親の健康について悩む20代後半の女性の質問

このQ&Aのポイント
  • 20代後半の女性が一緒に住んでいる60代前半の母の健康について悩んでいます。母は健康診断を受けたことがなく、行こうと言っても聞いてくれません。このまま知らないほうが幸せなのでしょうか?
  • 女性は60代の母の健康について心配しています。母は健康診断を受けたことがなく、悪いところがあっても知りたくないと言っています。しかし、旅行に行きたいとかまだやりたいことがあるようです。知らないほうが幸せなのでしょうか?
  • 20代後半の女性が一緒に住んでいる母の健康について悩んでいます。母は健康診断を受けたことがなく、行こうと言っても聞いてくれません。しかし、病気が見つかるのが怖いから行かないのではないかと思います。このまま知らないほうがいいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

親の健康

20代後半の女性です。 一緒に住んでる60代前半の母の健康について悩んでいます。 専業主婦の母は30年以上、健康診断を受けたことがありません。 私が心配だから行くように言っても、「面倒だし、悪いところがあっても知らなければそれで済む。 特に長生きしたくもない。」と言って聞きません。 でも旅行に行きたいとか、まだ少しはやりたいことがあるようです。 そのためにも自分の体のことを知っておくべきだと思うのですが、 やはり知らないほうが幸せなのでしょうか。 60代なので、どこか悪い部分が出てきて当たり前だと思い、重い病気が見つかるのも 私は覚悟しています。 でも病気はそのときが来るまで知らないほうがいいのかもしれません。 本人も病気が見つかるのが怖いから行かないのではないかと思います。 ちなみに母は疲れたときに気分が悪くなることがあるようです。 心臓が悪いのかなとも思います。 それ以外に目立った症状はありません。 太っても痩せてもおらず、元気で食欲もあります。 朝から晩まで家事ばかりで、軽い運動の代わりにはなってると思います。 耳鼻科や眼科ぐらいなら自分から進んで行ってます。 脳ドックや人間ドックを一緒に受けようと思うのですが、行ってくれるかどうか・・・。 私の考えは自分勝手でしょうか? 母の人生なので、本人の好きなようにさせたらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

難しいですね 家族としては「嫌でも健康診断受けてハッキリさせようよ」 という気持ちになるのは分かります。 ただやはり病気があった時 その事実を本人だけ知らずに過ごす訳にはいきません。 (もしかしたらやり方次第で出来るかもしれませんが) やはり軽くても重くても その事実を本人が受け止める時は来ます。 当人がその事実を受け止めきれるか…ですね こればっかりは人それぞれで 病気がある事実を知った途端生きる気力が激減するパターンもあるのです。 「あぁ自分は病気なんだ もうしたい事も出来ないんだ」と 重く考えてしまう人はいます。 お母様の発言だけではその真意は分かりませんが 「はっきりと現実を知りたく無い」気持ちはあるかもしれません。 実際人間ドックもやる事が沢山あるので体力がいります それをこなすのはそれなりに元気な気持ちが無いと なかなか辛いところがあるのも事実です。 多分質問主さんとしては「早く分かりたい」気持ちが強いと思いますが 実際本当に悪くなったら検査を受けない訳にはいかなくなるので 今目立って悪いところが見当たらないのであれば まずは地元の病院等で簡単に受けられる検査から誘って付き添う事をお勧めします。 眼科や耳鼻科等にいくなら お手軽に受けられる検診だったらもしかしたら 少しは乗ってくれるかもしれません。 まずはそこから初めて見てはいかがでしょうか

ja20020
質問者

お礼

簡単な検査を受けられるところに一緒に行ってくれることになりました。 どうもありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.4

私たちに分かってることは誰もが老いていつかは死ぬということです。また未来がどうなるの分からないことも分かっています。病気は早期発見とばかりに検査を受けようが受けまいが未来はどうなるかわかりません。 お母様の健康を心配されて悩むあなたですが、あなたが明日も健康でありつづける、無事であることなどなんの保障もありません。あなたの方が先に死ぬかもしれないのですよ。 あなたはそういう生き方をされるお母様の子であるという縁に感謝して毎日を大切に幸せに生きることが大事だと思います。 お母様はきっと「今日もあなたも無事、自分も無事生かされた」と感謝されながら日々過ごしておられるはずです。 そういうお母様の生き方にどうしてあなたが悩まなければならないのでしょうか。自分の言うとおりにならないと言うとおりにさせようとするからです。これはあなたの都合を押し付けてることにきがつかなければいけません。 いいですか、「好きなようにさせる」とは自分は気にくわないないが仕方なくということですね。残念ながらまるで自分の従属物としての扱いです。 お母様はこれからもいままでのようにその時その時で自分で最善と思われることをなさいます。そんなお母様のあるがままをまるごと愛してください。お互いが独立した一人の人間としての新たな母娘関係が始まります。

ja20020
質問者

お礼

一緒に検査を受けてくれることになりました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

健康診断は受けるに越したことはないのですが、勤め先などから強制されないと、面倒でつい受けそびれますよね。ましてや胃の検診など、十数時間以上食事を断たないといけないし、胃カメラ呑むのは少し苦しいし、バリウム飲むのも後の排泄がしんどいしと言うことになりますね。 年配の、特に女性にこれだけはというのが骨粗しょう症の検診、または骨密度の測定です。女性は男性に比べ、閉経後、ホルモンの関係で、骨粗しょう症になりやすいといわれています。 骨粗しょう症→転倒→骨折→寝たきりというのはありがちなパターンです。 これだけで良いというのは語弊がありますが、とりあえずこれだけでも、というのが骨粗しょう症の検診です。この検診は整形外科でやってもらえますが、自治体で格安に受けられることもありますので「骨粗しょう症検診 ○○市」とか「骨密度測定 ○○市」などと入力して検索してみてはいかがでしょうか。 この検診・測定には、事前の食事制限はありません。骨密度は通常腕で測定し、検査も簡単です。 万が一骨密度が低いとわかった場合も、今は良い薬が出来てますので、医師の処方を受ければ、将来嫌な症状に悩まされずに済みます。 骨粗しょう症に気づかずにいると、骨折と思わなくても、脊椎下部がつぶされ、神経を圧迫し、足が痛んで歩けなくなることもあり、それで寝たきりになるケースもあります。(他の病気もそうかも知れませんが)この症状は徐々に訪れ、気づいた頃には手遅れとなります。いったん下がった骨密度は、薬を飲んでも上げられません。 とりあえずこの検診を受け、医師の話を聞けば、次の検診に繋がるかも知れません。

ja20020
質問者

お礼

骨粗しょう症の検査は母も興味があるみたいで、 他の簡単な検査も含めて受けてくれることになりました。 ありがとうございました。

noname#159989
noname#159989
回答No.2

<母の人生なので、本人の好きなようにさせたらいいのでしょうか。 普通はそれでは済まないんですよね。 だって病気になれば本人がつらいだけじゃなく家族に迷惑をかけます。 検診を受ける人の多くは家族に迷惑をかけたくない思いから受けると思います。 あなたにそうして心配をかけてるのだってすでに負担になってるのですからね。 予防医療は病気の早期発見が目的です。 早期であれば治る病気がたくさんある。癌でさえそうですね。 そうして早いうちに適切な処置をして自分の体をケアして行く事で家族への負担を最小限にとどめようというのが目的なんじゃないでしょうか。 私の母は70代、一人暮らしです。 日頃から食事や運動に気を配り、心配があればすぐに病院へ行きます。 ちょっと神経質では?と思うくらいな時もあるのですが、二言目には言うのが 「あなた達に迷惑かけたくないから」と。 その気持ちがありがたいし、本当に安心です。 病気が見つかったばかりに医療費がかかったり気の進まない検査を受けさせられたりと本人にとってはマイナス面が目立つような事になるのは否めないです。 それよりはわかった時には手遅れで死ぬのが良い、と考える価値観もあるとは思います。 でも、こういう言い方は何ですが、死ねれば良いけど死にぞこなったら? 長年寝たきりになるような事がいちばん本人にとっても家族にとっても不幸です。 できるだけそういう事態を回避したいから検診を受けるのですよ。 お母様がいつどうなっても受け入れて面倒みようという覚悟があなたにあるなら、好きにさせてあげても良いでしょう。 でも後悔を残さないためには、やはり検診を受けてもらうのが良いのじゃないでしょうか。 一緒に受けようと誘うのは良い考えだと思います。 「お願いだから私のために受けてちょうだい」と、お願いしてみては? ちなみに私は最初は30代で、40代になってまもなくから毎年のドック検診を受けています。 とくに異常はありませんが、70代の母のほうが元気ですね(笑)

ja20020
質問者

お礼

あとあと後悔しないために、検査を受けてもらうように言ったら 受けてくれることになりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専業主婦の健康診断・・・

    はじめまして。 さっそくですがw 家の嫁は、産業主婦していて、健康診断や人間ドックなど、した事ないのですが・・・(いきなさい!と言っているのですが)専業主婦のみなさんは、定期的に人間ドックなど検査受けていますか? ちなみに、嫁は40代ですw

  • 不健康な妻

    結婚3年目で、自分は夫、妻は今専業主婦をしています。 ただ一緒に暮らしてからわかったのですが、結婚前かなり乱れた食生活・生活習慣だったらしく、今健康面に不安があります。女性なので仕方ないのですがダイエットで小食になったり、自分の好きな物しか食べないわがままぐい(一緒にレストランいったら食べたいものがないと言って何も注文せずに水だけ飲んでいたこともありました。自分はその時食事をとりましたが全然楽しくなかったです)だったりして規則正しく3食を食べる事ができてませんでした。当時本人に言っても自分は間違ってないなどと逆切れしてきたこともありました。大きな疾患ではなく単なる生活習慣病だと思われます。 ただちょっと数カ月前に病気になったこともあって、やっと健康面を意識し、食事をとるようになりました。でも不健康は続き、月の3分の2は体がだるいと言って、家事もしっかり出来ていません。たまに帰宅するとぐったりして横になっていることもあります。一番つらいの本人でなるべく健康になるようにヘルプしていますが、たまに何でこんな健康の基本的な事が出来ない人と結婚してしまったのだろうと悪く思ってしまう自分自身もとても嫌になります。夫婦仲が悪いわけではないのですが、今後妊娠やいろいろ考えるとこのままメンタル面で耐えられるのかなあと不安になります。同じよう境遇や体験をした方のご意見(自分はこうしている、こう考えている等)をいただければと思います。

  • 心臓の鼓動音で眠れません。

    49歳の女性です。 1ヶ月前から左の耳の奥で心臓の鼓動に同期してどっくんどっくんと聞こえるようになりました、それがどんどんひどくなり、耳鼻科に行ったら血圧の薬をだされました。 血圧は通常120-140でやや高めなのですが診療時は150くらいでした。 血圧の薬はあまり飲みたくないので、飲んでいません。 これまでは朝方が多かったのですが、昨夜は1晩中続き、眠れませんでした。 起き上がっても音は続きます。別の耳鼻科に行ってみようかとも思っていますが、脳神経外科とどちらがいいんのでしょうか。 教えて下さい。

  • 人間ドックの検査項目について。

    人間ドックの検査項目について。 29歳女性です。私は勤務先で定期的に健康診断を受けているのですが、専業主婦の母(55歳)のためにと、一緒に人間ドックを受けようと考えています。 二人とも人間ドックは初めてで、今のところ特に健康不安(自覚症状)等はありません。 どうせやるならCTやMRIを受けてみたいなぁとか、レディースコースも入れた方がいいかな、と興味があり過ぎて迷っています。 本格的に検査をするなら、10万円台の出費もまぁいいかなと思っています。 そこで質問なんですが、 (1)初めての人間ドックでCTやMRIは大袈裟ですかね? (2)通常の検査項目でも癌や腫瘍(自覚症状が無くても潜んでいる病気)って発見できるのでしょうか? (3)人間ドックでこれは必要だ、やっておいた方がいいと思われる検査項目は何ですか? 些細なことでも構いませんので、アドバイスお願いします。

  • 親に対するこの気持ちはどうしたら??…

    私は30代の赤ちゃんがいる専業主婦です。 両親は車で15分のところに住んでいます。父も母も何年かで60代、いまのところ、元気で仕事をして、毎日平和に過ごしています。 母は孫がたくさんできて、一緒に出掛けたり、家で遊んだりすることが大好きなようで、今が1番幸せなのかも…と感じています。 というのも、私が小さいころの母の記憶は、なぜか、あまり笑っていない、甘えた記憶があまりない、なんとなくそんなイメージがありまして、、、だからといって暗いイメージではないのですが。 今はもちろん明るく元気です。 父も躾には厳しかったものの、今は孫に甘く、可愛がってくれて、あんなに大きかった背中も小さくなってきたなあとさみしくなります。 長くなりましたが、何を質問したいかと言いますと、元気で幸せそうな父と母がいつまでもこのまま…そんな思いが大きすぎるんです。。 会う度、顔を見る度、いつかは…いつかは…とか考えてしまって、1人でさみしくなってます。 娘を産んだらますますそんな思いが強くなりました。 ちょっと咳が続くと、まさか…と心配したり、頭痛いと聞くと、なにか病気?!と心配したり… 私は親離れできていないのでしょうか??この気持ちはこのままでいいのでしょうか??自分でもどうしたらいいのかわかりません。 というか、同じような考えや気持ちの方、いらっしゃいますか?!

  • 母の健康管理

    現在母は54歳です。 年に一回?の無料の健康診断をうけてるみたいですが それだけで十分なのでしょうか?はたしてどの程度検査しているのか。 一度くらい人間ドックにいかせたいのですが、 そういう話をすると金の無駄と言います。 しかし、私は自分の金で無理矢理でも検査してもらいたいのです。 人間ドックといっても10マンくらいかかるのもあるんですよね・ ベストなものを教えてくれませんか? その辺のことについて詳しく教えてください。 私が勝手に申し込んだって無理ですよね?

  • 夫婦と親の関係

    どうしたらいいのか困っているのは、母との関係です。 うちの家族はこんな感じです。 ・母(70代)←私の親・父(私<当時小学生>の父)とは早くに死別し、私を一人で一生懸命育ててくれた。・数年前片目を失明してしまい、なんでも悲観的な考えになってしまった・・・冬になると、冬眠・・・ ・夫(40代)中卒(高校生) ・私(30代)大卒(一人っ子) 昨年結婚したばかりなのですが、困っているのは母なのです・・・ 3人で二世帯住宅に住んでいるのですが・・・(母の持ち家です) <夫は私の気持ちを察し、同居を了解してくれたのです。母一人子一人だと、心配だろう。ということで。> まず、夫との結婚には大反対!大学も出ている娘を、中卒の男にやりたくない。という始末。夫は母の気持ちもわかり、自分も心残りがあるのか、再チャレンジということで、学校に通っています。(お金のかからない公立高校です) だからと言って、夫は仕事をしていないわけでもないし、私も妊娠もしていないので、共働きです(2人で正社員なので、辞めたくないしなぁ)母にとってそれも気に入らないみたいです。(結婚したら専業主婦になってもらいたいみたいでした) 夫との出会いは仕事場でした。今も同じ職場にいるので(職種は違えど)一緒に通勤です。 母から見ると、朝から晩まで一緒。それがなんだかイヤみたいです。 そして、自分はさみしいのかさみしいんだろうなぁ・・・ 「私はもう必要のない人間だ。」 「もうあんたたちと一緒にいたくない。」 (でも実際一緒にいたいということがほかの言葉の端端から伝わってくる。)と言い出す始末。 覚悟はしていたんだけどね・・・グズグズしつこい親だということは・・・でも、実際イライラしてきちゃうんです。 私自身大きな夢を持っていて、勉強がしたいんです。夫が机に向かっているとき私も一緒に机に向かっていたいんです。 でも、母は「私といるより夫といたほうが、うれしいもんね」 と、チクッっとイヤミを言います・・・ この性格は直らないだろうし、どうにもならないことだと思うのですが、せめて母に前向きになってほしい。と思うのです。 裁縫が大好きだった母は、片目が見えなくなってしまったことで趣味がなくなってしまい、つらいのだと思います。 若いときバリバリ動いていた母には、年をとり動きが鈍くなっていく、自分も受け入れられないんだと思います。 すっごく難しいことだと思いますが、このような場合、母をどうしてあげたらよいのでしょうか?

  • 健康診断のメニューについて

    50代後半の両親に健康診断を受けてもらいたいのですが… 病院で、受けておいた方が良い検査のコースみたいなメニューみたいな物は紹介して頂けるのでしょうか? 以前、テレビで普通の健康診断のメニューでは発見できない病気もあると…病名は忘れてしまったのですが… まだまだ長生きして貰って親孝行したいので。 漏れがないように、きっちり診断メニュー組んで受けて貰いたいです。 健康だから!と、なかなか健康診断行ってくれないので>_< また、長野県なのですが 優秀な診断してくれる病院などあれば情報お願いします。 健康診断の頻度は年に1回で大丈夫でしょうか? また…費用は多く見て どれくらいでしょうか?

  • 親への甘え

    親への甘えを断つにはどうすれば良いんでしょうか…。 実家暮らしをいいことに、弁当を作って貰ったり、朝昼、晩の食事、家事は任せっきり…。やろうと思っても、できず…と、何回も同じことを繰り返してしまいます。 意志を強くするにはどうしたら良いんでしょうか。 母は、父の認知症の介護もしながら、専業主婦で頑張っています。本当に尊敬します。 自分が嫌になるのですが、変われない自分に更にイライラして、死にたくなります…

  • 今年12歳になるシーズー♂が肺水腫になってから食欲の上がり下がりが激し

    今年12歳になるシーズー♂が肺水腫になってから食欲の上がり下がりが激しくなりました。 心臓病も初期ですが去年から薬を毎日飲んでます。 先月に初めて肺水腫になり利尿剤のおかげで水を出してからすぐに元気になり、食欲も戻ったんですが1週間後くらいにまた元気がなくなりドックフードも食べようとしません。。 病院でみてもらい再び利尿剤をもらい呼吸はよくなりましたが、ドックフードは相変わらずうけつけずふやかして缶詰と混ぜたら食べてたんですが3日くらいしたらまた食べなくなり、ドックフードも3種類くらい買い換えてはみたものの、食べてくれません。 仕方なく好きなチーズのパンやヨーグルト、さつまいもや焼き鳥をあげてるんですが、日によって食べる時と食べない時の差が激しいです。 薬も飲んでくれないので無理矢理押し込んでる状態です。。 今は心臓の薬と動脈拡張剤と、薬も増えて毎日飲ませるのに大変です。 一年前にひ臓に腫瘍ができ全摘手術もしたので余計に心配です。 肺水腫になるまでは食欲だけが取り得なくらい家族が食事中もくれくれってせがんできてたのに、今はほとんどありません。 こんなに一気に食欲がなくなるのは、まだどこか悪いんでしょうか?? それともだんだん暑くなってきてるせいなんでしょうか。。 好物もなかなか食べてくれない今、どうしたらいいのかわかりません。 私がバイト等でいないときはパートから帰ってきた母が世話してるんですが、心配性の母は愛犬がなにを与えても食べない日が続き疲れてきてしまってます。。 違う病院でもみてもらった方がいいかな・・・って話しにもなってるんですが、気にしすぎな部分のあるのかなとも思ってしまいます。 甘いものは多少食べたがるんですが、それだと健康に悪いし・・・ なにかいい方法があればおしえてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう