• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パートは有給が取りにくい?)

パートタイマーの有給休暇取得の難しさとは?

このQ&Aのポイント
  • パートタイマーの有給休暇取得は難しいのが現実です。
  • 経営側は従業員にあまり有給を取らせたくない傾向にあります。
  • 一般的にパートタイマーは有給の申請をしないことが多いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k1101
  • ベストアンサー率23% (58/248)
回答No.2

私が勤務していた事業所は120時間以下のパートは有給が取れませんでした。労基違反だとは思いますがやはり人が少ないとなかなか有給は取れませんよね。労働者の権利を主張すればするほど職を失うのが日本の実態ですかね。

fujinats
質問者

お礼

現在働いている職場はかなり大規模な事業所なのですが(パート40人程度)、昨日同僚が、上司(責任者)から、初年度は有給の取得を遠慮してもらえないかと言われたそうです(取るなとは言っていませんが)。やはり有給は取りにくいものなのですかね・・・。もはや諦めモードです。もう一つのパート先ではきちんと有給が取れるらしいので、まあ良しとするか~という感じです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

多分人件費が上がって経費がかかるから経営者は嫌がるんですけど、法律上で決められた権利なので習得することは問題はありません。 ただお盆等大量に人手不足になる場合、使用者には暇な時期にしてくださいと日にちをずらすようなことを認められていることも事実です。 私は一気にとらず毎月2日程度にしていました。 経営者が従業員に対し、有給を申請するな、したら辞めさせる等言えば法律違反になります。最悪労働基準監督署に訴えれば改善命令を出されますが 一人より皆で有給申請について訴えることをお勧めします。シフト制の会社では皆にそっぽを向かれては経営はなりたちませんから。 http://www.kisoku.jp/nenkyu/part.html パートさんの有給や労働について詳しく説明しているサイトを乗っけましたのでご参照ください。

fujinats
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます! お盆など忙しい時期には、有給の日にちをずらすように従業員に促すことが、認められているのですね。上司の発言のナゾが解けました。 ご紹介いただいたサイトにアクセスするとともに、 職場の同僚とも相談の上、有給が効率よく消化できるよう、工夫してかけあってみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お盆休み有給を消化できますか

    パートで働いています。 会社より11日から15日までお盆休みにすると言われました。 3日分給料が減ってしまうので、有給休暇にしたいのですが、申請できないでしょうか。 上司には会社側が決めた休日なので、有給休暇をあてることはできないと言われました。 労働基準法で定められていることなのでしょうか。 なお、部署にはパートは私のみです。

  • パートの有給休暇について

    小さな特許事務所でパートで働いています。 この事務所に就職してから2年が経過しており、週3日(1日の労働時間は7.5時間)勤務していますが、有給休暇がありません。なお、全所員数が4名なので就業規則はありません。 どうやら所長は、時給労働者なので実際に労働した時間分だけ給与を払えばいいと考えているようですが、確かパート労働者にも有給休暇がありましたよね?あるとすれば、このような勤務形態の場合、本来はどの程度の有給休暇がつくものなのか、教えてください。 なお、有給があるとすれば、どのように所長に有給のことを切り出せば良いでしょうか。所長は70歳を超えており、自分が絶対だというタイプの人ですし、現在入院中ということもあり、とても有給を下さいとは言い出しにくいのです。良いアイデアがあればアドバイスお願いいたします。

  • パートに有給休暇をくれない

    最近勤め始めた会社(個人経営で従業員は9名、経営者家族3名)では「パートさんには有給はあげていない」と言われました。比例付与があるのは知っていますので労働基準監督署にどうしたらいいのか尋ねましたが「有給をあげない、と言っているだけでは違法ではない。雇用されている側が『いついつ有給を使わせてください』と申し出て休み、その後給料に反映されていなければ違法となる」と教えていただきました。 しかし、そもそも経営側が「パートに有給はないよ」と言っているので、取り様がありません。一体、自分が何日もらえているのかも分からないからです(くれていないものは使えない)。 今日経営側に「労働基準法でパートにも比例付与があるのでいただけるはず」と伝えましたが「ウチの会社の就業規則ではパートにはあげないことになっている」「会社の規模が小さいので多分パートに有給は必要ない」と持論を言い張ります。社員さんも1年経過後の有給付与になっています。 そもそもその就業規則が違法?なのに…こういう経営者をどう納得させれば良いのでしょうか?まだ勤め始めたばかりなので、辞めてしまおうかとも思いますが、引継ぎで入ったので悩みます。もちろん、今まで居たパートの方も10年も居るのに(週4日、4時間15分の勤務)有給休暇はもらっていないとのこと。

  • パート従業員の有給休暇

    社員とパート従業員が半々の小さな企業なのですが、 社員だけでなく、パート従業員にも有給休暇を与えないと 労働基準法に違反してしまうのでしょうか。 就業規則にうたわないといけないのでしょうか。

  • パートの有給休暇について教えてください

    社員10人(正社員4人、パート6人)の創立後6年の会社で働いています。やっとこれから就業規則が導入されるということなのですが、パートは有給休暇適用されない労働契約書にサインをするよう言われています。パートさんは私を含め、平均して週4日、10時から18時の勤務で働いています。 有給休暇がもらえるものであればもらいたいのですが。パートにも有給休暇の権利があると聞いているので、上に書いたような場合は適用されないのかな?と思い質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • 有給休暇VS就業命令

    次有給休暇を取りたくて(秋祭りのため)、1日の有給休暇と、その1週間後に人間ドック(検診)も有り、ついでに2日分の有給休暇願い申請を行ったところ、人間ドック(検診)は正当な理由だから休暇を許可するが、祭りは遊びだから休暇申請を取り下げる様言われました。 「年次有給休暇は労働者に与えられた権利ですから」と、上司(課長)に言ったところ「休暇取得の権利を行使するのなら、会社側(雇い主)は有給休暇を却下する権利が有る」 どうにも納得がいきません、年次有給休暇を却下し就労命令の権利 どうなんですか?

  • 有給休暇

    パートであろうと、アルバイトであろうと、 一定条件を満たせば、 会社は有給休暇を付与しなければいけません。 ただし、 通常の労働者と同じ日数の有給休暇を与える必要はなく、 その人の週の所定労働日数に比例して与えることになります。 (有給休暇の比例付与と呼ばれています。) では、 その比例付与の対象労働者となる者は何でしょうか? 比例付与の対象労働者 週の所定労働時間が30時間未満であり、かつ、次の (1)または(2)のいずれかに該当する者です。 (1)週の所定労働日数が4日以下の者 (2)週以外の期間によって所定労働日数が定められている場合には、 年間の所定労働日数が216日以下の者 逆にこの要件に当てはまらなければ、 通常の労働者と同じ日数の年次有給休暇を付与しなければなりません。 (8割以上の出勤したことが前提ですが) 例えば、 1日7時間・週4日のパート → 週28時間勤務となるため、比例付与の対象。 1日8時間・週4日のパート → 週32時間勤務となるため、比例付与の対象にはならず。 1日2時間・週5日のパート → 週10時間ですが、週5日勤務のため、比例付与の対象にはならず。 比例付与の対象でないと言うことは、通常の労働者と同じ年次有給休暇が発生すると言うことです パートだから、アルバイトだから、年次有給休暇がないということは ありませんので、注意してくださいね。 週5日(1日5.5H)27.5Hの場合はどっちでしょうか?

  • 有給休暇について

    現在パートで週35.5H勤務しています。(勤務年数は5年過ぎました)現在のところ有給休暇はありません。有給休暇がほしいのですが、会社に申請するのは可能ですか?申請するにあたって条件などはありますか?そして、申請するのはまず会社ですか? 教えて下さい。

  • アルバイト・パートの有給休暇について。私は週5日(1日6時間)パートな

    アルバイト・パートの有給休暇について。私は週5日(1日6時間)パートなんですが、昨年まではパートも年5回分有給休暇がありました。が今年から有給休暇が無いみたいです、アルバイト(フルタイム勤務)の人も有給休暇が無くなりました。なので今年から休みたい人は給料から引かれてしまいます。因みにGWやお盆休みも無い会社です。アルバイトとパートに関しては特に法律などで有給休暇を義務付けしてるという決まりは無いのでしょうか?

  • パート有給休暇についてさらに教えてください。

    以前こちらでパートの有給休暇について伺いました。その際、いかに会社側が「パートの有給休暇は無し」と契約書に記載をしていても、パートの有給休暇は国の法律で決められたことなので、効力は発揮しないとのご指摘をいただきました。そのことを踏まえて、さらに質問です。 私が勤める会社は、今まで個人商店に毛が生えたような会社だったのですが、ここ2年ほどで社員が増えたため、やっと就業規則や労働契約書が整備されました。先日雇用主から、パートには有給休暇は無しということで労働契約書を提示され印鑑を押すように言われているのですが、社労士の指導の下で作成された労働契約書に、労働基準法を遵守していない事項を記載することが出来るのでしょうか?何か法の抜け道があるのでしょうか?それが不思議で仕方ないのです。詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 光テレビチューナーがnuro光ルーターに接続できない問題について解決方法を教えてください。
  • 光テレビとnuroチューナーの接続がうまくいかない場合、ケーブルの挿し直しや電源の再起動を試してみても解決しないことがあります。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関連して、光テレビとnuroチューナーの接続について質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう