• ベストアンサー

戦死者の死体を、なぜ足で転がすのですか。

papayapayaの回答

回答No.1

うつ伏せだと生死がわからない。 もし生きてたらしゃがんで起こしたときにナイフやら刃物で反撃されて自分がやられかねないから。

yamato920
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 連合軍兵士のとんでもない犯罪

    インターネット等などで、連合軍兵士による犯罪行為が言われています。私自身も信じられません。そこで、第二次世界大戦にくわしい方々に質問をしたいと思います。まず、質問内容ですけど、これは、私が想像したものです。ヨーロッパ戦線で、連合軍兵士10人が、ドイツ軍将校を捕らえました、兵士達は、ドイツ軍将校を近くの無人の民家に、連れていきました。その時の最高責任者が、軍曹でした、あとは、全員二等兵でした。軍曹が、兵士達に外で待つように、命令しました。民家の中は、軍曹とドイツ軍将校の二人きりになりました。軍曹は、ドイツ軍将校から作戦情報を、得ようとこころみましたが、成功しませんでした。やむなく軍曹は、ドイツ軍将校を拷問しました。ドイツ軍将校の腹を、こぶしで殴ると、ドイツ軍将校は気絶してしまいました。ここから軍曹は信じられない事を始めたのです。気絶したドイツ軍将校の乗馬ズボンの股間を、弄くり始め、挙句の果てには、乗馬ズボンのボタンをはずし、性器を取りだして舐めはじめたのです。そして精液を飲んでしまったのです。その時ドイツ軍将校が目をさまして、わめきはじめたのです。やむなく軍曹は、ドイツ軍将校を射殺しました。その後軍曹は、ドイツ軍将校の性器をナイフで切り取りました。その後、軍曹はドイツ軍将校の死体の後始末を命令しました。その後軍曹は、兵士達に厳重に口止めしました。以上が、私が想像です。戦争中はおぞましい行為が多発したと聞いています。よろしくお願いします。

  • 戦争喜劇映画

    子供のころTVでみた映画が忘れられません。 題名がわからなくて探しようも無く・・・   こんな映画     ↓ 場面は第2次世界大戦。 イタリア軍に占領された街を奪還すべく突入した米軍兵士たちの目の前に展開されたのは、人々とともにお祭りに浮かれるイタリア軍兵士たち。 「今日は戦争どころじゃない!」とまったく戦意のないイタリア軍将校。米軍兵士もドサクサにまぎれてお祭りに浮かれ騒ぐ。 自然と両軍兵士たちに友情が生まれ、もはやまったく戦う意思がなくなっている。 そんなとき、ドイツ軍上層部が戦況視察にくるという情報が入り、あわてた兵士たちは弾のこもってない銃を抱えて、戦争ごっこを演じることに・・・ 最後には、イタリア軍に変わって街を占領しに来たドイツ軍を、米伊両軍が協力して追い出すというような結末だったような。 子供心に腹抱えて笑った覚えがあります。 こんな映画ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

  • 戦争映画のタイトルが分かりません。

    戦争映画のタイトルが分かりません。 内容もあまり覚えていないのですが、 ・第二次世界大戦のドイツを舞台にしている ・塹壕での戦闘シーンがある ・崖上にコンクリートの要塞があり、アメリカ兵が手榴弾を投げると要塞の窓から炎が噴き出し人が飛び降 りて逃げる ・アメリカ軍がその場を制圧し、兵士の死体を調べていると、一人の兵士がヒトラーと書かれたナイフを見 つけ、「これでユダヤのパンを切ろう」と言う。 ・3人の捕虜がドイツ語で何かを言っているがわからないと言って射殺される。 というシーンを覚えています。 しかしタイトルが思い出せません。 もしこれで思いつく作品があれば教えてください。

  • 戦場のピアニストで(ネタバレ注意!)

    大分前の作品で申し訳ないのですが、気になって気になって仕方がないのでどなたか教えて下さい!! 以下ネタバレ有り ------------------------------------------------------------------- 映画の終盤で、ドイツ将校のコートを着たエイドリアン・ブロディが、ドイツ兵に間違われて 危うく解放軍に射殺されそうになるシーンがあるのですが、そこで解放軍の人が 「なんでドイツ人のコートを着ているんだ?」と聞き 主人公は「寒かったから」と答えます。 質問の意味は、なぜドイツ人のコートを着ているか経緯を教えろって事だと思ったのですが、主人公には通じてません。 私はこの重苦しい映画の中で、唯一ふっと笑えるシーンを盛り込んだのかと 思ったのですが、他の解釈をされた方がいたら教えて下さい! 誰もこのシーンを覚えてなくて困ってます。

  • 戦死者から歯を抜く?

    第二次大戦中、 敵兵の遺体から「金歯を抜く」という習慣(悪癖?)が、 あったのでしょうか? 以下、そう思った記録を記します。 「アメリカ兵の中には、  日本兵の死体から金歯を抜く輩も、少なからずいる。」 軍事顧問だったリンドバーグの手記より。 「日本兵に殺された遺体の多くは、歯がなかった。  金歯を取るために抜かれたのだ。」 硫黄島での地上戦を経験した元アメリカ軍兵士談。 その他にも、小説(フィクション)ですが、 映画化された「戦場のメリークリスマス」でも、 「日本兵から金歯を抜く」連合軍兵士の話が、 でてきたような気がします。 似たような話、聞いた事がある方、 真相をご存知の方、おりましたら教えて下さい。 (日本人側からの証言は聞いた事がありません) あまり気持ちの良い話ではありませんし、 「経験者です」という方も、いないとは思いますが。 各国や各時代ごとの「戦場での作法(?)文化」に、 興味があるのです。 以上、よろしくお願いします。

  • (再)南京大虐殺で「三十万人大虐殺」を行った日本軍が・・・

    前回も質問しましたが、納得のいく回答がなかったので、再掲します。 南京大虐殺の遺体処理についての質問です。 日常のニュースを見ていて思ったことなのですが、 例えば、殺人事件の発覚のキッカケが死体から放たれる異臭というケースが多々あると聞きます。 経験者が言うには、あれほど人間として耐え難い悪臭はないそうです。 しかも、たった一体の腐敗臭でさえ広範囲に漂うそうです。 1、ナチスドイツはホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を行うにあたって、初めから死体処理工場を準備していました。ナチスに100%の遺体処理が可能だったのは、工場を建設し、あらかじめ犠牲者を収容所に監禁していたからです。 2、ソ連軍がポーランド軍の将校を抹殺したカティンの森の虐殺でも、あらかじめ将校たちに自分の墓穴を掘らせたうえで射殺しています。 3、モンゴルのチンギスハーンは、都市国家の国民を皆殺しにしたが、全員殺してしまったために死体を処理する者がおらず、死体が全部腐ってしまった。そのあまりにも悪臭に耐えかねて、チンギスハーンはその都市を放棄したそうです。 【質問1】 死体処理について何の準備もなく、偶発的に「数十万人」を虐殺した軍隊が、ただの一体も腐らせずに処理するなどということが可能でしょうか? 【質問2】 中国側のいうような「三十万人大虐殺」がもし本当にあったのならば、 99%の遺体を処理したとしても(絶対に不可能ですが) 残りの1%の、つまり3千人の遺体が現場に残されているはずです。 それならば多くの人々が腐敗臭に苦しんだという証拠が残っているはずです。 そのような証拠はありますか? 【質問3】 前準備もなく「数十万人」を虐殺した日本軍が、どのように遺体から悪臭を発せずに処理したかを教えて下さい。

  • 南京大虐殺で「三十万人大虐殺」を行った日本軍が・・・

    南京大虐殺の遺体処理についての質問です。 日常のニュースを見ていて思ったことなのですが、 例えば、殺人事件の発覚のキッカケが死体から放たれる異臭というケースが多々あると聞きます。 経験者が言うには、あれほど人間として耐え難い悪臭はないそうです。 しかも、たった一体の腐敗臭でさえ広範囲に漂うそうです。 1、ナチスドイツはホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を行うにあたって、初めから死体処理工場を準備していました。ナチスに100%の遺体処理が可能だったのは、工場を建設し、あらかじめ犠牲者を収容所に監禁していたからです。 2、ソ連軍がポーランド軍の将校を抹殺したカティンの森の虐殺でも、あらかじめ将校たちに自分の墓穴を掘らせたうえで射殺しています。 3、モンゴルのチンギスハーンは、都市国家の国民を皆殺しにしたが、全員殺してしまったために死体を処理する者がおらず、死体が全部腐ってしまった。そのあまりにも悪臭に耐えかねて、チンギスハーンはその都市を放棄したそうです。 4、日本史上においては最大の虐殺を行ったのは織田信長だが、そのほとんどが焼き討ちという手段であるのも、全部焼いてしまえば死体処理の手間が省けるからです。 【質問1】 死体処理について何の準備もなく、偶発的に「数十万人」を虐殺した軍隊が、ただの一体も腐らせずに処理するなどということが可能でしょうか? 【質問2】 中国側のいうような「三十万人大虐殺」がもし本当にあったのならば、 99%の遺体を処理したとしても(絶対に不可能ですが) 残りの1%の、つまり3千人の遺体が現場に残されているはずです。 それならば多くの人々が腐敗臭に苦しんだという証拠が残っているはずです。 そのような証拠はありますか? 【質問3】 前準備もなく「数十万人」を虐殺した日本軍が、どのように遺体から悪臭を発せずに処理したかを教えて下さい。

  • 映画のタイトル(戦争映画)について

    映画のタイトル(戦争映画)についての質問 なのですが→おそらく、そんなに古くない大作(有名な作品) の部類だと思います。ギャオで見たのかも知れません。  ワンシーンのみ、なんとなく思い出して 映画のタイトルを知りたくなったので 教えて頂けましたら幸いです。  そのワンシーンというのが 舞台は第二次世界大戦下のフランス、ドイツ軍に パリが占拠されレジスタンスの活動が活発化した 頃だと思うのですが、ドイツ軍将校?の愛人的存在に なった(→結果的に祖国を裏切った)フランス人女性が、 戦後、その居住マンション?から逃げようと?していた 際にマンション出入り口あたりで民衆に捕まり 髪を短く切られて、「反国民」のプラカードをつけさせられて いたかは忘れましたが、さらし者にされていた感じです。  で、そのドイツ軍将校は、その光景をみながら、 罪悪感に苛まれながらも私服に着替え、 その場を脱出していたような・・・。 これだけの情報しかありませんが、お分かりに なりましたら宜しくお願い致します。

  • 第二次世界大戦中、ドイツ軍はソ連侵攻でソ連兵、ソ連民間人合わせて戦死者

    第二次世界大戦中、ドイツ軍はソ連侵攻でソ連兵、ソ連民間人合わせて戦死者が2,000万人以上を 出したと書物に書いてありました。兵隊が戦争で死ぬのは分かりますが民間人の戦死者はどのように殺されたのですか?爆撃や砲撃によるものですか?それともドイツ兵が見境無く銃などで殺したのでしょうか?女性に対するレイプ事件も多発したのでしょうか? 何故このようなことを聞くと言えば、この報復とばかりにソ連兵はベルリン陥落時にベルリンの女性を10万人レイプしそのうち6,000人が自殺に 追い込まれたと書いてありました。ソ連兵の蛮行はベルリンにとどまらすドイツ全土で200万人の女性がレイプされた(もちろん連合国兵士によるものもあり(とありました。余程のことが無ければこの報復はひどすぎだと思います。一体、ドイツ兵はソ連で何を起したのですか?もしかしたらユダヤ人虐殺以上のことをしたのでしょうか?

  • 50年~70年代頃のアメリカの戦争映画の題名を教えて下さい。

    第二次大戦末期のヨーロッパ戦線で反戦映画のような感じなのですが、冬で輸送トラックに兵士が乗っていてある兵士が可愛がっていた子犬が追いかけてきたのを他の兵士が邪魔なので射殺した場面。 米兵の脱走兵を同じ米兵が雪のある所で銃殺する場面(そのときにラブソングのような悲しみを増すような曲が流れていました)。 終戦後のドイツだと思うのですが米兵が好きになったドイツ人の若い女性が生活の為にソ連兵の愛人になり、その後そのソ連兵と米兵が爆弾穴の水溜りを回って渡ろうとしてお互いにナイフを出して喧嘩にになりソ連兵が刺されたような気がします。それしか覚えていませんが・・・。詳しい方教えてください。

専門家に質問してみよう