• ベストアンサー

残った灯油

暖房に使う灯油がポリカンに2つ残って、春を迎えてしまいました。 一般には買った店で引き取ってもらうのでしょうが、なんか悔しいです。 先ほど、ディーゼル車の燃料に使えるかを質問しましたが、止めたほうが 良いという回答を頂きました。 暖房以外に4Lの灯油を利用する何か良いアイデアは無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • larkman
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.12

沢山の方が回答なさっているので参考になるか分かりませんが・・・・・石油製品すべての販売会社で働いていますが、灯油は酸化しますよ。黄色くなりすっぱい匂いもします。そして酸化した灯油をファンヒーターに使うとアウト!ですよ。不完全燃焼を起こして気化筒と言う、灯油を気化して酸素との混合ガスを作る所がタールで真っ黒になり火が付かなくなります。火をつけた瞬間、酸味のある匂いがしたり送風口よりもっわ!と煙が出たら要注意です。気化筒は素人ではばらして直せませんから・・理想的な保管法としては金属の缶に入れて日の当たらない所におくのが一番いいですね。ちなみに色の着いたポリタンクでも酸化しますし、パッキンも石油にやられて硬くなりますので機密性を保てるのは2年が限界です。とくに蓋を強く締め付けているご家庭はすぐに変形します。今年の分は近所に銭湯があればあげちゃうのがいいですよ。銭湯の場合ジェットバーナーを使っていますからほとんどの廃油を燃やせます。喜んでもらってくれますよ。そして来年から金属缶に保管すれば大丈夫!!私のお勧めはクリーニング屋さんに行ってフッ素を使っているところを探して空き缶を貰うのがいいです。フッ素の缶は非常に機密性がいいですから。実は僕の家ではそうしています。20Lの小さいドラム缶みたいの缶です。場所も取らないし上に積み重ねる事ができます。 お役に立てばいいのですが・・・・・

tokyoringo
質問者

お礼

有難うございました。 やっぱり、酸化しますか? この前のシーズンの始めに前のシーズンの灯油を使い、ファンヒーターをおかしくしました。 その時は、ファンヒーターのクリーニング機能で復旧しましたが・・・。 それまで、このようなことは無かったのですが、この経験で、今回ここで質問をさせて頂きました。 今まで、ファンヒーター内の灯油も抜かずに翌シーズンまで保管していましたが、これも問題でした。 もう少し、メンテナンスをするようにしたいと思います。

その他の回答 (11)

noname#24736
noname#24736
回答No.11

早朝の30分なら、問題はありません。 それでもご心配なら、何か日除けですれば完璧でしょう。

tokyoringo
質問者

お礼

日除けは黒ビニールで良いでしょうか? 却って温度が上がってしまいそうですけれど・・・。

  • shonanboy
  • ベストアンサー率19% (92/463)
回答No.10

日光は早朝の30分位しかあたりません ・・・・・・・・・・・・・・・・・ そうですね、30分位なら平気です 光が遮断されていれば良いのですから 外気温が30度でも液温は12~15度です 温度的には問題ないですよ

tokyoringo
質問者

お礼

気温30℃でも、液温は15℃程度ですか。安心しました。 一応、日光を遮るために、黒いビニール袋に入れようかと思うのですが、却って液温は 上がってしまいますよね。ウーーン

noname#1001
noname#1001
回答No.9

少量でしたら車のボディの油汚れやピッチ・タール落としのクリーナーとして、あるいは機械部品の洗浄剤としてお使いになれば良い、と思ったのですが、40リットルでは多すぎますね。流用というのには無理がありますので、保管か引き取り依頼かの二者択一ですね。 古い灯油がダメだと言われる理由は、保管中に水が溜まるからです。これを石油ストーブなどに使うと芯に水がついて灯油の吸い上げに支障が出ます。 ポリタンクの中の空気に含まれる水分が結露して、これが灯油の底に溜まる訳です。 ですから、保管の際には空気のスペースをできるだけ小さくしてやる事と、温度変化の少ない、高温になりにくい保管場所を選ぶ事です。ファンヒーターなどの石油関連機材の保管も同様で、半端な量が機材の中に残ったままの状態での保管が最悪という事です。 金額にして2千円足らずでしょう?保管がうまくいかなかった場合のリスクもあります。素直に購入店で引き取ってもらう方が賢いと思いますよ。

tokyoringo
質問者

お礼

もともとみみっちい性質なので、一度買ったものを引き取ってもらうって言うのは 何か悔しいです。

noname#118466
noname#118466
回答No.8

補足。 メーカとしては故障の原因になることや安全面などから、「当社のテープをお使いください」などの注意をしますが、設計どおりの性能を発揮しかつ安全な稼動をするためには、ということであり、使えないということではありません。残った灯油を異物が混入しないよう且つ安全に保管して翌年利用するというのは庶民の知恵であり生活の知恵の範疇だと思います。しかし、量が少ない場合は、雨の日など室温が下がった日に燃やしてしまうのも手です。心配の種がなくなります。

tokyoringo
質問者

お礼

黄色く変質すると書いてありますが、酸化するのかと思っていました。 でも、密封出来ていれば大丈夫でしょうか?

  • La_Moon
  • ベストアンサー率28% (42/145)
回答No.7

ご近所で、灯油のボイラー(給湯器)を使っている方がいれば 物々交換、または現金との交換  という事もできるのでは?

tokyoringo
質問者

お礼

風呂屋さんとかは重油ですよね。 ちょっと見つけるのは難しいです。

  • shonanboy
  • ベストアンサー率19% (92/463)
回答No.6

むはは(^^) 2缶ですね それじゃさっき言った通りに保存して下さい えっとベランダは駄目ですよ、北側なら良いですけど 夏場は温度が上がります、直射日光あたらなくてもね 下手すると容器割れますよん ポリ容器の蓋の裏に付いているパッキンが大丈夫なら 室内でも臭いはしません 逆に押し入れなどの方が適当ですね そそ、おっきいゴミ袋に入れれば尚更良いですよ 引火はしないです、そこまでは液温は上がりません 漏れない事が絶対条件ですからね パッキンだけは気を付けて下さい

tokyoringo
質問者

お礼

東向きのベランダにある物置の北側の陰の所に保管しています。 従い、日光は早朝の30分位しかあたりません。 確かに気温は真夏日は30℃を越えますが、このくらいなら、大丈夫なのでしょうか?

noname#25358
noname#25358
回答No.5

 個人的にはスタンドに引き取ってもらった方がいいんじゃないかと思います。  火事なんかになったら危ないですし(^_^;

tokyoringo
質問者

お礼

本当はそうすべきなんでしょうが……。 ベランダの隅の火気の無いところ(物置の陰)に置いてはいるのですが、外気温で 引火というような事は無いですよね?

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.4

私も毎年のように少し残ってしまいますが、 保管をちゃんとしておけば来年?(今年の晩秋ですね) も使えます 灯油の容器に黒いビニール袋をかけて 日の当らない涼しい場所に保管して置けば大丈夫です。 3月のお彼岸を過ぎたらあまり沢山買い置きは しない方がいいですねその後、内ではガスに変えます。 今年は4月になっても結構寒い日が多かったので 灯油買おうかどうかちょっと考え物でしたね!

tokyoringo
質問者

お礼

そうなんです、4月の寒さのぶり返しで3本買ってしまったのが間違いでした。 女房は1本にしておいた方が良いという意見だったのですが……。 それで、意地でも捨てられない。ハハ

noname#118466
noname#118466
回答No.3

我が家でも注意したつもりなのに最後の缶が8割以上あまりました。機器に残っているのを含めると軽く20リットルを超えます。 蒸発しないよう十分密閉し、階段下の収納所の奥深くに保管しています。これで来シーズンは即利用可能です。匂いが移らないよう注意してください。

tokyoringo
質問者

補足

例年余ってしまって、次のシーズンに持ち越していたのですが、この前のシーズン の始まったとき、ファンヒーターの調子を悪くしてしまいました。(結局クリーニング 操作で直りましたが) その時、説明書を見たら、古い灯油は使うなと書いてあったので、ちょっと神経質 になってしまいました。

  • shonanboy
  • ベストアンサー率19% (92/463)
回答No.2

暖房以外には無いですよん 灯油ランプ(^^)でも有れば良いですけどね 赤のポリタンクなら口をしっかり閉めて 冷暗所(kyaezawaさんと同じでしゅ)に保管して下さい 白のポリタンクでも周りを新聞紙などで覆えば 問題有りません 残りって4リットルだけですか? ポリタンクの容量(18or20)より随分少ないので 劣化しますから、なるべくならスタンドで廃棄処分をされた方が良いですよ 丸々余っているなら別ですけどね 4リットルでも200円です 200円で機械が故障する事を考えたら捨てた方が安心じゃないですか?(^^) どうでしょ?

tokyoringo
質問者

お礼

すみません。 1桁間違えました。40L(正確には38L)ですね。

関連するQ&A

  • 灯油でエンジンを動かすには?

     以前どこかで聞きました。灯油でディーゼル車が動くと。 実行したら燃料を噴射する 装置が壊れました。(実行する自分がアホでしたけどね、(;^_^A 軽油以外で安価に車 動かすことできないでしょうか? BDFってのがあるらしいですが、手に入らずリッター 80円なんで考えてません。  ほんとは灯油等で動かしたら脱税なんですがね。  回答 御願いしまっす。 

  • 灯油を入れる容器で最も小さいものはどれくらいのものがある?

    灯油を自転車チェーンの洗浄用に1リットルだけ利用したいのですが、容器で困っています。 ホームセンターなどで売っている燃料油専用保管容器では18リットル用では大きすぎるんです。 1リットルや2リットル用の灯油保管用の容器が有ればいいんですが、一番小さくてどんな保管容器があるのでしょうか?

  • 灯油高!暖房について

    北海道の一軒家です。 現在、灯油は税込み94.8円/リットルで購入しております。 昨年までは迷うことなく暖房は灯油(セントラルヒーティング)だけで過ごし、寒いと思うこともなく満足していました。 今年は余りにも灯油が高いので、全体的には(不凍液の?)温度設定を5~10度下げ、子供らが集まるリビングのみオイルヒーターを追加しています。 しかし、電気代も高いのではないかと、ふと気になり始めました。 過去の質問等を読みましたら「灯油代が高騰したら逆転の可能性も」という回答があり、今まさに逆転する単価まで上がっている気がします。 暖房の温度を上げるべきか、オイルヒーターの追加で良いか、どちらが安くすむでしょうか?寒冷地の暖房にお詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • 素朴な疑問です。灯油って・・・・・。

     寒くなりましたね。・・で、疑問なんですけど、灯油って灯りの油って書きますよね。これってやっぱり、昔は灯油をランプとかの燃料に使ってたからなんでしょうか?でも今では実質的にストーブなんかの暖房に使って、今は灯りに使うことはないですよね?ちょっと疑問に思ったんで質問させてもらいました。

  • 灯油(ような)においがします。

    初めて質問いたします。 うちの家には灯油等を使用する暖房がありません。 が、先ほどから灯油のようなにおいがします。 台所でだけするのですが、 何の臭いか見当がつきません。 生ゴミやガスも調べましたが違うようです。 普通の二階建ての賃貸アパートに住んでいます。 換気扇をずっと回していますが、 突然臭いだしました。 灯油と似た臭いがするもの、 もしくはこういう経験をお持ちの方が おられましたら教えていただきたく 投稿いたしました。 本当に困っています。 宜しくお願い致します。

  • 灯油の処分方法

    毎年困っていることなのですが、春になって、石油ファンヒーターを片付けるとき、取扱説明書にしたがって、灯油を抜かなければいけませんよね。 我が家には3つ、ファンヒーターがあって、その灯油を全部抜くとかなりの量の灯油(1Lぐらい)が集まります。 さて、皆さん、この灯油を、どうやって処分されているのでしょうか? 問題ない、安全な処分方法のアイデアがあったら、教えてください。

  • 灯油代と電気代

    今年の灯油の巡回販売第一声は「18リッター990円」でした。高いですよね。 ひょっとしてこの値段なら、エアコン暖房の方が安上がりじゃないかと思ったのですが、灯油代と電気代の比較はできるでしょうか。

  • 灯油でディーゼル車に乗る

    ディーゼルエンジンの車に燃料切れの際には応急的に灯油を入れて走れると認識しています。 軽油と灯油を半々に給油して走っている大型トラックやダンプも多いとか・・・(黒煙が凄くなり、パワーが無くなる?) 灯油で走れるなら軽油のほぼ半額ですよね? エンジンに何か問題が発生してしまう事はあるのでしょうか?(壊れる?) また、何かの違反にあたりますか? 実際に灯油を給油したことがある方、使用した経験がある方、使用中の方、ご感想などを教えてください。

  • 引越しする時に余っている灯油はどうしていますか?

    みなさんは引越しをする時に、暖房用の灯油が余っていたらどう処理していますか? 確か引越し業者では、灯油や灯油の残ったままの暖房器具って輸送を断られた記憶があります。 今度、遠距離(自分で運ぶのは無理な距離)の引越しがあるので、どうしようかと悩んでいます。 やっぱり、ガソリンスタンドにお願いして引き取ってもらうしかないのでしょうか? また、その時って有料なのでしょうか? できれば一番簡単な方法で済ませたいので、よいアイデアをお持ちのかた教えて下さい。

  • 灯油に混ぜる添加剤を混ぜてジーゼル燃料?

    灯油に添加剤を混ぜて、ジーゼル発電機の燃料として使用する事は可能なのでしょうか? ?どのような添加剤がありますか? ?正常に運転出来ますか? ?軽油税などの観点から、脱税にあたらないか? ?そのような事例はあるのか?一般的に行われているのか? ?普通のジーゼル仕様の機械に使えるのか?性能に問題はないのか? ?排気ガスは普通の物と比べて、劣悪なのか? ?具体的なメリット/デメリットは? 御存じの方ご教授下さい。