• ベストアンサー

オフコンのオープン化でコボル言語

からオープンコボルにマイグレーションした場合 従来のコボル言語で仕事をしていたプログラマーの知識はオープンコボルでも引き続き活かせるのでしょうか? (私はプログラマーではないので専門知識がありませんので平たい説明をよろしくお願いいたします。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/722)
回答No.5

再度のお礼へのコメントです。 >オープン化検討にあし掛け3年になるのですが、イニシャルコストに8千万程かかる見通しで、社長の理解が得られなく、現オフコンの更新時期を迎えてしまったので、しかたなくオフコンを更新するしかない状態です。  更新時期はベンダーさんの都合ですよね。オープン化と合わせれば更新時期を延ばすことも可能かも知れませんね。 >電算室の人間は従来通りの業務を波風立てずに過ごそうと考えているので安堵しているはずです。  オープン化でも役立つ人は、より良くすることを提案しますね。オープン化を越えて、いっそのことクラウド化すれば、電算室はオフコンとともに不要となりますよ。 >私の上司や他の部署の人間は、専門的は論議になると電算室に言い負かされている有様です。  議論を専門的にして、本題をすり替えているのではありませんか。としたら、エンジニアとして姑息です。共通のものさしで作成した資料を提示して、議論がブレないようにするのがプロです。この様に指摘してわかるものを提供するように要求したら如何でしょうか。 >思惑は違えど、社長も電算室もオープン化に高額費用を投資する気が無いのです。 マイグレーションのオープン化でのメリットは、ハード費用の差額だけですからね。 >ですがNECがオフコンの製造を5年後に中止すると発表してますので、それまでには道筋をつけなけらばならなく、ビジネスモデルの検討も不可避であると考えております。  まずは現状の把握が必要です。それがなければ、新しいモデルと比較ができませんからね。ビジネスモデルの作成に現状維持派は無用です。 では、御社のご発展を祈念いたします。

その他の回答 (4)

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/722)
回答No.4

お礼にあった質問の回答です。 >>オープン化で想定している入出力系の関連知識 >とは、他言語のことでしょうか? >それとも言語とは無関係のいわば、エンドユーザーでも習得可能なオペレーションのことでしょうか?  オープン化では入出力がオフコンから独立しています。この独立した端末はネットワークを介して動作します。このネットワークを含めた環境の運用知識です。これはオープン化システムの根幹となりますので、障害が合った場合の対応如何が業務に影響します。兼務でも良いですが、ネットワーク管理者が必要です。 >おっしゃるとおり、オープン化のメリットは充分ではありません。 >ですから、私としてはピジネスモデルの検討を推し進めたいのですが、 >社内で意見が分かれてまして、それに対抗するための知識を質問させていただいております。  ビジネスモデルの検討で意見が別れる理由は何でしょうか。ビジネスモデルはまず現状認識です。より良くする必要がないのであれば無用ですが、改善しようと思うのであれば現状を知る必要があります。私はトム・デマルコが提唱する「構造化分析とシステム仕様」で使用しているデータフロー図が良いと思っています。兎に角、皆が指をさして話しができるものがなければ、机上の空論ですからね。

ddysm866
質問者

お礼

オープン化検討にあし掛け3年になるのですが、イニシャルコストに8千万程かかる見通しで、社長の理解が得られなく、 現オフコンの更新時期を迎えてしまったので、しかたなくオフコンを更新するしかない状態です。 電算室の人間は従来通りの業務を波風立てずに過ごそうと考えているので安堵しているはずです。 私の上司や他の部署の人間は、専門的は論議になると電算室に言い負かされている有様です。 思惑は違えど、社長も電算室もオープン化に高額費用を投資する気が無いのです。 ですがNECがオフコンの製造を5年後に中止すると発表してますので、それまでには道筋をつけなけらばならなく、ビジネスモデルの検討も不可避であると考えております。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.3

既存のシステムと異なった環境に適応できるか否かは各個人 の能力に依りますので、全員が一律に対応できる、できない と決めつける事はできません。 つまり、従来のコボル言語しか知らない=オープンコボルは できないという訳ではありません。 現在いる人に新しいシステム環境の事を教えるのと、既存の システム内容や業務知識が無い別の人に教える。 その、どちらを選んだ方が良いかという事になると思います。

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/722)
回答No.2

>勤務先の基幹システムがコボルで構成されているのですが、現在オープン化を視野にいれているのですが、その際、コボルしか知らない電算室の人間をオープン化後もプログラム管理をさせられるかどうかを確認させていただきたく質問しました。  「コボルしか知らない」のであれば「プログラム管理」はできません。現在、「プログラム管理」と称する業務を任せているのであれば、実体はプログラム保守の業務と思います。  「現在オープン化を視野にいれている」とのことですが、マイグレーションであれば5割方は大丈夫に思えます。しかし、それは長いスパンのことです。オープン化によって入出力系の問題が多発することは必至です。その時には従来のコボル言語の知識は無用です。オープン化で想定している入出力系の関連知識を修得することをお薦めします。 老婆心ではありますが、マイグレーションでオープン化のメリットが充分なのでしょうか。マイグレーションは安全策ですが、時期が許されるのであれば、ビジネスモデルを検討しすることをお薦めします。その結果、現状に問題がなければ、マイグレーションが最善策になります。オープン化によって、オフコンシステムではなし得ないビジネスモデルが描けるやも知れません。 ベンダーさんに相談してみることをお薦めします。そこで、不明な点がありましたら、また質問をしてください。

ddysm866
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。 >オープン化で想定している入出力系の関連知識 とは、他言語のことでしょうか? それとも言語とは無関係のいわば、エンドユーザーでも習得可能なオペレーションのことでしょうか? おっしゃるとおり、オープン化のメリットは充分ではありません。 ですから、私としてはピジネスモデルの検討を推し進めたいのですが、 社内で意見が分かれてまして、それに対抗するための知識を質問させていただいております。 よろしくおねがいします。

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/722)
回答No.1

>オープンコボルにマイグレーションした場合、従来のコボル言語で仕事をしていたプログラマーの知識はオープンコボルでも引き続き活かせるのでしょうか? プログラマーの知識はその人次第ですのでわかりません。 コボル言語の仕様ならば、オープンコボルはそれを踏襲していますので、引き続き活かせます。 プログラマーではないとすれば、何を懸念しての質問なのでしょうか。 オープンコボルとマイグレーションの文言から、PCとネットワークへの移行と思いますが、 せっかくですので疑問の本質を問う内容をお待ちしております。

ddysm866
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勤務先の基幹システムがコボルで構成されているのですが、現在オープン化を視野にいれているのですが、その際、コボルしか知らない電算室の人間をオープン化後もプログラム管理をさせられるかどうかを確認させていただきたく質問しました。

関連するQ&A

  • コボルとはどのような言語ですか?

    友人がプログラマーを目指しています。 入社した会社では連日、厳しい研修が行われ、 コボルという言語を習っているようです。 でも、なんか様子がおかしいのです。 会社の規模に比べて採用人数が多すぎるんです。 で、続々と辞めてるんです。 友人はなんとかスキルを身につけたいから、とがんばっていますが そもそもコボルって、最近聞かない言語ですよね? コボルを身につけてプログラマーやSEとして先はあるんでしょうか?

  • オープン系のCOBOL

    6月よりオープン系のCOBOLの仕事をすることになりました。 内容は生産管理です。 ホスト系のCOBOLは数十年前少しやっていたのですがすっかり忘れてしまいました。 そこで、1から勉強しなおそうと思うのですが、何かいい本はないでしょうか? (COBOL入門やオープン系入門等の分かりやすい本等) また、COBOLソースを簡単に読むテクニック等あればお教えください。 (予備校で、現代国語や古文の問題を簡単に解く方法みたいなやつ) ほとんど、オープン系もCOBOLも分からないど素人と同じレベルです。 よろしくお願いいたします。

  • COBOL言語で開発できますか?

    SQL Server2000のデータ処理をCOBOL言語で開発できますか? 社内システムの開発コスト低減のためシルバー人材を使い安くあげたいと考えています。田舎のシルバー市場ではOPEN系言語を使える人が十分にはみつかりません、それでCOBOLを使って開発できないかと考えました。 すべての業務をCOBOLで開発するのではなくデータを抽出し加工してテキストデータをつくる部分をCOBOLで行えないかと考えています。 (欲を言えばレコードの追加や更新もできればこしたことはないのですが) システムの寿命は約10年と見積もっています

  • COBOL言語って、勉強して役立ちますか?

    現在、働きながら夜は定時制の商業高校に通っています。 来年から、簿記1級の会計学科目かCOBOL言語を使っての情報処理科目かのうち、どちらか一方を選択して履修することになります。 COBOL言語は習得が難しいのでしょうか? コンピュータ言語については、全く初心者です。 そして、COBOL言語ができるようになったら、就職等に役立ちますか? 現在は、学校と両立しやすいように派遣社員で事務の仕事をしていますが、あと1回ぐらいは正社員として就職したいと考えています。 そして、税理士を目指す気はないので、簿記1級は必ずしも必要ではありません。 それならば、COBOL言語のほうをやろうかと思いますが、チンプンカンプンに難しかったら・・・。とか、できるようになっても、就職に役だたなかったら・・・。とか考えてしまいます。 実際のところ、どうなんでしょうか?

  • COBOL コンパイラ

    COBOLの無料コンパイラをダウンロードしようと思い、Open COBOLを使用することにしたのですが、MinGWのインストールが上手くできません。 上手くできないというか、どのファイルを選択すれば良いのかわかりません。 また、Open COBOL以外でも、COBOLの無料コンパイラがあれば教えてください。 ちなみに言語初心者です。

  • どの言語を勉強すればよいですか・・・。

    プログラマーになりたいとおもうのですが、どの言語を勉強すればよいかわかりません。COBOLやCとかがありますが、今後の社会情勢や業界の流れを考えた上で習得したほうがいい言語に対するアドバイスをお願いします。汎用系かオープン系のどちらに進むのかもまだ決めていません・・・。

  • COBOLをはじめたいのですが

    私は言語なんか全く何一つ知らないのですが、仕事でCOBOLを使わなくてはならないので、COBOLを勉強します.なんかアドバイスください。どのくらいで習得できるのでしょうか?何でもいいのでCOBOLに関する事をお聞かせください。何しろ初心者なので、できるだけ簡単にお願いします。よろしくお願いします.

  • COBOLについて

    COBOL言語を使う会社にいますが、自分はプログラムの経験や知識がなく、苦戦しています。 PC教室のHPを見ても、COBOLを教えている所は少ないようで、都内埼京線か山の手沿いにあるCOBOLを使ったPC教室を知りたいです。 自分で本を購入しましたが、本を理解するのもなかなか難しく習いに行きたいと思ってます。 ちなみに、まったくの未経験でCOBOLを理解するには時間はかかるのでしょうか?自分はPCにすごく詳しいわけでもないのです。

  • COBOL のプログラマー人口ってどのくらい?

    ある、COBOL経験者の方と話をしていたら、 COBOLのプログラマー人口は全世界で 300万人くらいという話を聞きました。 そのうち、日本国内で 2~3割。 えっ?そんなにたくさん?と一瞬耳を疑いました。 世の中一般には、COBOLの話題はほかの言語に比べて少ない気がしますし、 参考書の数も C/C++系や Java が圧倒的に多いと感じます。 そこで、ネット検索してみたんですが、関係者側は確かにそう言っているようですね。 (統計の原典が同じなのかもしれませんが) 一例として、富士通さんのインタビューです。 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/keyinterview/fujitsu_cobol/fujitsu_cobol01.html しかし、Micro Focus社の「COBOLプログラマ人口は米国だけで9万人にのぼります」 という記事も見つけてしまいました。 http://www.microfocus.co.jp/press/archives/011130.asp 日本より少ないなんて、変ですよね。ちょっと矛盾するような。 本当のところは(誰にもわからないかもしれないけど)どうなんでしょうね。 皆さんの感覚ではどうですか? 特定企業がどっさり COBOLプログラマを抱えていて、話題も含めて外に出ていないってことでしょうか?

  • パソコンで、COBOL言語開発できますか?

    会社の業務で、自分独自のプログラムを作成して仕事をしたいのですがVBやアクセス、SQL言語を最初から勉強するのは大変です。 以前COBOL言語でプログラムを開発した事があるので、その知識を 使ってパソコンでプログラムを開発できないでしょうか>? 個人なので NET_COBOL等 高額なソフトを購入する予算もありません し 開発(画面設計含む)、デバック、コンパイル、最終的に動かす制御言語までの流れもパソコンではどうなるのか? 検討もつきません。 パソコンでコンパイルと言う概念があるのかさえ 解っていません! 会社の基幹系システム(SQL)よりODBCで一旦 自分PCに必要なデータだけダウンロード(データベースaccess)し、個人の環境だけで動作できれば良いのですが! やっぱし 安価、独学では難しいでしょうか? セミナーでもあれば 教えてください。

専門家に質問してみよう