないかもしれませんが、なぜシンスプリントになったのかはかなり考えています。 あきらめないで担当の理学療法士さんとも突っ込んだ議論をしていかなければならないですね。 真摯な回答ありがとうございます。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.3

>※質問の意図は、なぜ病院では治せないのか、を知りたいです。 病院とは治療の一翼を担っているにすぎません。特にスポーツ障害の場合、スポーツを行う頻度と負荷、フォーム、フィジカル、骨格などの先天的な異常、指導者、競技者の意識など原因となる様々要素があるわけです。例えば治療を行っていても痛みを押して試合や練習をすれば治らないでしょうし、先天的な異常があればその競技自体さらにはスポーツをすることを考えなければいけないケースも出てくるでしょう。 >※HPには、具体的な治療法や原因、リハビリの例などは書いてません。 その文言の真偽が証明されない以上客寄せにしか過ぎませんね。シンスプリントは炎症性の慢性疼痛でして下腿の疲労骨折との鑑別行わなければいけないわけですが、その判断にはレントゲンやMRIが必要になります。これらの検査は法律により病院でなければできませんので、整体院が本当にシンスプリントを治療してきたかは疑問ですね。軽い症状も全て勝手にシンスプリントにして行ってきたかもしれません。 先程も話しましたがシンスプリントになるにはそれなりの原因があるわけです。フォーム、フィジカル、トレーニング、ストレッチ、本人の意識改革などを丁寧に見直さなければ根治は難しいでしょう。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

yaki-TENZA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在、実業団やプロ選手も利用する整形外科で、理学療法士、トレーナーの方に見てもらってリハビリを二ヶ月以上しているのですが、それでもあまり良くなってなくてあせってます。病院へ行っても結局、リハビリ担当の理学療法士さんの能力に依存すると思ってます。 スポーツ障害は根治させるのが難しいのですね。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

一般に普通の病院では「日常生活に支障が無い」ということを目的として治療しているのに対して、スポーツ外来などでは「そのスポーツを再開できること」を目的としています。 つまり、普通の病院では、患者さんがどのようなスポーツをどの程度の強度でやっているのかの実態が理解できませんし、患者さんの体力や筋力も分からないということになります。 また、実際の障害がどの程度の負荷によって起こったのかも分からないのです。 レントゲンなどによって患部がどのようになっているかは分かっても、治療法としては「日常生活ができるまで」を前提とした治療法しか知りません。 一方、スポーツ障害を専門とする医療機関では「スポーツを再開できること」が目的ですから、世界中の最新の治療法を勉強しています。 ところが、患者さんの数で比較すれば、スポーツによる障害の方が少ないので、必然的に医療機関もスポーツ障害を専門とする医療機関の方が少ないことになります。 そこで、中にはスポーツ障害専門と謳いながら、実は一般の病院と変わらないような、怪しげな施設が出てくるのです。 本来ならば、プロやアマチュアのトップアスリートが治療を受けている医療機関が一番良いのでしょうが、そのようなことを医療機関の宣伝に使うことは薬事法に抵触する恐れがあるためできないのです。 ということは、一般のスポーツ愛好者がスポーツによって障害を受けた場合は、最良の治療方法が分からないということになります。 障害の内容にもよりますが、病院で治す場合は、スポーツ外来においてその症例にどれだけ対応してきたのかが問題になるでしょう。 また、針やお灸といった東洋医学系では身体が本来持っている治癒力をアップさせますので併用すれば効果は期待できると思います。 従って、病院が悪い、民間療法が良いといった問題ではなくて、同じ症例をどれだけ多く扱ってきたのかによって、治療効果は大きく異なってくるはずです。

yaki-TENZA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病院、民間療法に関わらず、スポーツ障害のような分野においては、その病院での経験、実績によって治療効果が大きく左右されてしまうのですね。 考えれば当たり前のことかもしれません。

  • doxob
  • ベストアンサー率22% (48/209)
回答No.1

民間療法対病院治療という構図ではなく、専門の整体院か汎用の病院か、という事です。 多数の患者を治療する病院では、個人に特化した治療法を探し出す事は、ほとんど実施していません。 逆に専門整体院なら、病院では行えない治療法も施術することがあります。 そして、個人に特化した施術を実施する所が多く、それなりに高額です。 厚労省が決めた治療法に含まれない治療を行うわけですから、自由診療になるわけです。 当然治療効果があれば厚労省も将来認可する可能性はあります。 なので、ある意味最先端治療は整体院から…とも言えます。 まぁ、あなたが例に挙げた整体院は、余りお勧めできないですが。(あくまで文言から)

yaki-TENZA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が挙げた整体院はあやしいですかね。 ピックアップした中で3件ぐらい候補があるのですが、どこでも同じようなことを書いてます。当院は、駆け込み寺のように、どの治療でも効果のなかったかたが最後に訪れますと。。 しかし、私もそれに頼らないといけないくらい追い込まれている状況です。。

関連するQ&A

  • シンスプリントの再発防止と自己治療

    2回目のシンスプリントになりました。 現在、ハーフマラソンのトレーニングの為、 週2ほど普通の歩道で10kmの距離を早めのペースでランニングしていました。 1回目の時は整体院に通っていた事もあったおかげで 早く治った気がするのですが、今回は2週間ほどしても未だ痛みが残っています。 そこで同じような経験をした方からシンスプリントの予防と自己治療法について、 教えていただきたいです。 治療はマッサージ等、ネットで調べてお手軽に出来る事は試しましたが、 効果無しです。 予防法は平らな道を走るのが良いかと思っていますが、 そうであればランニングコースとか最寄りの公園等で 走れるところを探そうかと考えています。

  • 腰椎すべり症 運動療法ができる病院はどこ?

    8か月前に腰椎すべり症と診断されました。通っている整形外科では薬物療法のみです。 調べてみると保存療法にもいろいろあるようで、特に腰椎を支える筋肉を鍛えるのがいいらしいのですが、手術後のリハビリしかやらない病院が多いようです。 近くに有名な整形外科病院があるので行ってみましたが「手術するなら面倒見てあげるよ」と言われただけでした。 手術する前でもリハビリができる病院を探すにはどうすればいいのでしょうか? また、今は診断時より症状が重くなり、下肢の痛みがないのは安静にしているときだけです。こんな状態では運動療法はできないでしょうか?

  • 医師免許の有無と心理療法士の発言権

    友人(女)で、心理療法士(と一口に言っても良いものか疑問で、彼女は障害者の人などの精神をケアする医者になりたいと言っていました。)になりたいと言う子がいます。 (現在高校1年生) しかし、彼女は現在医師免許をとろうと、医学部を目指しています。 心理的なことを学ぶためには心理学などを学ぶべきだと思うのですが、 彼女の言い分としては医師免許の有無で医者の間(病院内?)での発言権が違い、それによってどれだけ患者さんに密接した治療が出来るか、等が変わってくるからだそうです。 事務的でなく、一番患者さんのために働きたいと言うのが彼女の本心だと思います。 しかし、医学部自体、入って勉強するのにかなりの時間とお金がかかるのはよく知られています。 それに、彼女は血液などが全くダメで、医学部生として解剖などをするのは絶対いやだといっています。 (1)医師免許の有無で心理療法士等の発言権、病院内での地位などは変わってくるものなのでしょうか? (2)病院内での地位等で患者さんとの関係は変わってくるものでしょうか? (3)医師免許などがなくても患者さんと関わってマンツーマンの治療をする方法はあるでしょうか? (4)具体的にどのようにすれば(どんな勉強をすれば)彼女の望むような職業につけるのでしょうか? 彼女は現在、このまま医学部を目指すのか、 それとも進路を心理学等の方面へ変えるべきかで、かなり悩んでいます。 医師免許がなくてもきちんとした治療が出来るなら、 進路を変えたいと望んでいるようです。 専門的に知っている方はぜひ教えてください。

  • 労災で足を治療中ですが、他の病院でセカンドオピニオンを聞きたい

    一年以上前に仕事中に膝蓋腱を切ってしまうケガをそて現在まだリハビリ中です。2度の手術をし、今だに完治していません。医師、理学療法士もやる気がなく、ただ労災保険適用期間はだらだらと治療している状態が続いてます。今年中には治療が終わる予定らしいのですが、今のまま終えても人並みに走ること、階段の登り降りには不自由なままです。大学病院などで診察してセカンドオピニオンを聞きたいのですが、自分の保険は使えないのでしょうか?労災保険を使わないとすると自費で診察を受けないといけないでしょうか?労働基準監督所では治療期間が長いので毎回嫌な顔をされつづけているので労災は使いたくないのです。

  • ここ5年ほどしつこい左側の坐骨神経痛と脚のしびれに悩んでいます。整形医

    ここ5年ほどしつこい左側の坐骨神経痛と脚のしびれに悩んでいます。整形医院、理学療法士による半年ほどのリハビリ指導、整体、和洋の薬物治療、今話題のエゴスキュープログラムを購入しての半年間の実践などいろいろ行ったものの、ほとんどが全く効果がありません。どなたか手術によらず完治あるいは生活に支障がない程度に克服された方がおりましたら、ぜひその体験、方法を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 理学療法士の人。土日は休みはありますか?

    理学療法士の人。お願いします。 私は、今、大学1年なのですが、理学療法士になれる学科ではありません。でも理学療法士にとても興味があります。とてもやりがいがあると思うからです。 私は、スポーツが大好きで、もし理学療法士として自立したら(大学を行きなおしてから。)、月から金は病院で患者さんと一緒にリハビリを頑張って、土日は家族と一緒にスポーツ観戦に行きたい。これが理想の生活に思えてきました。私はのんびり暮らしたいです。 そこで質問なのですが、色々調べるうちに、理学療法士は、土日も自費での研修会に行かないといけないから大変、という意見を耳にしました。 実際のところ、詳しくはどんな感じなのですか? 月にどのくらい行く、あるいは、年に何回ぐらいいくのが普通なんですか? 詳しく教えてくださいm(__)m

  • 病院を戻すべきでしょうか

    以前に脳神経外科(整形、リハビリ科も有り)にて「変形性頚椎症」と「緊張型頭痛」の治療をしていました。自宅から遠い事等の理由で主治医と相談して自宅近くの整形外科へ紹介状を書い頂き治療を始めて2ヶ月が立ちます。しかし、一番症状的に辛い、頚椎からの頭痛が全く改善されません。 頚椎なので時間をかけて、ゆっくりと治療しなくてはいけないのは解るのですが、仕事にも影響がでています。以前に治療をしていた病院は脳神経外科(頭痛外来有り)に戻る事は、以前の病院(脳神経外科)、現在の病院(整形外科)に失礼にあたるでしょうか?

  • 脳梗塞 のリハビリ病院を紹介してください。

    脳梗塞リハビリの病院、クリニックを探しています。(埼玉(川口・戸田・蕨・和光)、東京(板橋・練馬・豊島・北区・)) 父が一年半前に脳梗塞で倒れました。命に別条はなかったものの、左半身がマヒとなる状況で、 現在リハビリ中です。 去年の3月に倒れ、8月に退院しました。9月ごろから車イスから杖で歩けるまでに、回復しました。 リハビリ施設に通っていますが、健康保険の範囲内なので、あまり思うようにリハビリが進みません。 リハビリの内容は、足の筋肉をほぐす、正しい姿勢で歩行訓練、手足のマッサージなどの理学療法40分です。 週3回やっています。 また、障害の程度は、「左上肢機能全廃2級、左下肢機能の著しい障害4級」です。 紹介していただきたいのは、 1,良い病院であること、 2,健康保険範囲外(自費)でもやってくれる病院やクリニック、 3,どんなリハビリをしているか 教えてください。 何卒よろしくお願いします m(__)m

  • ホルモン補充療法の継続と病院

    以前から生理不順だったのですが、ある精神的ショックにより一ヶ月近く出血が止まらなくなったので、とうとう病院に通うようになりました。 基礎体温を付けた結果、無排卵だということがわかり、カウフマン療法というホルモン補充療法を行っています。通い始めて一年程経ちますが、良くなる気配が今のところ全く見られていません。 医師からは良くならないにしても、この療法を行っておかないと卵巣が退化してしまうのでやめるわけにはいかないとのこと。また、排卵誘発剤を使えば妊娠は可能とも言われました。他の治療法はないものなんでしょうか? また、どこか都内で排卵障害の治療に信頼のおける病院はないでしょうか? 現在の医師より、「この病院のシステムとして、オペをするような重傷患者さん以外はずっと外来で診ていくことができない。自宅から近い他の病院を紹介する。」と言われてしまいました。紹介先の病院の医師がどんな先生なのか等の説明は一切ありませんでした。 この先ずっとこの治療を続けて行くにしても、信頼のおける医師のもとでやりたいと強く思うのです。

  • 宇都宮で言語リハビリを受けられる病院

    今月末に宇都宮に転居します。母が脳梗塞による言語障害があるので、現在言語を中心にリハビリを行っています。 宇都宮市内及び近辺で言語療法士によるリハビリを受けられる病院をご存知の方教えてください。もし複数あればお勧めの所を教えていただけるとありがたいです。 初めての土地で病院情報も良くわからないので、よろしくお願いいたします。