預かり金の領収書について

このQ&Aのポイント
  • インテリアコーディネートの仕事でお客様から120万円の預かり金を頂いた場合、お客様が領収書を要求する場合は領収書を発行し、印紙も必要ですか?質問文章の要点まとめ。
  • 購入した家具やインテリア雑貨のレシートや領収書は保管していますが、お客様がそれらも欲しいと言っています。120万円の預かり金の領収書を渡しているのに、さらにレシートを渡す必要があるのか疑問です。問題はありますか?質問文章の要点まとめ。
  • インテリアコーディネートの仕事で120万円の預かり金を頂いています。お客様が領収書を要求している場合は発行し、印紙も必要ですか?また、購入した家具やインテリア雑貨のレシートや領収書は保管していますが、お客様がそれらも欲しいと言っています。120万円の預かり金の領収書を渡しているのに、さらにレシートを渡す必要があるのか疑問です。問題はありますか?質問文章の要点まとめ。
回答を見る
  • ベストアンサー

預かり金の領収書について

私はお客様からインテリアのコーディネートの仕事を頼まれ、買付け金として、 お客様から120万円の預かり金(前金)を頂きました。 これについては、お客様側が領収書を要求している場合は、120万円の預かり金として 領収書を発行する事は理解しており、400円の印紙も必要である事は理解しています。 (間違っていませんよね??) さて、ここから質問です。 家具やインテリア雑貨などを購入した際にショップから貰ったレシート、または領収書などについては全て私が保管していますが、 これらのレシートや領収書なども、全部お客様が欲しいと言っています。 120万円分の預かり金の領収書を渡しているのに、さらに、レシートなどを渡しても良いのでしょうか??? 2重になっているような気がするのですが、これは問題ありますか?

noname#191626
noname#191626

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8481/19299)
回答No.5

書き忘れ。 >120万円分の預かり金の領収書を渡しているのに、さらに、レシートなどを渡しても良いのでしょうか??? 駄目です。 お客さんが2つの領収証を使って二重経費にしてしまう可能性があるので、渡すと違法行為になります。 渡せるのは「領収証としては無効で経費計上に使えない、コピーである事が明白な、領収証のコピー」だけです。 欲しいと言われたら、前渡し金の領収証を返してもらってから全部渡すか、経費計上できないコピーを渡すか、です。 だけど、前渡し金の領収証を返してもらってから全部渡しちゃったら、質問者さん自身が経費計上する為の領収証が手元に残らないので、120万の売上も無かった事になるし、経費も無かった事になります。 そして、経費0でコーディネート料を利益として経理処理する事になります(自分の手元にレシートも領収証も残らないから)

その他の回答 (4)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

あくまで預かり金ですので、精算するときに、レシートや領収書と残金を渡して、預かり金の領収証は回収して破棄ですね。

noname#191626
質問者

お礼

そうですよね。  簡潔ですが、すごく納得しました。 ありがとうございます

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8481/19299)
回答No.3

>120万円分の預かり金の領収書を渡しているのに、さらに、レシートなどを渡しても良いのでしょうか??? 120万円を預かった時に、領収証は発行せず、預り証を発行すれば良い。 んで、清算時に(預かったお金の代わりに家具を返す訳だから)、預り証と家具を引き換えて(交換して)から、購入時のレシートや領収証を渡せば良い。 当然「預り証が引換券になります。預り証が無いと家具を引き渡せないので、失くさないようにして下さい」と、お客さんに事前に言っておきましょう。 こういう方式なら、契約がどうなっていても「領収証が重複しない」ので大丈夫です。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.2

120万には家具や雑貨の購入代金も含まれていると考えてよさそうですね。 お客さんに領収書を渡しちゃったらあなた自身が「仕入れ」として経費計上できなくなっちゃいますよね? 仮に家具・雑貨で半分の60万、あなたの利益が60万となるはずですが、領収書も渡しちゃったら120万が経費のない売り上げになっちゃいますよね? お客さんが2重の経費計上できちゃうというよりもあなた(の会社)の経理上の問題はどうなのでしょう?

noname#191626
質問者

補足

こちらも言葉足らずですいません。 120万円は、家具の購入代金。 私の手数料は15%なので、18万円を私の売り上げとして別途請求することになります。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私はお客様からインテリアのコーディネートの仕事を頼まれ、買付け金として… あなたが顧客と契約した職務内容には、家具やインテリア雑貨の手配まで含まれるのですか。 それとも、家具やインテリア雑貨の手配は顧客自身がするのが本来だがたまたま手伝ってあげるだけで、あなたは純粋なコーディネートのみを契約したのですか。 >これらのレシートや領収書なども、全部お客様が欲しいと言っています… 前者の契約なら、渡す必要なし。 例えば電気屋さんでテレビを 10万円で買ったとしても、電気屋さんが問屋から仕入れた 7万円の領収証をくれるわけなどないのと同じ。 後者の契約なら、渡してしまえばよい。 仕事が終わってから書く請求書には、純粋なコーディネート費用のみを記載し、前金の残金から精算すればよい。

noname#191626
質問者

補足

すいません。 言葉足らずでした。 120万円というのは、純粋に家具の買付け代金の事です。 後日、買付け手数料ということで、別途、120万円の15%・・・すまわち18万円を頂く事になっています。 これが私のお給料ですね。

関連するQ&A

  • 預り金でも、領収書の発行は必要ですか?預り金は、3万円なのですが、収入

    預り金でも、領収書の発行は必要ですか?預り金は、3万円なのですが、収入印紙が必要となるでしょうか?

  • 返金した場合の領収証のやりとり

    いつも助けていただいてます、ありがとうございます。質問よろしくお願いします。 商品注文時5,000円前金(商品の売上は計上せずレシートや領収証のみ発行)で、お買い上げ商品代金が4,000円だった場合、レジでは4,000円お買い上げ、5,000円前金、1,000円差額返金、というレシート領収証(返金領収証)をお渡ししているのですが、やはりこれはまずいのでしょうか? 本来は、元の5,000円の領収証は返してもらい、差引領収額4,000円分で発行するところですが、注文商品の引き取り時に前金のレシートや領収証を持参してくるお客様は少ない為、便宜上返金領収証のです。

  • 領収書二重発行し脱税とは具体的にはどうやるのですか?

    領収書二重発行し脱税 領収書を2枚同時に発行できるようにレジのソフトウエアを改変。領収書の1枚は客に渡し、もう1枚を会社で保管し、客が領収書を受け取らなかった証拠にしたうえで印紙税を少なく申告していた。 こんなニュースがありました 私はあまり 領収書に知識がないのですが 普通3万円以上の買い物には200円の収入印紙を貼るでしょう? もう一枚を保管していて領収書を受け取らなかった証拠にしていても もう200円の収入印紙を貼った時点で印紙税を払ってるんだから どうして印紙税を少なく申告できるのでしょうか? 収入印紙に知識がなくてすみません 又もちろん 犯罪を犯そうと思って聞いているのではありません このニュースに対して理解が出来なかったので わかる方教えて下さいm(_ _)m よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 領収書の発行で

    とても初歩的な質問なのですが、お願いします。 請負に対する売上の一部を前金で現金でもらい、 請負業務が終了した時点で残金を支払ってもらう ことになりました。 この場合、一つの売上にたいして2枚領収書を 発行するということになるのでしょうか? それとも残金を受け取ったときに前金の領収書を 回収し合計金額で領収書を渡すべきなのでしょうか? 前金・残金ともに3万円をこえていれば2回印紙を はることになりますよね?せこいかもしれませんが できれば印紙を一枚ですむ方法はないでしょうか? 経理にくわしいかたお願いします。

  • 医療費の領収書の収入印紙??

    こんにちは。 産婦人科で入院の前金として10万円以上先に支払いをし、領収書をもらいました。見ると「収入印紙」が貼ってなかったため受付の人に確認をすると医療の場合は不要?とのことでした。 確定申告でレシート使いますが、本当に収入印紙不要でいいのでしょうか。 *お礼は夜になるかと思います。

  • コンビニのレシートや領収証等について

    あまり書き方はうまくないかもしれませんが、よろしくお願いします。 *印のある語句は下に詳しく説明をしています。 いきさつです。 私はコンビニでアルバイトをしているのですが、毎回領収証を求めるお客さんがいます。 それ自体は別に問題では無いのですが、その領収証と言うのがレジから出す*1簡易的な領収証ではなく、*2手書きの領収証を寄越せと言ってきます。 新人で余り慣れていない子だと見ればそこのレジへ行き、何も書かずにそのまま数枚渡せと脅されたり、 手書きの領収証を渡したにも拘らず、手書きの領収証に*3内容を書き写した後のレシートも強引に奪おうとしてきます。 さらには、他のお客さんが不要レシート入れに捨てたレシートも全て持って帰っています。 私はお店の物(レシートや領収証)が何か悪用されているのではないかと思い、とても不安です。 直接私に何か実害があるわけではありませんが、余り慣れていない子がレジの時は脅されて困っていますし、何よりこう言ってしまってはアレかもしれませんが、気持ち悪く思います(私も手が空いていれば対応していますが、中々手が回らない状態なのでいつでも対応できているわけではありません) なるだけそのお客さんが来る前には不要レシート入れを綺麗にして、新人の子にも付くようにしていますが、忙しい時はどうしようもありません。 *印の付いた所の説明です。 *1コンビニでレジを終えた後に領収証を求めると、レジからレシートと同じ紙質の領収証が出てきます。 私の言う簡易的な領収証はそれを指しています。 *2店の印鑑を押してあり、名前、品代、金額、日付などを詳しく書ける領収証のことです。 印紙を貼るスペースもあったと思います。 *3手書きの領収証に金額や品代を書き写した後のレシートは店で保管する事になっていますが、新人の子は脅されて何度か渡してしまった事があるそうです。 以下が質問です。 1、そのお客さんは一体手書きの領収証やレシートを使い何をしているのか。 もちろん回答者さんには全てがわかる事ではありませんので、予想で結構です。 コンビニのレシートで何が出来るか、法律に詳しい方にお答えいただければと思います。 2、やめさせることは出来ないか? 他のお客さんが捨てたレシートを持ち帰らせないようにしたり、新人の子を脅させないようにしたいです。 3、犯罪だった場合通報できるのか? 特にここを聞きたいです。 脅迫罪や窃盗罪に当たるならば通報をしようかと思っています。 どうかお答えいただければと思います、よろしくお願いします。

  • 領収書と印紙

    過去の質問でいくつか出ている印紙の貼り方および領収証の発行について、答えがいくつもあって混乱しています。当方、小さなお店を構えたてで困っています。どうかよきアドバイスお願いします。 1.振込みで3万円以上受領した場合、振込金受取書とは別に、こちらで領収書を発行しなければならないの   か。またこの際に印紙は必要か。 2.クレジット・カード決済で受領した場合、クレジット控えとは別に領収書の発行を求められた場合は。 3.レジで3万円以上売り上げてもレシートに印紙税申告済みにつき。。。。と印刷されていない場合は、たとえそれが領収書として使わないからいらないとお客様に言われたとしても、発行したからには印紙を貼らなければならないのか。 4.分割で金銭を受け取る場合、いづれも3万円以上であったらその都度、印紙を貼る必要があるか。仮領収書と書いて、後日支払済みの合計金額分の印紙だけ貼っても差し障りないか。 以上の4点です。

  • レシートでも領収書でも必ず印紙を貼るのですか?

    (1)商店で3万円以上の商品を購入した場合の話ですが、 レジから出てくるレシートには、 収入印紙か何かを貼ってもらうのですか? (2)手書きの領収書なら、 3万円以上の金額だと確か必ず貼るのですよね? (ちなみにいくらの収入印紙ですか?) レジから出てくるレシートには、 貼らなくても構わないのですか? (貼ってるのを見た事がないですが) 質問が多くてすいません

  • 領収書?レシート?

    以前、青色申告会にて青色申告について勉強しました。その際に、領収書をもらうのではなく、レシートのほうが良いと言われました。そのまま雑費はレシートで保存しています。 しかし友人に話すと「そんなことは聞いた事がない」と。 実際レシートだとダメなのでしょうか? その青色申告会の方は「レシートだと購入した内容がごまかせないからレシートのほうがよい」と。 どちらが正しいのでしょうか? しかも領収書だと何万円かになると印紙をもらわないとですよね??? 今度仕事で私が4万ちょっとを建て替えて、領収書をもらわないといけないのですが、 その辺がよくわかりません。

  • 領収書について

    1)本当に初歩的なことで申し訳ないのですが、領収書って二枚になってますよね?(控えとお客様)その会社によって大きさも形も違うと思いますが、例えば小切手5万で印紙を200円貼って割り印をしてお客様に渡しますよね?控えの方にはお客様のサインは必要なのでしょうか?ちょうど印紙を貼る部分に四角い枠があるのですが… 2)消費税を入れて3万って言うときも印紙200円は必要なのでしょうか? 3)書留で手形や小切手をもらったら領収書をきりますが普通便で領収書だけ送りかえればいいのでしょうか?それとも書留で送ってもらった分だけの切手を入れるのが常識なのでしょうか? 本当に基本的なことで申し訳ありませんがよろしくお願いします。