• 締切済み

夏休みの実験!!

私の夏休みの宿題で、卵を使った実験・・・というのがあるんですが、あまりいいのがありません↓↓ なにか、卵を使った実験を知ってる方、ぜひ教えてください(><) ※家庭にあるものでできるものでお願いします。

みんなの回答

  • f-uga
  • ベストアンサー率37% (168/445)
回答No.3

私からは3つほど提案させて頂きます。 1.腐敗の経過を調べる 衛生的に問題ありかもしれませんが、実験というのは、その後人の役に立つ事象を調べるってことなんです。 ~~実験方法(例)~~ a.鶏やウズラの卵など、できるだけ多くの種類の卵を集めましょう! b.集めた卵を割って中身を器に移します。 c.その後は放置します。 d.時間(日にち)の経過と、卵の状態(色や臭いなど)を記録します。 この実験では、同時に3つの条件で行うと面白いかも知れませんね。 ・炎天下に放置した場合 ・日陰に放置した場合 ・冷蔵庫に放置した場合 2.目玉焼き作り 単にフライパンで作っては何も面白くありません。 そこで、近年の猛烈な猛暑を利用して、石焼きで目玉焼きは作れるのかって考えると、なんか面白そう…。 ~~実験方法(例)~~ a.できるだけ平たい石を集める。 b.集めた石を炎天下に放置する。 c.石が熱くなったら、石の上で目玉焼きを作ってみる。 d.外気の気温、石の色、炎天下に何時間置いておいたのか、目玉焼きはできたのか等を記録する。 この実験では、石の種類をできるだけ多くする(石灰石や雲母石など)して行うと面白いかも知れませんね。 3.卵の割れやすさを調べる ~~実験方法(例)~~ a.鶏やウズラの卵など、できるだけ多くの種類の卵を集めましょう! b.色んな厚さのスポンジ、布団や枕、板、定規、家具転倒防止用マット(100均で入手可) c.スポンジ、布団や枕、板、マットの上に卵を落下させる。 d.落下させた高さやスポンジの厚み、割れた/割れない等を記録する。 この実験では、卵を落とす高さや、クッションとなる素材(スポンジやマットなど)の種類をいろいろ変えて行うと、面白いかも知れませんね。 このなかで、ちょっとでも興味を持って頂ける案があれば幸いです。 宿題頑張ってください!

回答No.2

図書館へ行くか、普通に検索すれば、ネタなんていくらでも探せるのに、 どうして自分でやろうとしないのか、ちなみに自分で探せない者は学力も伸びにくい。 自分で解決しようという気概が無いからだ。勉強で、悪い意味で手を抜く者は大成しません。 生卵とゆで卵を回転させれば、様子が全く違うが、なぜか? これだけで、レポート用紙3枚は稼げると思うが?

noname#232424
noname#232424
回答No.1

何の卵でもいいんですよね? 明太子(たらこ)をお湯で加熱して固くし,針など細かいもので1粒ずつの卵に分解しつつ,数を数える。卵1個あたりの重量を計算し,鶏卵と比較する。なお,1匹の親魚からは2個の明太子(一腹という)がとれます。 明太子の卵粒を数えるというバカバカしく手間がかかる課題は,前代未聞のはず。海中にばらまかれるスケトウダラの卵は,親に世話をされるニワトリよりも生存率がきわめて低いので,1個あたりのエネルギーを微少にして数で勝負するわけ。

関連するQ&A

  • 家庭でできる化学反応の実験

    夏休みの宿題で化学反応に関する実験をするのですが、何も見つからないのです。 何か家庭でできる簡単な化学反応の実験を知りませんか? 知ってたら教えてください

  • 夏休みの宿題で理科の自由研究というのがあるんですが

    夏休みの宿題で理科の自由研究というのがあるんですが 家庭でできる簡単な理科の実験で面白そうな実験があったら教えて下さい 私は中学三年生です。

  • 中学の夏休みの理科の宿題で、自分で実験をしてレポートを書く、というもの

    中学の夏休みの理科の宿題で、自分で実験をしてレポートを書く、というものが出されました。 何をしようか全く案が出てきません。 あまり難しくなく、興味深くて面白い実験がありましたら教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 色の実験・・・?

    夏休みです!!理科の自由研究が宿題にあって、私は【色の見える理由】について実験したいんですが、どんな実験をしたらいいのかわからないんです。。。調べるだけだったらだめなので実験方法を教えてください!!!

  • 夏休みの宿題

    夏休みの理科の宿題で「環境」について実験、調査などをしろというのが出ました。ですがなにをやったらいいのかさっぱり・・・(泣 だれか教えてください

  • 中学生の子の自由研究(実験)は手伝いましたか?

    中学生となると、夏休みの宿題で、理科の実験があります。 ちゃんと実験してそれを大きな画用紙4つに書かないとなりません。 そういう宿題が子ども時代出た方、子どもに出た方、親は手伝いましたか?

  • 夏休みの自由研究について(液体を凍らせる実験)

    夏休みの宿題で理科の自由研究をやっています。 身近にあるもので、水(水道水)・食塩水・砂糖水・重曹水(?)を冷凍庫に入れてそれぞれが凍る順番を調べてみました。 実験結果は水・砂糖水・重曹水・食塩水の順番凍りました。 一体これって何にするものでしょう? 回答お願いします。 .

  • 家でやれる実験を教えて下さい。

    先日やった実験で殻がなく、水によって膨張している卵ができました。 妹に言われて「そういわれてみれば・・・」と思ったのですが、 この卵を熱したらどうなるんでしょうか? 私は爆発して中身がでてくるような気がしてならないのですが。 そんなことになったら嫌なので、みなさんの意見聞かせて下さい。 (もちろん、安全そうなら熱します。笑) 夏休みは多少暇になると思うので、また家で実験をやろうと思います。 実験材料が家にあるものでできそうな簡単なものないですか? また、そういう実験が載っていそうな本・HP等ありましたら教えて下さい。

  • 夏休みの宿題

    小学4年生の夏休みの宿題なのですが、 日記ではなく、毎日行った所を記入する表を学校からわたされました。 また、その行った施設のパンフレット等をもらってきてとのこと... 田舎ですので、行く所は決まってしまいます(スーパー・プール・外食・映画ぐらいでしょうか...) 夏休みだからといって、そんなにしょっちゅう遠出できるほど余裕もありません。 うちの場合は1回しか予定をたててません。 小学生のお子さんが居るご家庭は、夏休みにどれぐらい遠出するものなのでしょうか? それと、母子家庭や父子家庭のお子さんの場合、こういった宿題はかわいそうに思うのですが... 実際私は父子家庭でしたので、どこにも連れて行ってもらえませんでしたから、日記はこれといって書くことも無く、提出してみんなの前で発表させられて、とても嫌な思いをしましたし。

  • 水面張力の実験

    私は中学2年生です 夏休みの理科の宿題で毎年のごとく科学研究がでています 今年は表面張力について調べたり、実験をしたいと思ってます ただ、どういった内容の実験をしたらいいかわからないので よかったら教えていただきたいです 1円玉のをやってみたのですが、あまり上手くいかなかったので これもアドバイスお願いします><