• 締切済み

男女同権について

高3男ですが受験勉強の合間に少し考えたことを聞いてみたいと思います。 男女平等参画という考え方についてどう思われますか? 既存社会の女性の地位は確かに上がりつつあると思います。 このまま女性の権利を拡大していくべきか、別の考え方があるならぜひ聞かせていただきたいです。 僕は男女共同参画と言うよりかは、男女同権といったほうがしっくり来ると思います。 もちろん男女の差で賃金に差が出ては行けません。同じ働きには同じ対価が払われるべきです。 しかし、歴史的に男性が支配してきた今の企業社会で、 新たに女性の地位を男性と同じように築くことは無理があると思うのです。 それより新たに女性の社会(僕が考えるのは子育てと教育と環境保護です)を、企業社会と同じか、 それ以上の社会的権利を持たせることが重要だと思います。

みんなの回答

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.5

>男女平等参画という考え方についてどう思われますか? 男女平等を叫ぶなら先に国立奈良女子大学とお茶の水女子大学を廃止してからだ。 国公立で女性専用学校を作る理由は何処にもない。 男女平等を叫ぶならさっさと廃校にするか共学にすべし。 (私学は男女別でもOKよ)

qm4kw27b2
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.4

男女共同参画社会では、戦争に行くのも男女が半々になるんかいね? そうすると戦争で男性が死ぬ人数が減るっちゅうことになるかね。 えっ? 男女共同参画社会では戦争に参加することなど想定していない? じゃあ、また、いざとうときに「想定外でした!」なんて言い訳するんかいね。

qm4kw27b2
質問者

お礼

ありがとうございました

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

何をもって不平等というのですか。 今でも、十分に平等ですよ。 いや、女性の方が恵まれているんでないですか。 マスコミに踊らされているだけでしょ。 社会主義の夢破れた連中が大挙して、ジェンダーに 進出してきています。 そんな怪しげな思想に惑わされているだけでしょ。 オウムと同じです。 古来、日本女性は、名を捨て、実を採ってきたのです。 お母さんとお父さんを見て下さい。 お母さんの方が威張っていませんか。 お父さんの稼いだ金を取り上げているのは誰ですか。 専業主婦の実労働時間は2,5Hです。 一日10時間も働いているお父さんと比較してどっちが 大変だと思いますか? 専業主婦の過労死など聞いたことがありません。 自殺の70%は男ですよ。 女性の方がはるかに長生きなのは知っているでしょう。 男女平等は、個々の権利ごとに考えると間違えます。 全体として釣り合っているか、と言う点から見て下さい。 女性の方に傾いていませんか。

qm4kw27b2
質問者

お礼

ありがとうございました

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

>それ以上の社会的権利を持たせることが重要だと思います。 それはもう男女共同参画でも男女同権でもないよね? 女性上位、女尊男卑。 元来、男女共同参画と男女同権を主張する人は、別なのです。 女性が女性らしく。と、人間の個性に性差はない。のフェミニストとジェンダーフリーは仲が悪い。 どちらも大前提が、社会に明確な性差別があるから批判しているので、差別のない世界を目指すのに、女性の権利拡大と、性差のないゼロベースで着地点が違う。 その両者で完成予想図がブレブレなので、男性が支配する競争社会に負けているのです。女の敵は女。 だから、女性に社会的権利を与えると、フェミニストが増長し、ジェンダーフリーが差別を主張しはじめ、内ゲバになります。 権利を与えるだけじゃダメなのです。自分で確立して獲得してもらわないと。 で、正直な話、女性が同権になるまでに、資本主義や科学文明が持ちません。労働力を自動化して削減しまくって、余っているのが現代だから。 仕事量が余っているから、女性の権利が拡大するし、女性の権利が拡大しているから差別があるのです。

qm4kw27b2
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

私(男)としては「女性上位の社会」は大賛成です。仕事の負担が少なく、昼間に自由な時間ができれば幸せだと感じるでしょう。 「男女共同参画」と「少子高齢化」は同時に起こっています。 このまま働く女性が増え続けるのなら、晩婚化・少子高齢化は避けることはできません。父親にも育児休暇を補償するなら、父親の給与カットは避けることができません。保育所、幼稚園へ通わせるには高収入が必要です。高収入を求めるなら(平均的な家庭なら)父母ともに働かなくてはなりません。共働きになると家事の負担が重くなり、少子化に進みます。  と、こんなふうに堂々巡りになります。どこかで妥協して、低所得で頑張るか、出生数を上げるかを選択する時期に来ていると思います。 >社会的権利を持たせることが重要だと思います。 ここの「社会的権利」をもっと具体的に突き詰めて、『何をどう変えるのか』が説明できれば、少なくとも私よりは遥かに優秀な高校生と言えるでしょう。期待しています。頑張ってください。

qm4kw27b2
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 男女平等

    男女平等とは性差を無視する事ではなく地位や権利、機会の平等の事ですか?男女共同参画社会も然り。 よく男女平等に不可能であると反対される方は性差を無視を掲げた男女平等に対し反対しているという事ですか?

  • 本当の男女平等って・・・

    一昔前から、男女雇用機会均等法やフェミニズムやジェンダーフリーとか正直、一般の私には小難しい言葉で、男女同権・平等などがうたわれていますが、実際のところ、目に見える法律上の権利としての平等は普及していても、目に見えないシーンでは、まだまだ「平等」に壁がある部分が正直あると感じています。 私は、今年で社会人10年目を迎え、今年の春に企業をする女性です。 今まで営業という職業がら、女性としての有利・不利な場面を目の当たりにしてきました。 ただ、決して女性の権利云々をここで書きたいのではなく、いくら平等が大切だとしても、せっかく入社しても彼氏中心の価値観の女性や、チョット厳しい注意をしただけでしょげる男性も結構多いです。 ここで皆さんにお伺いしたいのは、男女平等って本当に必要なんでしょうか。 本当に必要とする平等は、社会進出意欲のある人たちに、雇用チャンスや出世チャンスが男女問わずに平等に機会を与えられることなんじゃないかと思うんです。 どうですか? ぶっちゃけたご意見をお伺いできればと思います。 ちなみに、私がここで書いている権利とは、社会進出における平等という視点で書いています。

  • 男女同権と言うけれど

    今春、職場で4人の女性が退職しました。 そのうち2人(正社員)は結婚が理由で、結婚してダンナさんの仕事を手伝うという奇しくも同じ理由でした。 後の2人(パート)は、ダンナさんの転勤によるものでした。 そのうち1人はパートと言えども正社員を目指していました。 4人は20代~30代の年齢です。 4人も辞めたことで、少し考えてしまいました。 これが男女逆だったら、あっそうですかという理由にはならない気がしたからです。 男女同権と言えども何か変だと感じます。 女性はすぐ仕事をやめるからなーという男性の愚痴(批判)も聞いたことがありますが、辞めさせているのは当の男性のような気もします。 このような例の場合、女性が仕事を辞めるのはやはり世間的に普通でしょうか。 皆さんはどう感じられますか。

  • 男は女を守るべき?

    男女同権、男女平等。 男性がやっていたことは、女性もやっていい。 そんな感じで社会的性差が無くなってきたので、 今後は「男が女を守る」っていう感覚は消えていくのでしょうか? それとも、権利は平等になっても義務や責任は男性に残り続けていくのでしょうか?

  • 男女同権主義理論とセクハラ理論の矛盾

    男女同権主義には、一方でセクハラパワハラという「女性は保護されるべきもの」という認識があるため、矛盾があります。 ですので、今後一切、セクハラ理論は認めないということで主張すればいいのでしょうか? また、セクハラ理論を大々的に掲げるならば、男女不平等主義を同時に唱えればいいのでしょうか? 現状:男女同権を唱えるのと同時に、セクハラ理論(保護されるべき女性)を唱えるダブルスタンダードである 改善策:男女同権を唱え、かつセクハラ理論を破棄する     男女同権を破棄し、セクハラ理論は大々的にする

  • 男女同権の時代について  

    これから先 女性の社会進出が進み 同権の時代がつずくなら 現在まで脈々と続いた女性としての守る生活の基本がなくなり 身体的に女性と男性の区別が付かなくなると思います。 そういう同じ時代が続くなら 身体機能も女性は男性化し 男性は女性化し てししまう可能性があります。 人間は他の哺乳類と一線ちがう 男女両方の機能を持つ人間が生まれるかもしれません。 微生物は両性もあってもいいと思いますが 人間・動物としていいんですがこういう事は? いいほうに進化しているのでしょうか? それとも先端技術でカバーできる問題でしょうか? 先端技術でカバーできたとして両性が生まれた場合 どういう問題が起こりえるでしょうか? 長い質問ですいません。 どれでもいいので回答お願いします。

  • 男女平等について

     現在、男女共同参画社会がもちいられ、平等に対する意識が高まりつつあるのかと思いますが、いまだに、男性優位の部分や女性優位な部分があると思います。よろしければ、どのような場面がみうけられるか具体的に教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 男女同権運動に変なのをよく見かけます。なぜでしょう

    男女平等、男女同権って大事な事だと思います。 生まれ持った性によって、人生の選択肢が狭まったり、人からなにかを押し付けられたりする様な事がなければ本当にいいと思います。 また、理由も無く一方の性別にのみ便宜が図られることがあったり、仮になんか理由があっても行過ぎた便宜が図られたり、代替手段を考えずに性差別に繋がる恐れのあることを必要悪だとして他人に我慢させようとしたら、それもどうかと思います。 ところがどっこい、女性差別を非難しているフェミニストや、男性差別を非難しているマスキュリストに、悪目立ちをする輩が本当に多いです。 フェミニストには「男は敵、男が悪い、男を潰せ」な事をいう輩がどういう訳かよくいて、そういうのが本当に悪目立ちします。 マスキュリストにも「女は甘えてる。女が社会の上に立つとその社会は絶対に潰れる」と声高らかに叫んで、悪目立ちをするのが多いです。 それはヘイトスピーチだと思いますし、彼ら、彼女らの言っている事は男女平等ではなくて、むしろ性差別をしようとしているかのように聞こえます。 そして、相手の性別の事を理解もせず、はなから理解しようともせず、根拠の無いまま常に仮想敵にして自分の意見を押し通すことを正当化しようとします。 男女平等を語るべき団体が、なぜ一番性差別をしようとしているのか、そしてまたそういうのがとっても悪目立ちをしますが、どうしてでしょうかね? なんでもっと中立的に考えて、こういう制度が間違っている、というのを冷静に非難しないのでしょうか? 女性差別になる制度を作ったのは、男全般でしょうか? 男性差別になる制度を作ったのは、女全般でしょうか? 女性が社会進出できない原因は、男全般にあるのでしょうか?そういう人事に関する問題は必ずしも男が決めてるのでしょうか? 女性に性犯罪を行う輩は、男全部でしょうか? 合コンなどで男性にだけ収入や職業などをうるさく審査する習慣を作ったのは女全般にあるのでしょうか?女が決めた事でしょうか? 女性専用車両を作っているのは、頑に男性専用車両を作ろうとしないのは、女でしょうか? レディースデーや女性料金、女性専用サービスのみを設けて、女性にのみ高水準のサービスを行うところは、女がそれを決めたのでしょうか?女の人はそれに必ずしも賛成しているでしょうか? 全部違いますよね。 そういう制度を作った団体や、各々の考えが甘いから、制度を作る上で中立性をきちんと考慮しなかったから、差別を社会が許容しているから、長いものが一般の女性や一般の男性に我慢させているからに他なりません。 性犯罪者に関しては、男とか女とかじゃなくて、一部に不届き者がいるというだけのことです。 性犯罪に限って言わなければ、男にだって女にだって犯罪者はいる訳です。 上に述べたものに性別は関係ありませんし、相手の性別すべてを殴るのはお門違いです。 そこが揃わないまま、単に男非難や女批判をしていても、矛先を間違えて殴り合いをしているように見えますし、そういう行為こそが一番の性差別だと思います。 なのになぜかそういう人達が多くみられますし、しかもすっごく悪目立ちします。 なぜでしょうか? むしろフェミニストとマスキュリストは、「男女平等」という目的に向かって共闘して、間違った制度を正して行く必要があると思うのに、自らが間違った方向に進んでいる様に見えて不思議です。

  • 「男女平等」の矛盾

     よく、「男性は女性よりも優位に立ちたがる」「女性は男性に守られたいと望む」と言われますし、「男尊女卑」なんて言葉もありますよね。でも、社会は「男女平等」という男女の差が小さくなるような方向へと変化してきました。  矛盾してませんか??  私は女ですが、正直「男尊女卑」か「完全な平等」のどちらかの方が楽でいいです。現在の、本音は「男尊女卑」みたいな感じなのに建前上は「男女平等」というのは疲れます。  なぜ、「男性は女性よりも優位に立ちたがる」「女性は男性に守られたいと望む」という本能のような深層心理を無視して、男女の差がなくなるような「男女平等」という価値観を提唱するようになってきたのでしょうか?

  • 本当に男女平等な社会とは

    確かに日本はもはや男性が働き、女性が家庭を守るという考えがなくなりつつあり、共働きの夫婦も珍しくありません。 しかし、女性が社会的な地位を獲得するのはやはり男性に比べて難しいと言わざるをえないし、男性も現実問題として育児休暇をとるのは難しいのが現状です。 それに、小さいことかもしれませんが、どうしてレディースデーがあり、マンデーはないのかが不思議です。(店側が勝手にやっていると言われればそれまでですが・・・・) どうして、女性専用~やレディスデーがあるのに男性専用~はないのかという疑問を持っています。 女性の方が目指す男女平等の社会とは上記のものはこのままでよくて、もっと社会的な立場を私たちに与えてほしいというものなのでしょうかか? みなさんは本当に男女平等な社会とはどういったものだと思いますか?