• ベストアンサー

LinuxまたはFreeBSDをCDROMのないノートブックにインストールする

お世話になります。 手持ちの古いノートブックにLinuxまたはFreeBSDを入れて教材に使いたいと考えています。 PCMCIAがついているものとPCMCIAさえもついていないものがあります。 インストールFPDを何枚も用意すればできるようなことを聞いたことがあるのですが、実際にやってみたことはありません。 レガシーハードへのインストールの情報など紹介ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-si
  • ベストアンサー率35% (200/567)
回答No.1

LANが有ればネットワークインストールが可能なディストリビューションもあります。 ブート用とPCMCIA認識用モジュールが入ったFDD2枚使ってCD-ROMを認識できるものもあります。 LANにもつなげない場合は結構厳しいです。

参考URL:
http://www.mm-labo.com/computer/linux/NetworkInstall.html
HiroBlue
質問者

補足

ありがとうございます。 PCMCIAのLANカードでもOKでしょうか。 PCMCIAはSCSIカードということでしょうか。

その他の回答 (1)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4844/10253)
回答No.2

ディスクにCDROMサイズ程度のパーティションを切りFATディスクにする(あとでSWAPかデータ用パーティションにすればいい)。そこにいずれかの方法でCDROM内容をコピーする。 案A) FDでDOSを起動し、FDを使って他のPCからCDの内容をすこしずつFATディスクにコピーする 案B) FDでDOSを起動し、他のPCとシリアル接続し、通信ツールで他のPCからCDの内容を転送する 案C) ノートPCからHDDを取り出してCDROMのついたPCに接続してCDの内容をFATディスクにコピーする 以前、上記案Bをやったことがあります。9600bpsで一晩で終わらなかったような気がしますが、案Aと違い途中は何もしなくていいので楽です。 案Cをするためには、ノートPCHDD用USB外付けケース(1万円くらい)か、ノートPCHDDをデスクトップ機に内蔵するためのコネクタ変換器(千円くらい)が必要。 案Cのように他のPCにディスク接続して、そのままそのディスクに他のPCを使ってインストールすることも出来るようですが、自分でやったことはありません。

HiroBlue
質問者

補足

FATパーティションからインストールする場合、FPD起動の手順はどうなりますでしょうか。

関連するQ&A

  • FreeBSD 5.2.1のインストール

    お世話になります。 FreeBSDを見てみたく、WindowsXPPro上のVMWAREに導入しようとしています。ところが、異常に時間がかかっており何か問題があるのか教えてください。 Extracting ports into /usr directory... というメッセージが画面の真ん中に表示されていて 14487552 bytes read from ports dist @ 0.2 KB/sec というメッセージが画面の下に表示されています。14487552という数字は、少しつつ増えています。 インストールは、ASCII MOOK 2003 NUMBER17 BSD magazine付録のFreeBSD 5.1-RELEASEのCD-ROMを使っています。 ダウンロードサイトから、 5.2.1-RC-i386-bootonly.iso 5.2.1-RC-i386-disc1.iso 5.2.1-RC-i386-disc2.iso 5.2.1-RC-i386-miniinst.iso をダウンロードしISOイメージをVMWARでCD-ROMにマウントしてインストールを試みた際も、途中で異常に遅くなった経験があります。 Vine Linux 2.6R2やTurbo Linux 7 Serverは、同環境で比較的簡単にインストールできました。 FreeBSDのインストールは、初めてなので何か手順が違っているのかもしれませんが、24時間経過しても終わらないので、困っています。 FreeBSDのインストールのわかりやすい手順が公開されていましたらそちらも紹介ください。

  • FreeBSDの初歩的な質問について(Linuxとの比較も)

    質問が多くて申し訳ありませんが、分かる部分のみでよろしいのでご意見よろしくお願いいたします。 ○FreeBSDについて (1)CurrentとStable? 現在Stableの最新バージョンは4.9で、Currentの最新バージョンは5.2です。このように4.9や5.2にのみStableとCurrentがあるのではなく、4.7などにもCurrentとStableがあるという理解でよろしいでしょうか?またStableに保つには4.9をインストールしただけではStableにはならないので、CVSupを使ってStableにしていくという理解でよろしいでしょうか? (3)CVSupについて portツリーを最新に保ち、pkg_info | grep '<'で古いバージョンのソフトウェアがないか調べて、あったらportupgradeでインストールしていくと思うのですが、古いバージョンが10個あった場合に一つ一つ最新にしていくしかないのでしょうか? またportupgradeは古いバージョンは消してくれてるのでしょうか? (4)実はパッケージは使わない? portとCVSを使い始めたら/stand/sysinstallなどを使ってパッケージをインストールするメリットが薄れてきたのですが、一般的にはパッケージを使ってインストールすることはほとんどないのでしょうか?またパッケージ情報を最新に保つことはできるのでしょうか? (5)FreeBSDの掲示版や解説ホームページ お勧めがありましたらご教授お願いします。 ○LinuxとFreeBSDについて (1)FreeBSDとLinuxの大きな違いは何でしょうか? 私が思うのはFreeBSDではjail機能を使ってサーバーをより安全に構築でき、Linuxではソフトやハードの対応状況がFreeBSDよりも早く、書籍やホームページを充実しているということだと思います。 (2)ソフトウェアやOSを最新に保つ ・FreeBSDならCVSup ・Linuxならyum,apt,rpm(up2date?) を使って最新に保つと思うのですが、それぞれの違いを教えてください。またLinuxだとCVSは一般的に使わないのでしょうか?

  • Linuxのオリジナルをインストールしたい

    新しいPCを買ったので、Linuxの勉強の為旧PCにインストールしたいと思っているのですが、 インストールCDはディストリビューションの物しかないのでしょうか? http://www.kernel.org/にある物をインストールすることは出来ないのでしょうか? (やはりコンパイルする環境が必要ですか?) ディストリビューションにはLinuxに余分な物が付いているみたいなので、 できればオリジナルのLinuxだけの構成にして後から必要なものを加えて行く過程で勉強したい と思うのですが、どの様な手順でインストールすれば良いでしょうか? 現在のPCの状態は 新PC:winXP(旧PCに入れていた物 OEM) ブロードバンドルーターでネットに接続しています 旧PC:新PCに入れたので消さなくてはいけないwinXPが入った状態のまま LANからは切り離しています HUBで旧PCもネットにつなげれる用意はあるのですが以前のOSを消してないのでつないだらまずいかなと思いまだつなげていません。 以前持っていたPCにFreeBSDを入れたことはあります。(FreeBSDにはディストリビューションが無いと思うので、win上でFreeBSDオリジナルのインストールディスクを焼いた物が棚に眠ってました) 初心者なので、分かりやすく教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。m(__)m

  • Debian/GNU Linux V.3.1r1 導入時のNIC自動認識(PCMCIA)について

    お世話になります。 一度導入したDebian/GNU Linux V.3.1r1が不安定になり、いろいろ対処したのですが(間違いもあり)、別環境に再導入をしようと考えています。 TOSHIBA DynaBook TECRA 510CTです。 FPDで起動しPCMCIAのNICを使ってのネットワークからのインストールをしているのですが、NICの自動認識がされません。 corega FEther PCC-TXFも駄目 昔購入したGateway社の純正も駄目です。 どちらもIBM ThinkPad x365ではDebian/GNU Linux V.3.1r1の導入時認識されることまでは確認できています。 TOSHIBA DynaBook TECRA 510CTも、TURBO Linux 7では上記PCMCIAのNICで導入したことがあるので、Debian/GNU Linux V.3.1r1ではPCMCIAのドライバが対応していないのではないかと考えています。 導入時、Alt-F2で設定ファイルを変更することができることは確認しました。(ネット上の情報ではcorega FEther PCC-TXFが標準では未対応となっていましたが。configを見てみると記述がありました。) PCMCIAのドライバをなんとかすることは出来ますでしょうか?

  • LINUXインストール中にキーボードを認識しなくなります!

    Win98とデュアルブートさせるべくLinuxをインストールしています。ハードはNECのvaluestarNXを使用です。最初にXwindowに進まないトラブルが発生して http://www.a-yu.com/pub/qa76.html を参照して[USB レガシー機能] を無効にしました。その後そのトラブルは解消しましたが、インストールを進めているとUSBキーボードを認識せず、文字入力ができません。だいたいのものはクリックで進めるのですが、アカウントの設定のrootパスワードはどうしても設定しなければならないようで進まなくなります。 http://www.a-yu.com/pub/qa80.html を参照しましたが、Linuxインストールされていないので「Linux の起動時にLILO プロンプトが表示」されてのトラブルシューティングもできません。 Linuxインストール中にもUSBキーボードを認識させるためにはどうしたら宜しいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします!!!

  • iMac G3にLinuxのみをインストールするには

    iMac G3(Rev.C)にLinuxを導入したいと考えているのですが 検索して調べた所、製品付属のリカバリディスクが無いと インストールできない(デュアルブートできない) といった感じの情報が出てきたのですが、こちらは本当でしょうか? 手持ちのiMacは頂き物でリカバリディスクの様な付属品は一切無く、 現状のOS8.6が入っているだけです。 この様な環境でもLinux(もしくはMacOS以外の代替OS)をインストールできるのでしょうか? 希望としてはデュアルブートではなく、 Linuxのみのクリーンインストールがしたいのですが・・・

    • ベストアンサー
    • Mac
  • UnixとLinuxをインストールするための必要容量

    はじめまして。初めて投稿させていただきます。 今回、自分はマルチブートをしてWindows,Linux,Unixをインストールしたいのですが、Linux、Unixのインストールするための容量がわかりません。おおよそでいいんで教えてもらえたら嬉しいです。 使用方法はサーバー用途では無く、完全なデスクトップで使用したいと思っています。しかしスタンドアローンでは無く、インターネットには接続したいと思っています。あとはXwindowを使ってデスクトップ環境を構築したいと思っています。あと、本当にUnix、Linuxの基本的な機能を使ってみて学習したいだけなので、シェル以外のアプリケーション(OpenOficceや付属しているソフトなど)は動作に必要なものだけしかインストールしないことにします。また、使用するディストリビューションは Turbo Linux Vine Linux Fedora Core Solaris FreeBSD の各最新のリリース(β版じゃないほう)です。もちろん構築する環境によって容量が違うのは自覚しています。しかし、僕としてはデスクトップでの最小限機能ではどのくらいの容量か知りたいのです。だいたい2GBくらい必要と思うのですが、実際にはどのくらいなのですか?? あと、質問からそれてしまいますけどFAT32のフォーマットでLinux、Unixは動作するのでしょうか?そして、Unix系にいたっては基本領域にしかインストールできないのか?をお聞きしたいです。どうかよろしくお願いします。

  • AIXにLinux用のソフトをインストール

    毎回お世話になっております。 IBMのAIXにLinuxで使用しておりますソフトをインストールしなければいけなくなり、お力を貸して下さい。 インストールしたいのは、 ・GNUの主なもの ・Apache ・PHP ・PostgreSQL 以上なのですが、AIXに関しては全く知識・情報を持っていなくて大変困っております。 できればパッケージでインストールできたらと思っているのですが、 それは可能なのでしょうか? パッケージインストールができない場合、その方法をお教えいただけたら有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • ノートブックの購入後に何か後悔したことはございます

    ノートブックを買い換える予定があるのですが、 カタログ情報だけでは見抜けず、実際に使い込んでみてからでは分からないような 問題点・不満な点にはどのようなことがあるのかを、経験者の方からお伺いしたいと思います。 ここ数年内にノートブックを購入された方におたずねいたします。 「こんなはずではなかった」 「そういうことなら、別の機種を選ぶべきだった」 「あの機能をつけておくべきだった ⇔ あの機能は無駄だった」 「購入前に、この点を確認しておくべきだった」 などなど、ソフト・ハード・サービス・サポートほか、あらゆる面で 具体的な問題点と機種名(もしお差し支えなければ)をお教えいただけるとうれしいです。

  • Linuxのインストール(CentOS5、VineLinux4.1)

    お世話になります。 先日友人より中古のマシンを押し付けられました。 富士通 FMV DeskPower CIX355 という製品です。 OSも何も入ってない状況だったので、勉強と遊びを兼ねてLinuxをインストールしてみることにしました。 とりあえず情報の多いCentOSとVineを選択したのですが、このどちらもがインストールすることさえ出来ません。 ロゴの画面でEnterを押しても、linux text → Enter としてもダメです。 一瞬だけCDを読み込む稼動音がしたと思ったら、リブートがかかって富士通のロゴが現れます。 これを延々と繰り返してしまうのです。 一応Vine3.1でインストールしている情報を見つけたのですが、最新版の4.1やCentOS5では動かすことが出来ないのでしょうか? 何かよい手をご存知でしたら教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。