• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソリッドステートリレーの逆方向電圧の遮断)

ソリッドステートリレーの逆方向電圧の遮断

このQ&Aのポイント
  • パワエレの回路を1か月前くらいから勉強し始めたのですが、ソリッドステートリレーを使用して、画像にあるように50Vと40Vの供給の切替えを行おうとしています。
  • しかし、このソリッドステートリレーは逆方向電圧の保護用ダイオードが内臓しているようでSW1をON、SW2をOFFにした状態だと、40Vの電源に電流が流れてしまいます。
  • これを流れないようにする、よい対策はないのでしょうか?また、これ以外に切替える良い方法があれば、そちらでもいいので教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xpopo
  • ベストアンサー率77% (295/379)
回答No.3

今日は、  早速ですが、お使いのソリッドステートリレーは直流負荷用ではないか と思います。ソリッドステートリレーには交流負荷用と直流負荷用があります。 ( こちらを参照ください。 → http://www.fa.omron.co.jp/guide/technicalguide/18/77/index.html   ) 40Vの供給切り替え用には交流負荷用のソリッドステートリレーを使用したほうが 良いです。  ダイオードを挿入する方法は負荷がモータですから流れる電流も数Aのオーダー に達すると思われますのでダイオードの順方向電圧降下による電力ロスがバカに なりません。

hukatun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 交流負荷用と直流負荷用があるの知っていたのですが、 時間の関係で、ちゃんと詳しく調べずに直流負荷用を買ってしまいました。 少し詳しく調べて、交流負荷用も買って試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.2

逆方向は阻止できないリレーなんでしょう。 >保護用ダイオードが内臓しているようで 内臓→内蔵ですよ。 そのダイオードは多分MOSFETの寄生ダイオードです。 http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2004/08/p139-140.pdf No.1さんの言うようにSW2にシリーズにダイオードを入れるか、SW2に同じものをもう一個逆に入れるのが良いでしょう。 オンとオフの時にはどちらを先にオンオフするかを注意してください。

hukatun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >SW2に同じものをもう一個逆に入れるのが良いでしょう。 この方法は思いつきませんでした。 即席でできると思いますので、一度やってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

順方向にショットキーダイオード入れたらいかがですか?

hukatun
質問者

お礼

早期回答ありがとうございます。 No.3さんの回答にもあるように ダイオードを入れた場合、電力ロスの問題があるため別の方法で行おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソリッドステートリレーの使い方

    マイコン(arduino uno)による制御により、AC100Vで動く装置をONOFFしたいと思っています。 そこで以下の様なソリッドステートリレーを買いました。 ◆入力制御電圧:DC3~8V(24V),5mA ◆出力制御電圧:AC100V,25A(十分に放熱した場合) 放熱しない場合は2Aぐらい(200W)ま ソリッドステートリレーの使い方を検索すると、マイコンのOUTPUTにトランジスタをかまして、若しくはNOT回路をかまして、リレーの入力につないでいます。これはなぜでしょうか? arduino unoから5Vが出力されるわけで、5mAを取りたいということならば、ただ単に1kΩの抵抗を直列に入れて5mAになるように端子から出る電流を調整し、リレーに繋げばいいのではないでしょうか。 私の理論の何が間違っているのか、または私の理論でも動くのか、教えてください。

  • リレーの接点電圧について

    お世話になります。 DC約1000Vの電源があり、それに負荷が繋がっています。 負荷の電流容量としては、数10uA程度の小さなものです。 電源の出力部分(+側、-側それぞれに入れて両切り)にリレーを入れて、電源供給のON/OFFをしたいと考えているのですが、この場合、リレーの接点に掛かる電圧は、1000Vとなり、最大接点電圧がそれ以上のリレーを使用しなければならないのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • リレーについて教えてください。

    リレーについて教えてください。 下記の回路を作成しましたが、自信がありません。 交流電源からAC80~AC120Vを出力。 (回路右側1~3は製品基板です。) リレー5,6,7を個々に切り替え、基板に電源を印加します。 各基板の電圧と電流値を測定します。(1Aも流れない) リレーはDC12V駆動(制御方法は思案中)5A 250VAC 以上の条件の場合、 (1)メカリレーを使用しても大丈夫なのでしょうか?  スパークとか気になっています。それともSSRか。 (2)回路図には記載していないのですが、  各基板1~3の出力の電圧、電流(直流)も  DC12V駆動のリレーで切り替え測定したいと思っています。  AC側のリレー(12V)とDC側のリレー(5V)など、  分けた方が良いのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • ダイオードの光りでリレーってうごきますか?

    ダイオードが「光るor光らない」でリレーを「動くor動かない」という回路を実現することはできるのでしょうか、わかるかたがいたら教えてください。回路図などがあると助かります。よろしくお願いします。 ダイオードにかかる電圧?は2Vです。

  • リレーの選定

    最近、仕事で電気の回路設計・部品選定をすることになりました。 DC24V駆動で,構成はB接点。 DC12V,60A相当(カーバッテリー)を制御できるリレーはあるでしょうか? もしくは、それに相当するもの。 ソリッドステートリレーなどを調べてもあてはまるリレーがありません。 教えていただけると助かります。

  • 逆起電圧

     毎度お世話になります。  例えば電源、リレー、コイルが直列に接続された 回路があるとします。  SW-OFFにより、リレー接点部には逆起電圧が生じると思います。 ?生じる逆起電圧の大きさ(ピーク値)は電源電圧の  大きさ(回路を流れる電流)によって変わりますか?  実際やってみたところ、CV_12Vでも1Vでも同じような値でした。350V前後。 でも0.1Vくらいでやってみたら60Vくらいでした。  逆起電圧の大きさ(ピーク)というのは、接点部の絶縁破壊電圧までしかならず、電源電圧によってそのサージの時間が変わるだけなんでしょうか?  上記の0.1Vだと、コイルに蓄えられたエネルギはすぐ消費されてしまうので、逆起電圧はそれほど大きくならなかったのか? ?L成分による逆起電圧、1)コイルの自己誘導とか2)コイルに蓄えられた  エネルギがとか出てきますが、1)と2)って違うもんですか?   違うとすると、何が逆起電圧に関係してくるのでしょうか?  この2つだけ?

  • リレーの逆起電力をダイオードにて吸収させる事に関…

    リレーの逆起電力をダイオードにて吸収させる事に関して教えて下さい 1.オムロンリレーG5V-2-H1-DC24V(消費電流20.8mA) 2.オムロンリレーG4W-2212P-US-TV5-DC24V(消費電流33.3mA) 上記リレーの逆起電力を吸収する為のダイオードの種類、容量、メーカー名、型式を教えてもらえないでしょうか。 3.当社に在庫としてダイオードがあるのですが型式が記載されていないのでわからないのですが、わかる方法あるでしょうか? ガラス管タイプで中がオレンジに青ラインが入っています。 種類はスイッチングダイオード??

  • ソリッドステートリレーの接点動作

    NC工作機のダイオード点灯の電圧(5V)を利用して、シーケンサーに信号入力を取り込もうとしています。オムロンのソリッドステートリレーのG3TA型を購入して取り付けてみたのですが、負荷が掛かると電圧が3.2Vぐらいまで電圧が落ちて接点動作を行いません。おそらく電流値が低すぎて電圧低下しているのかな?と考えています。接点動作をさせるのに良い方法はないものでしょうか?電気部品メーカーに尋ねたところ、トランジスタを繋げればできるんではないか。とか言われましたが、電気配線は見よう見まねでやっておりますが、専門知識がないために、すぐに行き詰まってしまいます。どなたか、良い方法があればご指導、アドバイスをお願いいたします。

  • リアクトル電流が慣流しているダイオードへの逆バイ…

    リアクトル電流が慣流しているダイオードへの逆バイアス D/Dコンバータ回路などでみられるように、トランジスタがOFFしている 期間に (トランジスタがONの期間に貯えられたエネルギーが放出されるために) リアクトル電流がダイオードの順方向電流として慣流している 場合があります。 このような場合に、ダイオードに逆バイアス電圧を印加すると 順方向電流はOFFするといわれています。 (D/Dコンバータ回路において、そうしたいということでは ありませんが) 下記、記事はD/Dコンバータ回路ではありませんが 逆バイアスを利用した例が図5にあります。 http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2007/08/62_08pdf/f06.pdf#search='リカバリーアシスト' 質問は ダイオードへの逆バイアス電圧というだけなら2Vでも5Vでも いいわけですが、ダイオードに順方向に100Aのような 大電流が流れていた場合 感覚的に逆バイアス電圧の電流容量が問題になると思うのですが 理論的に説明できません。 ご教授ください。

  • リレーの選び方

    初めて書かせていただきます。 ですので失礼な点等がありましたらご指摘下さい。 現在、電源ユニットの検査装置を設計しています。 検査装置の動作内容は、電源ユニットを接続し電子負荷を使用して 指定した電流を流し、電圧が規格内まで落ちない事を確認する物 なのですが、設計をすること自体初めてなので自信が持てず質問さ せて頂きました。 悩んでいる所なのですが、電源ユニットからDC24V-4A, 12V-2.3A,5V-2.8V,3.3V-3.8A,-48V-0.8Aの5つ の電圧を電子負荷1つで測定するのですが、その切り替えをリレーで 操作しようとしています。 そのリレーの選び方がいまいちわかりません。 今のところ、パナソニック製制御盤用リレーのHCシリーズを使用しよう と思っています。 詳しい仕様を書きますと、 リレーの駆動電圧 DC12V ダイオード内蔵型 接点数 1C 定格制御容量 10A 250V AC 接点最大許容電圧 250V AC 接点最大許容電流 10A とかいてあったので使えるかなぁと思うのですが、他の仕様を見ると 接点最大許容電圧の項目に250V AC 125V DCと記載されている 物もあります。 実際は、DC電圧を使用するので使うのもDCと記載されているものでない と壊れてしまいますでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Outlookでメールを作成していると、突然書式が変わる問題に悩んでいます。この問題の解決方法を教えてください。
  • Outlookのメール作成中に書式が突然変わる問題に困っています。解決策を教えてください。
  • Outlookでメールを作成していると、書式が勝手に変更される問題が発生します。この問題の対処方法を教えてください。
回答を見る