• ベストアンサー

理科の実験

簡単で1日でできるような中学生らしい理科の実験ってありますか? また、どのようにまとめたらいいかなども 教えていただけたら 嬉しいです◎ お願いします!

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

リトマス試験紙があれば出来ますが、用意できますか? 食品には酸性とアルカリ性食品が有りますが リトマス試験紙で反応をみると、全部酸性なのですなぜか考えてみてください アルカリ食品の例、 梅干し、 レモン 等有りますがこれをアルカリ性食品で有る事を証明するには、栄養学が必要ですが 逆にアルカリ食品なのに、なぜ酸性を締めエスのか考えてみてください ヒントは燃焼です

manege08
質問者

お礼

たすかります! やってみようとおもいます!!

関連するQ&A

  • 理科の実験があるのですが、好きなものをやって良いん

    理科の実験があるんですが、好きな実験をやっていいんです。 中学3年なんですが、いいのないですかねえ?何かあったら、お願いします!!

  • 楽しい理科の実験

    塾で理科の実験をしてみんなで楽しもうと思うのですが、 室内ででき、みんな(10人ぐらい?)でできるもので何かありますか? 対象は中学生が中心なので、あまり子供っぽすぎるものもできないので悩んでいます。 皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 中学生の理科部のおすすめ実験

    中学の理科部でできる実験を教えてください!

  • 楽しい理科実験を教えて下さい!

    高1です。文化祭で理科実験をしたいと思っているのですがなかなか良い実験が見つかりません。 おもしろくてみんながあっと驚くような実験があれば教えてください。予算は一万円であまり危険でない実験がベストです。よろしくお願いします。

  • 中学の理科の実験レポートの書き方・・・

    中学の理科の実験レポートの書き方が詳しくのっているサイト教えてください。  例などあると助かります。

  • 理科実験ボランティアをやってみたいのですが

    理科実験が好きなのですが、機会があれば、小学生や中学生と一緒に理科実験を楽しみたいと思っています。いきなり子供会や小学校などに話をするのも、気が引けますし...。どのようにそのような機会をつくることができるのか、経験者の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとうれしいです。テーマは、万華鏡、スライム、カメラ、ラジオ等の作成の他に、微生物の顕微鏡観察なども考えています。材料と器材は、こちらで用意できる環境にあります。

  • 理科の実験で、(少し長いです)

    今日は理科の実験がありました。今回の実験は吐く息の空気の…という実験で班の誰かの息を使わなければなりませんでした。でも私は熱の病み上がりでまだあまり体調が良くなっかたので、うつしてはいけないことから自分の息を使いたくありませんでした。私の班にはもう1人あまり体調が良くないと言っている人がいて後2人自分の息は使いたくないの一点張りでした。そして誰の息を使うか他の班よりも少し長く悩んでいたら、理科の先生が事情も聞かずに「実験やらないなら教室に帰ってください」と言い私の班の実験道具を片付けてしまいました。結局実験はできず、終わっていしまいました。 次回の理科ではみんなの結果の報告をする予定だそうです。私の班は実験ができなったので報告もできないし、きっと先生は、「あの班は自分の息が使いたくなっかたから実験をやらなかったんだよ」とかを言うと思います。もしかしたら、事情を聞かずにただ私の成績を下げるかもしれません。なぜなら、私は去年の理科で、テストはいつも90点以上でノートのいつも最上級のスタンプが押してあり、発言もたまにします。授業中も真面目に聞いているつもりです。でも成績が一番上の位になったことがないからです。 このまま誤解され続けたら成績が一番下になってしまうかもしれません。 抽象的なの質問ですがどうすればいいとおもいますか。

  • 理科実験についてです!

    理科の実験でステンレス皿を使いました。 最初にステンレス皿だけを熱しました。 なぜでしょう?

  • 中学生の理科(実験)自由研究の題材をさがしています

    わたしは今、中学生なんですが、理科の自由研究で何をしようか悩んでいます。 しかも、実験をして、まとめなければいけません… いい題材…というか、なにか中学生っぽい実験などないでしょうか? あったら教えてください‼ お願いします…(>_<)

  • 夏休みの課題、理科の実験について

    私は中学3年生なのですが、理科の自由研究をしなければなりません。 先日、炭酸飲料に氷を入れて飲んでいて、「なんで氷を入れたらこんなに泡立つんだろう」と思ったので、それを実験にしようと考えましたが、炭酸水に氷を入れて観察するだけじゃ物足りないし、この実験はレベルが低いと思っています。 この実験をもうちょっと深くできるでしょうか? 薬品類を使うのは、ちょっと難しいです。 また、別でおすすめの実験などがあったら教えてください。