• ベストアンサー

オフィスの給湯室のシンクではみがきする人

まだ新しいオフィスで働いています。 当然、トイレもスペースが十分にあり、はみがきするスペースは余裕にあります。たいていの女性はトイレ内ではみがきをします。 *たまにトイレではみがきに抵抗あるような書き込みを見かけますが、少なくとも私がこれまで働いた会社(都心)のオフィスではトイレではみがきが常識でした。 ところが、最近、給湯室のシンクではみがきをする男性社員をみかけてしまいました(40代)。こんなマナーの悪い人がいるんだと思いましたが、注意するわけにもいかず、それでも、給湯室ではお茶をサービスしたり、ティーカップなどを洗う場所なので、気持ち悪いなぁと思っています。 皆さんの会社では、会社のシンクではみがきをする方いますか? また、そういう方がいたら、やめるように注意を促しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manuken
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.7

シンクで歯磨き、ってかなりの田舎者というか、育ちの悪い人しかしないイメージがあります。 トイレって化粧室又は洗面所ってことですから、オフィス内ではトイレでするのが普通だと思います。 といいますか、いまどき、トイレの洗面所の水で歯磨き、に抵抗を示す方って、よっぽど田舎者ぐらいでは?  だって、自宅に置き換えれば同じことですよね。 歯磨きって洗面所でしますよね。 自宅のキッチンのシンクで歯を磨く人っています? よっぽど無神経なおっさんだけでは? 都心の最新のインテリジェンスビルでは、トイレ内に洗面台とは別に、歯磨き用の洗面台が設置されているところもありますよね。 いずれにしても、トイレの洗面所に流れる水は衛生的ですよ。 人様が使う食器を扱う場所で、歯磨き(=歯くそや唾液を吐き出すことでもあります)をする人は 中水より不衛生。かなりのマナー知らずといえると思います。

その他の回答 (8)

  • ttnn00ll
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.9

僕のことかな? トイレで歯磨きは抵抗あるんだ。会社のトイレ汚いし・・・ 女性のトイレは綺麗なのかもしれないけど、男性の方は汚いんですよ。とてもじゃないけど歯なんて磨けない・・・ 歯磨き用の洗面所があれば給湯室じゃなくそっちで磨くんだけど・・・歯磨きしないと気持ち悪いし・・・ 人が来たら、非常階段の踊り場へ出るようにしているから許して下さい。 ナニが飛び散っている男性用トイレで歯磨きできないんです。ごめんなさい。

回答No.8

私も会社での歯磨きは洗面所でしています。確かに給湯室での歯磨きはあまりよくないように思いますが、みなさんがそう思われて、会社全体でそれがマナーだとおっしゃるなら、きちんとその方に伝えたり、決まりとして会社側から通知するべきではないでしょうか。私の実家や、今の自宅は洗面所がないため台所のシンクしか歯磨きができるところがありません。家の設備等はそれぞれのご家庭で違いがありますし、昔ながらの日本家屋では洗面台のない家もまだまだあると思います。そのような家ではシンクでの歯磨きは家族で当たり前かもしれませんし、それを「育ちが悪い」や「田舎者」と言ってしまうのは少し乱暴にも思えます。給湯室で歯磨きをされるのは衛生的にもあまり良くないですし、嫌がる方も多いと思います。実際に私もトイレや洗面台があればそちらを利用するようにしています。ただ、それぞれの方々の環境で、純粋にそれが人に不快感を与えるとは思っていない方もいらっしゃると思いますので、まずはその事を相手の方に伝えなくてはいけないのではないかと思います。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.6

いました。 ある時から毎日朝晩シンクが白くドロドロになっていて 少し前に入社した、だらしなさそうな不潔そうな男性だろうと思っていたが証拠はなく。 ある日2人で残業していたら、急に事務所中が歯磨き臭くなって そいつはタオルを首に巻いてそこらをウロウロ。 だらしなさそうどころか本当にだらしなかった。 「あり得ないから止めてくれ」と言ったら次の日から止めました。 「掃除して」と言ってもよかったのだが、こいつは机の周りも汚らしいので無理だろう と。 私の場合はこちらが先輩で、10歳ぐらい年上で、 歯磨きの調子で他の者にも図々しく厚かましく、いつも皆から注意されていたので 私も便乗したまででした。 シンクが蛇口までドロドロでなければ、近くの食器も歯磨きだらけでなければ、 私が掃除する羽目にならなければ、別に何をしても構わなかったのだが。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.5

 歯磨きしたり他人が口を濯ぐのを給湯室のシンクでしても、気持ちが悪い、汚い、マナー違反だとは私はまったく思いませんよ。この相談を読んで人によって常識が違うんだなぁと思いました。むしろトイレで歯磨きすることのほうが不自然です。

回答No.4

時々いらっしゃいますよね。 洗い物をするのでいいですか~とか、注意と言うよりは、使えないように声掛けするとかでしょうか。。。 注意で後々気まずくなってもいやですよね。 なんとなく給湯室で出来ない雰囲気が出せるといいですね。 トイレの洗面の水は中水と書かれている方がいらっしゃいますが… 便器洗浄にしか法律上使用することはできません。 もし、洗面の水が中水なのであれば、保健所等に通報モノです。 便器洗浄でも、手洗いが付いているタイプの便器では、中水使用も禁止されていますし。。。 書かれている方が、勘違いされているのだと思います。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

中水だ言う回答がありましたが 日本のビルでは 洗面器に中水をつなぐことはありません。 中水は庭の散水や便器の洗浄にのみ使われます。 手洗器、洗面器は上水ですから、歯磨きや飲用に差し支えありません。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.2

トイレで洗う事のほうがおかしいですよ。 キレイな水じゃないですし(中水(上水道と下水道の中間の水、雨水などを貯めてろ過した水や再生水を使ってるところがある)あれで、口をゆすぐほうが不衛生ですから。

noname#235729
noname#235729
回答No.1

 うちの職場でもいましたね。  総務部だったと思いますが、そういう設備を管理している部署にクレームが来たらしく、給湯室では歯磨きをしないように組織全体で通達がありました。  それ以来、みんなトイレで磨くようになりましたよ。

関連するQ&A

  • 会社の歯磨き、共同のシンクでする??

    会社には男子トイレと女子トイレ、そして簡単なシンク(給湯室)があります。 昼食後や会議前など、歯を磨く際にはみなトイレの洗面を利用するのですが、 ある男性社員は『トイレで歯を磨くなんて信じられない(汚い!)』と言い、 毎日、給湯室のシンクで液体タイプの歯磨き(うがいするような感じの)をします。 給湯室はお茶を用意したりする場所で、共同のそのような場所で口を濯がれるのは なんか、あんまりいい気がしないのですが(許せないって程ではないですが) 非常識ではないでしょうか? 男性トイレと言えばまあ個室だけではないですし気持ちは分からなくもないのですけど‥。 なんか気になったので質問します。気軽に応えてください;

  • 歯磨きのマナー

    歯磨きのマナー 私は歯磨きってあまりきれいなイメージはありません。 歯についた汚れをとるからでしょうか。 なので、 歯磨きをしながら洗面所以外をうろついたりすることが、 あたりにしぶきを飛ばしているようで、 どうしても好きになれません。 もちろん、台所で歯磨き。。。は許せません。 家では歯磨きは絶対洗面所以外ではさせません、旦那にも、娘にも。 でもよく見かけるんですよね。 泊まりに来た友達が、洗面所を占領するのを遠慮するのか、 リビングとかで歯磨きをするのを。 友達の家で、歯を磨いている旦那さんがうろうろしながら、 台所のシンクへ「ペッ」 我が家ではありえない。。。 ランチあと会社の湯沸室で歯磨きするのを。 トイレの手洗いでしてくれ~と。 私が気にしすぎでしょうか。

  • 会社で歯磨きをする場合

    会社で歯磨きをする場合、場所としては給湯室やトイレの洗面台が考えられそうです。 さて歯磨きをする方は、実際どこでしていますか? 私は個人的に給湯室で歯を磨くのは他の利用者にとって迷惑(そこで飲み物を作ったりするのに何か汚い)と思っているのですが・・・。

  • 職場でのマナー、歯磨きの場所

    私の職場では最近、食事や休憩に使う部屋の流しで歯磨きをする人が多くなってきました。自然発生的に増加しています。食事中の者や食後の休憩をしている人がいても平気で歯磨きを始めます。私の課のすぐ近くには姿見を備えた綺麗な洗面所があります。トイレに併設されていますがビル管理のオバサンが3つの洗面台を常時綺麗に管理してくれています。でもそこでは歯磨きをしていないようです。 質問ですが、歯磨きってパブリックスペースで他人の目の前ですることはマナー違反にはならないのでしょうか?お茶を入れたり食器を洗う流しに歯磨き後の廃液を捨てられるのも辛いです。よく若い女性が人前でシャカシャカできるものだとあきれています。古い考えですか?

  • 給湯室のタオルについて

    現在、会社の給湯室にはタオルが設置されており、隣接するトイレにはタオルがありません。 給湯室のタオルは、給茶機の備品を洗ったりする当番が、手を洗うために置いてあるのですが、男性や一部の女性が給湯室で水を使った後に手を拭いたり、トイレから出てきて手を拭いたりしているようです。 洗濯は洗濯機でしているのですが、この洗濯を廃止するためにタオルを撤去する計画が出ています。 私個人としては、マナーの悪い人が、食器や洗ったものを拭く布巾をタオルがわりにするのではないか?という心配があり、タオル撤去に素直に賛成できません。 女性の間でもすごく意見が分かれています。 ・食器をふく布巾もペーパータオルにしてタオルを全て撤去する ・エアータオルの設置 ・今まで通りタオルを用意し、洗濯当番を見直す ・乾燥機を設置して洗濯負担を軽減する などなど・・ 細かいことを考えていると、本当に頭が痛くなります。 そもそも、トイレにタオル(エアータオルやロールタオル・紙タオルも含む)が無い状態って普通なんでしょうか? たしかに数人が使ったタオルは雑菌のためにすぐに匂うし不潔な感じです。見直すとしたら現在のタオル以外の衛生的なものの設置や、そもそも20人で使っている女子トイレが1個しかないのも問題だと思うので、社長に直訴しようかと考えています。 皆さんの職場のトイレ事情はどうですか? お忙しい中申し訳ありませんが可能な範囲でおしえていただけませんか?

  • オフィスで来客へのお茶の出し方について

    オフィスでの来客へのお茶の出し方について教えてください。 茶托でお茶を出すときは、お客様だけに茶托をつけて社員等身内のものには茶托はつけないものなのでしょうか。 それとも全員に同じように茶托をつけるものなのでしょうか。 先日後輩に「茶托は全員につけたほうがいい」と教えたところ、後輩は「以前にいた会社の研修では茶托は来客のみと習った」と言うのです。 正しいお茶の出し方のマナーをご享受ください。

  • お茶などの出し方について

    マナー教室なんて行くといろいろ教えてもらえますよね。 たとえば、お茶等の出し方。 ティーカップなどで暖かいものを出すときは、暖かい物が心遣いの最優先なので 当然カップではなく、取っ手をもって出します。 カップを持てるのならば熱くないわけでそもそも心遣いが出来ていません。 日本においてはお茶にしても、熱いもの、冷たいもの(+中間)もありますが、 まあ、ふつう取っ手はありませんから、普通に茶碗やコップなどの側面を持って出すのが 当たり前だと思っているのですが、その飲み物が熱くても冷たくても 片手5本の指で上から(飲み口から)もって出す人がいます。 これはマナー以前の問題で、ゴミが入っていなくても何か不愉快な気分になります。 どうしてそんな持ち方をするのでしょうか。 ここは大人になって躾のされていない人なんだなって思えばいいのでしょうか。

  • 紅茶飲みすぎは良くないですか?

    私はあまり水分を取らないので(昔から食事中もほとんどお茶を飲みません) この夏は意識してお茶を飲むようにはしています。 でも気がつくと飲み忘れていた・・なんて事はしょっちゅうです。 紅茶はお茶よりも好きで、砂糖無しでクレマトップなどのミルクを入れての ミルクティーが大好きです。 紅茶だと大量に飲む事は出来ます。 ですが、トイレが近くなり困ることもあります。 最近は1リットルのハンディポットにテトラ型?のティーバックを2個入れて 水出し紅茶を作っています。 1リットルに対して2個は少なすぎると思いますが、そのぶん薄まっていると思うので 1リットルを飲みきっても問題ないでしょうか? 普通はティーカップ1杯分としてティーバックは1個使いますよね? いつも1リットルの水に2個のパックとクレマトップを3個混ぜて ミルクティー感覚で飲んでいます。 トイレが近くなるから体には悪いことでしょうか? ちょっと疑問におもいましたので 、詳しい方お願いします。

  • 外国人派遣社員のオフィスマナーについて

    いつもお世話になっております。 ソフトウェア関係の会社に勤務している20代♀です。 現在、派遣社員として技術職の中国人女性が3名ほど来ているのですが、 あまりの日本のオフィスの常識とかけ離れた行動に困惑しています。 共用スペースは綺麗に使わない、 (食べた後の生ゴミ等を平気で捨て置く) WCの個室に入ったまま、隣の個室に入っている同国の女性と延々喋り続けている、 (女子トイレの個室が2個しかないのです) 便座を汚してもそのまま平気な顔で出て来る、 狭い通路に居座って雑談している、 皆で食べて下さい、と渡した御土産を大量に持ち去ってしまう・・・ 等等 彼女達はあまり日本語が堪能ではないし、 私も中国語は分かりませんし、ましてや中国の文化やオフィスマナーを知りません。 ですが、やはり郷に入っては郷に従うべきでは無いかと思います。 (オフィスマナー以前の問題かとも思いますが・・・) なるべく角が立たないように、かつはっきりと分かって貰いたいのですが 何か良い手だては無いものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 電動給湯ポットの寿命について

    こんにちは  約8年間使用した、タイガー製の電動給湯ポットが、フタの中でカラカラという音がして、また蒸気穴から破片のようなものが見えたため、フタの内側の金属板を外してみたところ、水垢のようなものでひどく汚れていて、また内部のプラスティック製部品が壊れてボロボロになっていました。  このような状態では、とても使用できないため、新品を買いました。  今度は、水量表示の見易さなどから、象印製を選びましたが、これまで使用してきた電気ポット(エアー式3台、電動式は今回で2台目)は、どれも寿命が短く、5~8年くらいしか持ちませんでした。  電気店で尋ねると、普通は5年くらいのこと。  使用頻度は、冬場は熱いお茶やコーヒーに使用しますが、夏場は、仏壇に供えるお茶、カップスープ(1日に2~3杯)それに、休日にたまにラーメンに使用する程度です。  もっと長持ちするポットはないものでしょうか。  欲を言えば、こうした製品は10年くらい持って欲しいと思うのですが。  また、少しでも長持ちさせるために、使い方で注意されている点、注意すべき点などがあれば、教えてください。

専門家に質問してみよう