• ベストアンサー

以前使っていたハードディスクのフォントを取り出す方法

Win98SEです。 ハードディスクを取替えたのですが、以前使っていたフォントが欲しいので、古いハードディスクをUSBでつなげるHDDの外付けハードディスクケースを買ってきて繋げました。 そして古いドライブのCドライブのWindowsフォルダをクリックするとエラーの青い画面になってしまって、 その後見れるようになるんですが、フォントのフォルダは新しい今現在のフォントのフォルダと内容が同じように見えて、変です。こういうこと自体しちゃいけないことなんでしょうか。 以前使っていたハードディスクのフォントを取り出す方法は他にどんな方法がありますか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yohkah
  • ベストアンサー率53% (46/86)
回答No.2

古いフォントフォルダを現状のフォントフォルダと誤認識してしまうんですよね。 その場合古いドライブのfontsフォルダのdesktop.iniファイルを削除するかリネームしてしまいましょう。 これは通常のエクスプローラーでは表示すらしてくれませんから別の方法を取る事になります。 「スタート」メニューよりファイル名を指定して実行をクリックして「winfile.exe」を実行して下さい。 これによりwindows3.1時代からのファイルマネージャが起動したはずです。エクスプローラーとは若干違いますがそんなに大きくは違わないので戸惑う事も少ないと思います。このファイルマネージャの表示設定をシステム属性と不可視属性のフォルダとファイルを表示する様に設定をまず変えます。 そして、目的の古いドライブに有る\windows\fontsフォルダをまず隠し属性を解除します。 次にそのfontsフォルダ内のdesktop.iniファイルのファイル名を変更するか削除します。 この状態でフォントファイルはそのまま見えているのでcドライブへコピーしても良いし、コントロールパネルのフォントより、このfontsフォルダを指定してフォントをインストールも出来る状態になっているのでセオリー通りの方法もOKです。

virtual_off
質問者

お礼

おかげさまでうまくいきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.1

単にハードディスクを交換しただけなら、(Windows 98SEが元のハードディスクに対するOEM版で無い限り)ライセンス的には問題ないと思いますョ。 で、Fontsフォルダですが、Fontsフォルダをはじめとするいくつかのシステムフォルダは、今現在使用中のOSがもっている情報を表示する仕組みになっていて、そのままでは実際のフォルダ内のファイルが見えません。 フォルダ丸ごと現在のFontsフォルダにコピーしてしまうか(手元に98SE機が無いので出来るかどうか未確認)、 一旦、『エクスプローラ』を終了して、[スタート]⇒[プログラム]⇒[アクセサリ]⇒[MS-DOSプロンプト]で『MS-DOSプロンプト』を起動し、プロンプト("C:\>"か"C:\WINDOWS>"と表示されています)の右側に attrib -r D:\WINDOWS\Fonts  (←元のドライブがD:ドライブの場合。他のドライブならD:の部分を書き替えてください。) と入力し、[Enter]キーを押します。(D:\WINDOWS\Fontsフォルダの『読み取り専用』属性を解除するコマンドです。普通のフォルダは『エクスプローラ』でフォルダを右クリック⇒『プロパティ』で『読み取り専用』属性のチェックを外せば、『読み取り専用』属性が解除されますが、システムフォルダは『エクスプローラ』からでは解除できないので) 改めて『エクスプローラ』を起動してFontsフォルダを開けば、フォルダ内の実際のファイルが見えるようになると思います。

virtual_off
質問者

お礼

おかげさまでうまくいきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハードディスクケースを買うのですが

    ノートパソコンのハードディスクが壊れたので、ハードディスクだけを取り出し、 外付けハードディスクとして、違うパソコンからデーターを取り出してみようと思います。 (お店では交換しかないと言われたので、今後の勉強も兼ねて、ダメもとで試してみることにしました) そこでお聞きしたいことがあるのですが、 (1)ハードディスクケースを選ぶ際のポイント(今回しか使わないので、安いものを購入する予定です) (2)外付けハードディスクを繋ぐ方法 を教えていただきたく思います。 (1)壊れたハードディスクには、『IBM Travelstar N79』とあり、厚さは9.5mmです。パソコンはvaio FXシリーズです。 (2)以前、違うパソコン用に外付けHDDを購入した時、添付されていたCDからドライバをインストールしたと思うのですが、ドライバ不要のHDDケースの場合は、USBなどで繋ぐだけで認識されるのでしょうか。 壊れたパソコン、繋ぐパソコンはともにノート型で、USB1.1とIEEE1394がついており、WinXPです。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクについて

    バックアップ用に外付けHDDを購入しようと思っています。 そこで外付けHDDにしようか内蔵HDD+ハードディスク ケースにしようか 迷っています。 外付けHDDとハードディスク ケースでは放熱に違いはあるでしょうか? また、おすすめのハードディスク ケース(HDD2台用)はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • お勧めの外付けハードディスク

    パソコンのハードディスクが一杯になってきたので、外付けハードディスクを買おうと思ってます。 一口に外付けハードディスクといってもメーカーも色々あり、どれを買えばいいか決められません。 外付けハードディスクに求めているのは、容量は2TB(市販ので一番大きい容量?)、壊れにくく、長持ちする、XP、Vista、7に接続できるもの(可能ならWindows98SEにも対応)です。 Win98SEに対応は優先順序では最後です。接続できるけど、容量が減ったり限られたメーカーしか対応していないならば最悪、98SEに接続できなくてもいいです。 一番重視しているのは壊れにくい、長持ちするかという点です。ハードディスクは個別に買った方がい、信頼できるのであれば、外付け用のケースとHDDの購入を考えていますが、あまり高いのは躊躇してしまいます。 こういった分野に詳しいお方、どんなものを買えばいいかアドバイスをお願いします。

  • フォントが使えなくて困っています

    Win98を使っています。 新しいフォントをWindowsフォルダのFontsにコピーしたのですが、なぜかそのコピーしたフォントが認識されません。 以前はこの方法でもつかえたのですが、今回はなぜか無理みたいなんです。 何か認識させる方法はあるのでしょうか? あと、そのことについて気になることがありますが、 以前はフォントをクリックするとどんなフォントなのかのプレビューがでたはずなんですが、今回はまったく反応がありません。 システム的なトラブルが発生しているのかとも思っています。 お分かりの方はよろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクのつなぎ方について

    外付けのポータブルタイプのハードディスクを、USBハブより4ケ(ドライブG・H・I・J)つないでいます。 先日、他のことでリカバリーしました。4ケの外付けハードディスクを以前と同じUSBにつなぎましたが、以前のドライブGがIになり、HがJに変わってしまいました。 USBの配線は、リカバリー前と同じ線につないでおります。 しかしドライブが変わってしまい、他のUSBにつなぎ直しても、今の新しいドライブに変更されてしまいます。 今まで使い慣れていたドライブ名ですので、外付けハードディスクを以前のドライブにしたい場合は、どうすればいいのでしょうか。

  • ハードディスクのフォーマット方法

    HDDの要領がいっぱいになったので内蔵用のHDDとHDDケースを買ってきました。 最初はいっぱいになったHDDをケースに入れて買ってきたHDDをPCに挿そうと思ってたのですが、ケースにUSBがついていて、「外付けみたいに使えますよ」と店員に言われたので、買ってきたほうをケースに入れて、USBでつないでいます。 でも、新しいHDDのフォーマットの方法がわかりません。説明書等も特についてませんでした。 USBでつないでると、フォーマットできないのでしょうか? やっぱり、内蔵してからフォーマットすべきなんでしょうか? 教えてください。

  • 交換したハードディスクの使い道

    最近、ハードディスクの交換をしました。 容量アップと数年経過していたため、新しくしました。 ハードディスクの交換作業自体は2回目だったのですが、 以前交換した時には、交換したハードディスクは捨ててしまいました。 今回ふと思ったのですが、交換したハードディスクの使い道はあるのでしょうか。 1.ハードディスクをセットしてUSB接続などで外付けハードディスクとして利用できるようなケース?ってあったりするのでしょうか。 もしある場合、ハードディスクにOSが入ったままの前提として、 2.その外付けHDDからOS起動できますか? 3.PCのOSから、フラッシュメモリのような使い方はできますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクのデータ復旧方法

    XPを入れているPCが立ち上がらなくなってしまったので、 最初からXPを入れなおそうと思ったんですが、その時に間違えてつながっていたUSBの外付けハードディスクを消してしまいました。 どこにインストールするかみたいなのが出たんですが、なぜかCドライブとDドライブが表示され(ハードディスクは1台で、パーティションも切ってないのでCドライブしか表示されないはず)、あれっとは思ったんですが、とりあえずC、Dともにパーティションの削除をしました。 その後、あ、もしやと思い見てみると外付けハードディスクがつながっており、消したDドライブはUSBの外付けハードディスクでした(フォーマットはしてません)。 うわ、全部消えたかなと思ってもう1台のパソコンにつないだのですが、認識すらしてくれず中身を見ることもできません。 バックアップデータなど700ギガくらい入っていたので、かなり痛いんですが、最悪消えても使えるようにしたいんですが、どうすればいいんでしょうか? 同じようにウィンドウズのディスクからなら認識され、その後フォーマットすれば最悪使えるようにはなるんでしょうか? できればデータを復旧したいんですが、もし方法がありましたらよろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクへのバックアップの方法

    ハードディスクのCドライブを丸ごと、外付けのハードディスク(バッファロー社のHD-PHU2/UC)にバックアップしたいのですが、方法がよく分かりません。Cドライブ内のフォルダをひとつひとつコピーするのでしょうか?外付けのハードディスクは、80GでバックアップしたいCドライブは65Gです

  • 外付けハードディスクに感染したトロイ?

    Windows7のPCです。 古いパソコンの内臓ハードディスクの(Dドライブとしてデータ用に使っていた)IDEのハードディスクをケースを買ってきてUSBで外付けHDDとして接続しています。 以前使っていたデータがHDDの中には残っています。 このHDDを起動するときに必ずマカフィーが警告を出してきて再起動を要求します。 (添付画像) 要求どおり再起動してフルスキャンしても何も検出されません。 右クリックで外付けHDDのEをスキャンしても何も検出されません。 念のため、再起動をして「ウィルスバスター」と「ノートンのオンラインスキャン」をかけてみるのですが 何も検出されません。 外付けHDDの電源をいれずに通常にPCを起動するとマカフィーは反応しません。 以上のような状態ですがこのハードディスクはウィルス感染しているのでしょうか? もしそうだとしたら、駆除の方法はどうしたらいのでしょうか 教えてください。

専門家に質問してみよう