• 締切済み

コンクリートの表面から錆が・・・

門柱のコンクリートの表面から錆のような茶色いシミが浮き出ているのに気づきました。施工した業者が言うには、経年劣化で仕方がないとのこと。でも工事してからまだ2年も経っていません。知り合いの業者によると中の鉄筋が錆びて浮き出ているのではとの事。 また、地下車庫のコンクリート部分も錆びのようなシミが。そのコンクリートの上はフェンスが立っています。これも中の鉄筋が錆びているのでしょうか?車庫はボックスカルバートで上には家がのっています。それぞれ支障がないのかという事と、対処法がありましたらお願いします。

  • z932s
  • お礼率70% (185/261)

みんなの回答

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

鉄筋コンクリートの寿命は60年と言われています。 セメントはアルカリ性で、鉄筋の錆びを防ぎますが、じょじょに中性化し、同時に強度を失います。その期間が60年です。最近は酸性雨の影響で短くなってきていますが、2年と言う事はありません。 茶色いシミが浮き出てきた部分に、うすくひびが入っていないか確認してください。 コンクリートの打設が悪く、中にスが出来きているか、コンクリートの被り厚がたりず、雨水が浸入している可能性があります。 そのままでは、錆が進行しコンクリートが爆裂を起こしはがれてきます。 一部分だけならば、その部分のコンクリートを剥がし、モルタルで補修する事も可能ですが、水の浸入経路を止める必要があります。 フェンスの場合は、支柱の際から雨水が入りやすいので、通常は勾配をとり、際に水がたまらない形に仕上げます。 それぞれ、1箇所だけであれば問題は無いでしょうが、施工業者が経年劣化と開き直っているようでは、全体的に問題がありそうです。 下記に問い合わせてはどうでしょうか。

参考URL:
http://www.kenchiku-gmen.or.jp/
z932s
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。業者は光や大気中のなんたらやら、光合成?がどうのこうのと、のらりくらりの対応です。今度、立会いで説明を聞く予定です。その時に反論できるよう、知識がほしいのですが、なにぶん素人なので、言い負かされそうで・・・。 門柱の部分は最悪倒壊しようが一向に構わないのですが、地下車庫は上に家がのっていますのでマズイですよね。カルバートを地中に埋め込みその上にコンクリートを流していると思うのですが、最悪、家が倒壊なんてこともあるのでしょうか?車庫の方は少しだけ錆が浮き出ている状態です。

関連するQ&A

  • 建築業者に対する苦情処理機関?

    まだ2年も経っていない門柱ブロックから錆のような茶色いシミがでてきました。知り合いの業者によると中の鉄筋が錆びて、その錆が浮き出ているとのこと。 また、地下車庫のコンクリート部分からも錆が所々からポツポツと出ています。 これについては、鉄粉等がコンクリートの表面になんらかの形で入り込んで、そこから錆が出ているらしいのです。 いずれもクレームで直してもらえるらしいのですが、施工した業者に連絡すると、なんとなく逃げ腰です。最悪、その業者が責任を逃げた場合、どこか相談する機関等がありましたら教えてください。

  • コンクリートの劣化について・・・

    コンクリートの劣化について教えていただきたい。 部屋のリフォームをするにあたって、壁のコンクリートが著しい劣化をしていました。 業者さんにどのように施工するのか聞いたところ、ハツリ、盛ってから塗装する事を仰っていました。 ですが、劣化の原因が分からずに業者さんの仰る施工をするだけで良いのか不安です。 コンクリートの劣化の種類が分かれば、少しは対策をとれるのではと質問しました。 現状 家は築40年 リフォームする部屋の壁だけが劣化している。 劣化の状態 ・剥離が見られる ・脆く、粉末化している ・叩くと、軽い詰まっていない音がする ・白い波模様がある

  • 新設地下車庫に合板が埋め込まれ、鉄筋の錆が浮き出しています。

    こんにちは、どうぞ宜しくお願いいたします。 新築の地下車庫ですが、不審な点が3点ございますのでご意見をお聞かせください。 1.地下車庫の壁と壁の継ぎ目に10mmの合板のような板が埋まっています。  http://image.blog.livedoor.jp/dgg964sd/imgs/9/5/953e1c49.JPG  http://image.blog.livedoor.jp/dgg964sd/imgs/8/1/81500c16.JPG  恐らくコンクリート用型枠合板だと思います。  壁と天井の継ぎ目にも全てこの合板が埋まってむき出しになっており、  この合板が腐って朽ちれば、天井が落ちたり強度に支障がでるのでは  ないですか?このような構造は違法建築物ではないですか? 2.地下車庫内の壁に50箇所くらい鉄筋を断面で切ったような跡が残っており、赤錆が浮いています。  http://image.blog.livedoor.jp/dgg964sd/imgs/b/3/b3c261f7.JPG  鉄筋の太さはだいたい7mmで、鉄筋が盛り上がってその上から無理やりコンクリを  薄く塗って誤魔化している部分もあります。  鉄筋断面がほとんどむき出しで赤錆がうっすらと浮いていると、どんどん錆が広がり  強度が不足するのではないですか? 3.地下車庫の外壁コンクリと家のよう壁コンクリの継ぎ目に黒く柔らかい繊維質状のものが  はさまっています。  http://image.blog.livedoor.jp/dgg964sd/imgs/c/7/c7ac1b9e.JPG  厚さは約1.5cmで、触るとふにゃふにゃしたり、ボロボロ落ちたりします。  この黒い繊維質はどんどん劣化して崩れ落ちていっています。止水板でもなさそうですし、  このような柔らかい朽ちる物が地下車庫とよう壁の継ぎ目にあるのは違法ではないですか?  ちなみに家のよう壁の中には土が入っています。  これらの不審な点について、非常にまずい欠陥なのか、何か対策や施工を建築会社にさせれば  問題は無いのか、また解決方法について具体的な解決方法があればご教授ください。

  • コンクリート全体にぽつぽつと穴があいています

    地下車庫をつくったのですが、車庫自体はボックスカルバートなので心配要らないのですが、その周りにコンクリートが打ってあります。 そのコンクリートが素人目に見ても奇麗な仕上がりでないのが不安です 詳しく書きますと、敷地に穴?を掘り、ボックスカルバートを埋め込み、改良土で埋め戻ししてあります。 カルバートと擁壁の間にコンクリートが打ってあるのですが、ぽつぽつと小さな穴が空いています。少しなら構わないのですが、コンクリート全体がそんな感じです。近所の地下車庫を見てもそんなに汚くありません。 業者に言って直させることはできますか? また、原因など分かりましたら教えて下さい

  • コンクリートの水漏れ

    築23年です。 鉄筋コンクリートの車庫(2台分)の上に台所並びにキッチンが乗っています。 ここ4,5ケ月前から車庫の内側(縦面)1ケ所に雨水がしみてきます。 本日よく見てみると非常に細いひびが縦に入っています。 残念ながら外側は雪と雨で濡れていて確認出来ませんがひびは入っていると思います。 随分以前に別件で鉄筋はコンクリートのアルカリ性にて中和されるから錆びる事はないと聞いた事もあります。 (1)ほっておいても大丈夫なのでしょか? (2)自分で出来る補修方法はありますか? どなたかお教え頂けたら幸いです。

  • コンクリート打ちっぱなしの仕上がり

    一戸建ての門柱と塀をコンクリート打ちっぱなしで施工してもらい、 本日、完成しました。型枠は二週間ほど前に外れ、その後、木枠の 灰汁、継ぎ目等を消すために専門業者に処理をしてもらったとのこと でした。そして、今日確認したところ、確かに灰汁のシミは綺麗に なっていたのですが、1~5mmくらいの穴(気泡の残り?)が表面に無数 にあり、遠くからはわからないのですが、近くで見ると気になります。 打ちっぱなしでは一般的にどの程度までが許容範囲なのでしょうか? また、耐久性に問題があるのでしょうか?業者に修復を依頼する前に、 どこまで強く言えるものなのか把握しておきたいので質問させて頂き ました。よろしくお願いいたします。

  • コンクリートの人工地盤の上に、芝を張るには

     家の庭のコンクリートの人工地盤(車庫の屋根部分)の上に、芝を張りたいと思っています。  車庫は半地下で、1階の部屋の前になります。夏にはコンクリートへの照返しで暑く、それを何とかと思い芝生を考えました。  広さは役15平方メートル、コンクリートむき出し、南向きで平らです。日当たりは、冬は約半分隣家の陰になりますが、まず良好です。  強度の関係で土をたくさん入れることはできません。また、水はけはよく、水溜りはできません。土を入れても流れてしまうのではと思います。  どのような方法があるでしょうか。教えてください。  なお、施工は日曜日に自分でと思っています。

  • カーポートのコンクリートひび割れ

    いつも拝見させてもらってます。 拙宅のカーポートのコンクリート土間についてですが、施工後15年 以上経っているため、ひび割れが数ヶ所発生しています。鉄筋も入 れてありますが、経年のためやむを得ないと思い、今までそのひび に対して何も手当してないのですが、少しでも長持ちさせるために は、何か手当したほうがよいのでしょうか? なお、ひびの大きさは、表面だけでは無いですが適切な表現 が分かりません。 全くの素人です。 よろしくお願いします。

  • コンクリート打ち放しの肌をきれいにする方法

    ビルや住宅のコンクリート打ち放しの肌というのは、橋梁などのコンクリートの肌に比べてどうして見劣りするのでしょうか?(業者の皆様ゴメンナサイ。でもジャンカの補修やシミなどが非常に目立つ気がします。)材料や施工の問題?建築と土木とでは何かが違うのでしょうか?打ち放しの肌をきれいに仕上げる方法を探しています。よろしくお願いします。

  • フェンスの施工

    先日の台風でフェンスがブロックごと倒れました。 我が家は川沿いにあり、川は幅3m、高さ2.5mコンクリートで壁面は固められています。 壊れたフェンスはこの川に面していて、ブロックごと川に落ちた状況です。 施工の仕方が、元々あったコンクリート(見切り?)の上に、ブロック1段、その上に80cmのフェンスがついていて、ブロックと下のコンクリートの間に鉄筋は1本も入っておらず、モルタルでくっつけてある、という施工でした。 フェンスがなくなって以降、子供がおりますので川に落ちないか心配しながら工事の順番待ちをしております。 この施工方法は建築基準等、法的には問題ないのでしょうか。 因みに施工されたのは約10年前です。 ご意見お願い致します。