• ベストアンサー

ラデツキー行進曲に対するイタリア人の気持ちとは

 毎年新年のウィーンフィルによる新年演奏会で演奏されているラデツキー行進曲がイタリアに攻めたラデツキー将軍を称えていると本サイトで知りましたが、世界中でお気楽に手拍子している映像が放映されている中でイタリア人はこの曲に対してどう感じているのでしょうか?  まぁ世の中の行進曲は有名将軍の名前を使用して知名度をあげ政治的な価値を利用するような腹が見えるものですが、もし、どこかの国が八紘一宇、韓国併合、満州制圧の行進曲(軍歌)を毎年、演奏してたら....黙ってないですよねぇ?  イタリア人の気持ちをご存知の方や、背景だけ、想像でもおかまいなしで結構ですのでご返答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.1

 「ラデッキー行進曲」で検索してヒットしたページ によると、やはり最初はイタリアに限らずヨーロッパ全体で この曲に関してはあまりよいイメージは持たれていなかったようです。  しかし、時が流れて現在では、そうしたイメージも薄らいできているとのことでした。

参考URL:
http://www.geocities.jp/thmwk418/hiroMIDI/player/7radetzkymarch.htm

関連するQ&A

  • ラデツキー行進曲

    J・シュトラウスIのラデツキー行進曲って、よくアンコールピースとして用いられますよね。 あれって何でなのでしょうか?? 自分なりに調べてみたのですが、オーストリアの将軍ラデツキー伯爵の凱旋祝賀会で演奏するために作られた曲…というコトしかわからなくて、それがどうしてアンコールピースになったのか…というコトを、お知りの方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?? どうぞ宜しくお願いします。

  • アンコール向きの曲

    初めて質問させて頂きます。 冬の定期演奏会に向けてアンコール曲を探しています。 ラデツキー行進曲のような少し短めで、楽しく終われるような曲は無いでしょうか? 是非教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 自衛隊音楽隊の演奏曲目に付いて

    自衛隊音楽隊の演奏曲目に付いて 自衛隊の音楽隊(軍楽隊?)は何故日本国歌を演奏しないのでしょうか?米国軍楽隊は先ず最初に米国国 歌を演奏します。次に米国の軍歌(行進曲)演奏です。 自衛隊は日本軍歌(行進曲)の演奏はありまぜんでした。な~~ぜ???。

  • マーチでお勧めの曲

    現在、楽団に所属しております。 今度の演奏会でマーチ特集をやるのですが、アンコールも マーチにしようということになりました。 今のところ候補は、 ・ラデツキー行進曲 ・旧友 です。このほかに、マーチでお勧めの曲がありましたら教えて下さい。 なお、マーチで名曲中の名曲、「星条旗よ永遠なれ」はプログラムに 組み込んであるのでアンコールでは演奏できません。 以上、よろしくお願い致します。

  • 夏の高校野球開会式の行進曲の名前は?

     高校野球ファンですが、毎年、夏の全国高校野球選手権大会の開会式は必ず見ています。  大会歌の『栄冠は君に輝く』は広く知られていますが、開会式で選手が行進する時、演奏されている行進曲、マーチの名前は何というのでしょうか?  またその曲を作曲されたのは何と言う方なのでしょうか?  大会歌は古関裕士さんが作られたのは知っています。よろしくお願いします。

  • 軍歌(?)のタイトル

    軍歌に詳しいかたお願いします。 私は15年前の小学生の頃鼓笛隊をしていました。当時「太平洋行進曲」という曲を演奏しました。最近ふとその曲を思い出し、久しぶりに聞きたくなりYoutubeやニコニコ動画で検索してみました。結果「太平洋行進曲」はアップされていたのですが私が当時演奏したものとはまるっきり違う曲でした。私が演奏した曲は ドーミソーラーソドーラーシドーラーソー ソラソーファミーミレー ミーレーソーレー (曲の一部ですが) こんなかんじでした。(わかりにくくてすいません。) 当時使っていた(学校で配布されました)楽譜が手元にありますがタイトルは「太平洋行進曲」とかいてあります。(ですが楽譜は手書き、タイトルも手書きです。コピーを繰り返したものらしく学校にも原版は残っていなかった。) 私が演奏した曲はなんなんでしょうか?太平洋行進曲なのかそれとも違うのでしょうか?

  • 吹奏楽の曲

    おはようございます。 私は高校の吹奏楽部で活動しているものです。 毎年8月に定期演奏会を行っているのですがポップスの曲でいい曲がありません。 そこで皆さんに協力していただきたいのは ポップスの曲(J-POPSではないです)でアンコールにも使えそうな曲(できるだけミュージックエイトは入れずに)はどんな曲がありますか? 情報よろしくお願いします。 もし可能ならマーチ・行進曲でもいい曲があれば教えてください。

  • コードレス☆照れ☆PHONEのコールの役割

    まず、  コードレス☆照れ☆PHONE (ゆかたんコンサートバージョン) https://www.youtube.com/watch?v=K56gl4HqAL8 を聞いていただきまして・・・。 動画は、ニコニコ動画の http://www.nicovideo.jp/watch/1388065030 で。 (個人的には動画の方が音質的にも、この楽曲の本質的部分を理解する上においてもよろしいかと・・・。ですが、1番だけなので、全曲を知るためにはyoutubeがよろしいかと) この「ゆかたんコンサートバージョン」を聴きまして、私、強い衝撃を受けました。 「これって実は音楽史における大事件なんじゃないか?」 なんて思っちゃいました。 「コール」というのでしょうか、 これは合唱ではない。伴奏でもない。あまりに構造が簡単すぎて、そもそも音楽といえるものなのか、それすら怪しい。 しかし、この効果は絶大なんですよ。シナジー効果で圧倒的な説得力を聞き手に与え、しかも、聞き手をこの陶酔の渦の中に巻き込んでしまう。 さらに言えば、これは、演奏者と聴衆(国民というのでしょうか?)の応答で曲が構成されている。演奏者と聴衆が一体化し、この曲を奏でている。 こういう楽曲は、たぶん、これまで存在していないんですよ。 もちろん、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートのラデツキー行進曲のような例はあります。 聴衆は手拍子という形でその演奏に参加しますが、これはあくまでオマケ的な存在にしかすぎません。「ゆかたんコンサートバージョン」のコールのような役割ではありません。このコールはこの曲の必要不可欠な要素であるのに、手拍子はそのような役割を有していませんから。 まっ、わたしは買いかぶりが得意なので、実は大したことではないのかもしれませんが…。この可能性は極めて高い。 と、長々と前置きをしまして質問いたします。 1 「ゆかたんコンサートバージョン」のコールは、音楽の表現形式として新たな地平を提示しているのか? 2 YES、NOの理由は? 3 このコールのような役割を果たすものは、他の音楽に存在しているのか? あるとすれば、それは何か? 4 この曲のコールの役割とは? 参考までに、コールのないバージョンは https://www.youtube.com/watch?v=NydG2jRj2Yw よろしくお願いします(ペコリ)。

  • 行進曲で悩んでます

    会社の運動会の世話役をすることになりました。 昨年まで使っていた入場行進曲があまりにも古臭いので変えたいのですが、いい曲が思いつきません。 おすすめがありましたら、よろしくお願いします。

  • 行進曲について。

    クラシックのマーチ(行進曲)で John Philip Sousa(ジョン フィリップ スーザ)が作曲して指揮している。 「雷神(The Thunderer)」という曲が収録されているCDをお知りの方、 CDのタイトル等を教えてください、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう