• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オープン?クローズド?)

オープンかクローズドか?統合失調症患者の病気の公開に悩む

noname#194289の回答

noname#194289
noname#194289
回答No.2

担当医の意見が最も信頼できると思いますが、どちらにするかということに対してあまりこだわらないで、結果としてクローズドになっているのが一番よいのではありませんか。

love112
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 たしかに、その通りですよね。 自分から話すのは避けようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • オープンかクローズドどちらがいいでしょうか?

    統合失調症なのですが、働くとき、病気のことはオープンにするべきか、クローズドにするべきか、どちらがいいと思われますか? お暇があって、気が向かれた方いらっしゃったら教えて下さい。 お願いします。m(_ _)m

  • オープン 一般枠

    統合失調症で、リハビリ的に働くため短時間で週3日ぐらいの仕事で、一般の枠で採用されたいとき、オープンとクローズのどちらがいいとおもわれますか? オープンでも何社か受ければ、採用してくれる所は、あると思われますか? 一社オープンで行こうとしたら、面接にすすむ前の質問の所で落ちてしまいました。 クローズだと、病気の事を言ってなくて、事故など、労働災害などになった時に、難しい問題になりそうで怖いです。 障害者枠は募集が少ないです。 統合失調症で、オープンで、一般枠というのは、なかなか無理だと思われますか? 教えてください。 お願いします。m(_ _)m

  • 統合失調症の認知障害について

    統合失調症にかかったら、85%の人が認知障害になり、2年間で20~40%の語彙を失うと聞きました。 これは、統合失調症の治療に使う薬がいろんな神経に負担を掛ける強い薬だからでしょうか? この病気の治療は投薬治療が主で、良くなっていけば弱い薬に代えたり、薬の量を減らしていくと聞きましたが、こうなれば認知障害になる確率も低くなるのでしょうか? 発症は10代の時でも、周りが気づいて病院で診察を受けさせるのに何年もかかるという場合が少なくないと思うのですが、こういった場合でも、認知障害が出ないように病気の進行を止めたり、遅らせたり出来るのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 統合失調症の認知機能障害について教えてください

    統合失調症なんですが 無気力で何もやる気がでません 認知機能障害はどんなものなのでしょうか 今辛いのにまた辛い症状がでるんですか 認知機能障害をよくする薬はなんですか どんなことをすれば認知機能障害を よくすることができますか 普通に働くことができるでしょうか 宜しくお願いします とても怖くて怯えてしまいます 認知機能障害になったら自分で気づくんですか 必ず統合失調症のひとは認知機能障害になるんですか

  • 母の統合失調がうつらないか心配

    母が5年前から統合失調症です。 病状はまぁまぁ落ち着いていますが、たまに変なことを口走ったりします。 母の病状が悪化すると、私まで精神的に不安定になってきてしまいます。 私自身もパニック障害ですが、母の病気がうつり、私まで幻聴が聞こえてきたらどうしようという不安で頭がいっぱいになってしまいます。 私と似たような方、どなたかよいアドバイスをもらえませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 統合失調症での認知療法

    現在、統合失調症と診断されているのですが、認知療法をしようと言う話になっています。 統合失調症で認知療法って調べても、あまり無いようなのですが、効果はあるのでしょうか? 逆に病状が悪化しないか不安です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 幻聴、妄想を伴う病気

    幻聴や妄想といった症状が出る病気の種類を教えて下さい。 自分で調べてみた所、統合失調症、PTSD、解離性障害、認知症、統合失調感情障害などがありました。専門的すぎる病名でも構いませんので、この他にもあれば教えて下さい。

  • 統合失調症での転職

    統合失調症になり2回の入院歴があり、今は日常生活に支障のない暮らしをしています。 35歳での就職活動ですが、病気のことをオープンにして活動しようかまよっています。 オープンにして果たして雇ってくれるところがあるのか、現実的に考えて難しく思えてきてなりません。 面接の際などに健康状態を聞かれたら病状や過去そうだったと話さなくてはならないのでしょうか。 職歴に病気のため3年ぐらいのブランクがあります。どのように面接で説明すればいいのでしょうか。 仮に病気のことを伏せて採用されても、通院の健康保険で疑われてバレてしまうのではないかと心配です。 バレてしまった場合の対応の仕方はどうでしょうか。 統合失調症で就職活動された方、また、身近に統合失調症のいる方、みなさんどのようにしているのでしょうか。なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 人生に絶望して、苦しい気分です

    人生に絶望しています。 今まで、ことどとく運が悪く、悩んでいます。 ここでという場所で、いつも一歩足りず中途半端で未遂に終わります。 統合失調症になり、障害者申請をしようとしたけど国民年金でダメ。 障害者にならずに済んだですが、子育てに苦しく毎日鬱です。 統合失調症で気分も苦しく育児を楽しめない。 旦那はアルコール依存症です。 呆れて親にも見捨てられました。 人間不信です。 お金のために働くのはいいけれど、45歳過ぎてから人生どうしようと30代の今から悩んでいます。 障害年金で楽に暮らしたいと逃避の日々です。 現実から目をそむけています。 統合失調症の病気が年々、悪化しています。 生きていてもこの先、いいことなどないのではないかと思います。 甘えなのだとは思いますが、苦しいです。 統合失調症で悔しいです。悔しさがまた病状を悪化させています。 再入院して人生をみつめなおしたほうがいいでしょうか。 それとも健常者としてがんばって生きていく道を選ぶべきでしょうか。 悩んでいます。 これまで統合失調症で何年も苦しんできました。 病気でも働けてありがたかったでしょうか。 障害者として生きるほうが絶望でしょうか。 楽になりたいです。悩んでいます。 どなたか助言お願いします。

  • 障害者手帳を持ちながら自覚してないのは何故か

    障害者手帳を持ちながら自覚してないのは何故か わたしは一般の人よりかなり劣っています。 統合失調症患者の集団の中にいると認知機能障害は皆それぞれ違います。 その中には病状が良くなって自分は一般の人と同じだと思う人が出てきます。 能力はそれぞれありますが明らかに一般の人と違うところがあるのに自覚してません。 思考や趣味その他ある程度傾向があるようですが皆それぞれ違います。 障害者手帳を持ちながら一般人だというのは矛盾してます。 家事やその他家の事をやってるのは労働と同じだという説明もある程度わかります。 統合失調症は病状が良くなって寛解と言われますが完治ではないです。 障害者手帳持ってなかったり返納した方はまったく問題なく一般人です。 努力して現実と向き合って暮らしている寛解になられた方々には申し訳ない事を質問してますが障害も個性の一部です。 自分もかなり前に寛解と診断されましたが完治はまったくしてません。 病気と付き合って暮らしてます。 波があり良い時と良くない時をくり返してます。陽と陰をあわせ持ってます。 世間一般ではありえないのに障害者手帳を持って一般人だと主張するする人がいるのは何故しょうか?