• ベストアンサー

退職金について!!

こんにちは。退職金について皆様の意見を聞かせてください。この秋、主人が退職し、独立する事になりました。 1、今の勤務先は、義父が社長の有限会社 会社の借り入れ、負債などはないとの 事。事務所も賃貸。 2、主人は大学卒業後、勤続10年。 3、会社、住居は大阪。 4、給料は手取りで25~30万円。 5、独立の話は昨年からしています。 6、雇用保険、保険、年金など無し。 ネットで調べると、給料×勤続年数+αが相場とあったのですが、どうなのでしょう。 詳しい方いらっしゃったら教えてください 。よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

ざっくりした相場なら、手取りではなく退職時の基本給に勤続年数を掛け算したくらいの金額です。自己都合退職は、その2分の1とか決めていることもあります。 退職金は所得控除が大きいので10年勤続で800万円くらいまで所得税が発生しないと思います。

その他の回答 (2)

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.2

退職金制度設定していなくても法的には問題ないんですね 会社に退職金制度が有るか無いか確かめないとわかりませんよ 退職金積み立てが有るなら最低8000円×積み立て月数です 無い場合も有るし大手なら貴方が調べた相場も参考になるけど 有限会社なんでしょ わかんないよ 無いかも

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

今は (月給-α)x勤続年数がやっとで、ゼロの所も珍しくなくなりました。 αの数字は月給の半分くらいのところも多くあります。 義父という事は当人から見れば実の父親ですよね? 普通、子供より親が先に死ぬもんです。そうなると個人や会社の資産は? 会社経営さえ順調であれば、順調でなければ退職金の原資などもないでしょうし、あまり意味のない論議な気がします。 何なら独立する会社へ出資してもらえば? 退職金なら所得税がかかりますが、出資金ならかからないですよね? そこまで考えられないなら会社経営も難しいかと。

mamamamamary35
質問者

お礼

速やかにお答え頂いてありがとうございます。 会社に税理士さんもいらっしゃるので、出資の形で、と話は有りました。 が、主人自身が、自身の親に今後口出し等されたく無い。との事で、税金がかかっても退職金という形を望んでいます。 独立後は、自営で白色申告するつもりで、私が勉強しています。私の実家の税理士さんに相談もしながら努力してますので、 そこは心配していただかなくて大丈夫です。 義父は非常にお金にだらしなく、給料の未払いも有ります。 また、何かにつけ『大阪ではこれが普通や』とゆうので相場を知りたく質問しました。 (私は地方出身です) 会社に借り入れが無いのは確認済。義父は自宅以外にマンションも持っていますので 支払いは可能かと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職金はもらえないのでしょうか?

    初めまして 退職金についてですが、約15年間務めて自己退社しました。 規約に退職金はかかれていません。 過去に退社した方は退職金をもらっています。 何度か上司と話をしたんですが、出向扱いになるから出ないといわれました。 以下に職歴を記しておきます。 O酒販店に店長で入社し3年ほどで支店を出店しました。 入社したのは株式会社ですが支店は免許の兼ね合いで有限会社です。 両方の店舗を統括してみておりましたが給料は出勤日数の割合で(株)と(有)両方から出されていると聞いていました。 明細は当然(株)からしかでておりません。 その後酒販ではなく当時の上司と社長が出資した飲食店(有限会社の系列)に行くことになりました。(入社14年) 半年後に飲食店の2店目を出店しまた移動。(1年) もちろん(有)では退職者も居らず退職金はありません。 給料明細ははじめから最後まで(株)でした。 後から聞くと保険や年金の問題だといわれましたがこういった場合勤続年数は15年で退職金はもらえないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 退職金はもらえないのでしょうか。

    知人のご主人が勤続年数5年程度ですが、今月15日まで在籍で、退職します。 社長から会社を2年前に立て直した際退職金制度をなくした。最近聞きました。 入社当時はあったものが、やめるときに初めて聞いたので、とても不審に思うのですが、調べようがあるのでしょうか。 知人のご主人はうつ状態で、休むようになり、病院にもかかっているのにクビになりました。 雇用保険の法も、自己理由での退職なので、3ヶ月は待つことになるのですよね? 不景気な世の中なので、仕方ないのかもしれませんが、何か良い方法はないでしょうか。

  • 退職においての社会保険について

    今勤めている会社を退職することになりました。 まだ、後任の方が決まっていませんが1ヶ月程で引継ぎし退職予定です。 そこで質問ですが、今の会社は今年の2月より入社して多分11月下旬頃の退職になるかと思います。 仮定で2パターン質問したいのですが、 1つ目は、退職したら社会保険から脱退すると思いますが、12月の上旬よりうまく、就職できて社会保険に加入したとします。その場合、加入年数は継続されるのでしょうか? 2つ目は、運悪く就職できず、1月や2月に就職となった場合、社会保険の継続年数は1ヶ月からの数えになるのでしょうか? もしかして、一つの会社を辞めたら、すぐに保険に加入しても継続年数は継続されないのでしょうか? また、そういったことを防ぐような方法などありましたら、よい対策など教えていただきたいと思います。 なぜ、勤続年数にこだわるのかと申しますと、いつかは子供が欲しいと思っていますが、勤続年数が1年以上でないと出産育児一時金が出ないとの事です。それで、できれば継続年数が続いていてほしいなぁと思ったからです。 まったくの無知でお恥ずかしいのですが、わかるかたよろしくお願いします。

  • 退職後の税金や保険関係について

    28歳の男です。 税金や保険について知りたいことがあります。 今年の8月末で、会社からの極秘任務により一年間の期間限定で、退職をしました。 現在、法的には無職ということになります。 その間の給料は、某所より、現金にて支払われます。 5・6・7月の手取り給料の平均額です。 その会社には、七年間勤めました。 補足 I:5月に、第一子が誕生しました。 II:8月に、住宅ローンを組みました。 ◆ 知りたいこと・気になること (1)仮に、退職をせずにそのまま勤めていたら、年末調整にて、支払った税金が還付されます。補足での条件なので、かなりの額が還付されるはずです。現在の私の立場であれば、自身で確定申告の必要があるのでしょうか? また、確定申告をすれば、同額での還付になるのでしょうか? (2)国民年金に切り替え、一年間はこの状態になります。 将来の年金受給額に影響は出るのでしょうか? 会社は、私自身に損害が出ないようにきちんと計算をして対応すると言ってますが・・・ (3)一度、退職したことにより勤続年数もリセットされます。社内では復帰すれば勤続年数はそのまま継続になり、退職金などには影響は出ないと言われました。 気になるのは、社外的(法的?)に勤続年数がリセットされたことや、退職したこと(一年間無職状態)が、将来に影響を及ぼすのではないか? (4)復帰後に、会社が倒産するようなことがあれば、雇用保険の受給額も当然変わりますよね? 以上になりましたが、長くなりまして申し訳ありません。 ご指南いただけると幸いでございます。

  • 退職時の退職金と有休消化

    この度、9月末に退職をする予定です。 勤続年数は5年以上です。 退職にあたり、すでに退職願は出しております。 8月一杯を通常勤務として、9月一杯を有休消化させて頂く方向で退職願と有休申請を出しました。 私としてはその予定だったのですが、会社から他の案を出されてどちらがいいか選ぶように言われ、どちらがいいか分からず困っております。 その案は、8月末を退職日にして9月分の給料を退職金という形で支払うというものです。 会社から教えてもらったのは メリット ・退職金という形にすると税金がかからないので丸々手に入る ・失業保険がもらえるのが実質1ヶ月早くなる デメリット ・9月分の保険料等(厚生年金と厚生保険の2種類でしょうか?)の会社負担額が無くなる分を損する という物です。 元々会社からの退職金というものはありません。 私にとってどちらが良いのか分からないので、調べてからお返事しますと待ってもらっています。 独立起業を考えているのですが、具体的にはまだ何も決まっていません。 気分的には9月中も会社に籍を置いている方が無職よりは気が楽だったのですが、この案を出されてそちらの方がメリットが大きいのならと悩んでいます。 健康保険については一応任意継続で考えています。 また、独立起業は一応来年4月と考えていたので、逆算すると9月末の退職でも失業保険については問題ないと考えていました。 ですが、家族もありますので、出来る限り早い起業を考えてはいますので早くもらえる方がいいかも知れません。 初めての自己都合退職なので分からないことだらけです。 詳しい方、どちらがメリットがある(特に金銭的に)のかアドバイス下さい。

  • 退職金保険とは何ですか

    私は、勤続年数12年程ですが、先日会社から3年以上の人は退職金保険の掛け金を掛けさせていただきますと言われ、これは直接会社から入るものではありませんと言われました。この場合、自己退職や解雇などの理由では退職金は貰えないと言うことでしょうか。会社が倒産した場合の退職金ということでしょうか。今更、退職金のことを会社に聞けないので、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 早期退職したいのですが

    質問といいますか、世間一般の会社での対応をアドバイス頂けると幸いです。 うつと自律神経失調で会社を休職中です。思い切って会社を辞めて、しばらく治療に専念したいと思っています。今年ちょうど早期退職者の募集がありました。その制度を利用して辞めたいのですが、年令、勤続年数に条件がありました。年令はあてはまっているのですが、勤続年数が足りません。勤続15年以上ということになっていますが15年に数ヶ月足りないのです。各会社で対応は違うと思うのですが、私のような状態の場合、勤続年数不足は考慮してもらえるのでしょうか? 早期退職者制度を利用せずに辞めると退職金はびびたるもので給料の2ヶ月分ほどです。病気が治ったらまた仕事をさがすつもりですが、それまでの生活費、通院費のことを考えると心配です。制度が利用できると1年間の給料分がプラスされ、なんとか1年間は治療に専念できます。自分では病気になった一番の理由は仕事のプレッシャーにあると思っています。このままずるずると休職するよりさっぱり辞めてしまうことで、きっと快方にむかうと信じています。ただ当面の生活が心配なのです。 世間一般の会社では、早期退職者制度で勤続年数が数ヶ月不足した場合、考慮された例というのはあるのでしょうか?人事関係者の方、経験者の方のアドバイスを頂けると助かります。

  • 退職金の不満

    退職金制度のある会社です 先月で会社が倒産する形で解雇になりました。 退職金が出るだけマシって思われると思いますが・・・ 18年間働いた会社からたった100万円の退職金しかでませんでした。 これは会社が全ての対象者に払ってキリギリの金額だそうです。 早めに会社をたたんで負債も最小限に済んだそうです それでも億単位の借金は社長が負ってます でも嫁さんからしたらボーナスもここ2年ほどは半減されたり 退職金も働いた年数に見合わないと言います これってどうにかもっと貰う事はできるのですか?? 法律的とか協会とかありますか? 給料の未払いとか払ってくれる協会ありますよね?? 退職金は無理ですか?

  • 2000万円の退職金から引かれる金額は?

    カテ違いでしたらごめんなさい。 このたび退職する友人が、退職金として2000万円もらうと言っていました(まったく羨ましい話です)。しかし、手取りでどれくらいになるのか?と心配しています。そこでご質問です。 (1)ズバリ、いくらくらいになるのでしょうか?勤続年数が問題になるとしたら、15年くらいです。 (2)これは悔しいので私がナイショでする質問です。 普通の会社で、勤め上げて例えば60歳くらいで退職する場合の、退職金の平均金額、ってのはどれくらいなのでしょうか(むろん、大雑把な数字でゼンゼン構いません)? それではよろしくお願いいたします。(1)をメインにお答えくださいませ。

  • 退職金に係る税金について

    退職金に係る税金について 所得税及び復興特別所得税の額を計算するために、 退職所得控除額を計算する必要がありますが、ここで質問です。 勤続年数を当てはめる時、休職期間は含みますか?含みませんか? なお、会社の支払う退職金そのものを算定する時に当てはめる勤続年数と、 税金計算上の勤続年数は違うことは承知しております。 よろしくお願いいたします。