• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後2ヶ月半の子犬の夜鳴きやその他の行動について…)

生後2ヶ月半の子犬の夜鳴きやその他の行動について

このQ&Aのポイント
  • 生後2ヶ月半の子犬の夜鳴きやその他の行動について困っています。
  • 子犬が夜中に鳴き、吠えることがあります。対策は母がリビングで寝てくれているが変化はないようです。
  • 子犬が鳴いている時に構ってしまうと良くないと言われているため、鳴き止んでから部屋に連れて行っていますが、本来は駄目な方法ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

状況としては、色々回答が難しいところがありますね・・・。 とりあえず私が行った方法は ・チクタク時計を置く ・犬と同じ大きさのぬいぐるみを入れてあげる ・(冬だったので)毛布で全体を覆う ・人間の匂いのついたタオルを入れる この程度です。 うちに来て1週間くらいの間色々な方法を模索してブリーダーに相談したりして、なんとか落ち着きました。 うちの子はコーギーなので、ダックスよりは結構クールなんでしょう。姉が飼っていたダックスも夜鳴きに失敗した子なので、もしかしたら難しい犬種かもしれません。 やっぱり、鳴く事によって人間が側に来てくれる、と思わせるような行動はよろしくないです。 もしかしたら、ケージはあまり好きではないのでしょうか? だとしたら日中にケージ大好き作戦をやって、ケージ好きになってくれる事で解消される可能性もあります。 排泄物を片付ける時に騒ぐのでしたら、犬を見えないところ(廊下とか隣の部屋とか)に連れて行って片付けるのがいいと思いますよ。 全体的に甘えん坊なんでしょうね。 飛び跳ねというのは、足に纏わりついてくる感じでしょうか? だとしたら、可哀想ですが抱っこするのを控えるといいかもしれません。 人間の都合に合わせていただくためには、遊ぶ時は人間が床に座ったり横になったりして犬と同じ目線になれば飛びついてくることもないですよね。それ以外の時は飛びついてきても心を鬼にして無視をする。大人しくしてる時に声をかける。 あまり飛び跳ねがひどいのなら、騒いだら隣の部屋に行く等するのもいいかもしれませねん。 餌はフードによっても1日の給餌量が違いますので、一概に足りてるかどうかは分かりません。 一般的には便の硬さで食事量を調整します。 硬くてコロコロした便をしているなら、食事は足りないという事です。ベストの硬さは、ティッシュ等で便を取った時シーツに若干便が付着しているくらいの柔らかさが適量を食べているという事です。 生後2ヵ月半でしたら、パピーフードですしもうそろそろふやかさなくても大丈夫ですよ。 あまり柔らかい食事になれてしまうと歯石がつきやすくなりますし、便の状態も分かりにくくなります。ドライフードを好まない子になってしまう場合もあります。 少しずつふやかす時間を短くして、硬い食事に慣れていただきましょう。 しつけに関しては、個体差によって時間がかかる場合がありますので今のしつけが合ってるかどうかというのは正直なんとも言えません。 必要なのは、そこに住んでいる家族全員が一貫して同じ気持ちで同じしつけを実践する事です。 後、焦らずじっくりやる事です。焦りは犬に伝わって、しつけが入りにくくなります。 色々問題があるかと思いますが、気負わず頑張って下さい。

xoxorz
質問者

お礼

先の回答についてもありがとうございましたm(__)m

xoxorz
質問者

補足

回答ありがとうございますm(__)m チクタク時計と犬と同等の大きさのぬいぐるみと人間の臭いが付いたタオル試してみます!! ゲージが好きか嫌いかはまだ分からないのですが過去質で見てゲージの中でお利口さんにしてる時におやつのボーロをご褒美で10粒を1日2回に分けて時間ランダムで与えてて今様子見です! 排尿物の片付けの際もアドバイス通り試してみます! 跳び跳ねはゲージに居る時のみクンクンキャンキャンと言って跳び跳ねます! 私は「出して02遊んで02」に見えます… ですが心を鬼にしてシカトです! 後おっしゃって頂いた様に目を見て叱ったり横になってる時に目を合わす時やシカトしてテレビを見てたりすると目をめがけて鼻先で突進してくるんですよ…(^^; 勿論座って見下ろしてる時も同様です… それとフードの量や足りてるか足りてないかの目安凄く参考になりましたので便の様子を引続き見てみます! そして3ヶ月目のワクチンの時に獣医さんにもドライフードへの切り替えについて相談してみます! 家族で一丸となりしつけや言葉を統一し勇敢で賢くお利口な落ち着きのある子に育てていければと思いますφ(..) 本当に長々とお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

再度。 >目をめがけて鼻先で突進してくる これは、もしかすると・・・人間と同じ目線を目指してる可能性がありますね。人間と同じ目線に立ちたい=同じ立場もしくはそれより上の立場に立ちたい欲求による行動かもしれません。 犬には本能で群れの中に順位をつけたがりますから、ボスとしての風格のある人がいない場合は犬は率先して自分がボスになろうとします。(権勢症候群もしくはアルファシンドロームで検索してみて下さい) こういった支配欲は成犬になっても表れない子もいますし、子犬のうちから上を狙って日々努力の子もいます。 これを阻止するためには、人間の家族の中で威厳のある人をボスとしてたてなくてはいけません。 我が家では、朝早く出かけて夜遅く帰って来る父はもちろん犬とはほとんど接点はないのに、犬たちは父の言う事を良く聞いています。 これについての解釈は、エサをくれる母は犬にとって最上位、母が毎日父の帰りを待って父に夕食の準備をする=母より父の方が上、ゆえに父が群れで最上位、という感じです。 まぁ、一般的に、誰も待ってない家に帰るお父さんは犬にとっては群れの外の人、いわゆる他人です。質問者さまのお宅がどうかは分かりませんが、そういった家族の立ち位置を考え直してみてはどうでしょうか。 犬の要求吼えに対応してしまう事もアルファシンドロームになってしまう原因のひとつです。 再度、心を鬼に。 でも犬の状態は観察してないといけないし、遊ぶ時間も作っていかないといけません。メリハリを、という事です。 遊ばない時はオモチャを隠す。犬が遊びたがっても目を合わせない。 後、ケージ内でおやつを与えているようですが、食事ケージ内で与えると良いと思います。 犬がケージの外に出ている状態でケージの奥に食事を置いた時、いそいそと自主的に入るようでしたら問題はありません。 中に入るのを嫌がるようでしたら、嫌いなケージの中で食事はしたくない、という事でしょう。 そんな事はないと思いますが、決して、無理やり入れないように。

xoxorz
質問者

お礼

また02回答ありがとうございますm(__)m 本当タメになる事ばかりで有り難いです!! アルファシンドローム調べてみます! うちには既に先在犬が居ますがその行動を見てると家族に順位付けしてるのがよく分かります(・・;) 親とも話しましたがもう少し様子を見て自分達で色々試しながらそれでもお手上げな場合は最終手段としてドッグスクールを考える事にしました(>_<) またゲージの件ですが餌をふやかしてる間にリビングに離し少し芸を教えながらコミュニケーションを取り「ご飯だよ~」と言うとついて来てゲージに入りますのでその点は大丈夫かもです… 長々と回答頂きお手数をお掛けして申し訳ありませんでしたm(__)m 参考になる事ばかりで本当にありがとうございました(..)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子犬との生活

    お世話になります。 生後2ヶ月の子犬(雑種)の「蘭」と暮らし初めて4日目です。飼い主一家は、母と私の2人です。 子犬の性格もありますが、今は主に下記のことで困っています。一般的なご回答で結構です。飼い主としてどのようにすればよいか、アドバイスいただけますと助かります。 【前提】 行動範囲はリビングの一角、ゲージもリビングにあります。 ゲージ内には水を飲むパイプ(?)とトイレ、エサはゲージ内で食べさせるようにしています。 昼だろうが夜だろうが、ゲージに入れて扉を閉めると鳴き叫びます。昼間は、騒ぎだしたら扉を開けるようにしています(飛び出してきます)。そんなに嫌かと。 【1. トイレのしつけ】 蘭はなかなかトイレの場所を覚えてくれません。まぁまだ場所を覚えるには早いのかも知れませんが。 ところが、何故か用を足すときは、床の上でも決まって同じ場所です。 今のところ、トイレでちゃんとした時にはめちゃくちゃ誉めて、床でしちゃった時は淡々と消臭剤で掃除しています。あっ、と思ったときは抱いてでもトイレに連れて行くべきか、それともトイレを覚えるまで好きな場所でさせて淡々と拭く、トイレでしたときは誉める、を根気よく繰り返すべきでしょうか。 【2. 寝る時間】 うちはもともと、就寝が2時頃と、生活サイクルが一般よりも遅く廻っています。 夜10時頃にゲージに入れて薄布を被せると鳴き叫ぶので、今はリビングを真っ暗にした状態でテレビを見る、リビングではそーーーっと動いて起こさないようにするなど気を遣っていますが、普段の生活ができず、こちらのストレスになります。 蘭はある程度騒ぐとゴロゴロして過ごすので、寝る時間などきっちり決めずに、家族が寝るときはゲージに入れてリビングを去り、鳴いても無視、というようにしたほうが良いのでしょうか。 それとも真っ暗+静かを続け、慣れるまでこちらが頑張るべきでしょうか。 【3. 起きる時間】 蘭は何故か決まって5:30に起き、騒ぎだします。 たぶんウチに来て初日、あまりに鳴くのでゲージの隣で寝て、5:30に一緒に起きてしまったせいかもしれません。 こちらとしては6:30頃までは寝ていたいのですが、こちらの生活に合わせ、鳴き出しても無視、こちらが起きるときにゲージを開けて相手をする、という風にしても問題ないものでしょうか。 【4. 朝のお通じ】 な・ぜ・か。夜の間はトイレで用を足さないくせに、朝ごはんをあげてゲージから出した瞬間、床で用足しを始めます。 鳴いていてもゲージの中でトイレを済まさせて、それから誉めつつ、開けて出してやることで、先にトイレを済ませることを覚えるかなぁと思いましたが、皆さんはどのようにお考えでしょうか。 以上、長々とお付き合いいただきありがとうございます。 一部でも結構です。ご回答いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 生後、3か月のパピヨンの子犬の室温&食事について

    正式には生後、2か月と18日のパピヨンの子犬ですが、室温&食事について教えて下さい。 昨日、生後2か月と18日のメス犬パピヨンを飼いました。 子犬を,育てるのは初めてで,あまり解らないのですが、室温と食事についてです。 たまに1時間リビングにだして遊ばせてますが、ほとんどゲージ(*リビング)で飼ってます。 室温についてです ↓朝晩は冷え込むので、リビングのエアコンを入れて、室温を23度位にしています。 今日、午後の1時から、夜の8時までどうしても外出しなければならないので、誰もい なくなりますが、7時間位留守にするので夜は冷え込為、エアコンを入れっぱなしで 外出した方が良いでしょうか? 真冬の外出の時、エアコンを入れっぱなしの他に、何か良い方法はないでしょうか? 食事についてです。 ↓ ペットショップで、進められたドライフードを、スプーン3倍はお湯でふやかし、後の 2杯はドライをそのまままぜて朝晩2回あげて下さいと言われました。 全く食べない訳ではありませんが、ちょこちょこ食いで一気には食べません。 なので、お皿からも量が減ってないので、そのまま入れっぱなしにしています。 心配なのでお昼頃、子犬用のミルクをあげようと思っています。 フードは、ペットショップで与えられてたものと同じですが、まだ小さいので、ちょこちょこ食いでも問題ないのでしょうか? ゲージから出すと、新しい環境が嬉しくて、走り回ったり、私にジャレて顔をぺろぺろなめたり、甘噛みしてきたり、私の後をずっとついて来ます。 今は、遊ぶのが嬉しくて楽しくて、仕方がないみたいです。懐っこい&活発で元気な女の子で、とても可愛いです。 大事に育てていきたいので、外出時の室温と食事の事について教えて下さい。 すみませんが、よろしくお願いいたします。 *ペット用ヒーターであれば,外出中エアコンを切っても大丈夫でしょうか? まだ、トイレのしつけの最中ですが、おしっこが、かかってしまっても大丈夫でしょうか? ずっと、エアコンを入れっぱなしも出来ない為、寒さ対策に悩んでます。 自宅は、東京都になります。

    • ベストアンサー
  • 生後4ヶ月のラブラドールの躾について

    生後4ヶ月のラブラドール♀の躾に困っています。 家に来て既に3ヶ月経過しているのですが、いろいろな面で上手くいきません。 先ず、トイレですがゲージ内にいる時は中に設置してあるトイレにしています。 ですが、ゲージ外に出たとたん所構わずします。 いろいろな本を読み誘導したり褒めたりしていますが全く上手くいきません。 よく、する前に臭いを嗅ぐ・そわそわしだす等聞きますが それがない?もしくはそのサインを私がわからないのか 例えば、私が台所に立っていると餌を欲しがり側にきてせがみ私を見上げたまま その場にしゃがんでおしっこしたり、普通にトットコ歩いて臭いを嗅ぐ事もなくいきなりうんち等・・・ 正に、いま出るからいま出す!といった感じです。 全く予測がつかないのです・・・。 粗相をしても叱らないようにと本には書いてありました。が、本当にそれでいいのでしょうか? 朝起きるとゲージのうんち踏みまくり吠えまくり、出したら出したで粗相しまくりで 堪り兼ねてゲージ外の時はオムツをつけています。 これも逆効果と思いつつ四六時中見張ってる事もできないので今もそうしています。 散歩も1日2回朝夕行きます。餌を食べてからすぐ便をするので餌を食べてから行っています。 ですが散歩中排尿は滅多にしません。メスだからでしょうか? 便も道の端にしないで、ど真ん中にします。 他の通行人の方にいつも申し訳無いという思いでいます。 散歩中、他の通行人や自転車に飛びかかろうするのも困っています。 どんなにダメ!と言っても通る度にやります。 1日に4回弱、便をするので日中は庭に出しています。 3m×6m程に柵を作り犬小屋も置いて快適空間を作ったつもりですが 家に入れろと吠え続けるのです。 それでも無視して庭に出していますが近所迷惑になっている気がして 心配です。 犬を飼って癒されるでしょう?可愛いよねぇと周りの方達にいつも言われますが 癒される所か逆にストレスになっています。 このままではウチの犬を嫌いになってしまいそうで、これから10年以上一緒に暮らしていく為に 私も犬もストレスのない生活をしていきたいです。 本の受け売りは逆にストレスになり子育てと一緒でその子なりの育て方があると思っています。 何をするにも根気と忍耐と知りつつそれが出来ない・・・本当にどうすればいいんでしょう・・・ 何か良い方法はないかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後4ヶ月 下唇が切れてしまいました

    生後4ヶ月になる1人目の赤ちゃんを完全母乳で育てています。 最近になって気付かない内に下唇が切れていました。少し腫れてもいます。 何時切れたのか分からないのですが、どこかにぶつけた訳では無いのは確かです。 乾燥が原因なのか、母乳を吸うときに何か影響してるのか、昼寝の時に使用しているおしゃぶりがいけないのか様子を見ていましたが、よく分かりません。 もうヨダレもたらしているのでそれも影響しているのでしょうか? この様な心配をされた方がいらしたら、考えられる原因とケアの仕方を教えてください。よろしくお願い致します。

  • 4ヶ月半のヨークシャテリアの困ったこと色々について

    初めて仔犬を飼うことになり、しつけが上手くいかず、悩みが色々出てきました。 経験ある方、もしくか専門の方教えてください。 (我が家に来て二ヶ月)、4ヶ月半になるのヨーキです。 家を週4日ほど6時間ほど留守にするので、その間はゲージ、ゲージ内にキャリーを入れて(ペットショップのオーナーの指示でゲージだけでは落ち着かないらしlく) 私が自宅にいるときもできるだけ休ますようゲージに入れ1時間ほどリビングに出し、、用事のある時はゲージに入れたりしています。 散歩はまだ慣れず、最近ワクチンが終わり、ほぼ毎日連れ出しますが、嫌がって動きません。でも少しだけでも出るようにして帰りは抱いて帰ります。 主人が帰宅8時ごろからは主人と遊び、夫婦が食事の時はゲージに入れ、9時半ごろキャリーに入れて寝室においてます。 吠えることはないです。 トイレも殆どシートにします。 悩みというのは 1.ここ2週間ほど餌を少ししか食べない。 お湯でふやかしたフードは食べなくなり、ドライに変えてしばらくは少なめながらもショップに聞いている量の半分くらいは食べていたが、フードに飽きているのかと変えることを相談したが、変えないほうがいいとのことで、そのままトッピングとかで味を変える努力をしているが、食べない。 2.食糞する。ウンチをするとすぐ食べるので目を離したとき、気付いたら食べている。 3.ヨーキを購入したショップに相談したら、食糞止めるスプレーがあるから、るただし食べなくなる可能性もあると言われたが、スプレーの臭いを消すためにミルクや鳥ささ身の缶詰とかをまぜるが、少し食べてやめる。 スプレーしないドライフードも別に置くがこれも余り食べない 4.パピー教室でごほうびにビスケットをもらって、それは大好きですが、しつけのごほうびに1日2枚~3枚程度しかあげない。 5.手の指のあまがみがひどい。 6.椅子、テーブルにジャンプして上がる。私が怒るので最近私に寄ってこない。 色々書きましたが参考になることがあれば教えてください。主従関係が上手く出来ていない私のせいでしょうが、悩んでいます。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • チワワの子犬 今日が初日です

    夕べ遅くに生後2ヶ月のメスのチワワを譲り受けてきました。 移動で疲れたのか夕べはぐっすり眠ってくれました。 ウチは日中殆ど留守なので土日の今日明日で躾をしようとしています。 ゲージにトイレシートを敷いてベッドを入れ、おもちゃを入れて殆どの時間を過ごさせていたのですが、 ずっと入れっぱなしではストレスが溜まるし寝てばっかりになると夜泣きをすると思い時間がある時を見てゲージ外に出していました。 お昼まではゲージ内のトイレシートの上におしっこをしてくれていたのでそれを見てゲージ外に出してました。 しかし、その後、ゲージ外に出すとカーペットやこたつ布団の上でするようになってしまいました。 おしっこの素振りがあるとすぐに抱きあげてゲージに入れるのですが、 トイレシートの上に丸くなって寝てしまいおしっこを止めてしまいます。 餌の食べも悪く、ウンチもまだありません。 大事な犬ですし、初日が肝心だと思っています。 ちょっとショックを受けているんですが、 おしっこ対策として ●とにかくゲージ内に入れておいて排泄するまで待つ ●初日に失敗しても取り戻せる? ●ゲージ内に殆どいると言うのは犬にとってストレスが溜まり排泄しなくなる? ●留守がちになるので今日から少しずつ姿の見えない時間を作っています。 それも原因でしょうか? 以上、教えていただけたらと思います。 本は読めば読むほど分からなくなるので 生のご意見を頂けたらと思います。 大事な命。 大事にしつけ、楽しいワンコとの生活を望んでいますので、ぜひ、ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
  • ♂犬(子犬)の散歩時の排尿について教えて下さい(>

    いつもお世話になっています! 以前こちらで色々なアドバイスを受け名前も無事決まりお陰様でやんちゃで元気に育っております(..;) 現在生後4ヵ月を過ぎ、うちにお迎えして2ヵ月を過ぎワクチンも8月に終わり獣医さんの指示通り2~3日明けてお散歩デビューをして早1ヵ月が経ち毎日ではないのですがお散歩に行ってます! お散歩に行くと♂犬は大体排尿(マーキング)をすると思ってましたがうちの犬は初日はせずデビューから3日目くらいでやっとしたんですがマーキングではなく道路の真ん中辺りで急にジャーとしたりします(^。^;) 後うんちはしません(*_*; 過去質でマナー等で外ではさせない様にしましょうとの声もあるかと思いますがなるだけお散歩時には外でしてもらいたいです… その場合うんちは勿論自宅に持ち帰り、おしっこは水で流し後始末はきちんとします! 散歩に慣れるまでは緊張してるからとかのご意見もあるでしょうが大体の目安で良いのでどのくらいからマーキングし出しますか? 子犬から飼うのは初めてで家には別に先在犬のお爺ちゃん犬が2匹居ますがその子達は成犬でお迎えして初散歩時からマーキングしてうんちもしていたと思います(。・・。) まだ別に質問があるのですがまた改めてさせて下さい(>_<) 以上宜しくお願い致します(..;)

    • 締切済み
  • 子犬のトイレのしつけ

    最近2カ月になるダックスを買い始めて、2週間になります。状況としては、犬がご飯を食べる時や夜、寝る時などは2階のサークルに入れて、普段、起きてる時は1階のリビングに放しています。 夜鳴きなどはおさまり、一安心なのですが、トイレをなかなか覚えてくれません。トイレは、ペットショップで売っているトレーにさせているのですが、困っているのが、ウンチとオシッコを同じトレーでしてくれないことです。サークル内では、ウンチをトレーにしてくれたかと思うと、オシッコはトレーの外でしてみたり・・また、1階のリビングでは、オシッコはトレーにしてくれたかと思うと、ウンチは別の場所にしたりと・・トイレは、トレーにするものだと認識してくれているようなのですが、両方をするものだとは、思ってくれてないみたいです(汚れたらシートはまめに換え、犬が忘れないように、新しいシートにはオシッコの臭いをつけたりしています)。まだ赤ちゃんなので、失敗するのは、仕方のないことですが、しつけをする側としては、なんとか早く覚えてもらいたいので、何か良い方法がないものかと困っているところです。 こういった質問は、多いと思いますが、どなたか良いアドバイスがあれば、教えてください。体験談でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 生後1カ月半の子犬のトイレについて。

    5月2日に、ポメラニアン×トイプードルのミックス犬を迎え入れました。 犬を飼うのは初めてです。 家がとても狭くて、90×60のゲージを置くのでいっぱいいっぱいな状態で、半分トイレ、半分寝床というような状態です。 ここ何日はGWで誰かが家にいる状況なので、うんちしたらすぐシート交換できていましたが、来週からみんな仕事に出て行ってしまいワンちゃんはお留守番です。 そこで心配なのが、帰ってきたら、ウンチまみれのワンちゃんになっているんじゃないかという事です。 トイレでゴロンしたり、伸びしたりするので、これはウンチまみれになるんじゃないかと思いまして…。 ご飯は一日、朝と晩の2回で、うんちの時間はバラバラです。 何かウンチまみれにならない方法はないでしょうか?? まだお風呂に入れたりはしないで下さいとペットショップの人に言われて、もしうんちまみれになってしまっても洗えないし、どうしよう…と思いまして。

    • ベストアンサー
  • 生後2ヶ月半の子犬の食欲旺盛

    12月10日生まれのミニチュアシュナウザーで、今年の1月27日にペットショップで購入し、(飼うのは初めてです)我が家の家族になって1ヶ月が経ちます。 (生後2ヶ月半)ドッグフードはウォルサム ペッツプランパピーケア です。↓これです http://www.petclinic.co.jp/eshop/waltham/vets_plan/c-puppy.htm 最初のうちは、ペットショップの店員さんには、残すくらいに多めにあげて食べた量を次回からあげて食べる量を少しずつ把握してくださいと言われたので、少なくてコロコロうんちにならないよう又多すぎて下痢しないよう、調節してあげてました。大体でわかってきて、うんちも丁度いい感じでした。生後2ヶ月になり量を増やすのにグラムで測ってあげようと目安を見たが1日であげる量と1回であげる量を間違えてしまい(2日間程ですが、かなり多いはずが完食してました(朝75昼50夜75くらい計約1日200g))首周りも太くなり、コロコロに太りました。毎回腹もパンパンです。間違いに気付き1日の目安で(ちなみに成犬の体重を7.5キロと仮定すると1日120g)なので、多少の差があるとして(朝50昼30夜50)にしたのですが、あげても前みたいにお腹パンパンにならず、常に空腹みたいで、食後も足りない感じみたいです。ゲージの外に出しても、常に食べ物を探してるようです。とりあえず、足りないのはかわいそうだし、一番の成長期である仔犬期の食事量は制限せず常におなかいっぱいたべさせるようにしてと飼育説明書にも書いてあるので、多目にあげても大丈夫なのでしょうか? 後でダイエットさせなければならないのも辛いですし、カロリーとりすぎも良くない気がします。ペットショップに相談したら、太る体質になるかもしれませんが、仔犬の時は多めにあげても問題ないのでいっぱいあげて下さいとの事ですが、なんか心配です。 パピー用のフードはカロリー高めと聞いたのですが、いっぱいあげても平気なのでしょうか? (急に減らしちゃったので今は朝60昼30夜60にしました。 満腹感はだいぶ戻ったようですが、まだ足りないようです) 【1日の給与量の目安】 成犬予想体重(kg)     1 3 5 10 15 20 25 30 40 50 60 70 1ヶ月 30g 55g 70g 95g 110g 135g 160g 170g 195g 230g 260g 270g 2ヶ月 30g 65g 95g 145g 195g 235g 265g 275g 320g 420g 455g 480g 3ヶ月 35g 75g 105g 170g 230g 280g 320g 340g 420g 515g 575g 630g ※ここに表示されている給与量はあくまでも目安です。活動量や個体差に応じて獣医師の指示に従い、最大値と最小値の範囲内にて調整を行ってください。(±20%程度) 8週齢までの子犬にはお湯でふやかして、柔らかくしてから与えてください。 と、ドッグフードには表示されてます。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 手差し印刷で途中で止まったり、印刷されずに排出される問題が発生しています。不便を感じています。
  • パソコンやスマートフォンのOSはMacOSやiOSで、接続は無線LANです。
  • 製品名はDCP-J1200Nで、電話回線はひかり回線です。
回答を見る