保育士が1歳児の頭を叩いていました

このQ&Aのポイント
  • 保育士が1歳児クラスの子供の頭を叩いているところを目撃しました。
  • 1歳の子が列から少しはみ出たという理由で頭を叩いた保育士の行動に驚きました。
  • 保育士の行動は子供に学ばせるためではなく、多忙さや苛立ちからの行動と見えました。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育士が1歳児の頭を叩いていました。

地域の活動をボランティアでしています。 夏の催しに利用する用品を提供するため近所の保育園に行きました。 保育士が1歳児クラスの子供の頭を叩いているところを いきさつも含め、はっきりと見ました。 (年齢クラスごとに帽子が違うため、1歳児クラスということは間違いありません。) 列から2,3歩はみ出た。という理由で、「何してるの!!!!」という怒鳴り声とともに 頭をぱちんと叩きました。その反動で子供はよろけていました。 1歳児クラスの中でも、かなり小さく足腰もおぼつかない子だったので、 おそらく1歳半に満たない子供だと思います。一般的にはまだ赤ちゃんの方が近いイメージです。 保育士は私に気づいていませんでした。 これは普通でしょうか? 私自身、3人の子供を育てましたが、イライラする育児の中でも、 1歳の時に頭を叩くということはなかったので驚きました。 もう少し大きい子供(3歳以上)や、ものすごく悪いことしたときにお尻を叩くなら、ともかく 1歳の子が列から少しはみ出たという理由で、頭を叩くというのはどうなのでしょうか? 私には子供に学ばせるためではなく、 手早く思い通りにさせるため+多忙の中での余裕のなさと苛立ちから 手をあげたようにしか見えませんでした。 保育士をされているみなさん、ご意見お願い致します。 このくらいは許容の範囲内でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tododesu
  • ベストアンサー率36% (28/77)
回答No.3

保育士ではありませんが、私立認可保育園の園長をしている者です。 こどもを叩くことは許容範囲ではないです。とても残念なことです。 多忙で余裕がないのと、発達に対する理解が足りないのでは・・と思います。 1才半のこどもに、列からはみ出さないという目に見えないルールを理解させ、守らせることは・・難しいです。 列になるのはお散歩に行くための練習なのでしょうか。せまい道路を歩く練習? その状況がよく判りませんが、こどもは叩かれた意味を理解できないでしょうし、逆に萎縮して保育士さんとの信頼関係を壊すだけで、こどもの行動はその後も変わらないだろうと思います。 ただ、その子がとても活発で、あまりに頻繁に不都合なことをしてしまうから・・とか、理由があるかもしれませんが、どんな理由があっても叩いてはいけないです。 それから、大きいこども(3才以上児)であっても、叩く必要は全くないです。 しっかりと話をすれば判ります。 ・・というか、判るまで根気よく話す、話し方を工夫する方が、こどもの行動を変えられる可能性が高いからです。 (こどもの行動が変われば、保育士自身も楽になります。) 因みにうちは全員で親業というものを学んでいますが、話し方を工夫すると、怒鳴ったり、怒ったり・・・という注意の仕方より、話す方がよほど効果的・・ということを実感しました。(叩くのは論外です。) たぶん、その保育士さんも、こどもと一緒に遊び、成長を喜びたい・・という思いで保育士になったのでしょうから、保育士さんにとってもとても残念な状況になってしまってますね。 その保育士さんを攻撃するだけでは問題は解決しないでしょうから、どうしたら保育士さんにとってもこどもにとっても楽しい場所にしていけるか、という視点でこの問題を解決してほしいな・・と保育関係者の一人として思いました。 ただし、体罰が度を越えてひどい場合は、行政に通報するしかありません。

その他の回答 (2)

回答No.2

体調を崩したため、今は派遣でテレオペをしていますが、数年前まで保育士でした。 担当がちょうど1歳児だったので…。 自分的には、1歳の赤ちゃんに手をあげるということはまずあり得ません。 人様の大事なお子さんですし、みんなとても可愛いので、イライラしてても逆に癒されてしまいます。 列からはみ出すのは、その年齢なら当たり前。 まだヨチヨチ歩きのお子さんですよね? 悪いことをしたわけではなく、いちいち怒ることではないと思う。 許容の範囲どころか、これは八つ当たりだと思われます。 その保育士はたぶん、他のことでイライラしてたのでは? 正直、1歳児担当としては向いてないのでは?と思います。 子どもをたたく先生は結局子どもたちとの信頼関係が築けず、ますますイライラが募る結果になるでしょうね。 (信頼関係は保育の基本でもあります)

f2f2b22f2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 yuhua_1138様のような保育士さんがいらっしゃって嬉しく思います。 1歳児へ手をあげることは、あり得ないとのご意見。 とても心強いです。

noname#163573
noname#163573
回答No.1

保育士ではないけど 保育士がそのぐらいで叩いているなら もう叩くのが日常的になってるのかなぁと思います 1歳児が列から外れたぐらいで叩いていたら きりがないし やってしまうと、感情的にもイライラする中で エスカレートしそうですよね それに1歳児だからおうちに帰って言えないのもあって 気持ちも緩んでるのかもしれませんね 私の中では今時の保育方法の中で 叩く、それも1歳児というのはどうだろうと疑問視してしまいます ましてや1歳前半だと大泉門も完全にとじていない子もいそうですよね。 指先が変な角度で当たったら、とか心配してしまいます。 まだ言葉が十分じゃない子供たち 間違えたら叩かれるんじゃァ お友達の行動に「それ違う!」って思ったときにも 手が出るんじゃないかな。 いずれにしても市役所の管轄に一応事実だけ伝えておうのもいいかもしれませんね 保護者がクレーム入れてもやった、やってないでもめることもあるみたいですし そういう訴えや苦情も数が集まるとか、第三者の情報があるかで 変わってくることもあるでしょうから 現時点ですぐに改善しなくても 何か問題になった時に良いかもしれません。

f2f2b22f2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同感です。 常習的に手をあげているのでは。と思っています。 園長に、福祉部に通報することも含めて一度相談するか 検討しようと思います。

関連するQ&A

  • 頭ジラミ

    保育園で、頭ジラミがはやっています。 感染予防のために、全員が一日中帽子をかぶっています。髪の毛が全部隠れるわけではないし、 余計に帽子の中でシラミが繁殖しそうです。 このような対応をしている保育園ってありますか? ちなみに帽子は毎日洗っているわけではありません。 シラミのいる子の家庭にはシラミ駆除のお願いはしているようです。 保健所に園長が確認したら、完全に防げるわけではないが、ないよりは少しはマシといわれたそうです。 

  • 保育園保育料どのくらいかかる?

    6歳(来年小学校)と2歳の子供がいるママです。上の子は、今私立幼稚園に通ってますが、下の子を来年4月から保育園か幼稚園どちらに入れようか検討しています。来年3歳のクラスです。夫が年収360万くらいだと保育料はいくらくらいになりますか?

  • 保育園登園時に泣く子どもに対する保育士の態度

    保育園登園時に泣く子どもに対する保育士の態度 うちの子ども2歳児クラスの子どもが、1歳児クラスの終わり頃から登園時に泣くようになってしまいました。 知恵がついて、ママと離れたくないという理由です。時々他の子も泣いていますが、ずっと続いているのはうちの子だけのようです。 しかし最近、保育士の態度が冷たくて、泣いていてもお迎えにきてくれません。ある保育士が対応したときは、「この子はまだ親と引き離すのに私たちのサポートが必要だ」とぼやいていました。担当の先生は、一人っ子だからという理由で決めつけて「お母さん、次はまだ?」と不妊治療をしているのを以前話したことのあるのに、お腹をぽんぽんたたいてきました。いつも態度が冷たい訳ではないのですが、最近登園時に泣いていても対応してくれないので、これは教育なのか、それともただのいじめなのか、一般的に普通なのか、異常なのかご意見をいただきたいです。

  • 保育

    保育士3年目をしています。 今、3歳児のクラスが大変ということで、ヘルプとして毎日、入っています。私は今年度一歳児さん担当なのですが、現在一歳児が人数が少なく、ほかの職員で見ることができるので大変なクラスの三歳児の担任から一歳が多くなるまで手伝ってと言われやっています。3歳児のクラスは私を除いて、新卒と中堅の先生です。 そんな中、わたしには悩みがあります。 一つは今年入ってきた、新入園児の子に拒否されてしまうことです。わたし以外の先生には泣いた時に助けを求めに行ったりしているのですが、わたしのところにはきてくれず、おいでと言っても嫌がられてしまいます。。。しかし、たまたま私が近くにいてコップがしまえないとかのちょっと困ったみたいな時は接することができます。どうすればいいのかわからず、いけないことだとはわかっていますが、自分が傷つかない為にその子から距離をおいています。 また、他の子も、お昼寝の時先生じゃ嫌だ、先生あっちいって、お空に行って、あの先生がいいなどと、言われてしまい、精神的にしんどい日々です。 私は今後、どう子どもたちに接していけばいいのでしょうか。好いてくれる子どもばかりとはいかないですし、だからって優しいだけじゃ保育はできません。。。 みなさんのアドバイスください

  • 保育園のクラス分けについて

    昨日、我が子(3歳)を市立の保育園に入園しました。その際に クラス分けが発表され、同じ保育室から転園してきた子達6人が同じクラスでわが子だけ別のクラスになってしまいました。当然、わが子は周りの子すべて知らない子なので本日も大泣きでした。しかも3歳児クラスは2クラスしかありません。担任になった先生に聞いた所、月齢、延長保育有りなし、性別等を考えてクラス分けしているので了解してくださいと言っています。慣らし保育もあるし、仕事もあるので子供が泣いて行きたくないのを無理やり連れていく事は母子共に良くないです。このクラス分けに納得できなければやはり退園するしかないのでしょうか。

  • 保育園をやめようか迷っています

    現在9歳と3歳の子供がいます。 上の9歳の子が2年生だったとき、小学校で学級崩壊がありました。 私はPTAのクラス役員だったのですが 「学校にピアスをして行ったら注意された!あの先生をクビにしてくれ」 などといわゆるありえない要求をする親がたくさんいる中、 色々な問題をぶつけられ、精神的に参ってしまい転校しました。 (実際、首を絞めるから縄跳びの授業は中止など授業も成り立たず、 子供にも良くないと思い転校しました) その後から私のPTSDと鬱が始まりました。 その頃の親の顔や声が毎日頭の中で聞こえ、消えて行くのです。 24時間ずっとあらわれては消え、寝ることもできなくなりました。 子供は保育園のお友だちがいた小学校に行ったので スムーズに学校生活になじめているのですが 私は外に一歩も出ることが出来なくなりました。 下の子がまだ1歳ちょっとだったのですが、毎日抱きながら泣いていました。 1日中、ご飯も食べずに横になる日々… 子供たちのご飯だけはかろうじて作る程度の育児しかできなくなりました。 主人にも迷惑をたくさんかけました。 そんな生活を2年近くしていた所、見かねた友達が役所の方に相談をしてくださいました。 すると役所の方が来て下さり、「ずっと家にいては子供のために良くないので 保育園にお子さんを入れて少し外に出るきっかけを作りましょう。」 と保育園に入る事になりました。 (待機児童があふれかえっている地域ですが、特例で入れて下さいました) しかし、3月から保育園に行くようになったのですが 未だに週2~3回しか行くことが出来ません。 起き上がることすら辛く、何より子供と離れられないのです。 精神的に辛かった時期を下の子にずいぶんと助けられていたので、 依存症のようになってしまったいるのだと思います。 保育園の先生も事情を知っており、「少しづつ来てくれればいいですよ」と言って下さっています 通院中のお医者さんも「急に環境を変えることは難しいのでちょっとづつ。行ける日に行きなさい」 と言って下さるのですが 朝子供も保育園に行きたくないと泣きます。 私も離れるの辛くて泣きます。 それでもう今日は行かなくていいか。となってしまう日もあります。 保育園に入りたくても入れない人の事を考えてしまったり、 本当にお互いが泣いてでも連れて行くのが子供の為になるのかと考えてしまったり 元々2年保育で幼稚園に入れようとおもっていたのになぁとかいろいろと考えてしまいます。 しかし、保育園をやめたら間違いなく今までの起き上れない生活に逆戻りだと思います。 子供を公園に連れて行くことなんてとてもじゃないですができません。 もうどうしたら良いのか分かりません。 どうしたら良いのでしょうか

  • 保育園での帽子について

    こんにちは。 いつも拝見し、参考にさせていただいております。 4月から育休明けで仕事に復帰いたしました。 それと同時に娘も公立の保育園に通い始めました。 2歳児クラスです。 そこで気になることがあったので質問させていただきます。 お世話になっている保育園では帽子をクラス別に色分けされたものをかぶります。 ただ、その帽子が共用なのです。 ダンボールにたくさん入っていて、外に出る時端からかぶせていく・・・といった具合です。 それって、もし一人でもシラミをもった(この表現が適切でなかったら申し訳ありません。他に思いつかなかったもので・・・)お子さんがいらしたら、全員にあっという間にうつる・・・ということではないかと心配しております。 来週にでも連絡帳で、もしできれば娘の分は自分でお金を出すので専用の帽子を購入し、使わせたい、とお願いしようかと思うのですが・・・。 心配しすぎでしょうか。 ちなみに娘は今年七五三をする関係で生まれたときから一度も髪の毛を切っておらず、長さが腰まであります。 (毎日編みこみをしてきっちりコンパクトにまとめておりますが・・・。) 長くなり申し訳ありません。 お聞きしたいことをまとめると、 ○皆様の通われている保育園・幼稚園では帽子は全員で共用でしょうか。 ○連絡帳で個人用の帽子を使わせて欲しいと申し出ることは常識外でしょうか。 ご意見お聞かせくださいますようお願いいたします。

  • 子供を保育園に預ける理由

     先日、子供を保育園に通わせているお友達お母さんから「うちのクラスは、半分は離婚家庭なのよ。」と聞き、保育園に通わせている家庭に占める離婚の割合はそんなに多いの!?と驚いてしまいました。  私は仕事を続けたいので、将来は子供を保育園に預けたいと思っていますが、お子様を保育園に預けている方々は、経済的な理由で働いている場合が多いのでしょうか?キャリアを積みたいから…という方は少数派なのでしょうか?

  • 保育士からの一言で悩んでいます

    子供を保育園に預けています。 ある保育士から 「この子は保育園でつらいと思う」 と言われました。 理由は大人しく本を読んでいるからだそうです。 他の子に邪魔されて嫌な思いをするから....。 という理由だそうです。 以前から、この保育士さんは自分の子に あまり声かけをしてきませんでした。 だから子供もその人には近づきませんでした。 夫もそれは感じていたようです。 私はどうすれば良いのでしょうか? 教えてください。

  • 保育士2年目です。

    保育士2年目で、1歳児クラスの担任です。 今は0歳児の子も一緒に過ごしています。 担任は私と5年目の先生で、0歳児の担任が 3年目の先生です。 0歳児なんて出来なくて当たり前なのに 飲み物をこぼしただけで3年目の先生は怒ります。 頭を叩いたり、口の中に押し込んだり… 見ていてすごく可哀想です。 かといって、私達が泣いていたら抱っこしたりすると、「勝手にしないで、担任じゃにいでしょ」 と言われます。 いやいや…って思います。 頭たたいたり、頭をもって机に ゴツン!としたり… 普通に考えてダメですよね。? そのせいでクラスの中の空気がとても悪くなります。 5年目の先生は容量が悪くいつもギリギリです。自分の事しか考えなくて、、 もう疲れてちゃいます。 私も2年目でまだまだ余裕がなく、 上手くいかない事ばかりで、 2年目の保育士の頃ってどんなんでしたか?