• ベストアンサー

高専から就職?四大から就職?

僕はいま中3で、高専進学を考えています。 将来は、GoogleEarthなどのソフトを開発するプログラマになりたいと思っています。 そのためには、高専へ行って就職か普通高校を出て、工業系の四大へ行って就職するのとではどちらがいいと思いますか? また、取っておくといい資格などを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

>GoogleEarthなどのソフトを開発するプログラマ は日本では殆どいません。海外で就職した方が現実的だと思います。 日本のIT企業は殆どが大手であり、政府の開発などを請け負います。つまりGoogleEarthなどのソフトは作ってないのです。まして小さい企業だとApple,Microsoft,Googleなどのようにアメリカンドリームな事は期待できません。下請けの下請けで一生終わりです。 大企業でITをやるためには、良い大学の情報処理の勉強か、あるいは工科系を出る必要があるということです。当然高専でもよいですが、なるべく国立がいいですね。 ソフトウェアの開発はPC一台あれば誰でもできます。もしそれが独特なソフトウェアである場合、特許申請をするか、ライセンス契約をして大手に持ち込むこともできます。つまり本来なら学校なんか出なくてもできるのです。でも大企業が買ってくれなければ一生プー太郎です。 GoogleEarthの基本はしくみの素晴らしさではなく、膨大な地図情報なのです。まずNASAなどの機関から写真を提供してもらうのは個人では無理ですし、ストリートビューなどを集めるなら膨大な人数が必要です。つまりソフトウェア開発ではなくデータ集めなのです。そのためには資金が必要なのです。 日本で大企業に入るか、あるいは高校から海外進学を考えてみてはどうでしょう。または大学を海外にするとか? そのあとAppleでもGoogleでも入社すればよいと思います。

nick314
質問者

お礼

ありがとうございます! 「海外」という選択肢は考えてもいませんでした。 海外留学は、金銭的にも、実力的にも現段階では無理なので、国立高専かなぁ、と思っています。 日本の大企業と言うとYahoo!Japanとかですよね? 頑張ってみます!

その他の回答 (3)

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.4

No.3だけど 5年生のとき、大学の編入試験を受けて合格すれば大学3年に編入できる。 今は、工業系の大学ならほとんど編入試験を行っていると思う。 自分もそれで大学に編入した。 高専卒業して大学3年だと、普通高校から大学に行った場合と年齢も変わらない。 昔は編入できる大学が限られていたなあ。

nick314
質問者

お礼

ありがとうございます! 編入という手もあるんですよね・・・ 就職は高専の方が楽だけど、大卒のほうが昇任しやすいだとかなんだかって聞いたので悩んでますが(笑) それは、高専に入ってから考えたほうがいいかもしれませんね。

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.3

高専の場合、大学の編入試験を受けて大学3年次に編入するのが、今は一般的じゃないかな。 もちろん、普通高校から大学という道もあり。 資格は学校行ってからでいいと思うよ。

nick314
質問者

補足

と言うことは、高専5年間行って、大学3年に編入するよりもそっちのほうがいいんでしょうか? 今考えているのは、高専5年間行って、就職or進学(大学か専攻科)なのですが・・・

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

間違いなく「工業系の四大」です。

nick314
質問者

補足

ありがとうございます。 もしよかったら理由もお願いします

関連するQ&A

  • 高専からの就職

    私は今中3で 佐世保高専を第一志望校にしています 将来は薬学の会社に就職したいのですが 高専から薬学系の会社への就職は可能ですか?

  • 高専と進学校

    国立高専か地元の進学校に通うか迷っている受験生です。それについていくつか質問させてください。まず一つ目ですが、僕には今のところこの先2つほどの選択肢があると思います。一つは高専(電子情報工学科)に通ってさらに専攻科、又は大学に編入して行き、大学卒の資格を得るこです。もう一つは進学校、大学と通うこと。ちなみに高専の偏差値は60ほど、進学校は65ほどです。僕は将来IT企業に勤め、システムエンジニアなどとして働きたいとかなり強く思っています。この場合、どちらの道の方がいいと言えるのでしょうか?偏差値は低いが専門的に学べる高専か、高い偏差値でも専門は学べない進学校か。高専で学ぶ専門知識が大学で学べばすぐ取り戻せるものだとすれば進学校の方がいいと思いますし、出身高校のブランド力(?)などで就職の時に有利ならばこれまた進学校の方がいい気がします。あくまで夢としてですが最終的にはAppleに務めたいと考えます。これらに詳しい方、ぜひご回答をお願いします。また、このほかにも将来において大切なことがあれば教えてください。

  • 高専卒で就職か進学か悩んでいます

    某高専の機械科3年(4月からは4年)です。 高専卒で就職するか大学へ編入するか悩んでいます。 親に相談したところ、「今は不景気で大学を出ても就職がないから高専で大手に就職した方がいい 」と言われました。 現在は A.高専で就職する(おそらく大手に就職可) B.地元の国立大学編入→同大学院進学→就職 のどちらかで悩んでいます。 進学理由は、将来、設計の仕事がしたいからです。 学費の問題で旧帝などには行けません。 そこで質問ですが 1.あなたならA/Bどちらを選びますか?また、その理由は何ですか? 2.地方国立の大学院の工学部をでても就職が厳しいのか?就職しても設計の仕事をさせてもらえるのか? 3.高専卒でも設計の仕事が可能なのか?高専卒では年収がいくらくらいになるのか? 以上をよろしくお願いします。

  • 高専→大学進学からの就職について

    現在東日本の某工業高専に通っている1年生です。 専門の分野に元々興味があったわけではなく、中学3年生当時は地元の文系の進学校(偏差値65程度)に進学する予定だったのですが、普通科(特に文系)は特色がないと言われ、就職率がいいという理由だけで半強制的に入学させられました。 一般科目の方は出来るのですが、専門の授業が苦痛で仕方がありません。 今はまだ一年目なので専門科目は比較的少なく、一般科目の成績が殆どなので席次も高い方ですが、今後は専門科目中心となっていくので正直ついていけるかどうか心配になってきました。 そこで高専を中退して3年時に経済学部か商学部(MARCHや関関同立レベル)等の学科を受験しようとおもっているのですが、このまま3年生まで続けて特別終了を得てから(自分の高専は一応あるらしいので)受験するか、中退して高認を取得して受験するか、通信制高校へ転入して高卒資格を得てから受験するかどれがいいですか? 高認や通信制卒は就職の際に不利になりがちと聞いたんで悩んでるんですが、3年特別終了も中退として見られるのか、それとも高校卒業とみられるのかも聞きたいです。 ちなみに将来は公務員か一般企業の社員を目指しています。 よろしくお願いします。

  • アパレル業界に就職したい高専生です

    私は、アパレル業界に就職したい高専生です。 今、大学編入を考えているのですが、高専生が選ばない職種のため、相談する方がおりませんので、こちらで相談させてください。 私は、将来会社経営をしたいと考えております。 業務はアパレル系です。 しかし、私には高専生の進路として、大きく反れているアパレル業界を目指しております。 今、私は四年生で来月から五年生になります。 編入試験を迎えており、しかも理系しか勉強をしていないため、正直不安でたまりません。 一応数社企業さまに問い合わせたところ、大学の学部は問わないといわれました。 しかし、私が就きたい職種は、プレスかマーチャンダイザーかバイヤーです。 アパレル業界で働けるなら、ショップでの販売員も勉強になると思います。 でも、最も私の将来の夢に近いと思われるものは、会社の中での仕事だと思いました。 ネットでアパレル業界の職種を調べただけなのですが、正直に申しますと、私がこれからアパレル業界を目指し、かつ開発に携われるか絶望的にしか思えませんし、そのような方向に変えた高専生は中退などをしております。 もちろんこれから企業さまにもどんどん問い合わせて、進学を考えたいのですが・・・実際にアパレル業界で必要とされるものってなんでしょうか?? 学部選びも、その学部に入りたいというちゃんとした理由がなくてはならないため、どうしたらいいかわかりません。 理系学生でもアパレル業界は大丈夫ですか?? 就職するためなら必死で勉強します。 よろしくお願いします。

  • 高専か地元進学校に行くか

    国立高専か地元の県立普通高校に通うか迷っている受験生です。 以前は高専に絶対行こうと決めていましたが、最近受験が近づいてきて、将来の道を工業系に決めるのはまだ早いのではないかと思い始め、地元のいわゆる進学校でも良いのではないかと考えるようになりました。 僕が高専に入ろうと思ったのは幼い頃から電気関係に興味がある・現役で大学に編入しやすい・設備に魅力を感じたこと などです。でも一方で、ある程度将来が絞らてしまうこともあり、不安を感じています。 また高専に行くのにどのくらいの意志がなくてはいけないのかもわからないです。 偏差値的には高専・高校ともにあまり変わりません。 ただ僕はバリバリ理数系というわけではなく、理・社は得意ですが数学はあまり得意ではありません。 今のところは現役で大学に行き、技術関係の仕事(できれば公務員)などに就きたいと考えています。 高専などに詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 高専と大学の就職

    僕は現在高専3年です。 3年で高専をやめて大学受験をしたいと思っています。 というのも、工業系の科目を全然好きになれないからです。 元々、歴史等に興味があったのでそういう大学に行きたいと思っています。 しかし、親が大反対しています。 理由は就職のことです。 親は、高専だといい会社に入れて、就職に困らないけれど、大学に行っても今の世の中就職はない。 といいます。 実際、大学(特に文系)卒の就職はどうなんですか? そんなに厳しいんですか?

  • 将来、工学に関わる仕事をしたいのですが

    東京に住む中3の男子です。将来は工学関係の仕事をしたいと思っています。 進学先は普通高校ではなく、高専や工業高校と思っていますが 周囲の人や掲示板で聞くと、「学歴で差がでるからやめておけ」と言われます。 そんなに学歴には差が出るものなのでしょうか。 自分自身は理科や数学が好きで、たぶん高専でやっていけるんじゃないか と思っているのですが 将来への不安もまだあります。 実際に高専や工業高校を出られて、どうなのかを お聞きしたいと思っています。 よろしくおねがいいたします。

  • 高専生さん教えてください!

    わたしの志望校は沖縄高専なのですが…志望校を変更しようかと悩んでいます(;_;) わたしの夢は科学者になることです!沖縄高専には生物系の学科があり、そこに進学したいと思っています。(高専は設備も充実しているし、高校に行くよりも専門的な知識を広く深く学ぶことができるらしいので♪) ですが、最近「科学者になるんなら高専より公立トップ校にいったほうがいいのでは?」と思うようになりました。なぜなら、こんなうわさを聞いてしまったからです↓ ○高専は学力レベルが低い ○教授の授業がわかりにくい ○英語の授業は普通高校とそんなに変わらない ○就職率はいいけど大手企業には就職しづらい など。。。 これって本当なのでしょうか?高専に行ったら後悔するものなんでしょうか?

  • 高専の編入試験に落ちた場合…

    工業高校生です 8月ごろにある高専の編入試験を受けようと思っているのですが、 もし編入試験に落ちた場合、進路を進学ではなく就職に変えることは出来るのでしょうか?