• 締切済み

キンコンチャイムはなぜなくなった 

以前の車(国産車)には105キロか110キロあたりでチャイムやブザーが鳴っていました。 日本の道路の制限最高速度は100キロ/時 この音にアクセルをこれ以上踏むのを踏みとどませる効果がありました。 (チャイム鳴らしっぱなしで走行していた輩もいましたが。) http://www.youtube.com/watch?v=0qTGNKSZGWQ&feature=related 安全運転とエコドライブ啓蒙のため復活して義務付けして欲しい装備だと思います。 なぜなくしてしまったのでしょう。外圧でしょうか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 180キロ/時で働く速度リミッターでは安全装備とは言えないようにも思います。 次代の安全な車は、マージンは見て130キロ以上は出ない構造で充分だと思いますが いかがなものでしょう。

noname#159195
noname#159195

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.4

>なぜなくしてしまったのでしょう。外圧でしょうか。 需要が無かったからです。 以前は法律で義務化されていました。 法律の義務化が無くなったのは、確かに外圧ですが、付けてはいけないという法律もありません。 そにため、法改正で義務化が外れたあともメーカーオプションで暫らく設定があったのですが、着ける人が居ないためと、メーカーのコスト削減(付けられるようにするのもお金がかかりますからね)で、オプション設定もなくなりました。 着ける人が少なくて、メーカーもコストダウンのために外したのですから、ユーザーが不要と判断したと言うことでしょうね。 欲しがって居るオプションなら無くなりませんからね。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

お察しのとおり、外圧に屈しました。 日本では1980年代後半まで、普通乗用車では車速が約100km/h、軽自動車では約80km/hを超えると、運転者へ注意喚起のためチャイムやブザーなどの警報音が鳴っていました。 これは法令「速度警報装置の装備要件及び性能要件」(保安基準第46条第2項 1974年(昭和49年)11月運輸省令第45号 1986年(昭和61年)3月廃止)によって装備を義務付けされていました。 ところが、それは日本独自の装備であり義務付けであるとして、貿易上の非関税障壁を主張する日本国外自動車メーカー(特に米国ビッグ3)の圧力や、単調な警報音による睡眠誘発の危険性から、現在では標準装備されなくなっているのです。 130キロ以上は確かに通常は使用しない速度領域ですが、その速度までしか出ない車を造ってもユーザーが購入しなければ、メーカーとしては販売できません。 メーカー純正ナビは走行中はテレビが見られないように初期設定されていますが、殆どのユーザーが走行中もテレビが見られるように手を加えています。 これと同じようになるでしょう。

noname#159195
質問者

お礼

ありがとうございます やはり外圧ですか。 もはや国産メーカーも日本市場だけでは通用しなくなってしまったこともありますね。 メーカー純正ナビ 3年前に購入の車まではテレビも見える設定にディーラーでもしてくれましたが(誓約書を書く)、今年買い替えた車では絶対にディーラーでは設定変更できないと言われました。 コンプライアンス遵守の関係でしょうね。 ・私はテレビはもともと音だけ聞いていますからこれで良いです。同乗者が残念がっています。

noname#211894
noname#211894
回答No.2

外国車には着いていませんし、それを着けるのに2万以上の金額が必要なんです。 外国からの圧力と、「メーター見りゃ良いじゃん」ということから無くなりました。 トラックでもリミッターを外している車もあります。 やろうと思えば外せるわけですし、外国車にはそもそも着いていません。 結局一緒になるわけですから、180のリミッターも無しにして良いです。

noname#159195
質問者

お礼

ありがとうございます。異常高速走行の車が多い理由がなんとなくわかりました。 180のリミッターはずしなど絶対に許してはいけないと思います。 バカが公道で最高速トライをしてその巻き添えになったら困りませんか? 私が今乗っている車はリミッターがなければ200キロ以上出る車でしょう。 サーキットの一般公開で180キロ出したことはあります。怖かった。もう出したくありません。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

眠気を誘発するからという話を聞いたことがあります。 今の車は100キロ以上でも走れる設計になってますから、100キロなら安全、それ以上だと危険という線引きはできません。 法律で決まっているからということと、物理的に安全かどうかということは、別の問題です。 法律が改正されれば「明日から120キロでも安全」ということにもなりかねません。 実際に、オートバイではそれが起きました。(軽自動車もか) 昔は最高速度80キロだったのです。 それが今では100キロ。それによって事故が増えたか。増えていません。 大型トラックは、実際に速度超過による事故が多発したために速度リミッターの装備が義務付けられましたが、 普通車でも速度超過による事故が多いという客観的データがなければ、無駄な規制になります。 ならば、最高速度を引き上げたほうが現実的ともいえます。 今の最高速度が決められた時代から、車の性能は格段に進化しているのですから。

noname#159195
質問者

お礼

回答ありがとうございます。眠気ですか・・・ということはキンコンカンコン鳴りっぱなしで高速走行為をするドライバーを容認ということですね。 異常な高速で横を追い越す車に恐怖を覚えます。 高速で起きる事故は速度に比例するような形で大きくなるのではないでしょうか? 私は40年近く自分の責任事故ゼロで運転して来ました。いつまでこの記録を続けられるかは自信がありません。 守ってきたことは原則100キロ以上は出さないこと。これに尽きます。 (日本の道路は制限100キロだよという突込みはなし 現実論で考えてください。) 性能の進化で楽に100キロは出せるようになりましたね。 私が怖いなあと思うのは、80キロ/時で走る車の真横に120キロ以上の速度で走る流れがあることです。 最近特にそれを感じるようになりました。 (私は高速では走行車線を巡航速度80~90キロ/時 キープで走ります。(クルーズコントロール設定) 経験的にはこれが一番疲れが少なく、法定の範囲で到達時刻も適当で燃費も良いと感じています。)

関連するQ&A

  • 速度超過警告装置?について

    昔(20年かもう少し前頃?)の車は、速度が100キロを超えるとブザーやチャイムで警告する機能が付いていましたが、その後、いつの間にか無くなってしまいました。 うるさい割に効果が上がらなかったからとか、あの音には催眠作用があって却って危険だからとか、輸出向けと仕様を統合するため?だとか、いろいろ噂を聞いているのですが、廃止された本当の理由や経緯についてご存じの方、いらっしゃいますか? ちなみに、私は別にあの装置に賛同しているわけではなく、「あんなもの、無くなってくれてよかった」という意見です。当時の私の車は105キロでチャイムが鳴りましたが、追い越しなどでちょっとでも鳴ると同乗者がギャーギャー騒ぐし、非常に疲れたのを覚えています。

  • 原付最高速60キロの根拠は?

    一種の原付の速度制限は30キロで、性能的な最高速はリミッターの作動する60キロなのですが、その60キロという速度になった根拠は何なのでしょうか。 クルマの一般路での速度制限が60キロなのでそこからきているのですか。

  • 覆面パトとオービスの限界

    先日、友人と覆面パトカーの速度リミッターと オービスの撮影可能速度の話題になり 結論が出なかったので質問します。 高速の速度取締りで出動してる覆面パトカーには 速度リミッターが付いているのか? 250キロで走行する車を追いかけてくるのか? 高速設置のオービスですが、200キロ以上で 通過すれば作動しない?

  • 速度警告チャイム

    10年前の中古を購入しましたが、速度105キロくらいで速度警告チャイムが鳴ります。 最近の車はこの機能は無いので、このチャイム機能を外すのは違法では無いと思います。 カーショップやGスタンドで頼めば簡単に外せるのでしょうか?それともやはり違法?

  • スピードメーターの誤差について

    平成6年に新車でシャレードデトマソという車を購入しました。 安価でかつ速そうな装備品にワクワクしてブンブン飛ばしていました。 そのため何度か速度超過で反則金及び罰金を納めたことも何度かありました。最後は高速道で中央分離帯に激突して廃車にしてしまいました。 とまぁ関係のないことはどうでも良いですね(;^_^A アセアセ… さて、昔飛ばしていたときに高速道でリミッターの作動する時速180キロを出してみようと、今考えると無謀かつアホなことを試しました。 メーターの針はグングンと回り、とうとう180キロの表示をオーバーしてしまいました。 結局怖くなったのと直線がなくなったことからそれ以上アクセルを踏み込むのは断念しましたが、今になって考えてみると疑問が出てきます。 実際の速度と、スピードメーターの誤差はどれくらいなのだろうかという疑問です。 針が180キロを余裕でオーバーしていたにも関わらず、リミッターが効いていなかったということは、かなりの誤差があったのではないかと推察できますが。通常どの程度の誤差があるのですか?

  • 普通乗用車のスピードリミッターはなぜ無いんでしょうね。

    普通乗用車のスピードリミッターはなぜ無いんでしょうね。 日本の道路は100キロが上限ですよね。 ですから最近大型貨物車によくみられる速度抑制装置みたいなのを乗用車にも取り付けたら、 無謀な速度超過による事故が減るんではないかと思うのですが。 皆様は安全運転だと思いますが、いかが思われますか?

  • ニンジャ400rの最高速度

    ニンジャ400rの最高速度ってどんぐらいですか? リミッター切って200キロ以上でますか? リミッター切らないで何キロぐらいまででますか? メーターってほかのメーターにできますか?←重要) 車を余裕で追い越しできますか?(高速&一般道路) 馬力は何馬力ぐらいあるのでしょうか? マフラーって他のマフラーでてますか?←重要) ニンジャ400rについて教えてください>< アクセルを開ければそれなりに早いですよね?

  • スピード違反

    近年、飲酒による痛ましい事故がきっかけで、違反者に対する罰則が厳しくなりました。 これは被害者家族の努力と、それにマスコミが協力したのが大きな要因の一つと感じます。 では、スピード違反が事故の原因で命を落としたケースはどぉでしょう?? ハッキリ言って、取り締まりが厳しくなったような実感もなく、事故や違反者が減っているような実感もありません。 昔から不思議に思っている事があります。 私が乗っている車は、200キロでリミッターが作動します。 って事は、技術的に車の最高速度を車側から抑制する事は出来ると言う事ですよね?? だとしたら、日本の道路交通法の中で出しても良い最高スピードにリミッターをセットする事はしないのでしょうか?? 先日、あるスポーツカーが発表されました。 その車は300キロ以上のスピードが出るそうです。しかし、一般道ではリミッターが働きそのスピードは出せませんが、サーキットなどではGPSが自車の位置を確認して、リミッターを解除し300キロオーバーを体験できると言っていました。 私は車が好きですし、法定速度を超えるスピードも出した事がありますので、決して偽善的な意味で言っている訳ではありません。 実際、80キロでのリミッターが付いたら、心の中では残念に思う所もあるのは否めません。 しかし、人の命と比べれば・・・。 前置きが長くなりましたが、つまり 『なぜ、車のリミッターを、日本の法定速度最高値に合わせる事をしないのか??』です。 ちなみに、日本国内の一般車に対する、一般論です。 日本の自動車産業に大打撃を与えるからでしょうか?? 人の命よりも経済?? だったら法律の意味が無い様な気もします。 また、飲酒の時の様な、スピードの出し過ぎで命を落としてしまった被害者家族からは、この様な運動は出ないのでしょうか?? 過去にこのような件が議論に上がったり、話題になった事すらないのでしょうか??

  • 原付でもスピード出したほうが安全な場合

    原付バイクの制限速度は30キロですが 路地裏の狭い道を走るクルマはそれ以上の速度で走っていることが多いです。 例えばそこでクルマは40キロ程度の速度で走っている場合が多いので、それなら原付バイクでも40キロの同速で走ればクルマの邪魔にもならないし運転者もイラつくことはありません。 それならクルマと接触事故を起こす恐れも無くなり安全なのではないでしょうか。

  • 制限速度で走れば追い越すクルマもラクなのでは

    速度違反しても+10キロ程度なら捕まらずに大目に見てもらえるそうです。 それならこちらが制限速度で走れば、邪魔だと感じてこちらを追い越そうとする後ろのクルマも ちょっと速度を上げれば簡単に追い越せるのでラクでいいのではないでしょうか。 追い越す時間が短いならそれだけ安全と言えます。 だから制限速度で走るクルマは後ろの追い越そうとしているクルマに対しても やさしい運転と言えるのではないでしようか。