• 締切済み

トランポリン競技でコーチがマットを構えてるのはなぜ

ロンドンオリンピックのトランポリン競技を見ていると、選手の跳躍演技中、トランポリンの横に居るコーチが大きなマットレスを持って何かに備えているように見えます。 あのマットレスは何のためのものなのでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

トランポリン競技では、落下や頭からの落下などの重大事故の可能性があるので、必ず4人のスポッターという係員を配置します。転落などの危険がある時助けるのです。4人は大会主催者が用意しますが、そのうち一人を選手が指定した人に代えることができます。 この選手が指定した人(コーチ等)だけが、スポッターマットと呼ばれるマットを持ち構えることができます。危ないと思った時このマットを投げ入れるのです。なお、マットに触れた段階で中断という扱いになりますので、このマットは選手が指定した者のみが持つことをゆるされています。 スポッターマットは柔らかく、元に戻る力が弱いので、トランポリンの跳ね上げ力を殺してくれます。そのため、その後高く跳べなくして、危険を回避するようになっています。 なお、このマットを持つ人は審判の反対側に立つことになっています。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

#2です マットの使い方ですが トランポリンの中に 安全に着地できる様に投げ入れるようです http://ameblo.jp/sotomura/day2-20070313.html 入れるのをミスると怪我してしまうようですね

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは スポッターと呼ぶ補助員のようです 持っているのは スポッターマットのようです これは選手が指定した人が持つようです http://www.tsumura-f.co.jp/sports/sky.html 結構大きいですね

noname#176157
noname#176157
回答No.1

バランスを崩して変なところに落ちたときの保護じゃないんですか?

Top_Top_Top
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 いや、そうかとも思ったのですが、それだったらトランポリンの反対側にもいないと理屈に合わないでしょ? それにトランポリンの周囲は十分クッションで保護されているように見えますし。 ボクシングコーチのタオルみたいな、そういう何か特別な意味があるのかなと。 あるいは、選手がコーチに突っ込んで来るという事態に備えているのか? などなど、考えていても答えが出ないので質問しました。

関連するQ&A

  • 見逃してしまった競技をもう一度

    オリンピックで各国の選手の競技(体操)をもう一度動画で見たいのですが、そういった競技の演技をネットでみられるサイトはありませんか?

  • オリンピック・・・意外と○○だと思った、競技や選手

    ロンドンオリンピックも半ばを過ぎましたが、あなたが競技や選手に対して「意外と○○だなぁ」と思ったことをお聞かせください。 因みに私は、アーチェリーが「意外と時間をかけないスピーディーな競技だなぁ」と思いました。 どんどん射ってくれるので、苛つかなくて見ていて楽しかったです。

  • ロンドンオリンピックでメダルを期待する競技

    ちょっと早いですが、今年のロンドンオリンピックでメダルを期待する競技又は選手を教えてください。

  • 陸上競技の選手はなぜ全身の筋肉が発達しているようなのですか

    オリンピックなどで見る陸上競技の選手は、全身の筋肉が発達しているように見えるのはなぜでしょうか。 ただ毎日、走ったり、跳躍したりしているだけで、上半身を含む全身の筋肉が発達するのでしょうか。

  • トランポリンの台の高さ、跳躍の高さ

    よろしくお願いします。 トランポリン競技についてですが、 世界トップレベルの選手は、台から何メートルの高さまで跳んでいるのでしょうか? また、台の高さは何メートルでしょうか? これらを読んだのですが、よくわかりませんでした。 (「7メートル」が跳躍する高さなのか、台の高さも込みの高さなのかがわからないです。) http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/cover/olympic/080716_ueyama1/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%AB%B6%E6%8A%80

  • アテネオリンピックでの体操競技について

    連日メダルラッシュに沸くアテネオリンピックですが、体操競技の演技順が、どのように決まるのかよくわかりません。 鉄棒の種目別では、米田選手が最初の演技者でした。平行棒の種目別では、富田選手が最初の演技者でした。 なぜ、こうも日本選手が、得点の出にくい最初の演技者となるのですか?

  • アテネオリンピック体操競技での、演技順

    アテネオリンピックでの体操競技、日本選手の活躍には感動させられました。 しかし、テレビ観戦していて疑問に思ったことがあります。それは、体操競技の種目別決勝の演技順が、どのように決まったのかよくわからないことです。 鉄棒の種目別では、米田選手が最初の演技者でした。平行棒の種目別では、富田選手が最初の演技者でした。 なぜ、こうも日本選手が、得点の出にくい最初の演技者となったのですか? どなたかわかる方、教えて下さい。

  • オリンピック競技について

    私は、テレビでオリンピックを見てて不思議に思ったのですが、モーグルに男性の選手はいてるのでしょうか? スキーのジャンプ競技に女性の選手はいてますか? 他の競技でも、男性だけ、女性だけの競技ってありますか? それは何故、区別してあるのですか? 単なるテレビで放送しないだけで、競技自体は、あるのでしょうか?

  • なぜ競技によって体型が違うのでしょうか

    今、リオデジャネイロオリンピックをやっていますが、 競技が違うと、選手の体型も違うのはなぜでしょうか。

  • 採点競技を面白くするために

    ロンドンオリンピックで盛り上がってますが、いつも感じるのが、体操、新体操、シンクロスイミング、フィギアスケートなどの採点で決まるスポーツについて・・。 たしかに、日々の練習で鍛えた演技を力いっぱい披露して、その技を競うのは、まさにこの種のスポーツの醍醐味だと思います。 ただ、勝敗を決するのが、採点というのが、どうもすっきりこなくて・・・。まあ、競技の性格上仕方ないのかもしれませんが、やはり、誰が見ても白黒はっきりした方が、気持ちいいのではないかと思います。 そこで、ひとつの案として、競技中の採点をリアルタイムで公開したらどうなんでしょうか。採点もいろいろな要素に対して行なうのでしょうから、まあ、そこはなるべく見てわかりやすい形で表示すれば、採点に対して専門知識のない私たちにも、ちょっとはわかりやすくなるのではないかと思うのですが。 それとも、あくまで採点は、競技中はクローズドにして、競技終了時に発表しなければならない理由があるのでしょうか。 「採点」というのは、どうしても見えない部分があるので、出来るだけ透明性を持たせたほうが、いいのではないかと思うのですが・・・・。 如何でしょうか?

専門家に質問してみよう