• 締切済み

警察官や消防士の休暇申請

ヤフーの方でも相談させて頂いたのですが、多くの方のご意見を拝聴したいので、こちらでも相談させて頂きます。 警察官や消防士は、休暇を申請したときは、事件や大きな災害がなければ許可はおりるのでしょうか? また、警察学校や消防学校では夏期休暇があると言う噂も聞いたのですが、本当ですか? ちょっとしんじられないです。 宜しくお願い致します。

  • ryo678
  • お礼率78% (210/266)

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

今もそうか知りませんが、消防士は週5日が休日です。まだ休みたいと?まあでも、人数に余裕があれば休めるでしょ、たぶん。警官なんて、内勤は遊んでるようなもんですから、さらに休日を取るのはどうかと。 学校と本業じゃ条件はまるで違うでしょう。一緒にはできません。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

>警察学校や消防学校では夏期休暇があると言う噂も聞いたのですが、 普通の学校のような、40日もあるような休みじゃ無いですよ。 土日を含めた1週間程度のものです。 新入社員で、寮生活です。 実家に帰って親に無事な姿を見せることで、警察や消防への信頼を高めさせ、出来れば、後輩たちに合いに行って、優秀な人材を確保するための広報を行います。 ちなみに、○○県の警察学校でも、○○県出身者だけで構成はされていません。 遠くの場所から来ている者もいます。

関連するQ&A

  • 消防士になるために消防実習なんてあるんですか?

    わたしは公務員を目指す専門学校(行政職クラス)に通った後行政職の公務員になり現在もそこで働いているため消防や警察などの公安職については詳しくないのですが、消防士になるためには学生時代から『消防実習(消防士実習?)』を受けないといけないのでしょうか? 知り合いの大学3年生の人が消防士を目指しており、日頃から消防士になりたいと言っています。そしてある日「消防士の実習と日時が被るからこの日はイベントに参加できないかもしれない」とtwitterで呟いていました。 でも大学3年生だとまだ試験の申し込みすらしていないはずです。 わたしの通っていた専門学校にも警察や消防を目指すコースがありましたしそのコースに友達も何人かいましたし部活でもそのコースの人がいましたが消防士になるための実習なんて誰の口からも聞いたことがありませんし先生も「消防士実習がある」なんて言ったことがなかったし、消防士コースの人たちがこぞって1日だけ消防士実習に行ったこともありませんでした。もちろん警察実習なんてものも聞いたことがありません。 行政職も公安職も公務員は基本的に申し込み→筆記試験→面接(公安職は体力試験もある)ですよね?そして採用されて始めて警察学校や消防学校、税務大学校などに入って訓練を受けるものだと思っていました。 もちろん教師や保育士などの一部の資格職は実習と公務員試験を平行しなくてはいけないことは知っています。 公務員試験のための夏期講習(筆記試験の勉強)ならわかりますが消防士実習って書くからには筆記試験の勉強ではなくそういった消防士になるために必要な実習を受けなくてはいけないのかなと思いましたが大学卒の消防士だと消防士実習を受けそういった実習の単位が必須なのでしょうか?

  • 消防、警察へ行くための専門学校

    現在高校二年で消防、警察を進路に入れて考えてします。 消防、警察へを目指す場合 大原、日本文化、立志社、国士舘 などに公務員コースがあるようですが それぞれの学校の評判はどうなのでしょうか?学校の雰囲気や合格率など、詳しく わかる方、回答よろしくお願いします。

  • 警察官、消防官の実際

    警察や消防の方たちの実際の実情に興味があります。 (1)警察や消防の学校を卒業すると、それぞれの部隊や職場に配属されると思うのですが、みなさん寮暮らしなのでしょうか? 1人暮らしはしにくいのでしょうか? (2)テレビでよく内偵捜査してる警察官が放送されてますが、そのような捜査に従事されてる方はどのような休日の形を取られてるのでしょうか。 捜査に張り付いてなかなか逮捕になるまで休みにならないような勝手なイメージがあるので・・・。 (3)警察官は4日に1回、24時間勤務があるみたいですが、具体的にどういう勤務シフトなのでしょうか?消防も含めて。 例えば24時間勤務のうちの仮眠の時間をどこではさんだり等。 どのような間隔で公休日や非番になるのか、カレンダー式に教えていただけると幸いです。 (4)警察官は旅行に行く際は届出をするそうですがどの程度の申告なのでしょうか?? ご存知の方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 東京消防庁

    現在高校2年の者ですが、高卒で東京消防庁に入り今回のような災害の時に1人でも多くの方を助けたいと思っています。 そこで、高卒で東京消防庁を受けるときにテストに出る範囲みたいなのを教えてください。

  • 鬱病による退職。夏期休暇の取得は認められない?

    5月に中途入社致しました会社を8月15日付けで退職することになりました。 退職理由は「鬱病による休養」ですが、医師からの指示というよりも 上司からの退職勧奨に近いものです。 当社7月~9月の間に3日間の夏期休暇を取得することができ、これは試用期間(3ヶ月)中の社員も同等であると説明を受けています。 主な業務引継ぎも終わり、通院等の事情もあり、夏期休暇の申請を 行ったのですが、会社側は夏期休暇とは認めず、欠勤扱いとするとの 返答でした。 本日も夏期休暇の申請を行っていたのですが、打ち合わせを行うからと 半強制的に出社させられ、病院の予約日時を変更する羽目になりました。 有給休暇が付与される以前の退職であるので、有休消化ができないこと は理解しています。 また、夏期休暇についても3日間連続で取得するわけではなく、通院が 必要な日について1日ずつ取得申請を行っています。 「夏期・年末休暇は有給休暇から消化するものとする」という社内規定もなく、 なぜ夏期休暇を認めてもらうことができないのか、理解できません。 同様の経験をされた方や、こういった問題についての法令や相談先等、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けますようお願い致します。 なお、退職後については、とりあえず医療費補助の申請を行うための 必要書類(病院の診断書、納税通知書等)を用意致しました。 OKwebで検索したところ、他にも色々な手続きや申請ができそうなので、一つずつ確認していきたいと思います。 皆様、ご助言の程、何卒よろしくお願い致します。

  • 土砂災害での消防や自衛隊、警察の救助活動って

    最近の土砂災害でのテレビ映像で消防や自衛隊、警察の救助活動がよくやってますが、 半数以上ぽーっと突っ立ているだけの人が多いですが、仕事でやってるのに、 いったい何をやてるんだかと思います。 たとえば、工事現場の人たちは一人ひとり常に仕事をしていて、救助活動のようにぽーっと突っ立ってるだけの人はいません。 防や自衛隊、警察の救助活動は高給もらっているのだから、ちゃんと仕事してもらいたいのですが、ボランティアの消防団の方がよっぽど仕事しています。 もっとしっかり仕事するような仕組みはできないものでしょうか?

  • 警察や消防にゴキブリを退治しに来て欲しいと電話しないほうが不自然だ!

    警察や消防に、ゴキブリを退治しに来て欲しいと電話する事を、自己中心的な行動や我儘の例にして、何日か前にここでアンケートをしたら、電話しない方が不自然だという回答がありました。 親の教えるような事で良い子なら電話すると、殺生はいけないのだから誰かに助けを求めるという回答です。 私の子供時代には、ゴキブリごときで警察や消防に電話するなと言われて育ちましたが、今時は誰かに助けを求める電話するのが良い子だと教えるのが普通なのですか? 事件で電話するなら納得できますが、今時はそれが良い躾のように書かれて、良く分からなくなってきました。 早くお礼を書かなければいけないと思ってますが、いまひとつ納得できないので、この質問で確かめてからお礼しようと思ってます。

  • 会社が有給休暇申請等の理由を具体的に書けって言う・・・

    こんにちは。会社の有給休暇について今まで「私用の為」という理由で休暇申請していました。病欠などでも事後申請で有給休暇扱いにされたりと、システム自体は問題ないのですが、最近会社側が休暇理由を原則的に「私用の為」は認めないって言うんです。例えば「子供が発熱(もしくは病気)の為、とか、「学校行事の為」、とか「本人の療養の為」とかって具体例提示されたのですが、そうすると「友人と旅行のため」とか、「野球観戦の為」とか歯止めが効かなくなりそうで・・・。私の会社では特に緊急性が高く個人の場所把握(例えば医者とか警察とか)が必要な会社とは思えない普通の食品会社です。それでもやはり会社側が求める「具体的な欠勤・有休理由」は書かなければならないでしょうか?出来れば会社の業務と関係のない休日及び有休の理由は書きたくないのですが・・・。書かなければならないとすれば、何か法律に基づいているのでしょうか?くどくなりますが、急に休んだ「欠勤」の場合は理由を具体的に書かなければならなくて、事前申請の「有給休暇」の場合は書かなくていいとかって具合に、状況に応じて具体的に書く、書かないと分かれるものなのでしょうか?どなたかご存じの方お教え下さい。よろしくお願いします。最後で申し訳ないのですが、文中の「書く」「書かない」っていうのは申請書への記入をあらわしているのであって、要は、会社に報告するかしないかって事です。わかりにくくて申し訳ありません。

  • 消防団を辞めたい

    2年前に起きた出来事です。 消防団に入団して今年で8年目を迎えました。 2年前、仕事の事情と家庭の事情などで消防団を辞めようと決意し、消防団を辞めることを当時の分団長に伝えました。 正直な話、20代の人は自分しかいなく、周りの方たちから嫌がらせやいじられたりと、耐えられないことが結構ありました。 部長から電話があり「ふざけるな!入る人がいないのだから、残れ!分団長が辛い思いをするからダメ!」とのことでした。 12月のある日の夜。時刻は7時頃でした。 分団長から電話が来ました。 「○○君、今1人?」最初はそこから始まりました。 話そうかな、と思った時…。分団長は早口で、 分団長「俺の都合だから俺の都合だから俺の都合だから俺の都合だから!」 自分「…えっ……」 分団長「俺の都合だから俺の都合だから俺の都合だから俺の都合だから!」 自分「……あの……」 分団長「○○君さ、自分で理由言えないの!」 自分は理由を話そうと思ったが、 分団長「俺の都合だから俺の都合だから俺の都合だから!」 話す暇をくれません。 分団長「消防署から退団用紙が来たんだけど、消防署が家に乗り込んできて『期限は明日まで!早く決めろよ!』って言われたんだけど!俺の辞める理由は辛い思いをするから辞めるからそれで通ったから!理由を言わないと渡せられないんだけど!理由なんなの!○○君の理由では消防署は納得しないんだけど!」 自分「………」 分団長「俺の都合だから俺の都合だから俺の都合だから!」 結局話す暇をくれませんでした。 場所はコンビニの中、近くにいた人が「警察呼ぶか?」と声をかけてくれましたが、消防団は辞めることは難しいという話は聞いていましたし、警察には相談しませんでした。 やっぱり相談しようかなという気持ちが強いです。 そこで聞きたいのですが、消防署の方が消防団の退団用紙に期限を設けているのですか? 納得できる理由ではないと退団用紙は貰えないのですか? 辛い思いをするから辞めるという理由で消防署側は納得するんですか? 長い文章ですがすみません…。 今でも心の中でモヤモヤしているので、相談にのってくれるとありがたいです。

  • 有給休暇の申請を拒否されました。

    派遣社員として勤務しているものです。 個人的な事情で丸1日、出勤が不可能な為やむを得ず 希望日の10日ほど前に有給休暇の申請を派遣先へしたところ、 1、その日は現場が忙しい為 2、勤怠の状況が悪い(遅刻が多い) 上記の理由で有給休暇の申請を取り下げられました。 2の理由は申請以前の日に注意を受けました。 私も反省すべき点なのは承知の上でご質問です。 1と2を理由にしてこちらからの要求は派遣元は 拒否できるものなのでしょうか? 派遣元の営業の方にも相談しましたが、 当日に欠勤すればと突っぱねられ、 上記1と2の同じ理由にて認めないという方向のようです。 勤怠の部分で注意を受けたところで欠勤しろと言われると 何考えているのかわかりません。 (勤怠の評価に響かせない為に有給として申請してるのに) 有給休暇の申請は1年半勤めてきて4日程度しか行っていません。 このまま泣き寝入りの形になりそうで不服でなりません。 できる限りの対策があれば教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう