• ベストアンサー

ドコモタブレット?

XBGの回答

  • XBG
  • ベストアンサー率60% (493/820)
回答No.1

タブレットを3G/LTEで使うとなるとmopera契約が必要になりますが。。。 端末は白ロムで買ってSIM無しで使い、ネット接続はWiMAXで済ませば少しは出費は抑えられます。 この方法なら他社のタブレットも接続できます。 機種としてのオススメはdocomo GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D(ちなみに秋モデルで7.7インチ版SC-01Eが出ます)かau MOTOROLA XOOM TBi11Mですね。

関連するQ&A

  • ドコモのタブレットについて

    自宅にてデスクトップパソコンでフレッツ光を利用しています。 (フレッツ光を解約して)少しでも安くならないかとドコモショップにスマホについて聞きに行きました。(現在はドコモの普通の携帯電話利用)(携帯電話を解約してスマホにしようと思っていた) そこで定員さんにタブレットを勧められました。 金額的にも機能的にもタブレットの魅力に惹かれました。 一番惹かれたのは、今使用しているパソコンでもWi-Fiテザリング機能を利用してインターネットが使えることです。 (今使っている携帯電話はそのまま利用し、タブレットを購入。フレッツ光を解約) (月々の金額は数百円安くなるだけですが) フレッツ光からドコモのタブレットに変更したことのある方、又はタブレットを使っている方使い勝手について教えてください。 スマホだったかもしれませんが、ウイルスが問題になったことがあったと思うのですが。 その辺はどうなんでしょう? メリット、デメリット。こんなはずじゃなかった、こんなこともできるんだ。などなど よろしくお願いします。 ちなみに、ARROWS Tab LTE F-01Dを買おうと思っています。

  • ドコモのタブレット端末について

    ドコモのタブレット端末の購入を考えています。 現在ドコモのXi端末のGALAXYを使用しています 家ではデスクトップPCはありますがノートPCはありません。 そこでタブレット端末をサブPC、(動画やメール等)のように使いたいと考えております。 また、たまに外に持ち歩きたいと思っております。 みなさんのお勧めはどの機種になりますか? 今日ヨドバシカメラの店員さんにお勧めを伺ったところGALAXYの10インチの端末でした。 みなさんのお勧めを伺いたいと思います また理由も教えてもらえたらありがたいです

  • DOCOMOのタブレットについて。

    今はDOCOMOのガラケーです。 スマホは壊れやすい、扱いが難しい、電池持ちが悪い、今遊んでるソーシャルゲームが遊び難い、等の理由でガラケーなのです。 しかしPCを所有していないのでネット環境は最悪。 そこでタブレットはどうなのだろう? PC代わりにならないだろうか?と思いました。 ガラケーとタブレットの両方持つのは理にかなってますでしょうか? また、タブレットの毎月の利用料はどの位か教えて下さい。

  • 携帯とタブレット

    現在ドコモの携帯を10年以上継続してます。今度スマホに機種変したいと考えてたのですが、出来ることなら家の中では画面の大きいタブレットで外出時は現在使い慣れてる携帯をそのまま使用出来たらいいなあと思い始めました。そこで、聞きたいのはドコモのタブレットと今使用しているドコモの携帯を2台持つ事が可能なのか、また最も使用料金を安く抑える方法・プラン、実際にかかる月の金額目安を教えて欲しいです。ちなみに自宅はパソコン無いのでフレッツとかは加入予定無くてドコモのスマホかタブレットでネットを見たいです。正直、詳しく無いのでどうしたら良いか悩んでます。宜しくお願いします。

  • ガラゲーとタブレットの2枚もち

    今、ガラゲーを使っています。 スマホに買いかけようかと思っていますが、 多少、コストがかかっても、 ガラゲーとタブレットの2枚もちにいたいです。 今は、ドコモのガラゲーですが、 そのまま、ドコモを使うとしたら、 どのような形で契約するのがいいですか? その場合、スマホの1枚もちより月々どのぐらい違いますか? タブレットだけ他社とも考えましたが、 ランニングコストかなり違いますよね。

  • ドコモでタブレット購入や契約は高くつきますか?

    FOAM回線で、モバイルWi-Fiルーターの契約・購入方法が知りたいです 手続きなどの煩わしさもないのかと思い 安易な考えで 『ドコモショップで』 と思いましたが、 ドコモショップでのタブレット端末購入や契約は高くついてしまうでしょうか? また、タブレット端末/パソコン/スマホ でのウイルス対策でも費用が結構かかってしまうと思うのですが おおよその価格や節約方法があれば教えて下さい。 知識が乏し過ぎて恥ずかしいのですが ご助言をいただけると幸いです、宜しくお願いします。

  • パソコンかタブレットか迷っています

    今まで使っていたパソコンがとうとう壊れてしまいました。 修理に出すのも高いので新しく買い換えようと思っているのですが、そこで新しくパソコンを購入するか、それともドコモ(ドコモユーザーなので)から出ているタブレットを購入するか迷っています。 使用目的はネット、ニコニコ動画、ツイッター、スカイプなどの娯楽がほとんどです。 ドコモのタブレットではAmazonなどでの買い物やホテルの予約、ニコニコ生放送をすることができますか?(見る方ではなく)…そもそも、タブレットはネット環境がなくても大丈夫なのでしょうか? そしてコスト面だとどちらが安いですか?タブレットで上記のことがすべてできるとなるとコストがかからない方にしようと思っているのですが……。 機械には詳しくなく、いっぺんに沢山のことを聞いてしまってすみません。パソコン、タブレット共にオススメの機種などがありましたら教えて頂けると助かります。

  • docomo SH-03Bについて教えてください。

    docomo SH-03Bについて教えてください。 現在、WILLCOM 03を使っていますが、ウィルコムの事実上倒産により、次の端末の候補のひとつとして、docomo SH-03Bを考えています。 料金プランは何ですか? ランニングコストはどれくらいですか? スマートフォンのようにOpera Miniなどインストールして使うことはできますか? 携帯電話を持ったことがないので基本的なこともわかっていないかもしれませんので、詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • タブレット端末について(仕組みの理解)

    タブレット端末について他の人に説明するにあたり、 細かくではなくざっくりでかまわないのですが教えてください。 調べてなんとなく理解はできてきたのですが、不安が残っています。 タブレット端末には アップル社のipad、アンドロイドの2つ ワイファイで接続するか3G回線で接続するかですが、 ワイファイ専用と3G回線専用の端末がそれぞれ存在するのでしょうか?? ワイファイ専用の機器を買ったら、あとから携帯会社などと契約して3G回線での利用は不可能ということでしょうか? 逆に3G回線で利用するために買った機器をワイファイでも接続できるのでしょうか?? ちょっとこの辺がよくわかりません。 ワイファイ接続の場合は、自宅などの無線LANで費用はかからず接続可能で、 携帯回線を利用する場合は、携帯各社と契約が必要(月額料が必要)で、携帯の電波が入る場所なら利用可。 タブレット端末とスマートフォンがあると出先でも利用可能のようですが、 テザリング。というやつでしょうか? タブレット端末を出先で使用するためにウィルコムを契約した。というのですが、 ウィルコムでもテザリングのようなことが可能なのですか? タブレット端末をどこでも利用するためには、 携帯会社と契約する方法以外で、(つまりスマホのテザリングを使うなどの方法)どのようなものがありますか?? 質問もわかりにくく申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • ガラケーとタブレットを安く使いたい

    環境 携帯:docomoのガラケー  タブレット:これから購入 居住地:岐阜県飛騨地方 家のネット環境 NTT西日本 フレッツ光隼 プロバイダー OCN 外出先でもパソコンとタブレットを利用したいのですが、どのような方法だと経済的に利用できるでしょうか。 外で利用する時間は今のところ週1ぐらいで頻繁ではありません。 よろしくお願いします。