家事折半の問題で悩む新婚夫婦

このQ&Aのポイント
  • 結婚して5カ月目の新婚夫婦。
  • 夫の亭主関白ぶりに悩んでいる妻。
  • 家事折半の話し合いがうまくいかず、将来への不安が募る。
回答を見る
  • ベストアンサー

そのうち変わるのでしょうか?

結婚して5カ月目です。 旦那の転勤を機に、私が仕事を辞めてついて行く形で結婚しました。 最近わかったのですが、旦那はどちらかというと亭主関白をやりたいようです。家事は女がするものと言っています(とは言っても旦那は全くやらないわけでも家事ができないわけではありません。しんどい時は手伝ってくれますし、頼めばやってくれます)。 私は共働きならば家事折半が当たり前という考えを持っています。 本当は結婚前にきちんと話しあっておけばよかったのですが、このような結婚生活の考え方の違いから喧嘩になってしまいました。 私はこの先、子供を産んでも仕事を続けたいので、話し合って妥協点を見つけたかったのですが、旦那は「俺はこのままでいい」と言って一切譲る気はないようです。 私に対しては「家事がそんなにやりたくないなら、別れるかどうかも含めて考えて」と付きつけてきました。たぶん怒っていたので勢いで言ったのだと思いますが。 私が上手に家事の手を抜きつつ、旦那にも家事を上手くお願いして褒めて(言い方は悪いですが、調教して)やればいいのだ、ということは頭ではわかっています。 旦那のことが好きなので、こういう人と結婚したのだからと割り切って家事をすればいいのだと思います。 家庭と仕事を両立されている素晴らしい女性はたくさんいます。 私も頑張ればできる、と気持ちを奮い立たせたいです。 でも、不安なんです。 両立できる自信もないですし、かといって仕事をしないで専業主婦をする自信もありません。パートという選択肢もあるのでしょうけれど、まだ若いので子供のいないうちはしっかりと働きたいのです(旦那の収入だけでは厳しいという現実も) 旦那は「仕事をしてもいい」と言っています(結婚後に「そんなに仕事したいんだとは思わなかった」とも言われましたが)。 おそらく私の覚悟の問題なのだろうと思い、ここ数日、考え続けています。 不安があるし、家事をすべて担う覚悟ができない、ということを旦那には冷静に話してみました。 だけど上手く伝わりません。 旦那は「家事は手伝ってるし、手伝わないとは言ってない」「これ以上何をすればいいのか」「言ってる意味がわからない」「何を言わせたいのか」など。 途中から私も泣きながら訴えたので、言い方の問題もあるのでしょうが、受け止めてもらえた感じはしません。 二人とも意固地になっている部分は大いにあると思います。 たぶん、私は一言でも旦那から「お前が仕事をしたい気持ちはわかってる。でも家事もしてほしい。完璧じゃなくていいから。しんどい時は手伝うから」というような思いやりがほしいんだと思います。 なので、私は気持ちの問題だと伝えても、旦那は「意味がわからない」とやっぱり伝わりません。 好きだから結婚生活は続けていきたい旨は伝えてあります。 いいところは他にあるのだから、家事くらいのことはしょうがない、と割り切ろうと思っています。 完全に割り切れないのは、「いいところ」がわからなくなっているからなのかも。 不安を相手にぶつけて、後押しをほしがるのは私の甘えでしょうし、旦那も私に決定権をくれているのだろうと思います。でも、私が「じゃあ家事できないから別れる」と言ったら旦那がすんなり別れるというのなら、結局家事をしてもらうために私と結婚したのだろうか、と思ってしまいます。 悪いほうに悪いほうに考えがいってしまいます。 この先もずっとこれが続くのなら、別れた方がいいのかも、と考えも頭の隅に過ぎってしまいます。きっとそのほうが楽なんだと思います。仕事もできるし苦手な家事もしなくていい(家事は一人暮らしが長かったので一通りできますが、適度に手を抜かないと負担に感じてしまいます)。 旦那にも「そんなに無理せんといけんのなら別れれば」というようなことを言われました。喧嘩口調で他人事のように言っていたので、その場の勢いだと思いますが。 正直、別れたら楽になれるのかも、という気持ちと、いやいやまだ頑張れるんじゃないか、という気持ちの間で揺れ動いています。 今はなんだかんだと理由をつけて家事をしなくとも、私が仕事で本当に忙しくしていたり、子供ができたりしたら、変わるのでしょうか。 こんな悩みを持つのは、まだ新婚だからでしょうか。 期待をしなければ、諦めてしまえば、しょうがないと思えば、多くの先輩たちの言葉に耳を傾けてしますが、自分の人生をこのまま捧げ続けることに疑問を感じてしまいました。私が贅沢すぎるのでしょうか。甘いのでしょうか。 もともと結婚願望は薄いので、旦那と別れたら二度と結婚しないと思います。お付き合いしてきた男性の中で、初めて結婚したいと思えた相手が、旦那でした。 好きという気持ちはあります。一緒に幸せになりたいです。でも、自分ばかりが我慢して、と思ってしまうのが嫌です(たぶん旦那も何かしら我慢していると思いますし) 何かアドバイスなどいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

結婚して1年ちょっと・フルタイム派遣の女性です。 うちの旦那もほとんど家事をしません。 友人の話などを聞いてると、よその旦那は結構家事をしてくれてるみたいなのに・・・ 別に家事が嫌いなわけじゃないけど、私がして当たり前と感じているようだし、家事の大変さ&私のこと舐めてない!? と最初の半年くらいは不満でストレスがたまりました。 今もその状態からほとんど変わっていませんが、ストレスは以前に比べてたまらなくなりました。 質問者様の参考になるか分かりませんが、私が実践したことは以下です。 == (1)「よそはよそ、うちはうち」と考えるようにした (2)自分にとって負担にならない家事の範囲を決め、それ以上はやらないことにした (3)旦那にしてほしいことを、明確に伝えた == (1)について。 妻の夫に対する不満が最大化されるのは、よその家庭と比較した時なのだそうです。 そういう心理ってあるんだーと知ったとき、「私の不満は友人の旦那との比較によって必要以上に大きくなっているのかもしれない」と思えたので、少し冷静になれました。 よその旦那は家事を手伝ってくれるかもしれない。 でも私はその旦那を自分の旦那にしたいとは思わない(好みのタイプではないから)。 うちの旦那は家事は手伝わないが、こういういいところがある。 比較するのはやめよう、自分だってよその奥さんと比較されたくないし。 そう考えました。 (2)について 旦那は家事はしないものの、私の家事の手抜きに文句は言わない人でした。 私も元々は汚部屋でも我慢できるたちです。 ただ旦那と暮らし始めるとそういう状態が我慢できなくなってきました。 おそらくそれは、「旦那に居心地のよい空間を提供できる妻でありたい」という願望によるもの、 言い方を変えれば「旦那への愛w」ゆえにそうなってしまっているのだと思いました。 それなのに、私がイライラしてるのでは本末転倒だと思ったので、「部屋が汚くてもいい。料理も作らなくてもいい。私がニコニコしているのが旦那は一番うれしいはず」と考えを改め、本当に自分に負担のかからない範囲の家事だけするようにしました。 (3)について ただ、私ばかりが我慢をするのはしゃくだったので、二つだけルールをつくりました。 1、休日は料理を作らなかった方が皿洗いをする 2、平日ごはんがいらないときは18:30までにメールする。その時間までにメールせずに外食してきた場合が10回続いたら罰金 正直私は自己主張が苦手なので、たったこれだけの要求を主張するのも息も絶え絶えでした。 でも、上野千鶴子が「女嫌い」という著作の中で、「コミュニケーションと言うのはなまぬるいものではない。自我を駆け引きとした命がけの戦いである。それができないならば関係から撤退するほかない」ということを書いていて、それはいまの私の行動哲学の一つになっているので、頑張って伝えました。 男性とは、「あいまいな要求だとどうしたらいいのかわからなくてイライラする生き物だ」ということを昔何かの本で読んだことがあったので、具体的でわかりやすいルールにすることを心がけました。 本から読んだ知識ばっかりですみません。 旦那はしぶしぶですが、受け入れてやってくれてます。 == >正直、別れたら楽になれるのかも、という気持ちと、いやいやまだ頑張れるんじゃないか、という気持ちの間で揺れ動いています。 旦那様がどういう人かわからないので、この先うまくいくかは分かりません。 >私に対しては「家事がそんなにやりたくないなら、別れるかどうかも含めて考えて」と付きつけてきました。 という言葉は、私が言われたらショックだろうなと思います。 >もともと結婚願望は薄いので、旦那と別れたら二度と結婚しないと思います。お付き合いしてきた男性の中で、初めて結婚したいと思えた相手が、旦那でした。 でも、質問者様がこのように考えてるなら、もうちょっと頑張る価値はあると思います。 家事をがんばるという意味ではなく、関係から撤退せずに、いろいろ試行錯誤してみるという意味で。 私もまだ試行錯誤ばかりですが、お互い幸せになれるようにがんばりましょうね。

eni_chan
質問者

お礼

回答は拝見していたのですが、時間がとれずお礼が遅くなって申し訳ございません。 ご自身の経験から具体的な案を教えていただき、ありがとうございます。 特に「よそと比較しない」は大事ですね。 私も周りの結婚した友人と話していると、家事をよくする旦那さんがつい羨ましく思えてしまいます。 そこは割り切ろうと思います。 ルールを作るのは嫌なようなので、ここは諦めています。 そんなルールを作らなくても俺は家事をやっている、というのが旦那の主張のようなので。 >おそらくそれは、「旦那に居心地のよい空間を提供できる妻でありたい」という願望によるもの、 言い方を変えれば「旦那への愛w」ゆえにそうなってしまっているのだと思いました。 これすごくわかります(笑) 完璧にやろうと思うとしんどいので、上手く手抜きをしようと思います。 同じように頑張っている方がいると知って勇気をもらえました。 私も試行錯誤していきたいです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

60歳主婦です。 男と女の間には、越すに越せない川がある、、、ともいいます。 貴女の思いを何百万回説明しても、男脳と女脳の違いによって なかなか、理解はして貰えないと思いますよ。 そもそも、脳の作りが、生まれたときから違うのですから。 夫に、あれこれ説明するより、まず、実行したらいいのでは? 貴女がすぐに、正社員として働くのです。 夫は、手伝う、、、と言っているのですから、「今日は、遅くなるようだから、 夕飯お願い!」とか、日曜日には、夫にも、積極的に家事をさせていくと いうことを続けて行って、結婚生活とは、こんなものなんだ、、、 と夫を洗脳していく。 貴女が何歳かわかりませんが、こういう生活を2~3年続ける、、といいと思います。 その間に、夫が仕事を辞めて家事を優先してくれ、、、と言い出したら やはり、貴女に家事をしてもらうために結婚したのだと判断していいでしょう。 「夫のお試し期間」を持って判断したら良いと思います。 但し、子供は、作らないようにしておきましょう。 世間の男の大部分が家庭生活では、夫が主で、妻は従、、、と考えてる人が多いです。 家事は、あくまで「手伝ってあげる」という考えです。 貴女があくまで夫と「対等」であり、仕事をしたい、、、と思うのなら 貴女が30歳前でしたら、すぐに子供は、作らないで 夫を「お試し期間」として、貴女の理想の夫になれる人かどうか、数年かけて 判断しましょう。 夫が、家事を率先して出来る男かどうか分かるまで お子さんは、作らないほうがいいでしょう。 文中に、何だかんだと言って家事をしない、、、とありましたが それは、貴女が今、専業主婦だからでしょう。 仕事をしてきて、帰ってきたら食事の支度がしてあり、洗濯もしてある、、、 という醍醐味を味わったからなのだと思います。 すぐに、正社員として働き、夫にも夕飯の支度、洗濯、、等家事全般を 「夫もやって当たり前」に持っていきましょう。 それを2年ほど続けていき、「専業主婦にもどってくれ」と言われたら やはり、貴女を、自分の世話焼かせるためだけに結婚したのだと そのとき判断しましょう。 万が一の離婚の場合を想定して、生活費は、全て折半にしましょう。 互いに、10万位づつ出し合って、そのなかから、家賃、光熱費、食費等を出し のこったら、貯金する。 後は、自分の今後のために貯蓄しておく。 2~3年たっても、夫から不満がでなさったら、子供をつくり、1年くらいは、仕事を休んで (その間も、夫には、家事分担はやってもらう。もとの木阿弥にならないように) その後も仕事を続けられたらいいのではないでしょうか?

eni_chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、私の言葉が足らない部分がありまして、 おっしゃるとおり、早く外に出た方がいいと思ったので、 2か月ほど前から、正社員ではないのですが、平日6時間ほど出ています。 10月から正社員として本格的に働く予定です。 会社側との兼ね合いですぐに正社員は難しかったので。 それでも帰るのが旦那より遅くなることがたまにあり、 「今日は遅くなるから適当に食べてて」という日が二日ほど続き、 今回のことのようになった次第です。 ただ、ほかにも色んなことが重なって旦那も鬱憤がたまっていたようなので、 確かにもう少し時間をかけて考えたほうがいいのかもしれません。 「お試し期間」 旦那をというよりも、私も自分の力を試す感じでやってみようと思います。 家事をさせるために私と結婚したのではない、それだけは信じたいですし、 すごくスキンシップも多いので。 具体的な提案、ありがとうございます。 できるか不安もありますが、頑張ります。

noname#159989
noname#159989
回答No.5

たかが家事のこと、と言ってしまえばそれまでですね。 でも、家事のことにとらわれて実はもっと大事な問題が隠れていないでしょうか。 お二人の人生観、結婚観、価値観に相違があるという事なのでは。 お互いにリスペクトしあう気持ち、大切にしようとする気持ち、共に歩んで行こうとする気持ち。 それがあれば家事の問題など、たとえ今は食い違ったとしても何とかなると思います。 まあ新婚なので今はお互いに我を張ってるだけかも知れませんが。 要するにご主人は女性には家を守って欲しいという今どき古風な考えを持ってらっしゃる。 古風で悪いことはないと思います。それも一つのあり方です。 でもあなたは仕事を続けたいんですね。協力しあって子育てと両立したいのですよね。 ご主人の言う「仕事をしてもいい」はあくまでも家庭優先でという条件つきだと思います。 家事のことに集約されてしまってるけど、お二人が望む家庭の形がちがうという事なんですよね。 それを、何とか折り合う道を模索して行くか、それとも無理と諦めるか、という話。 まあ正直なんとも言えませんね。 そういう問題で悩む夫婦は昔からたくさんいました。うまく行くケースも決裂するケースもあります。 まだ昭和の時代には関白亭主も生息してました。 仕事をしていようが家事子育ては妻まかせ。仕事をする妻は睡眠時間を削ってヘトヘトでした。 お金を運んでくるしか用がない夫がそれでも一家の主として君臨できる時代があった。 子供は父親を尊敬し母親を労わった。 でも今は、そんな時代じゃないんですね。 日本経済が破たんし、夫や父親の威厳を保てる男性なんていやしません。 亭主関白を気取って家では勝手気ままにしたいだけの男性ばかりです。 自分に都合のよい生活ができない家庭など要らないとワガママを言ってる人ばかりです。 つまり包容力がなく愛をはぐくめない。衣食住足りてれば家庭などあとはどうでもいい。 そしてそれは女性の方も同じです。 自分に都合の良い家庭しか要らないと思ってるところは同じなんです。 そんなのは夫婦じゃなくてだたの同居人じゃないでしょうかね。 だから家事の分担がそんなに問題になるのです。 男女の恋愛感情などはあるから結婚したいと思うのは自然でしょう。 でも男女共に今は家庭を構築して行くだけの心の柔軟性がありません。 本当の心の結びつきが脆弱なんです。 お互いのそんな未熟さを理解しあって補いあい共に成長して行こうとする意思がないと夫婦は成り立ちません。 自分ばかり我慢をするとかじゃなく、夫婦単位で見た場合にどちらがどれくらいの我慢をするのが良いバランスなのかを考えられないといけません。 もちろん二人でね。 まあ、もう少し冷静になって時間をかけて考えてみてはいかがですか。 お二人はちゃんと夫婦になれるのか、それとも同居人で終わる関係なのか。 同居人なら籍は抜いて他人になった方が何かと都合が良いですからね。 夫婦ならもっと理屈抜きの温かさや安心や、そういうものがあるべきですから。 最後に申し添えますと私は来年に結婚30年を迎える夫婦の妻です。 結婚して最初の10年は共働き、その後子供ができたのを機に家庭に入りました。 言い表せぬほどいろいろな事があった結婚生活ですが、二人が最後に行きつきたい場所は同じだという思いはずっと変わらなかったからここまでやって来れたと思います。

eni_chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 頷いて、反省させられることばかりです。 二人で考えなければいけない、そうなのですよね。 未熟なのはお互いさま。 つい相手のことばかり見て 自分はそんなことない、と思いがちですが、 私も自分に都合のいい家庭がほしかったのです。 rose-roomさんのように30年、何十年と先も一緒にいられる夫婦になりたいので、 落ち着いて考えてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

まだご結婚されて5ヶ月とのこと、ましてやご主人の転勤先について行かれたとなれば 不案内なことも多く、ご主人との新婚生活以外にもご苦労の多い時期なのではないでしょうか? おそらくご主人も新しい職場でまだまだ気を使われることも多いのではないかと思います。 お互いに余裕のない時期かもしれませんので、一度ほかに目をそらされて 今しか味わえない新婚生活を楽しんではいかがですか? 母親も子供ができてすぐ母親になれるのではなく、子供に成長させてもらいます。 夫婦も入籍したからといってすぐに夫婦になれるのではなく、主さんのように悩んで、ぶつかりあって それでも何かを育めた二人が夫婦になれるのではないでしょうか? 偉そうなことを書いていますがバツイチです。 離婚はちっとも後悔していませんし、子供たちと毎日を平凡ですが楽しく暮らしていますが、 あの頃の自分にもっと寛容な心があって、赤の他人との夫婦生活という試練にもっと自分を磨いていたら今より深みのある人間になれていたかなぁ?と思うことはあります。 その試練がうらやましいなぁと思います(ないものねだりですが・・・)。 まわりの結婚生活10年、15年のご夫婦のママ友は、やはりご主人の愚痴は多いですが、仕事も子育ても素敵に両立されています。私も仕事に子育てに奮闘していますが、そのうえご主人までころがしているママ友には尊敬の念を抱かざるを得ません。 「まだ若いので子供のいないうちはしっかりと働きたい」など将来設計もしっかり頭に入っておられる方なので、我慢するだけでなく、上手にご主人をころがしていくことができるように感じています。 そのうちにご主人もあなたも変わって、何をそんなに悩んでいたんだっけ?という日がくるといいですね。 がんばってください。応援しています。

eni_chan
質問者

お礼

思いを汲んでくださってありがとうございます。 読ませていただきながら、込み上げてくるものがありました。 確かに、お互い環境の変化にまだ慣れていないことが、 イライラにつながっている部分もあるのかもしれません。 新婚生活を楽しむ、ということも最近は忘れがちだったので、 私も変わりたいです。 応援もありがとうございます。 やはり私は結婚生活を続けていきたいので、 後押ししてもらえるような励ましが有り難かったです。 試練に挑んでみます。 ありがとうございました。

noname#196270
noname#196270
回答No.3

結婚10ヶ月目です。 お気持ちよ~くわかります。 うちは逆でした。 私は夫の世話や家事をしてあげたいから結婚しました。 なので仕事をやめて専業主婦になるつもりでした。 夫は仕事を続けて欲しい、 自分は愛妻家になりたいから家事を手伝いたいと思っているし 家事をしてもらうために結婚したわけではないと言いました。 夫婦で話し合いの結果 私は仕事を週2日に減らして 家事は全部私がさせてもらっています。 でも実際してみてやっぱり仕事をやめなくて良かった。 と思っています。 私はお料理が下手で夫はすっごく上手です。 この10ヶ月夫に教えてもらってだいぶ上手くなりました。 「休みの日だけは料理させて!」 と夫が言うのでしてもらっています。 だから休みの日は二人でキッチンに立ちます。 私も仕事と家事を両立する自信も覚悟も全然ありません。 でも死ぬまで離婚せずに 夫と一緒に生きて行くという覚悟をして結婚しました。 そして意見の相違を話し合いで解決していける! という自信もあります。 それは何故かというと結婚するときに夫と誓いました。 絶対何があっても離婚はしないし お互い離婚という言葉は出さないことです。 私も結婚願望が薄くてお付き合いした男性は一人もいません。 長い間友達だった夫にお付き合いを申し込んだら お返事がプロポーズだったのでお付き合いせずに結婚したからです。 私も夫も結局考え方を変えたわけではありません。 妥協したわけでも我慢しているわけでもありません。 二人でとことん話し合っただけです。 大事なのは問題が起こってから話し合いをするのではなくて 問題が起こってないときに話し合いをする習慣を確立することです。 まずは「私のことで何か我慢していることがある?」 と、ご主人が我慢していることを聞いてみるのはいかがでしょうか?

eni_chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すばらしいご夫婦ですね。 きちんと話し合いで解決できる、理想的です。 確かに喧嘩になってしまってからでは感情的になり まともな話し合いになりません。 もっと早くに話をしていれば違ったのかもしれません。 > 大事なのは問題が起こってから話し合いをするのではなくて > 問題が起こってないときに話し合いをする習慣を確立することです。 > まずは「私のことで何か我慢していることがある?」 > と、ご主人が我慢していることを聞いてみるのはいかがでしょうか? 落ち着いたらそんな話もしてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

子供がいないうちに別れた方がいいと思います 他人事だと思って!!と言われるかも知れませんが、新婚さんがする質問じゃないですし・・・。 私が、子供としてこんな二人の間に産まれたくないですから

eni_chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お言葉、心に突き刺さります。 本当に最初のころは毎日ご飯作るのも世話を焼くのも嫌ではなかったはずですが、どこからかおかしくなってしまいました。 自分たちのことだけではなく、子供ができた時のことも考え、今後の家族のこととして考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • tako-chun
  • ベストアンサー率22% (20/89)
回答No.1

こんにちは。 私のうちでは「パンツ戦争」というのがありました。父がお風呂に入るとき、母が着替えとかパンツを置いておく、というものでしたが、ある日母が友人にそのことを話したところ、「子供じゃないんだから、自分の着替えぐらい自分でよういさせれば」といわれ、母がそれを実行したため父が激怒、戦争は1ヶ月ぐらい続いていたそうです。 確かに言われてみれば、旅行に行くときも荷物をつめるのは母、旅先で父は「おい、靴下は?」てな態度でした。 結果から言うと現在二人は別居中です。定年前後のことだったと思います。 お子さんがいらっしゃらないのであれば早めに決断なさってもいいかもしれませんね。

eni_chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お父様は全く変わらなかったということですね。それでもご両親は定年まで一緒にやってこられたんですね。やはりお子さんがいらっしゃったからでしょうか。 うちの実父は当初は何もしない人でしたが、子供(私)が生まれると徐々に変わったそうです。 変わるかも、と思うと、やはり好きで結婚したので、踏み切れないものがあります。 でも子供ができたあとでは可哀想ですものね。よく考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家事をしない旦那に苛々しない考え方

    旦那と私は同い年で20代後半。 子供はまだいないので共に正社員で共働き。 大体年収も同じくらい。 生活費はお互い半分ずつ出し合ってます。 勤務時間もほぼ同じくらいです。 私は正直なところ家事より仕事が好きでしたし 旦那は仕事をあまり楽しそうにしてなかったので 『専業主夫になってくれても』みたいな気持ちはありましたし 冗談半分に言ったりもしてました。 しかし旦那は、女は家事、男は仕事、という意識が強くあり 『専業主婦になってほしい』という感じでした。 仕事より何より旦那が好きでしたので ゆくゆくは専業でもいいか、と決意し結婚しました。 年収が今より+100ほどあった仕事では、拘束時間も長かったので 旦那の苦情もあり、家事の両立が出来ないと思い転職もしました。 ですが、結婚してみたところ 『今時は女も仕事をしなくちゃ』と方針転換。 それは願ったりだったのですが、旦那は家事を手伝ってはくれません。 当然のように夕ご飯を待っているので、 やりたい仕事を早く切り上げて帰って準備をするのですが 主人から「遅かったね」と言われるのと 会社の人からの「もう帰るの?」という無言の視線がすごく精神的に辛くて。 でも割り切って仕事と家事を両立させていたのですが、今日の夕飯で 「自分のために作ったら」的な事を言われて、どうにも耐えきれなくなってしまいました。 上手く表現できないのですが、「貴方の為でなかったら作ってない」という感じで。 転職すると決めたのも自分 家事をやると決めたのも自分 旦那の考えが変わるのは状況によって当たり前ですし 男の家庭を養うといったプレッシャーは私には測りきれないものかもしれません。 でもどうしても 「貴方のために色々捨てたのに!」なんてどうしようもない事を思ってしまって モヤモヤイライラしてしまいます。 全部自分で決めた事ですけど。。 どのような考えを持てば、人のせいにしないで笑顔で仕事と家事が両立できるか。 特に似たような境遇の方に意見伺えれば嬉しいです。

  • 旦那の為に生きたら後悔するのでしょうか?

    結婚前提の彼氏が居ます。 将来子供は作らない予定です。 この場合でも共働きで働く予定ですが。 すべて私が家事をやる予定です。 彼氏の仕事は激務の為 私が家事をやるのは問題ないです。 私は一人暮らしが長い為 一通りの家事は行えますが 仕事と両立で2人分の家事となると それなりにきついです。 でも結婚したら「旦那が好きだから頑張ろう」 という気持ちで乗り越えて行こうと思いますが これを知人に言ったら 「男の為に生きたら後悔するよ」 と言われました。 そうなのでしょうか?

  • 人のせいにする旦那

    結婚して一年目の30半ばの夫婦となります。 私はフルタイムで働いており、仕事から帰ってくるのが10時頃が多いのですが 出来る限りお弁当を作ったり、洗濯など全て家事はやっております。 旦那も同じ時間位に帰ってくるのですが、私よりも休みが少ないため 家事は一切やりません。 食べたら食べっぱなし、掃除も一度もしたことがありません。 仕事と家事の両立はやはり大変で私は体調を壊すことが多く 風邪をひいても数週間くらいひいております。 旦那は安易に仕事を辞めてもいいといいますが、そんな旦那は 今の仕事はきついので(確かに休みは少ない)から転職するから 年収が下がると言っております。 転職するのはよいと思いますが、そのくせ子供が欲しい欲しいと 言って困ります。 年齢的にも焦る必要がありますが、自分たちの基盤も固まっていないし、 私の会社は産休や育児休暇の制度を使える環境ではないので 旦那の給料だけで食べていかないといけない時期がきてしまいます。 正直、転職して数年は旦那の給料だけでは生活できないかと思います。 私は今のうちに働いて出来る限りお金を貯める必要があるのでは思ってしまいます。 そしてまだ結婚して一年しか経っていないのに、子供が出来ないことを まるで私のせいのように言います。 私は子供は出来たらよいのかもしれないけど、私たちの生活の基盤が 固まっていないのに、焦って子供を作るのはよくないのではと伝えますが 全く聞く耳を持ってくれません。 そんな気持ちだから子供なんか出来ないんだろうと逆に怒られました。 私も考えが甘いのかもしれませんが、旦那の考えが(安易に転職したい・安易に子供が欲しい・ 安易に人に仕事を辞めろ)どうしても理解できません。 どうしたらよいでしょうか?やっぱり価値観の違いなのでしょうか?

  • 新婚生活が始まってちょうど1ヶ月がたちましたが早くも不安になってきまし

    新婚生活が始まってちょうど1ヶ月がたちましたが早くも不安になってきました。結婚する前は私もフルタイムで働いていましたが体調不良により仕事が続けられなくなり、結婚をきに辞めました。辞めた時は私も元気になったら子供ができるまではまた仕事したいとも思ってました。しかし体調もまだ万全ではないし結婚して毎日家事をやっていて今までみたいにフルタイムで働いて家事と両立できるか不安になり今後はパートで働きながら家事をしたいと思うようになりそのことを旦那さんに相談しました。結婚する前は私の体調がよくなるまでしばらくはゆっくりしなよとかお金のことは心配いらないし家の近くでパートとかでもいいよと言ってくれたのに、近頃はパートや専業主婦になりたいなんて考えが甘いと言われました。最近の私は全然働くきがないんだと言われました。そこまで家事は求めてないし、だいたいパートみたいに中途半端に働くなんて俺の理想と違うし、自分の周りの結婚してる奥さんは正社員働いて家事もやってると言われました。私だって体調くずす前は子供ができるまでは貯金もしたいし稼ぎたかったので働きたいという思いはありましたしこれからもずっと専業主婦でいたいなんて思ってないのにこんな事をいわれてすごくショックです。私は自分の意見は素直に話すほうで、旦那さんに色々相談したり話したりすることが、旦那さんには私から攻撃くらってるみたいだと言われました。旦那さんは今まで人からズバズバ言われる事もしたこともないしケンカもしたことないから、私みたいに意見をいう人に対して接しかたがわからないとまで言われました。 毎日、旦那さんは帰ってくるなりこれからの将来が見えないとすごく考えこんでいてろくに会話もできません。私は少しでも空気を変えたいので明るく接してるのにお互いギクシャクし始めてます。正直、私も旦那さんに気を使いすぎてクタクタです。これから先どうしたらいいでしょうか。

  • 2級建築士勉強方法について

    今年2級建築士を受験しようと考えております。 建築士の専門学校を卒業後、建築関係の仕事をして2年が経つんですが、金銭的な問題もあり、学科に関しては、独学で勉強しようと考えております。そこで、適切な勉強方法等あれば教えて下さい。 仕事からの帰宅は平均7時半頃、結婚しておりますので家事もしたいですが、子供はいませんので、家事も楽だと言えば楽です。 仕事・家事・資格の勉強を両立させたいので、意見を聞かせて下さい。

  • 結婚に焦っている彼と結婚願望がない私

    彼(32)と私(22)が付き合い初めて、6年目になります。 彼は一人暮らしで、私は実家暮らし。お互い会社員です。 私は彼との結婚を考えてはいますが、今は全く結婚願望がなく、子供もまだいらないと思っています。しかし、彼は30歳を過ぎていますし、周りも皆結婚していて、子供も1・2人いる方が多く、かなり焦っています。早く身を固めたいという思いもあると思います… 最近は会う度に、いつするの?本当にする気あるの?と、正直うんざりしてしまっています… 一度、結婚は25歳くらいかな!と言ったのですが、本当に結婚する気があるのか不安で仕方ないようです。 なぜ私がまだ結婚したくないかは、ただ願望がない…という理由もありますが、仕事と家事の両立が出来るか不安だからです。彼は今一人暮らししてますし、家事は分担と言ってくれていますが、恥ずかしながら私は実家でほとんど家事はしていませんし、仕事から帰って毎日ヘトヘトなので、家事をちゃんとこなせるか…という不安…。 あと、家族と離れたくないという思いも少しあります。 家族が好きだからという理由と、両親が仲良くやっていけるか…、母は昔ストレスで胃腸炎になっているので、少し心配です。 22歳にもなって、考えが甘いのは重々承知ですが、結婚は焦ってするものではないと思っています…。しかし、彼の事を考えて早く結婚した方がいいのでしょうか…

  • 家事と仕事の両立

    フリーランス、もしくは起業されている女性の方、家事と仕事はどうやって両立されていますか? 私はフリーランス、会社員の旦那がおります。子無しです。 二人の月収は同じ位、時々私の方が多い時もあります。 年収も大体同じくらいです。 現在、全て折半で生活しておりますが、家事分担が、 平日が私、土日が旦那、という分担の為、 家事の負担の多さ分、家賃を5,000円だけ多く旦那に払って貰っています。 しかし、ありがたい事に私の仕事が常に忙しく、 平日の家事と仕事の両立も、本当に厳しい状況になってきました。 特に料理は大の苦手で、台所に立つだけでもの凄く疲れてしまいます。 夕飯を作り、食事を済ませたら、又仕事に戻り、寝る時間迄ずっと仕事をしております。 こんな状況ですので、子供を授かった場合、育児、家事、仕事全て両立出来るのか、 今から既に不安になっております。 両立されている方々、良い方法があれば教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

  • ★退職か継続か・・・★

    今年4月で入社5年目になります。24歳女です。昨年結婚し家事と仕事の両立をしています。旦那も家事は手伝ってくれるのでそこまで苦ではありません。 しかし、会社の事情から私が担当していた仕事がなくなってしまうんです。その結果、部署異動となるわけですが・・・。また一からの勉強と、部署が変わることで仕事の終わる時間が遅くなり家事が出来なくなるのではないか。。。(旦那は春から転職するので、仕事が慣れるまでは・・・)こうゆうことを言えば甘くなるかもしれませんが、人間関係もありますので・。 なのでこれを期に退職し、派遣での仕事をしようかとも考えています。今すぐとなると、旦那の仕事が起動に乗ってないこともあり不安ですので、落ち着いたらとゆうことですが。 結婚された方。結婚前までの仕事は続けていますか??それとも主婦もしくはパートで働いていますか??よいアドバイスを教えてください。

  • 生活リズム

    里帰り出産で、生んでから2ヶ月程、実家にいます。 もうそろそろ、1人でしないといけないし、旦那も寂しがってるし、家に帰ろうかなって思ってます。 実家にいた時は家事はすべて母がしてくれたので 当たり前ですが、今度から自分1人で、家事しながら子育てしないと いけないと思うと、いろいろ不安で。 一番心配なのが、子供をお風呂に入れる時、旦那は仕事の帰りが遅いので、1人でお風呂に入れないといけません。 それはしょうがないのですが、自分がお風呂に入る時は 子供を見る人がいないので、旦那が帰ってから入らない といけません。 お乳をあげる時間も遅くなったりで、子供の生活がリズムが変わってしまうのが嫌だなっと思って。 親に頼らずに1人で子育てしてる人はたくさんいてるのに こんな甘えた事言ってたらダメなんですが・・(~_~;) みなさんは、どうされてますか?? 段取りよく、子育てと家事を両立する方法ありますか?? 参考にしたいので、ぜひぜひ教えてください。

  • 遠距離通勤の方、家事・育児との両立はどうされていますか

    結婚一年目の主婦です。転居のため、春から通勤時間が1時間40分になります。就業時間は8:50~17:00なので、朝7時に家を出て、帰りは19:00頃になると思います。 夫と2人だけなので、子どもが生まれるまではなんとか続けられると思っていますが、家事は手抜き中の手抜きになりそうです。 旦那は、「仕事はもう辞めたら。子どもが欲しい」と言っていますが、私は、30までは仕事を頑張りたいと話し夫もそれまでは待つと言ってくれています。 でも、将来子どもが産まれたら、これだけ通勤時間が長いと現実的に家庭と仕事の両立は無謀ですよね・・ だったら、今のうちに近い職場を探した方がいいのかなとも思います。やりがいのある仕事ですし、辞めたくはないのですが、あきらめも必要でしょうか・・・こういうとき女性は不自由さを感じます。 もちろん子どもを産み育てることは大切なことだと思いますし、いつか子どもは欲しいと思っていますが、現時点では仕事をずっとやっていきたい気持ちが強いです。 みなさん、どのように折り合いをつけておられるのでしょうか? 遠距離通勤で、家事育児と仕事を両立されている方はどのような生活を送っておられるのでしょうか。