末期がんの父が退院を迫られています

このQ&Aのポイント
  • 末期がんの父が退院を迫られており、家族は困惑しています。
  • 父は5年前に末期の前立腺がんが発覚し、4年間がん治療を行い、なんとか命を長らえてきました。
  • しかし最近は効果のない治療と病状悪化により入院し、肺炎を起こしていました。医師からは退院を勧められていますが、身体の状態が非常に悪く、家族は苦しい選択を迫られています。
回答を見る
  • ベストアンサー

末期がんの父が退院を迫られています。

何度もこちらで質問をさせていただいております。 今まで質問させていただいておりました状況から180度変わってしまい、家族で困惑している状態で質問をさせてください。 私の実父は5年前に末期の前立腺がんが発覚し、その時点で余命1年と言われました。 そして担当医から言われるがままに放射線、抗がん剤、ホルモン剤などのがん治療を行い、なんとか4年命を長らえることができました。しかしある時からまったく効果がなくなり、1年前の7月「あと1ヶ月程度の命ですからご自宅で看とられてはいかがですか?」と病院から匙を投げられ、自宅近くの総合病院に転院、あと1ヶ月なら自宅で過ごさせてあげたいという家族の思いから自宅介護が始まりました。 退院後は病院にいるときよりも体調は良さそうでしたが、痛みを取るための麻薬が多いため、常に意味の分からないことを話し、幻覚もみていましたが、訪問介護の方がとても良くしてくださって、時々とんでもない大騒ぎを起こすことはありましたが、とりわけ穏やかに過ごすことができました。 そして余命一ヶ月と言われ、あれから1年が過ぎようとしていた今年7月。呼吸困難、血圧低下、意識不明となり救急搬送、そのまま入院となりました。 そのときの内科の担当医から重度の肺炎を起こしており、あと1週間もてば…と言われました。 いつも側で見てきた私たちも「今回は本当にヤバい」と思い、家族4人交代で常に父の側にいました。 入院中は飲食は全くできず、意識は朦朧しており、せん妄がかなり強く出ており、1日1日弱っていく父をみんなで手を握りながら穏やかに過ごせるように努力をしてきました。 そして本日、早朝から担当医から急遽呼び出しを受け、入院のきっかけになった肺炎(肺に膿が溜まりそれに膜が張っている状態)でしたが、継続的に抗生物質を投与したことにより、肺炎がおさまって来たので、今日明日中に退院してくださいと言われました。 しかし父は2ヶ月近く一切の飲食を行っていないため身体は骨と皮のみ。自力で立ち上がることも自分で歯を磨くことも顔を洗うこともできません。 意識は朦朧としていることはありますが、1週間ほど前から母や子供である私達に涙を流しながら「今まで面倒を見てくれてありがとう」「夕べ親父と兄貴がきて(どちらも昨年亡くなっています)俺たちと一緒に暮らそうって言ってくれたんだ」と言ったりして、顔は今までの苦しみから解放されたかのような穏やかな表情をしておりました。 しかし本日は一転。今まで見たことないような鬼のような形相をしており、血圧計や心電図などを外していました。言葉は怒鳴って話しますが何を言っているか意味が分かりません。 飲食は本日よりリハビリの一環で口内洗浄用のスポンジに水を湿らせて口の中に水分を与えるということは始まりましたが、リハビリ師に「嚥下ができないため固形物を飲み食いできる状態ではない」と言われました。 鼻から酸素投与をしておりますが、本日より外す方向で投与量を少なくしているとのことでしたが、とても呼吸が苦しそうで、時々肩で呼吸をしています。 また尿について、尿道に管を通し直接尿を出していますが、ここ1週間ほどは尿パックには血液のみというくらい真っ赤な尿がたまっています。(麻薬投与により本人は痛みなどはありません)また尿量も入院時の半分以下になっています。 血圧は高い日もありますが平均60/40前後です。(あがっても70くらい) また本日内科の担当医から聞いた話ですが、「泌尿器科の〇〇先生のお話では父の前立腺がんの進行はあと1年は大丈夫であろうという見立てです」と言われました。(〇〇先生は父の担当医ではありません) 根本的な話ですが入院時一切の延命措置はしない、命を長らえるための治療は行わない。 ただ痛みだけは取ってあげてください。という話をしたため、それ以降血液検査やレントゲンなどの検査を1ヶ月以上全くしていません。 本日の担当医も「レントゲンや血液検査などはしていませんが、熱が下がっているので肺炎は収まっている」と言っていました。泌尿器科の先生は1年前の転院時に行った検査資料でお話をされていると思います。 父と話がしたいし、生きていてくれることはとてもうれしく思います。 でもこんな状態で父はまだ生きていけるのでしょうか? 私たち家族はどのような選択をしていけば良いのでしょうか? 退院/転院させることで、父を苦しめることになるのではないか?と思えて仕方がないのです。 頭の中が混乱しており、状況説明がうまくできていないと思いますが、どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • supatomo
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.6

初めて記入させていただきます。 お父さまのことさぞ心を痛めてらっしゃるでしょうね お察しします。 質問がパッと目に入り、少し迷いましたが、 母を肝臓がんで亡くし、現在私も乳がんの再発で治療しており 何かお役に立てるかと思い、投稿しました。 医療関係者ではないので、専門的なことはわかりませんが お父さまは厳しい状態のようですね。 今後のこととなれば、母の場合は、厳しい状態ではありましたが 亡くなる前日、いえ当日の午前まで普通に話もし食事も取りました。 ただ、父に呼ばれ嫁ぎ先から帰って一晩泊まった次の朝、 1日のほどんどを眠り続ける母に、モルヒネを少し少なくしてもらったらどうか? つらければすぐ追加が可能だそうだからと、提案すると母は聞いてくれました。 ですが、その後苦しみ始め、すぐモルヒネを頼みましたが、その前に呼吸が停止したのです。 すぐ、送還して呼吸は取り戻しましたが、まもなく亡くなりました。 私は乳がんの手術後4年で再発し、抗がん剤治療が始まりました。 胸のリンパ節への再発で、手術もできない場所です。 いろいろ自分で調べたところ97%の確率で死に至ることを理解しました。 それから4年が過ぎました。放射線と抗がん剤治療の後、私のがんは消滅し(寛解  ないとは言えないが、見えない状態)お医者さんも首をひねっています。 もちろん、治療は続きます。今後また姿を現す可能性は高いでしょう。 実際近所のママ友は2000年初発2008年再発で、先頃亡くなりました。 私はというと、今は元気に生活し、仕事もしています。 長々書きましたが、何が言いたいかというと、がん患者の場合どのような早さで病状が進むのか、 人によってものすごく差があるということです。 お父さまにしても、いつ頃まで生きられそうだという、たとえ医者の言葉でも 当てにはならないと思います。私の周辺で、医者の予測が当たった人など、少ないくらいです。 確かに厳しい状態ですが、今できる、いいと思うことをやられたらいいのでは と思います。 他の回答者の答えにもありましたが、あなた自身もよい選択をしておられるように思います。 ただ気になるのは、そんなに弱ったお父さまを『今日明日にも』退院させようとすることが 理解できません。病状が静かに安定しているならまだしも、怒鳴ったり、呼吸が苦しそうなど 目が離せない状態で、今動かすことがいいとは思えません。 同じ病院にホスピスなどがあり。速やかに動かせるならいいかもしれませんが。 こんな状態で動かすのはおかしいということを、主治医に話してみてはどうでしょうか。 移転先を探すのもなかなか大変なことですし。 なぜ、急に退院させようとするのか真意を聞けるといいかもしれません。 難しいかもしれませんが...。 認知症による徘徊など、病気ではないものに対して退院を迫るということは聞きますが お父さまは、医学的な治療(痛みをとるだけでも)が必要な患者ですから 退院を強制することはできないはずだと思います。 お役に立てたかどうかわかりません 看護もたいへんでしょうが、合間には体を休めて下さいね。 ご自分の健康も大切ですから。 お父さまが少しでも楽になられるよう祈っています。

guchi-fm
質問者

お礼

ご自身の経験、体験をお話し頂きありがとうございました。 父自身怒りの原因は看護婦の対応らしく、本日も朝から担当看護婦を怒鳴っておりました。思い返してみれば「積極的な治療はしない」と言ってから看護婦の対応も変わり、父は「あの看護婦は俺の身体をものみたいに扱う」といって酷く怒っています。 また余命についても今までの父が証明しているように「目安でしかない」とはわかっていても、今の病院の先生が適当に返答をしているように思えてしまい、怒りなどがわき上がってしまいました。 入院後泌尿器科の担当医が一度しか顔を出してくださらなかったこと、1年前の検査結果だけで話をしていることなどをふまえると、このままここに入院させていることも父のためにはならないのではないかと思い始め、ホスピスへの転院をするようケアマネージャーにお願いをして、それまでは入院させてもらうようにしました。 ご自身のお身体もお辛いでしょうが、ご自愛ください。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

現代の医療にすがるということは、すなわち延命行為そのものです。 昔は抗生物質もなかった。 自分の体力がなければ肺炎で死ぬんです。 年寄りの肺炎は、ほとんどが誤嚥です。 つまりは、飲食も、自分の唾液ですら、正常に「下す」ことが出来ないから。 ソコを治療する。 ただ、傷みをとるためだけに薬を使うのとはわけが違う。 延命とはそういうことです。 そして、水も口から取れなくなったら、人は枯れて死ぬ。 だから、ただの点滴(ポカリのようなもの)も本当は医療行為、延命医療です。 昔は血管に直接、なにかを入れるということはなかった。 出血して、瀕死の人がいる、「いっそ一思いに殺してくれ」とか、いろいろ、時代劇に場面がありますが、 ココでグさっとやると、殺しになりますが、いわゆる、「場面」としての「介錯」はある。 確か森鴎外の作品の「高瀬川」がそのようなはなしではないですか? コレは無駄に傷みを長引かせないという「安楽死行為」です。 死ぬべき人に、死に行く人に無駄な苦痛を長引かせない。 ココで問題。 現代の医療は、水が取れなければ、直接血管に、菌に勝る体力でなければ、抗生物質。 食べられなくなれば、胃ロウ、経管栄養・・・・。 すべて、血をだらだら流している人に、痛い出血を長引かせるために、じゃんじゃん、輸血するようの 行為です。 止血もしないし、出来ないし、そのための治療もなにもない。 しかし、’輸血’だけはする、生きてる、じゃんじゃん血液をとりあえずまわせばいい。 昭和天皇のご最後を覚えていればそのようなと。 どこかで、何もしない・・・・(今の医療的水準としては)ということをしなければ、ソレは延命治療そのものだとお考えください。 そばにいて、さすってやる、ソレぐらいしかできない。 ソレが、手当てです。

guchi-fm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私達が病院にこだわり続けている時点で「延命治療」になるんですね。 私は父が少しでも楽になってくれれば良いと思っていたのですが… このままここに入院させていることも父のためにはならないのではないかと思い始め、ホスピスへの転院をするようケアマネージャーにお願いをして、それまでは入院させてもらうようにしました。ありがとうございました。

noname#163573
noname#163573
回答No.4

地域に「ホスピス」か「緩和ケア病棟」などないでしょうか 積極的な治療をせずに ただ安らかに最後を迎えるための病院です。 ただ、待ちも多いのですぐに入れるかどうかは別として 問い合わせや予約できるなら早めに動かれたほうがいいと思います。 病院はどうしても積極的な治療をするところですから 治療しないとなると出て行かないといけない部分があります。 まして、スタッフや機材なども他の急性期の患者さんに空けたいというのもあるでしょう。 http://www.kazokuso110.net/hospice/index.html 上記がホスピスの全国一覧です もうひとつには「在宅ホスピス」というのがあります 自宅でホスピス的なことを行うということです。 自宅で静かに最後を迎えるにあたって 往診や看護師の訪問、介護など、自宅での医療行為や介護を訪問で手伝います。 http://sky.geocities.jp/nihonnzaitakuhospice/ ホスピス事業をやっているかは別として 在宅療養支援をしている病院や、訪問看護病院など地域のものを調べてみるといいと思います 費用はかかるかもしれませんが、これなら退院、転院で苦しめることもなければ 家族の負担も減らせるのではと思います 介護保険や補助を受けられる制度についてはいろいろ調べて申請されるといいと思います

参考URL:
http://www.kanwacare.net/
guchi-fm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 近隣にホンピスは一件しかありませんでした。 病院に問い合わせてもらったところ、2ヶ月以上待ちだそうです。 今別な市の療養病棟を探しているということでした。 介護保険は認定済みですので、その他の補助を色々調べていこうと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.3

私も、父が今年7月に余命3カ月の胃がんと診断され、その際こちらでお世話になった者です。 とてもお気持ちがわかります。わかりすぎるくらいわかります。 私が住む町は、大きな病院は、手の施しようがなくなると退院をせまられます。ですので、後方支援医療機関とか地域支援医療機関とかいう呼び名だったとおもいますが、そこをかかりつけ医としてお願いしました。 もちろん、サイゴまで看てくださるようです。 ホスピスではありませんが、ホスピス機能を備えた病院ですので、終末期には緩和ケアーもできるようです。 また、そういった病院のメリットとしては、大病院から見放された末期がんの方を多く受け入れているため、症例が多く、実績データも世間一般の平均より高いことでそうです。 貴女様の地域にそういった病院があるかどうかはわかりませんが・・・、 そういった病院を探してみられてはいかがでしょうか? 一日でも長く、穏やかに過ごしていただけることをお祈りしています。 お身体ご自愛ください。

guchi-fm
質問者

お礼

ご自身の経験をご回答頂き、ありがとうございました。 3つくらい離れた市にそのような病院があることがわかりました 身体を壊してしまった母が通うのはちょっと大変になりますが、そちらの空き待ちをすることになりました。 それまでは今の病院においていただくようにお願いしました。 参考になりました。ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

病院でナチュラルコースで看取ってください、といえば良いでしょう。 もう、医療は点滴だけくらいで、とお願いすれば良いでしょう。

guchi-fm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 それは7月に入院した時点でお願いをしておりました。 ホスピスへの転院をするようケアマネージャーにお願いをして、それまでは入院させてもらうようにしました。ありがとうございました。

noname#198254
noname#198254
回答No.1

はじめまして。 答えはあなたの質問文に書いてあります。 >>根本的な話ですが入院時一切の延命措置はしない、命を長らえるための治療は行わない。 ということは病院では無いですね、今後居るべき場所は。 >>父と話がしたいし、生きていてくれることはとてもうれしく思います。 そのためにあなたが動きましょう。 >>でもこんな状態で父はまだ生きていけるのでしょうか? 担当医は「熱が下がっているので肺炎は収まっている」といっていますね。 >>私たち家族はどのような選択をしていけば良いのでしょうか? お父様が気持ち良く最期を迎えられるようにあなたが動くべき。 >>退院/転院させることで、父を苦しめることになるのではないか?と思えて仕方がないのです。 でもこのままだと、もっと苦しめますよ。 ずばり、ホスピスですね。空き部屋を探して動くのはあなた。 がんばりましょう。

guchi-fm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ホスピスへの転院をするようケアマネージャーにお願いをして、それまでは入院させてもらうようにしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退院を迫られる父について

    教えてください。 父は71歳です。 脳梗塞で言語麻痺が残り、退院時に今後は誤嚥性肺炎などで命を落とすこともあると担当医に言われていました。 それはしかたないことだと少ない知識からは分かっていました。 脳梗塞の入院から退院後、1か月で足がプンプンに浮腫み、病院にかかるもそのむくんだ足の状況も見ないで 「歩かないからですよ。頑張って歩いて」と医師から言われ、だるくて動けない父をなんとか歩かせていました。 と1か月が過ぎ、両足も膨れ、歩行も困難になった父を病院に連れて行くと 「心不全の疑いがある」とのことで即入院。 さらに胃癌か大腸がんの疑いもあるとの事で胃カメラと大腸の検査もしました。 検査結果はがんは発見されないが、限りなくがんの疑いがある、とのことでした。 薬で浮腫みは消えたので、1週間後退院してくださいと言われました。 歩いて入院した父は1週間でまったく動けなくなり、意識も朦朧としていました。 食事も1日中で2口しか食べない状況でもありました。 こんな状態で家に帰っても家族もどうすることもできないと医師に訴えましたが 浮腫みは消えたのだから、退院してくれないと困る、と強く言われ では母だけではぐったりした父を連れて帰れないので15時なら自分が仕事終わりに来れると頼んでも寒くなってしまうから14時に絶対退院してくれと言って、1時間を許してくれませんでした。 車いすに座っても、体を支えていられず、倒れてしまう父・・・ 自宅には介護ベッドもなく、介護体制が整うまでショートで預かってもらいました。 退院後、4日で意識朦朧として下痢と嘔吐ばかりになり、再度病院に行きました。 食べられない、飲めない、下痢と嘔吐。症状を伝えた私に医師は 「人はいつか必ず死にます。食べられなくなって死ぬんです。お父さんは今がその時期なのかもしれないですよ。入院したって点滴するぐらいしかできません。」と言いました。 そりゃ、人はいつか死にます。 私も延命はしないつもりです。 でも、苦しんでいる父に緩和ケアをしてほしくって受診したのですが 私が間違っていたのでしょうか? 2週間近くほとんど食べていない父を無理やり立たせてレントゲンを撮るレントゲン技師、車いすから倒れそうな父を見ても何も言わない医師。 レントゲン結果は誤嚥性肺炎で、そく入院となりましたが なかなか寝かせてくれないのでストレッチャーを貸してくれるよう頼みやっと横になれました。 入院後、6時間後に呼ばれ、危篤状態で2~3日だと告げられました。 意識はほとんどありません。 それは仕方ないのかもしれませんが、早すぎた退院をやはり悔やんでしまいました。 でも医師は、急性期がすぎた人はすぐに退院しないといけないのですと私に言いました。 もう少し状況が落ち着くまで入院させておいたらこうならなかったのではないか?なったとしても 苦しみはもう少し少なかったのではないか?それを伝えると 在宅でも入院していても誤嚥性肺炎は起こったでしょうと言いました。 それは分かりますが、病院と違って動かざるを得なくってしんどい思いをさせてしまったのが切ないのだと話しても仕方ないの一点張りでした。。。 危篤なら2週間すぎた今日、まだまだ父は意識はほとんど戻らず、荒い息をしています。 4週間くらい絶食ですし、骨と皮になっています。 片腕も動かなくなりました。 しかし昨日取ったレントゲンで肺炎の影が少なくなったので来週退院してくださいと決定を告げられました。 今日の朝、食事を3口食べられたからともいわれました。 意識もほとんどないので、座れません。 大声で名を呼ぶと一瞬目を開けるのみです。 それでも退院なんですね・・・ 肺炎で入院したのだから、肺炎が治ったら退院しなくっちゃでしょ?と言われました。 その原理は分かります。 救急病院でもあるし、もっと重篤な人にベットを開けないといけないといわれ その理由もわかりますが 父親の状態は重くはないのでしょうか? 在宅で見れるのでしょうか? 動けないので、数時間おきの体位交換があります。 食事もとれないのでミキサーでとろみでしょうか。 意識もはっきりしていないのに、嚥下は大丈夫なのか?またすぐ誤嚥しそうで怖いです。 まだタンが絡んでいるので吸引も必要でしょう。 私も母も働いていて、そんな介護はとてもじゃないけれどできないと思います。 もう少し、状態が安定するまで 療養型施設などに短期間でも預かってもらえないのでしょうか? 父のような状態でもみなさん自宅で介護されるのが常識なのでしょうか? アルコールを浴びるように飲み、家族の反対も何も聞いてくれず 自業自得の今の状態の父ですが それでも最後くらいは穏やかに、尊厳をもって扱われて逝ってほしいと願っています。 なんだか病院でも扱いが、とても切なくて悲しくてたまりません。 他の病院に頼もうかと思い、相談しましたが拒否されました。 どこも行けず、ただ自宅で死を迎えるしかないのでしょうか? 自宅に連れて帰ることさえ、できないかもと途方にくれます。 だって父は車いすにも座れません。 寝たきりで、動けない人はどうやって退院するのでしょうか? 療養型の施設への移動も担当医は嫌がっています。 なぜなのでしょうか? それが病院では常識なのでしょうか? 私が世間知らずなのでしょうか? 自宅で看取ってあげれたらとは思いますが 私もシングルマザーで仕事を辞めることはできません。 母も坐骨神経痛だし、手首の病気で腕がしびれて片腕が動かせません。 介護は無理です。 長くなってしまい、申し訳ないのですが どうにもやるせない気持ちを聞いてもらいたく質問しました。 私たちの担当医の言動は、当たり前の対応なのでしょうか? また父のような動けない病人はどこへいったらいいのでしょうか? 痛みや苦しみをなるべく軽くして死なせてあげたいと思うことは間違っているのでしょうか? お金がないと仕方ない事なのでしょうか? 私の希望としては、ホスピスのような 緩やかな死を迎えられるような、そんな場所を知りたいです。 ケアマネさんとも相談しているのですが なかなかはっきりとした情報はありません。 とりあえず、女の私だけでは医師も強く退院をせまってくるので 次の場所が見つかるまで退院を伸ばしてもらえるよう弟と担当医にお願いしてこようと思っています。 父のような状態の方で 退院後、どうしたのか? ぜひ経験された話を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 末期の胆嚢癌

    父親が胆嚢癌と診断されました。もうすでに肺にも転移しており手術は不可能、余命も半年は厳しいと先生に言われました。   それでも抗がん剤治療をしておりましたが、父に合う抗がん剤が見つからず、進行は進み5月中旬に肺炎になり入院しました。  ずっと点滴を続けていましたが熱が下がらなかったのですが、肺の水を抜いたら一気に熱が下がり無事退院しました。  その後1カ月程は体力も食欲も以前に比べると出てきたようで少し元気になってきたように思えたのですが、先週末から発熱と異常な体のだるさの為検査をしたところ肝臓に膿がたまっており、そのせいか血圧が80/60しかありませんでした。 3日前から入院をし点滴で抗生剤を投与し、膿がなくなるのを待つか、それでも駄目なら注射器で膿を抜くと言われたそうです。  今現在私は父とは離れて暮らしており、2か月前に出産をしたばかりで子供を連れて遠出をするのが難しく頻繁に父に会うことができません。 でも電話で父と話している様子では、少し話しているだけでもはぁはぁと苦しそうで、今は食欲も全くなく、血圧が低い為立つこともままならないようです。  主治医の先生は父には膿がなくなれば元気になれますよとおっしゃっているようで、父も10日程で退院できると思っているようですが、入院して3日目の父の様子ではとてもそんな事は無理なのではないかと心配です。 父が生きようと頑張っているのに私がそんなことを思ってはだめだとは分かっていますが、父はこれからどうなってしまうのか、もしかしたらこのまま退院する事なく死んでしまうのではないかととても心配です。  食欲も体力もない父に点滴をして膿がなくなってまた元気になれるのでしょうか? また、病気になってからずっと血圧が低く辛いようなのですが血圧を上げる方法ってないのでしょうか?  長文になってしまい申し訳ありませんが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください! よろしくお願いいたします

  • 末期ガンと肺炎そしてその家族

    私の父(現68歳)が末期の前立腺ガンだとわかったのは5年前。様々な治療をしましたが良い結果が得られず、1年前担当医から「あと1ヶ月持たないから自宅で看取った方がよい」と匙を投げられ、自宅近くの総合病院に転院、自宅介護を始めました。介護認定も受け、抗がん剤や放射線などの一切のガン治療を行わず、痛みを取るために麻薬をかなりの量貼り、オキノームを2時間起きに投与する状態でした。 半年ほど前から脳を含む心臓以外に転移していると言われました。 1ヶ月ほど前から体力も落ち、食欲や自分で歩くことも排泄も出来なくなっておりました。 そして1週間前の朝、母が起きたら父の様子がおかしいと言うことで、至急介護士にきてもらい看て頂いた所、血圧・体内酸素共に計れないとのことで、救急車で運ばれました。 救急車内でも血圧・酸素共に計れませんでした。担当医の話では肺ガンが両肺の2/3が肺がんになっており、残りの1/3が肺炎をおこしていると言うことで緊急入院となりました。 現在では酸素を3L投与し(人工呼吸器は本人の希望で拒否)、血圧を上げるためのドーパミン(全開投与しても100/70)、肺炎を抑えるための抗生物質(入院以降熱は39度からさがりません)の点滴をしています。麻薬などの痛み止めは、肺の機能を低下させると言うことでしていません。延命治療も本人の希望ですべて拒否しました。 最近は母親以外の人の認識が出来ず、子供の私たちのことも解らなくなってきました。 言葉は口は動かしますが声にならず、まったく理解できる状態ではありません。 呼吸も浅く、時には呼吸が止まることも増えてきました。痰は自力では出せず吸引してもらいます。 変な質問ですが、このあとどのような症状が出てくるのでしょうか? またそれが起こるとどれくらいもつのでしょうか? 入院し「今日明日がヤマです。覚悟をして下さい」と言われて1週間。 状態が大きく変化しない事で母の精神状態に限界が来ております。 休ませたいのですが「私が休んでいる間にお父さんに何かあったら…」とほとんど睡眠も食事も取っていません。 担当医に確認しても「ご本人の生命力にかかっているから解らない」としか言って頂けず、どんな状態になったら危ないのか?という質問も「ご本人の体力次第なので解らない」としか答えて頂けません。 このままでは父より先に母が倒れてしまいそうです。 ただ私達は母に「父がこうなってきたら看取る準備をしてあげよう。それまでは少し休もう」と説得する言葉が欲しいのです。それには多少のずれがあっても構いません。 ぶしつけな質問で申し訳ありません。 お願いします。 どなたか情報を頂けませんでしょうか? よろしく御願い致します。

  • 末期癌で肺炎を起こしている父について

    いつもお世話になっています。食道癌と大腸癌の父を在宅看護と往診でこの半年、看て来ました。今月に入るまで、少しの肺炎などありましたが、おさまり、痛みもなくて、穏やかに過ごせました。 先日、肺の痛みを訴え、救急車で運ばれました。原因は重度の肺炎と、器官のほうに腫瘍が入り込み、破れてしまったとのことでした。 延命治療はしたくないと、言っていたので、痛みと呼吸を楽にさせるような 形での処置のみをお願いし、運ばれた大学病院に入院となりました。 昨日からモルヒネを投与されたのですが、幻覚などがあるみたいで、監禁されちゃってるんだよ・・。なんでここにいるの?などと聞きます。 夜中は自分で点滴やドレーンを抜いてしまうようで抑制させていただきますと言われました。 それを思うと可哀相でたまらないのと、家で最期まで看るつもりでいたので 本人も家には帰りたい、明日、退院できる?と聞いてくるのもあって、もう1度、家に帰してやることはできないかなと考えています。 他の家族は今のままだと無理なんじゃないか・・・と言っています。 今、重度の肺炎を起こしていて、モルヒネを投与して、6Lの酸素を 吸入しています。 急変がいつ起きてもおかしくないと言われていて、余命は1~2ヶ月と言われましたが、もっと時間がないように思えてならないのです。 それとも、今の状態で動かすことがあまりに無謀な考えでしょうか。 このまま、毎日とにかく、残された時間をなるべく一緒に過ごしてあげた ほうが良いのでしょうか。ご助言いただけたらと思います、よろしくおねがいします。

  • 退院~再入院

    入院中の父が転院したのですが、以前入院していた病院での一泊検査が必要になりました。転院先の病院にしてみると、入院後、2週間目くらいで一度退院して、翌日再入院する、ということになる訳です。 ここで、転院先の相談員(MSW)に「検査より2,3日早く退院して、他の病院か介護施設か自宅に滞在して欲しい」と言われました。理由をハッキリ言わないので、「一泊だけで帰ってくると、病院側の処理が煩雑になるということですよね?」と何度かたずねたところ、「こちらも無理して入院させるんだから、とにかく協力して下さい」と言われました。 「相談員の発言の是非」や「拒むべきか」などの問題は置いておき(それも気になりますが)、退院して翌日再入院されると、病院側に何か不利益があるものなのか(それが3,4日だと問題無いのはなぜか)、知りたいです。御存知の方、教えて下さい。

  • 父が末期がんに

    はじめまして。 父が原発不明の末期癌で余命1.2ヶ月、長くても年内と医師から言われました。 入院したのも、今月に入ってからで、まだ信じられません。 もう治療も出来ない状態と言われているのですが、父は癌の告知は受け完治は出来ないといわれているものの、余命については告知されていません。 父はいましている検査の結果が出て原発が分かれば、手術や抗がん剤の治療をして、少しでも良くなると信じているようです。 検査の結果が出て、治療が出来ないと分かったら、父が精神的にどうなってしまうのかがとても心配です。 また、父は母と兄以外の人には会いたくないと言っていて、まだ入院以来一度も面会にも行けていません。 食事が取れずすごく痩せているようなので、そんな姿を見られたくないのかもしれません。 ただ、面会に行っている母の話を聞くと、清潔ケアが十分に行われていないのではいかと感じることもあり、本当は父のところに行って、体を拭いたりと出来ることをしたいです。 私は看護師なので、父がそのような状況にあるのに、何も出来ないのが辛くどうしていいのか分からなくなってしまいました。 このうような状況で父に何が出来るのか、アドバイスがあれば、ぜひお願いします。

  • 末期癌の父とその家族

    こんにちわ。義父が末期癌です。余命あと1、2ヶ月です。治る希望を持っていた、夫、義母、私を含め、一同ショックを受けています。特に夫のショックは計り知れないものがあります。こんなとき、どう夫を励ませばいいのか、わかりません。是非、皆様の経験談等、聞かせていただけばと思います。  それと、今、入院している病院から、退院をともいわれております。 家で看病をしていいのか、専門の末期がんの病院へ転院していいものか悩んでいます。 ちなみに、義父には余命の話をしていません。 どうか、いいアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • がん告知を受けた父について

    72歳の父は私のウチの近くに独居ですんでいます。 食欲不振でミイラのように痩せ、現在は歩行も室内のみで外に出ることが出来ません。 往診を頼んでいますが、父は往診される事を不快に思っています。 先週、血痰から癌である事が判りました。 血痰は先生がゴミ箱から見つけそれを検査しました。 入院の話をしたらものすごい剣幕で怒り、警察を呼べといいます。 父は買い物と下着の洗濯、トイレの掃除以外の身の回りの介助を全て拒み、3ヶ月近く入浴もしておらず、入居以来半年以上、部屋の掃除もさせてもらえません。 もちろん、第3者の介入は拒んでおります。 往診も血圧以外の検査は機材を持ち込むことを拒否しています。 私には生後6ヶ月の子供がおり、子育てしながら父の面倒を見る事に非常に精神的苦痛を感じております。顔を見たくなく、明日もまた父の所へ行かなくてはと考えると夜も眠れない程です。 以上のことから自宅ではなく入院をしてもらいたいのです。性格から考えて入院してしまえば、検査などを拒むことは無いと思います。 私以外に身内がおらず、その身内が精神的苦痛を訴えていても、当人の意思を尊重して入院は無理なのでしょうか? 父は無理矢理の入院は誘拐になると言います。 納得させなくても入院することを理論的に説明する事は出来ないでしょうか。 因みに去年末、自殺騒ぎで一度入院して、退院後こちらに呼び寄せました。それも気に入らないようです。

  • 末期ガンの父と話しをする時間はまだありますか?

    私の父は69歳で前立腺ガンから様々な臓器に転移をしている末期ガンです。 1ヶ月ほど前に呼吸困難を起こし緊急入院をしました。現在はICUを出てHCUで栄養剤の点滴をしています。入院してからは飲み食いは一切出来ず、寝返りもできなくなりました。 意識はほとんどが朦朧としていて話をしても何を話しているか理解が出来ない状態です。 またここ2日ほど尿に血液が混じっています。 先日担当医に肺に水が溜まっておりそれ自体に膜が張っていて、手術をしないと水を抜くことが出来ないと言われ、発病してから5年、父からもう治療はしたくない、自然なままで死んでいきたいと言っていたので、手術はしないことにしました。 また血圧が60前後まで下がり始めていますが、ドーパミンなどの昇圧剤を使用しますか?と聞かれ、それも断りました。 ところが今日私が病院に行き父に触れながら声をかけると、今までは声をかけても目すら開けることが出来なかった父が、とても大きくハッキリした声で私の名前を呼び、「元気だったか?仕事は忙しくないのか?お父さんが病気になって迷惑ばかりかけて申し訳ないなぁ…」と言いました。そして一緒にいた兄にも同じように話をしました。 そしてまた目をつぶり眠ってしまいました。その後は以前と同じように朦朧としている状態です。 昨日まで目を開けることも声を出すことも出来なかった父が急に何事も無かったかのように話したことがとてもふしぎで、眠った後、父の手や足などをみたら、昨日まではひどいむくみでゾウの様な足をしていたのに、今日はまるでマッチ棒のように細く骨と皮だけのような状態になっており、昨日まで続いていた高熱が微熱までさがっていたのですが、手足は冷たく青白くなっています。 また顔も血の気がなく真っ白で(日焼けをしているはずなのですが真っ白でした)、唇が異様に赤く感じました。 父の命はもう間もなく終わってしまうのでしょうか? それともまだ時間が残っており、また今日みたい私はもっと父と話しをする時間があるのでしょうか? 担当医にこのことを聞いたら、解りませんと言われました。 父の死に家族で向き合ってきて、覚悟は出来ています。 ただ…もっと父と話しがしたい…そう思ってしまっている自分がいるのです。 ぶしつけな質問で申し訳ありません。 どなたか教えて下さい。

  • 末期癌の父

    現在、父が食堂癌で入院中です。 62歳で昨年の5月に発覚したました。 診断結果はステージ4の末期で余命1年未満との事でした。 家庭の事情もあり父は長年1人暮しをしていて誰も父の異常に気付かない状況で、この時に唯一親族として連絡がついたのが僕だけでした。 その後 放射線治療 抗がん剤治療をし入退院を繰り返してきましたが 現在、リンパ節転、肝臓、胆管などに転移があり最悪の状態です。 1月の入院時に医師から治療限界に達したとの説明があり 現在、転院し痛みの緩和ケアのみ行っている状態です。 父本人は食堂癌の認識はあるのですが転移の事 余命の事は全く知りません。 ずっと事実は伏せてきました。 病院の転院の時も 「今の病院は緊急を要する患者が沢山ベッド待ちをしているから 少しでも状態の良い患者は違う病院に移らなければならない」 と納得させ転院させました。 最近、日を追う毎に弱って行く父を見ると本当の事を伝えたほうが良いのでは…と思うようになってきました。 自分の中で整理すること 生きている間にしたいこと何かたくさんあるのではないのかと… 今更 事実を話して弱っている父を落胆させるのも酷だし… 医師にも もうこの病院から歩いて出られることは無いだろうと… 家に帰ることも出来ないと… 今 まだ意識がはっきりとしている間に会いたい人に会わせてあげなさいと… その日が来るまであと僅か。 一歩一歩 最後に向かう父にどうしてあげるのが一番でしょうか? 嘘を付き通すべきか 事実を話すべきか 昨年、病院から呼ばれた日から父のいる隣県まで来て僕1人で看病し誰にも相談出来ず今日まできました。 精神的にも疲れました。 今の僕にはわかりません。 誰か教えて下さい。

専門家に質問してみよう