• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東北観光~平泉・猊鼻渓から鳴子温泉)

東北観光~平泉・猊鼻渓から鳴子温泉

polpol-vの回答

  • polpol-v
  • ベストアンサー率35% (74/207)
回答No.5

地元人でもないのに度々口を出して申し訳ありません。 平泉をじっくり回られるとのこと、でもせっかく車があるのですから、達谷窟や厳美渓は行かれては?川くだりのような時間を取られることはありませんよ。 ただ、お天気が崩れるようなら景勝地は向かないでしょうね。 もし、雨天なら、こういうところもあります。 http://www.toyoma.on.arena.ne.jp/index.html 本物の明治村の規模ではないですよ。 それと、仙台市内で中々お薦めのところがないのは、仙台は空襲で中心部全滅してますので、歴史的遺産がないのです。あるのは、鍾景閣くらいのものです。 http://www.shoukeikaku.jp/ 茂庭荘というところが車がないと行きにくい所ですが、仙台南ICを下りたら近いです。 ここの箪笥料理、仙台の伝統料理ですが、大変ボリュームがあります。予約が必要なので気が向いたらとはいきません。 それで、駅ビルの和食の店に、ミニ箪笥料理がありました。特に秀でたと言うこともないですけどね。 もう一つ、山寺から仙台に向かう時、蔵王方面はどうでしょうかね? 蔵王も混んでいると思いますが、山形側、蔵王温泉を通り過ぎて刈田山リフト方面は意外といつも空いています。(ナビではライザワールドを目指してください) ほとんどの人が、蔵王温泉のリフトを2つ乗り継ぐのです。または仙台方面から有料道路で上がります。混むのはここの道までが多いです。 それと、もう一つ、山形は蕎麦が有名ですが、暑かったら、冷やしラーメンが絶品ですよ。

1261
質問者

お礼

polpol-v様  またまた貴重なアドバイスありがとうございます。地元人も真っ青の知識ですね。 道路の渋滞状況を考慮しながら、厳美渓は候補にいれて、お団子&景観を楽しめたらと思いました。 二日目は多少余裕がありそうな感じなので、蔵王方面も調べてみます。ただ、運転手(夫)が頑張れるかどうか疑問です(笑) 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1泊2日の岩手観光

    岩手の平泉周辺を観光する為に仙台市内のホテル発で花巻温泉で1泊して仙台空港へ戻ります。 行きたい先は猊鼻渓の船くだり、厳美渓、中尊寺、毛越寺です。1日目は8時に仙台市内のホテルを出発して16~17時に花巻温泉に入りたく、2日目は9時に温泉発で16時までに仙台空港へ着きたいです。この間に上記の観光地を巡るのに適しているルートを教えていただきたいです。また、時間が余るようなら他にお勧めの場所も教えていただけると嬉しいです!移動はすべてレンタカーになります。

  • 平泉と・・

    8月初めに夫婦で東北を二泊三日で旅行したいと思います。どうしても行きたいところは平泉です。大まかな計画は次のとおりです。 一関にお昼過ぎにつく新幹線に乗り、レンタカーを借ります。  一日目 平泉→仙台(七夕、牛タン)(仙台泊)  二日目 仙台→松島→蔵王温泉泊  三日目 蔵王→仙台→東京(6時頃) これで時間的に無理はないでしょうか? 三日目は仙台に戻った方がいいのか、別の他の観光地に行ったほうがいいのか迷っています。山形とか福島(むりかな?)はどうでしょう? 二日目、三日目の昼食でオススメのお店など教えていただかればありがたいです。もし、もっと他に行った方がいい場所などアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 平泉の観光 教えて下さい

    これから平泉観光に行きます。 八戸から出発して山形に帰りますが、どうまわったらベストか教えて頂きたいです。 行きたい所は 中尊寺 義経堂 毛越寺 文化遺跡センター 無量光院跡 (漢字違う等はご容赦下さい) 駐車場もどこかに停めてあるきの方がお得で近いよなんていうのも教えて頂けると助かります。

  • 教えてください!レンタカーでの岩手観光。

    6月中旬に北海道から20代後半の女性二人で仙台空港を利用して2泊でレンタカーで岩手観光に行きます。 北海道から夜に移動の為、1日目は仙台市内のホテルに宿泊し2日目と3日目で観光します。2日目は志戸平温泉に宿泊し3日目は16時半までに仙台空港でレンタカーを返却する事になっています。 今回のメインは猊鼻渓の川くだりと中尊寺・毛越寺ですが、冷麺が大好きな二人なので盛岡まで行って本場の盛岡冷麺が食べたいです。 この日数だと盛岡まで行くのは無理でしょうか? また、盛岡に行くのが無理な場合、他にお勧めの観光地はありますか?あと猊鼻渓や中尊寺周辺で昼食を食べるようなお勧めの場所はありますか?(盛岡冷麺が食べれる美味しいお店も) ガイドブックを見てもよくわからないので教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 平泉に観光に行く予定ですが・・・。

    初めて質問させていただきます。 7月に岩手県の平泉、浄土ヶ浜などに観光に行く予定なのですが、 いくつか不安というか、わからない点があるので、 その点についてどなたかご存知であれば、教えていただけると嬉しいです。 大雑把な旅行計画は下記の通りです。 1日目: 花巻空港(9:00着)→平泉に移動  中尊寺、毛越寺、猊鼻渓などを巡り、その日は平泉or一関に宿泊予定。 2日目: 厳美渓、達谷窟毘沙門堂、龍泉洞に行き、その日は宮古で宿泊予定。 3日目: 浄土ヶ浜を散策→花巻空港(18:10発) ここで皆様にお伺いしたいことは (1)この計画で、ゆっくり全ての観光地を巡れるか? (2)1日目の花巻空港→平泉までどの交通機関を使えば、安く早く着くか? (3)他にオススメな場所(名物なども含む。)はあるか? (4)公共機関を使うより、レンタカーを借りたほうがよいのか? (5)行く順番を変えたほうがよいのか? ちなみに一人旅なので、飛行機の時間以外なら今からでも 特に変更はできます。 長くなってしまい申し訳ありませんが、どなたか 岩手や旅行に詳しい方がいらっしゃったらアドバイスをお願いいたします。 ちなみに一人旅もここに質問をあげるのも初めてです(笑)

  • 平泉観光について

    地元の方、詳しい方、教えてください。 9月の平日に1泊2日で平泉観光を考えています。大体午前10頃から夕方までの間で、見たいのは中尊寺、毛越寺、高舘義経堂や文化遺産センターなど平泉周辺と、えさし藤原の郷です。移動手段は駅でレンタカーを借りる予定です。 水沢江刺周辺にはあまり宿泊施設がないようなので、先に藤原の郷を見てから南下して平泉を回ってそのまま近くのホテルに宿泊という形がベストなのかなと思うのですが、いかがでしょうか? このプランで時間的には大丈夫でしょうか? また平泉からえさしまでのおすすめのルートなど教えていただけるとありがたいです。

  • 平泉→牡鹿半島へのドライブルート

    来月旅行で宮城に行きます。 レンタカーを借りて鳴子温泉に宿泊、 翌日10時にチェックアウトして平泉を観光。 (中尊寺と毛越寺をのんびりと) それから海岸線をドライブしながら 女川町の宿に5時ごろチェックインしたいと思っています。 海岸線は景勝地が多いようですので ぜひのんびり走りたいのですが なにせ距離感がわかりません。 できれば気仙沼あたりに出て、下っていきたいのですが このコース、無謀でしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 一泊二日、車なしで仙台と平泉を観光

    東京から平泉、仙台へ一泊二日で旅行に行きます。 車の免許を持っていないので、電車かバスでの移動になります。 9時半ごろに仙台駅に到着し、仙台のホテルに宿泊、翌日16時ごろに仙台駅を出る予定です。 平泉がメインで、仙台は軽く観光できればいいかな、という感じなのですが、 どの順番で回ったら効率的に観光できるでしょうか? 一応、1日目に平泉を一日掛けて見て夜仙台に戻り、2日目に仙台をぶらぶらして帰る、というプランを考えたのですが、いかがでしょうか? 平泉では、中尊寺の他毛越寺や義経堂も見たくて、案内ツアーを利用することも考えています。 また、日程的に難しいようであれば、仙台ではなく一関を発着駅にして宿泊するプランへの変更も考えているのですが、この辺りは平泉以外にも観光する場所はあるのでしょうか?

  • 北東北の行程について

    アドバイス宜しくお願いします。 今月、2泊3日で八幡平まで行きます。所沢出発です。 旅行の行程で少し悩んでいます。(新幹線&レンタカーで行くか自家用車で行くか) 自分で考えた案は、まず自家用車の場合は早朝の4時頃所沢をでて浦和ICから盛岡ICまで。その後小岩井農場に寄り観光&昼食&おみやげ(小岩井の観光時間はどれくらい必要かよく解かりません)次に、田沢湖に寄りたつこ像など観光して玉川温泉自然研究路を散策して後生掛温泉に宿泊。 2日目は後生掛温泉を出て八幡平観光(展望台や山頂遊歩道など)をして松尾八幡平ICから盛岡ICに出て盛岡で冷麺などで昼食。次に盛岡ICから一関ICを出て厳美渓を観光をして鳴子温泉に宿泊。 最終日は鳴子温泉を出て平泉、中尊寺などをじっくり観光して帰ってこようと考えています。 車で行くとしたら厳しい行程になるでしょうか? それともお金を掛けて時間的に余裕のでる新幹線&レンタカーで行く方が良いのでしょうか? 正直、贅沢な旅行資金はありませんので節約で車で行くか少し予算的に無理をしてJR、レンタカーにするか悩んでいます。 ちなみに2人での旅行です。 アドバイス宜しくお願いいたします! 

  • 岩手観光

    9月の連休に岩手の観光に行こうと思っています。 下記の予定で回るのは可能かどうか意見お願いします。 1日目 10:30ごろ平泉着 巡回バスルンルンかレンタサイクルで 中尊寺、毛越寺、高館義経堂、無量光院跡など有名どころを観光 平泉のホテルに宿泊 2日目 一ノ関でレンタカーを借りる 猊鼻渓、厳美渓、えさし藤原の郷、花巻で、宮沢賢治関係の施設を観光 花巻の温泉宿に宿泊 3日目 レンタカーにて遠野へ 一ノ関でレンタカーを返してバスにて仙台へ 仙台駅近くのホテルに泊まる という予定なのですが、 特に気になるのが、一日目夜行バスで着いてそのまま観光ですが、大丈夫かということと、特に2日目はきつそうなら花巻観光は翌日にして、遠野を省いたほうがいいかなとも思っています。(はじめの企画で遠野は観光予定ではなかったので) また、レンタカーをやめて公共の交通機関で回るのは難しいでしょうか? ご意見お願いします。